• ベストアンサー

Ainol Aurora 2 内部ストレージ

AsarKingChangの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

カスタムROMは、ユーザー領域ではなくシステム領域なわけなので、 初期化では消えないのと、 システム領域に作られたログや、ゴミファイルは、初期化では消えないので、 カスタムROMが大きいか、過去のゴミが混入しているのでしょうね。 アプリをシステムROM側にインストールしていると、 私のほうでも、初期化では、残っているので、この辺ではないかなと。 しかも、初期化で、これらのアプリが、非インストール状態で、APKのままで、 残っていることがありましたよ。 一度、全ディレクトリのリストを取って、 カスタムROMで必要なもの以外を消してみるのもありですが。 石版確立もあがるでしょうから、慎重に、って所ですね。 PS.帰国初コメ こちらも、遊べるAnd追加でほしいと思ってる所です。 ですが、こちらでも、度重なるいじくりまわしで、 どのファイルが出荷時にすでにあって、どのファイルが 後からいじって作られたのやら!ってことが多かったですね。 次回は、初期状態の、ディレクトリリストをログに取っておこうかと、 思ってますよ!。 今回、あまりオモチャをかって帰国しなかったもので。 次回、私も遊べるもの買ってきますよ!常にRootしてから使うので、 何かお力になれることがあれば、幸いです!ではでは

nashi379
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 当方、アンドロイドに関しては、知識不足ですので、参考にして勉強してみます。 親切丁寧に有難うございました。

関連するQ&A

  • MEDIAS N-04DのFactoryReset

    N‐04Dで電源ONすると 「ホーム(com.android.launcher)が予期せず停止しました。やりなおしてください」 と表示され、そのほかのプロセスも強制終了されてしまい、ホーム画面が表示されず使用できません。再起動しても同様です。 どうしようもないので、biosからFactoryResetしようと思いましたが、途中でpassword入力が必要で、先に進めません。デフォルトのpasswordをご存知の方、いませんか? 以下の(1)~(6)の手順で必要とされるpasswordです。 よろしくお願いいたします。 (1)N-04Dのボリューム下ボタンと電源ONボタンを同時に押し続けて、   電源ON。 (2)△!と変なキャラクターが表示されたら、手を話す。 (3)ボリューム下のボタンを押下。 (4)以下の『』内の内容が表示されるので、ボリューム下ボタンを押して選択行を移動し、   ボリューム上ボタンを押下して「wipe data/factory reset」を選択。     『Andoroid system recovery <3e> Use d-pad to highlight:center to select.      reboot system now wipe data/factory reset      repair software by sdcard      maintenance                 』 (5)以下の『』内の内容が表示されるので、ボリューム下ボタンを押して選択行を移動し、   ボリューム上ボタンを押下して「Yes -- delete all user data」を選択。     『Andoroid system recovery <3e> Confirm wipe of all user data? THIS CAN NOT BE UNDONE. No No No No No No Yes -- delete all user data No No No 』 (6)以下の内容が表示され、passwordの入力を要求されます。   ボリューム下ボタンで選択行を移動し、ボリューム上ボタンを押下して   選択行の数字を入力する仕組みです。   『Andoroid system recovery <3e> Please enter your password 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 OK CANCEL BACK 』 以上

  • f-01dでのメインメモリ

    ARROWS TAB LTE F-01Dを所有しています。 こちらスペックROM16G、RAM1Gとなっています。 そこでシンプルタスクキラーにてFREE領域を見ると225/650MBと表示されています。 なぜ225/1024MBでないのかが解りません。 どなたかご説明できますでしょうか? また16Gはアプリの格納領域という認識であってますでしょうか? ちなみに設定画面でストレージを確認すると 内部ストレージの合計容量が11.56GBになっており、これまた?な感じです。 よろしくお願いいたします

  • RAID5でのHDD交換後のパーティショニング

    HDD3台でRAID5を構成しています。 もともと150GB3台構成だったのを、今回1台ずつ1TBのものにずつ交換して、そのたびに再構成して、ようやく3台とも交換を終えました。きちんと動作しています。 しかし、 150GBx3 RAID5 → 300GBのボリューム1本 から 1TBx3 RAID5 → 2TBのボリューム1本 に「自動的に再構成されて、パーティションを切っていない未使用領域が1.7TBでき、既存のパーティションを広げられる」、と思っていたら、そんなに甘くなかったです。 1TBx3 RAID5 なのに → 300GBのボリューム1本 になっています。 この状態から、既存のデータを破壊せずに、2TBのボリューム1本に変更する方法はないものでしょうか? RAIDコントローラーは、Intel Matrix Storage Manager option ROM V5.1.2.1002 ICH7R wRAID5で、BIOSからMatrix Storage Manager から使えるMENUが create volume delete volume reset disks to NON-RAID しかなく、これまでのデータはバックアップして、ボリューム全体を新しく構成しなおさないといけないのかと悩んでいます。そうなるとOSから再インストールだし.... どうすれば良いのかお教えください。 OSはWIndows Vista businessを使っています。

  • 内部ストレージが減らない

    内部ストレージがいっぱいだったのでSDにうつしたり要らないものを消したりしてたんですがすぐにいっぱいになってしまいます。もう消せるものがなくてどうしようかと思っていますやはり携帯を変えた方がよろしいのでしょうか。SDカードはまだ余裕があるんですがなぜか移せないとでてしまいます。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • 間違えて内部ストレージ化をしてしまいました。

    アンドロイドです。よくわからないまま使用しております。 ストレージの容量が少なくなってきたので、SDカードにデータを移動したいだけだったのに間違えて内部ストレージ化をしてしまいました。 PCで中身を取り出したりしたいので解除したいと考えていますが、解除の仕方を検索していると初期化されるのでデータを移行しましょうと出てきます。 ストレージを確認すると、下記のように内部共有はストレージ化する前と変わらないのですがSDカードには何かが入っている状態です。 ■内部共有ストレージ 60.00GB/64.00GB ■SDカード 40.00GB/128GB もしSDカードに何かデータが移動しているようなら、本体へすべて戻して、データを欠くことなくSDカードをはずしたいです。 時間がかかっても構いませんのでどなたかご教授いただけないでしょうか。 必要な情報があればその都度提示させていただきます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • スマホの内部ストレージの空け方

    Fjl21を使ってます。使い始めて1年半経ちます。最近、内部ストレージがいっぱいだとメッセージが出てメールの送信などが出来なくなります。キャッシュや不要アプリは消しました。 見るとTwitterだけで、500Mを超えていました。データ消去すると過去ツイートが消えてしまうと聞いたので消せません。しかしこのまま増え続けるのも困ります。SDカードがかなり空いているので移したいけど移し方が分かりません。 どうやったら内部ストレージに余裕ができますか?今はもう500Mしか空いていません。

  • Nexusの内部ストレージが見れない

    PCの常用はXPで、Nexusは「Samsung Android ADB Interface」と認識されております。 マイコンピュータを開くと、「Galaxy Nexus」があるのですが、開いても内部ストレージが空っぽです。 端末で見ると、具沢山に入っているのですが、どこを見直せばPC(XP)で内部ストレージを見ることができますか?

  • スマホの内部ストレージについて

    GALAXY S7 edgeを使用しています。 内部ストレージが容量ギリギリになってきているのですが、添付の写真の通りで内訳?のドキュメントからアプリケーションを足しても全く合計数と合いません。 このままではアプリなどのダウンロードもあまり出来なくなりそうです。 合計数が合わないのは、システムなどで容量を使っているのでしょうか??

  • タブレットの内部ストレージ

    映画をダウンロードしたら内部ストレージが一杯になったのでSDカードを内部ストレージ化して、アプリと共にSDカードに移行させました。内部ストレージのアプリを削除しましたが、まだ100%使用されています。内部ストレージのアンドロイドファイルにある映画ファイルは削除してかまわないでしょうか?SDカード内のアンドロイドファイルには映画のファイルはあります。なお、内部ストレージは100%使用となっていますが、詳細画面では、その他のアプリとシステムで15GBの使用しか表示されません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :Android」についての質問です

  • スマホの内部ストレージについて教えて下さい。

    内部ストレージが96%使用になっていて、その中でYou Tubeが70GBも占めています。 キャッシュは削除したのですが微々たるもので、アプリも一度アンインストールしてスマホを再起動したのですが変わりません。 スマホはAndroidです。 You Tubeのユーザーデータというのがほとんどみたいてす。 この場合、You Tubeのストレージを削除するとマズいですか? 他に何か手立てはありますか? よろしくお願いします。