• ベストアンサー

タブレット A204について教えて下さい。

A204の内部ストレージの容量が、カタログスペックと違います。 カタログだと16GBですが、実際は10.80GBしかありません。 CPUZ等のアプリで確認しても、実装は11GB前後しかありません。 使用上は、またっく問題がないのですが気になります。 どういうことなのか、分かる人いましたら、教えていただけたら有り難いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1277/2973)
回答No.1

OSが入っているから。 OSはだいたい4~5GB程度なので、それをさっ引けば、12~11GBがストレージの容量になります。 パソコンと同じです。

nashi379
質問者

お礼

親切に、ご回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.4

問題ないでしょう。 16GBがマルマル使えるわけではありません! システムで使われているからですよ メモリカードスロットがあるので (たぶん32GBまで使えると思われますが) それでアプリなどを移動すればいいでしょう。

nashi379
質問者

お礼

親切に、ご回答有難うございます。 皆様に、ベストアンサーを付けたいのですが、一番早く回答してくれた方にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

他の方の回答の通り、OSのシステムなども含まれているから16GB全部がユーザー利用可能領域ではありません。 ちなみに、Google Nesux7(2012)Wi-Fiモデル(Android5.1.1にアップグレード済み)の32GBモデルだとストレージの合計容量は27.58GBと表示されます。 Android4.4.2のASUS Zenfone5だとストレージの合計容量は「11.28GB/16.00GB」という表示になります。 Android4.0.3のASUS TF101(32GBのWi-FiモデルでAndroid3.0からアップグレード)では「27.80GB」という表示。

nashi379
質問者

お礼

親切に、ご回答有難うございます。 皆様に、ベストアンサーを付けたいのですが、一番早く回答してくれた方にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.2

内部ストレージには システム領域や一時データ保存領域、データを初期化するための領域など 不可視の領域があります。 それが5GBほどある。

nashi379
質問者

お礼

親切に、ご回答有難うございます。 皆様に、ベストアンサーを付けたいのですが、一番早く回答してくれた方にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IdeaPad Tablet A1について

    こんばんわ。 タブレット、アンドロイド携帯をさわったことがまったくないため、お尋ねします。 Lenovo IdeaPad Tablet A1(2G版)を購入しようと思っているのですが、内部ストレージ構成の意味が理解できません。 内蔵ストレージ 2GBモデル  16GBモデル     備考 ------- ----- ----- ------------ 内部ストレージ   337MB    1.64GB  /data にマウント 内部SD      1.03GB   12.24GB  /mnt/sdcard にマウント 2G版はデフォルトで内部ストレージが200MB程度の空き と掲示板でみかけたのですが、パソコンで例えるなら 内部ストレージ=Cドライブ 内部SD=Dドライブ で 内部ストレージ(¥C)には、337MBの容量があって、2G版はデフォルトで内部ストレージが200MB程度が空いている(残り137Mは初期のアプリ等で使われている) 内部SD(¥D)には、1.03MBの容量があり、空いている との理解でまちがいないのでしょうか?間違えていたら、訂正お願いします。 あと、容量がすくないので、マイクロSDを使おうと思うのですが、 アンドロイドのアプリは、内部ストレージ(¥C)にしかインストールできないものがあるので、アプリをたくさん使う人は、内部ストレージ(¥C)が大きいものを購入するようにしたほうがいいという文面をみたのですが、アンドロイドのアプリの容量って大きいものなのでしょうか? 私が買おうとしている、2G版の内部ストレージの200Mの空きで大丈夫なのでしょうか? ちなみに、用途としては、マイクロSDに動画ファイルを入れて見る、インターネット、暇つぶし程度にちょこっとゲームするぐらいを考えています。バリバリゲームで遊ぶ、ビジネスツールをいれて仕事するなどは考えていません。 16Gを買おうとも思いましたが、すぐにあきたらもったいないとも思います、2万5千だすなら、PSPVITAを買おうかなと考えてしまうので、とりあえず、2G版で様子をみようと思っています。 長くなりましたが、どなたかアドバイスお願いいたします。

  • タブレットのメモリについて

    使用タブレットはEveryPad(http://www.yamada-denki.jp/service/everypad/spec.html)です。 タブレットの仕様はメモリ:1GB・ストレージ:フラッシュメモリ16GB(上のURLをご参考ください)SDカードは使用しておりません。 アプリの管理画面を見ると下のような状態になっておりまます。 ・内部ストレージ 772MB使用 286MB空(※) ・USBストレージ 167MB使用 12GB空(※) ・RAM      318MB使用 681MB空(※) このような状態でパズドラをやろうとすると、容量が不足しているので確認してからリトライして下さいと表示されます。再起動もメモリ開放も試したのですが、(※)の数値に大きな変化もなくパズドラがプレイできません。よろしくお願いします。 ちなみにEveryPadは同じものを2台持っています(子供のゲームや動画閲覧用)が、1台はマイクラやパズドラ・モンストは正常にメモリ不足にならずプレイできております。

  • タブレットの容量不足

    Androidタブレット型名:HUAWEI MediaPad M3 lite 10 wp/Wi-Fi/  内部ストレージ容量:32GB、空き容量:6.92GB  SDカード容量:57.64GB、空き容量:56.21GB この頃容量不足が目立ってきたため、不要なアプリ、ファイルを削除したのですが、空き容量が増えたのはわずか0,40GB程度でした。 内部ストレージ容量が足りなくなったときは、自動的にSDカードへアクセスするとかの方法はないものでしょうか? 防塵・防水機能は必須ですので、このタブレットは手放す気はありませんが、空き容量を増やす良い方法はないものでしょうか?

  • タブレットの内部ストレージ

    映画をダウンロードしたら内部ストレージが一杯になったのでSDカードを内部ストレージ化して、アプリと共にSDカードに移行させました。内部ストレージのアプリを削除しましたが、まだ100%使用されています。内部ストレージのアンドロイドファイルにある映画ファイルは削除してかまわないでしょうか?SDカード内のアンドロイドファイルには映画のファイルはあります。なお、内部ストレージは100%使用となっていますが、詳細画面では、その他のアプリとシステムで15GBの使用しか表示されません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :Android」についての質問です

  • チャレンジタブレットの内部ストレージの容量について

    チャレンジタブレットを利用しているのですが、先日「内部ストレージの容量が不足してい ます」と表示されたので確認したところ、空き容量が0GBになっていました。 2chmateでスレッドが開けないなど不自由なことが多いので容量を確保したいのですが、他のアプリや写 真を消してもまたすぐに埋まってしまいます。アプリ保存領域にはまだ余裕があったので、 それ以外のところが一杯になっているのだと思います。 容量を空けるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • タブレットのストレージについて

    PC-TE410JAWを使用しております。 内部共有ストレージの全体だと「ゲーム」で4.8GB使用していると表示されますが、さらに「ゲーム」の内訳をみると、一つのアプリ(652MB)しか表示されません。 この差分は何のアプリの使用量で、なぜ表示されないのでしょうか。 残りの容量が少ないため、余計なアプリを削除等をしたいのですが、対応に困っております。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • Androidタブレット(ARROWSタブ F-0

    Androidタブレット(ARROWSタブ F-01D)を使用しているのですが、アプリケーションを保存できる容量が極端に少ないです。やりたいゲーム(スクフェス)が1.5GB以上なのですが、アプリ用の空き容量合計が1GBちょいしかありません そこで、microSDカードを使って内部ストレージ化できないのかと思いました。 しかし調べてみると、最新のAndroidでは設定でできるようなのですが、この端末は4.0.3が最新です。 なので、GooglePlayストアに「アプリデータごと移動できる」アプリはありませんでしょうか?

  • DIGNO(京セラ)の内部ストレージ

    現在、DIGNO(京セラ製)のK202(ソフトバンク)を使用していますが、SDカード外部接続の為、「内部ストレージ」が容量不足になってしまい、音楽データーなどがすぐ一杯になってしまいます。内容を確認しようとしても、内部ストレージ容量8GB中「その他」が6.8GBでほとんどを占めてしまっており、その他の内容も不明です。不要なアプリや、過去メールなどほとんど削除しまくりましたが、容量が全然増えません。この「内部ストレージ内のその他」の内訳を知りたいのと、何を削除すれば、音楽データー、画像データーの容量に回せるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • スマホ 容量 急に空いた

    こんにちは。 最近ちょっと疑問に思ったことがあったので、質問します。私はよくスマホを使っていると内部ストレージがいっぱいになることがあります。その時はSDカードに写真を移動させたりアプリを消したりして容量を空けたりしていましたが、最近容量がいっぱいになった時スマホが動かなくなった時がありました。そこで再起動したらなぜか内部ストレージが2GBほど空いていました。もしやと思ってファイルを確認しましたが写真とか動画は消えたりしていなく、アプリも正常に動きました。普段から設定の端末メンテナンスからキャッシュは削除しているのですが、何が原因で2GBも空いたのでしょうか?分かる方いらっしゃいましたらお願いします。 (スマホはGalaxy S8です。内部ストレージは64GBです。)

  • タブレットのメモリーカードについて

    HUAWEI MediaPad T5 10 タブレット 10.1インチ Wi-Fiモデル RAM2GB/ROM16GB を使っています。 現在、内部ストレージが2.30GBの空きなので、microSDカード(64GB)にデータを移動して内部ストレージの空きを増やしたいのですが、写真等のデータは、外部ストレージに入るように設定してあります。 内部ストレージの空き具合はこの程度でも問題ないでしょうか? (現状、動作等に不具合は感じてはいません。) 移動するとしたら、ただ単に移動すれば良いのでしょうか? 内部ストレージの内訳を添付しました。

QL-1050で90㎜が選べない
このQ&Aのポイント
  • 新しいPCにQL-1050をインストールしたが、90㎜の用紙サイズが選択できない問題が発生しています。
  • 以前のPCでは90㎜がデフォルト設定だったが、新しいPCではデフォルトが102㎜になってしまいます。
  • 他のサイズで印刷してみたが、印字が切れるなどの問題が発生します。
回答を見る