- ベストアンサー
親の言うことをよく聞く子供、聞かない子供
親の言うことをよく聞いて、素直だった子供 親の言うことを聞かずに、反発していた子供 皆さんが子供の頃は、どっちでしたか? 今を振り返ってみると、それはいいことでしたか?悪いことでしたか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何故か両親の声が聞こえにくいので何を言っているのか解れば言う事をききますが、聞こえないとききようがないので無視する形に・・・ 普通の聴力検査では異常なしでテレビの音量も小さくとも聴こえるのですけどね。 両親は超音波かモスキート音で話しているのでしょうかね?
その他の回答 (10)
母が「あなたは放っておいたら順調に育った」と言っていたので、 私は親をあまり困らせない子どもだったのかなと思います。 かと言って、親の言いつけをしっかりきいていたかと言われると それはちょっと違ったかな。 親にも先生にも内緒で自分の楽しみはしっかり追ってました。えへへ! そのときじゃないとできない楽しみってありますもんね! でも、反抗期・・・反抗期・・・、思い出せないんですよー。 もしかしてこれからかも!!??どっひゃー・・・。
お礼
なるほど、親からしたら手のかからない子供だったのかも知れませんね。 でも、知らぬは親ばかりなり・・・ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
反抗期以外はけっこう素直なほうだったと思います。 うちの親は放任主義なようでしめるところはしめる、というなんともしっかり者なので それなりにちゃんと教育されたと思います。
お礼
そういうメリハリのある親はいいですね。 子供も、善悪の基準をきちんと学べるような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
それなりに反抗期もありましたが、うるさい親ではなかったので反発が成り立ちませんでした。 それが良かったのか悪かったのか・・・わかりませんが、中途半端などっちつかずの人間に育ったと思います。重圧をかけられてればそれをバネにもっと底力のある人間になったのかも。 幸せの黄色いハンカチの、食堂シーンの健さんのエピソードは有名ですよね。 ほんと旨そうでしたねw
お礼
反抗期は誰にでもやってきますが、その時の親の対応でその後の成長に影響を与えそうですね。 私はどうだったかなぁー 反抗自体が大したものではなかったので、言いくるめられました。 回答を頂き、ありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
全く自分の意見を言わない頑固な子供。 言わないのは、何を言っても聞いてもらえないから。かといって言われた通りにはせず、食べたくない時は食べないと拒絶。おねだりもしたことがなく、親が顔色を見てくれたこともない。 コミュニュケーション不足が甚だしい。親は聞く耳を持ち、判断力をつけさせるように持っていくのが成長時のしつけ。 ああしろ、こうしろ、の次にこうしたらこうなる、こうすればどうだろう、と順を追って考えられる子供になりたかった。 結果は大人を信用しない子供になった。大人に頼み事をしないので助けてもらうこともない。
お礼
そんなに手間はかからなかったと思いますが、その分「抵抗や反抗=意思」と捉えると、親としては、子供が何をして欲しいのか分からない状態だったかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
こんにちは(^-^) 親の言う事をきく子供でしたね。 多少反抗的な気持ちがあっても、 それを口や態度に出すことはありませんでした。 生まれ持った性格だと思うので、 特に何とも感じませんが・・。 それで思い出したのですが、 3歳位の時、スーパーのお菓子売り場で 「あれを買って、これを買って」と 駄々をこねたことがあり、 母は私をひどく叱りつけて 「お菓子は一個だけ」と約束させたと。 それ以降どんなに「二個いいよ」と言っても 私は頑なに「一個でいい・・」と一つしか 選ばなかったそうです。 (私はまったく覚えていないのですが、 ある意味頑固な子供でしたね) ちなみに私の兄弟は何度叱っても、 毎回売り場で駄々をこね続けたそうです。 私の遠慮深さ(?)はそのあたりから はじまったのかも・・。
お礼
頑固、意固地な感じですね。 親と違うことを言うことで、ささやかな抵抗を示したのかも知れませんが、大人になった今はどうなったのでしょうね? 頑固さは継承されているのでしょうか? 回答を頂き、ありがとうございました。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (770/5733)
親の言うことを聞かない方だったと思う。 ただ、反発していたような感じはない。 いいくも、いいくなくもない、ちょうどいい感じ。
お礼
なるほど、ほどほど反発する風を見せながら、機嫌を損ねず上手い具合にすり抜ける感じですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- weavaest
- ベストアンサー率15% (157/1020)
親の言うことは聞いてた記憶はないですが、反発してた訳でもないです。今から思うと子供のことは自由に生きてた気がしますね。
お礼
特に強く印象に残っていないということは、親からしたら手のかからない子供だったのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
基本的に親の言うことを聞かずに反発していた子供だったと思います。 言うこと聞いても出来て当たり前で不器用な私はいつも何か厭味や皮肉を言われるし、聞かなくても同じで暴力や体罰もあるので似たようなものなら聞かないで自由にしたほうが良いです…と判断した記憶は無いですけど親の理不尽なことへの「なんで?」という反発心は大きかったと思います。 反発するから親も押さえ込みたかったんだろうな~と今ならわかりますね。 思春期(反抗期)のころは凄まじかったです。
お礼
反抗期は親の言うことに対して、いちいち反抗してましたね。 正しいことを言っていたのかも知れませんが、“聞く耳持たず”みたいなところもありました。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
親の言うことを聞く素直な子でした だからこれだけの振り幅があるんですよ 散々無茶もしましたしね でも、その当時はLINEなんてなかったから良い時代でした(笑) 「スプリング・センテンス」って(笑) 「ウィークリー」が抜けてるやないの!?
お礼
当時はLINEなどなかった時代でしたから、反抗や抵抗にしても一応コミュニケーションが成り立っていたかも知れませんね。 今だったら、無言のままLINEで反抗するんでしょうかね・・・ >「スプリング・センテンス」 流行語大賞に選ばれたら、誰が授賞式に来るんでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- galaxy5954z
- ベストアンサー率8% (9/107)
DVに遭っていたので、それを回避するために表面上は従う振りをしていました
お礼
なるほど・・・ それによって、人の気持ちを読む素養が養われた感じもありそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
お礼
なるほど・・・ きっと、都合の悪い声は聞こえないようになっているんです。 私もそうでしたね。 回答を頂き、ありがとうございました。