• 締切済み

自己破産手続き中でも借り入れが可能か。

亡くなった主人の保証債務整理で、自己破産の手続きをしています。 息子が大学受験を控えているので、教育資金が必要なのですが、借り入れはできるのでしょうか?

みんなの回答

noname#215350
noname#215350
回答No.7

そもそも、奨学金も借金ですよね。 自己破産された方は受けられるんですか。 みなさん、奨学金を安易にお考えのようで返済を怠ればブラックになり、行方不明の方も多く 国の資金を圧迫しているとも聞きます。 また、受けることが出来るのは半分ですよね。 国立でないと半分の授業料の用意も厳しいかと。

noname#215350
noname#215350
回答No.6

自己破産の意味を理解されていますか? 本来、返済すべきものを踏み倒すのですよ。 息子さんが進学されるならアルバイトをしていかれてはいかがでしょう。 債権者の立場に立てばそんな発言はでないと思いますか。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.5

一般の金融機関の教育ローンもそうですが、どれも審査次第だと思います。 貸付について代表的な機関は下の二つですが、 進学先によっては独自の奨学・給付金制度があったり 県や自治体の支援制度が使える場合もあります。 お子さんの就学先での進路相談で問い合わせてみてください。 保護者が借りる場合 教育一般貸付(国の教育ローン) https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html 本人が借りる場合 日本学生支援機構 http://www.jasso.go.jp/index.html

sasimi40u
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いろいろなお話が聞けて参考になります。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.4

「自己破産」の手続きは、もう裁判所に書面は提出されましたか?出しますと裁判所から受付の番号がもらえます。例えば「わOOO」、この番号がもらえたのでしたらもう金融機関からの借り入れは出来ません。息子さんが大学生という事は貴方ご自身まだお若いのですが、亡くなられた御主人が年金を受給していたなら貴方には「遺族年金」が支給されます。 この公的年金と自己破産は全く関係がありませんので、この年金を担保に借り入れは可能です。無職であろうが破産者であろうが一切関係ありません。年金の支給額の中から返済金が引かれ、保証人も不要です。

sasimi40u
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 遺族年金で担保がとれるお話は初めてお聞きしたので、何かの参考にしたいと思います。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.3

いや、無理でしょう。 自己破産するって事は、借金を踏み倒すのと同意。 返すつもりも無い相手に貸す会社はありません。 子供にも理解させましょう(バイトをし、さらに奨学金制度を利用する等)

sasimi40u
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 奨学金でなんとか対処してみたいと思います。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

その手続きが、じゃ一緒に解決の道を進みましょう! と決定されたか?されないか?(破産開決定) にかかわらず、普通は借りられません。 開始決定前なら、借りられる・・・な考えもあるとは思います。 でも、それは結果的に不利になることのほうが多いんです。 しかし、貸すほうがそれでいいよ!と言えば契約成立なので 借りられます。 ですから、私にはわかりません。 借り入れる行為は、騙すことです。 結果それが、自分の望む道へ進めないかもしれません。

sasimi40u
質問者

お礼

とても心にしみる回答ありがとうございます。 一般常識的にも、借りられないのが前提だと思います。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.1

自己破産申請中の借り入れは出来ないんじゃないかな 息子さんの大学入学資金は奨学金を申請するのは如何でしょう

sasimi40u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり奨学金しかなさそうですね。

関連するQ&A

  • 私は自己破産手続き中です。夫の手続きは任意整理か自己破産どちらが良いか?

    私は現在、身内の連帯保証人になった事『など』による債務の自己破産の手続き中です。 私ともう一人保証人が居たのですが、今まではご迷惑をかけないように自己の借入返済が無くなったので、その分をその方名義で私が変わりに返済して居ました。 しかし、やはりキツイと言う事で、来年から3年間、その方の借入保証人の保障に月5万支払う約束でその方にも自己破産をしてもらうと言う事で話しがつき(法的に払わなくて良いとかそういう部分の話は互いに納得済みなので触れないで下さい)私の方は一段落した所です。 今回夫にも400万近くの債務があり、任意整理で140万程度に圧縮出来る事が判明しました。 現在主人の月給は手取り20万弱で、現在私の収入は手取り30万前後ありますが、今後確実に減る予定です。 現在はまだ何とかなっていますが、先をあわせて約10万の支払いは私は先々キツイと、今後の事も考え、潔く自己破産した方が良いと思うのですが、夫は140万なら払って行きたいと言って居ます。 この先10年後15年後住宅購入出来るかと言えば、私が自己破産してしまった事で、そうでも無いでしょうし(自己破産でも整理でも被るデメリットはそう相違無いと思いますが) いったいどちらがよいのでしょうか?

  • 自己破産した人がまた借り入れって出来るのでしょうか?

    自己破産や任意整理などの債務整理を行うと、再度借り入れするのに数年は出来ないと聞きました。(高利貸しなどは別として) 結婚前に自己破産し免責まで頂いて、結婚して性が変わった場合でもやはり借り入れは数年出来ないのでしょうか? それとも性が変わると新しい世帯という事でまた借り入れが出来るのでしょうか?

  • 自己破産手続き前の借入れって…?

    うちの親が信販会社約15社程から総額600万程度の借入れがあるのが見つかり、自己破産させようと考えてます。うちの親は子供家族からも約150万程度の借入れがあるため、自己破産前にこの150万を新たに借り入れて子供家族の借金を支払った上で自己破産手続きをしようと考えているのですが、手続き前に新たにこの様なかたちで借入れをしても自己破産手続きに悪影響はないのでしょうか?親はすぐにでも実行しようとしていて、それを止めている状態です、皆さんどうか教えてください!

  • 私が自己破産をしたら・・・

    個人事業者で銀行や国民金融公庫に 借り入れが2500万ほどあり 住宅ローンもあと1500万ほど残っています。 ここのところ資金繰りが難しく、 キャッシングなどで返済をまかなってきました。(400万ほど) しかしそれももう限界が近いのです。 私名義の借り入れで保証人がついているものはほとんど妻です。 一緒に自己破産するつもりでおります。 しかし、住宅ローンだけは息子が連帯債務者で(共同名義) 友人が保証人になっています。 その場合、どのような迷惑がかかるでしょうか? 住宅は抵当権の担保があるのですが、破産管財人が処分した場合 住宅ローンの相殺になるのでしょうか? お願いします。教えてください。

  • 過去の自己破産について

    主人が独身時代に自己破産をしています。10年は経つようです。安い中古車を購入予定なのですが、ローンを組む事は可能でしょうか?現在その他借入などもなく、年収は480万ほどです。ちなみに私自身も15年前に、消費者金融から借入がありましたが、当時債務整理をして完済してます。主人は自分は自己破産をしているからローンは無理だろう…と私名義でのローンを頼むのですが、過去に債務整理をしている私でもローンは可能なのでしょうか?

  • 自己破産は?

    私の弟なんですが・・・ 借金があり去年債務整理をしたのですが、後返済期間が3年半あり返していけそうにないので自己破産したいと相談されました。 1度債務整理をしてしまうと自己破産の手続きはできないのでしょうか? それと、自己破産した際に負うリスクを詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 妻の自己破産について

    10年ほど前、私の債務整理をしました。 その時に、私名義の自宅を担保にして金融機関から借り入れをし、それまでの債務を一括返済しましたが、妻と弟に連帯保証人になってもらいました。 返済は現在まで問題なく行っております。 現在、諸事情により、妻名義の債務について自己破産をしようと考えています。 妻名義の債務には保証人になってもらっている人はおりません。 この場合、妻が保証人になっている私の債務先及びもう一人の保証人である弟に自己破産の事実は知られてしまいますか? どなたか回答をよろしくお願いいたします。

  • 自己破産申立手続き開始決定について

    近々自己破産の申立をするべく準備中です。裁判所で破産手続き開始決定されその通知書が債権者へ郵送されることは分かっていますが、それ以外のことで質問があります。私が息子の奨学金(東京都私学財団からのもの)の第一保証人になっていて、債務者は息子(次男)です。息子は大学生のため、現在は返済猶予中で返済そのものを開始していません。連帯保証人は長男になっていますが、破産手続きにおいて、私が保証人の立場であることは当然裁判所へ届けています。 この場合、長男へも裁判所から連絡が行くのでしょうか?行く場合、それを受け取った長男がすべきことというのは特にあるのでしょうか?また、実際、次男が一括返済をするように迫られることはあるのでしょうか?

  • 破産手続きについて

    2年前に会社設立をして、信用保証協会の無担保「創業支融資制度」を通して銀行から借り入れをしました。保証協会の保証割合は100%保証です。原則無担保・無保証人ですから連帯保証人は代表取締役である私個人になっております(保証協会に対する保証委託者は会社、連帯保証人は私個人)。しかし風土被害により販売不振が続き、来月から銀行に返済ができない状況にあります。(最近銀行とは話し合いもしており、資金繰り票なども出しましたが、追加的な支援は不可能)自己破産手続きを行う場合: 1.法人破産になるのでしょうか。それとも個人の自己破産になるのでしょうか。 2.順番としては、まず法務局で会社の倒産申請を行い、保証協会から銀行に代位弁済が行われてから破産手続きをとることでしょうか。 3.債務残高は700万円ほどですが、家、車やその他財産になるものはありません。自ら破産手続きを行うことを考えておりますが、同時廃止型になった場合、破産申請から破産手続き開始決定そして免責決定までそれぞれどれくらい時間がかかるでしょうか。 文章が長くて申し訳ありませんが、どうかご存知の方教えていただけれ幸いです。本当に助かります。

  • 債務整理と自己破産のちがい

    こんにちは。 現在私は主人の結婚前のキャッシングした 借金を弁護士さんにお願いして、債務整理中です。 それもあと少しで完済するのですが、 債務整理が終わった後、普通に借入できるのでしょうか? 自営業をしたいと思ってるので、どうしても ちゃんとしたとこから借りたいと思っています。 自己破産や債務整理をすると、5-10年ブラックリスト に残ると聞きました。少し額は減らしてもらいましたが ちゃんと返したことは認めてもらえないのでしょうか? もしくは何か完済した証明書とかもらうのでしょうか? 自己破産と債務整理と同じ扱いなのが納得いかないんですが、そこらへん、どうなんでしょう? よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう