• 締切済み

リーチ時の見逃しについて

まだ麻雀を始めて数ヶ月の友人が、1満4満の待ちでリーチをかけています。 ある人がすぐに1満を捨てましたが、見逃してしましました。 一巡したあと、リーチをかけた人が4満をツモりました。 フリテンでリーチをかけてもツモれば上がれるというのが一般的ですが、 結果的にはツモとタンヤオが付きマンガンの手となりました。 これは、ツモ上がりできますか? これならば、作為的に1満で上がらず、4満をツモるために見逃す ことは許されるでしょうか?

  • 麻雀
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.4

全て4人の同意〈ローカルルール〉しだい、ここで他人に聞いても意味無い。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>リーチ時の見逃しについて まだ麻雀を始めて数ヶ月の友人が、1満4満の待ちでリーチをかけています。 ある人がすぐに1満を捨てましたが、見逃してしましました。 一巡したあと、リーチをかけた人が4満をツモりました。 フリテンでリーチをかけてもツモれば上がれるというのが一般的ですが、 結果的にはツモとタンヤオが付きマンガンの手となりました。 これは、ツモ上がりできますか? 麻雀は仲間内のルールや競技会ルール等があり事前の申し合わせ&確認事項に基づくのが円満円滑に楽しむ前提条件だと思います。「グランドルール」 個人的には、完全先附1翻縛りのリーチ麻雀では、リーチ後の選択上がりや振り聴リーチを特に認めていないケースでは→上がり&当たり牌の見逃しはチョンボ<上がり放棄・マンガン相当の支払い罰則>であり、仮に自摸やロンをした場合でもチョンボが優先し、上がりを認められません。 >これならば、作為的に1満で上がらず、4満をツモるために見逃す ことは許されるでしょうか? いわゆる囲むメンバーの間のルールで選択上がりや振り聴リーチを認めてるかどうかです。 例えば四暗刻の役満にするために上がり牌をロンせず自摸に賭けるとか、トップ取りや差しウマで特定の相手からの出上がりを待つとか、役&翻の関係で選択しての上がりを狙うなどのテクニックや醍醐味を可能にするルール「何でもアリor選択上がりor振り聴リーチ」もあります。 ※ご参考 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB#.E5.96.B0.E3.81.84.E6.9B.BF.E3.81.88

回答No.2

問題なしです。 リーチしてフリテン状態になった場合、ツモ上がりしかできなくなります。 高めの2翻(タンヤオ+ツモ)を加えれば逆転勝利とかの場合、狙う人いるはずですね。 ついで3色とかもついたら最高ですね!!!!

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

リーチ後のフリテンは問題ないですが、以降ロンでは上がれないため(チョンボ)、ツモだけが頼りとなります。 高い方の役でないと逆転出来ないとかの場合には、敢えて見逃すことも作戦の一つであることは確かです。 http://www2.odn.ne.jp/~cbm15900/html/m8-1.html

関連するQ&A

  • フリテンリーチについて

    素朴な疑問です。 フリテンリーチが、その場のルールによってOKだったりNGだったりするのは知っていますが、 OKルールはフリテンリーチに対して寛大過ぎるような気がします。 OKとNGの両者には、 ・ロンできないのに、出来るような素振りで相手にプレッシャーをかけられる。 ・リーチ後、ツモのみしか出来ないので、勝負してきた人に対して不利。 の共通のメリット・デメリットがありますが、 流れた時のペナルティ(チョンボ)の有り無しで比較すると以下の違いがあります。 ・フリテンリーチにペナルティが有る 相手が降りたら流れる可能性が高まり(あがり牌を抱えられ)、結果流れたらチョンボ。 ・フリテンリーチにペナルティが無い 相手が降りたら独走態勢、ツモあがりを待つのみ。 流れても点数の支払いは無い。 この両者の違いはすごく大きいと思いますし、OKルールはアンフェアな気がします。 そもそも、リーチ相手の手の内を読むにしても、フリテンの可能性まで考え出したら、 当たり牌を出さずにおさえる技術の存在価値はどうなる・・・? 最早、麻雀の体を成していない様な気が・・・ 雀荘やテレビゲーム等では、場を早く回して場代を多く取りたかったり、 難易度を下げて大きい役をあがる快感を与えたい等、いろいろ目論みはあるかもしれませんが、 個人的な麻雀でOKにするのは納得がいかないので、自分はいつもNGにしています。 上記の事を踏まえた上で、皆さんどう感じますか? 今後、某麻雀ゲームみたいに、「半荘1回につき一度捨てた牌を現在の手元の牌と5個まで交換できる」 のような事がローカルルールとして平然とまかり通る日が来たりして。

  • フリテン、ツモで上がれない。

    閲覧ありがとうございます。 数日前から麻雀を始めてみたのですが、周りに麻雀をしている人がいなくてまだわからない事だらけです。 牌の名前や役の名前はあまり覚えられていませんが、基本的なルールは初心者用サイトを見て大体頭に入っているつもりです。 しかし百聞は一見にしかずと始めた麻雀アプリがちんぷんかんぷんで全く楽しくありません。 もっと麻雀を楽しむためにご教授お願いします。 1、麻雀ゲームで牌の色が青赤黄色になる事があるのですが(普段は白)、あれは何を意味しているのですか? 2、ポンやチーをした後、とりあえず役?上がり牌?は一と九のないタンヤオを目指して揃えているのですが、テンパイまで来てもリーチができません。これはツモで上がるしかないのですか? 3、よく待ち牌を捨ててしまってるやつのフリテンになってしまうのですが、ロンができないのでひたすらツモ待ち?をしていて、ツモで上がり牌がきても上がれません。何が悪いのでしょうか?ちなみにそういう時はリーチもできません。 4、東風段というゲームをしているのですが、高確率で私の捨てた牌でロンされ、ポイント?を大量に奪われてしまいます。何かやり方が悪いのでしょうか? 5、未だにカンがよくわかりせん。たまに同じ牌が4つ揃うのですが、その4つを使いたい場合残りの牌はどうなってしまうのですか?数合わないですよね。 4、4、4、2とか?←の場合、あと二種類も同じ牌を4つ集めるとか無理そうなんですけど。 面倒くさい事きいてすみません。心優しい方の回答をお待ちしてます。

  • 3000点でのリーチ取り消し、戦略的に使うのはダメですか?

    場に3000点出して誤リーチ取り消しができますよね。 アレをわざと、っていうか、裏ドラ確認とか、一発狙いのために 戦略的に使うことはルール違反かをお尋ねしたいのです。 たとえば、 オーラスの子で、トップを13000点で追いかけている。 トップを取れなければ2位もラスも同じだという状況で、 と、いうことは、跳マンのツモ上がりが必要だ・・・ このとき リー、メン、タン、ピン、ドラ1、 をテンパって、 リーチをかけて、裏ドラを確認したが、残念ながら無い。 そして次のツモも待ち牌(当たり)ではなかった・・・ マンガンではダメなので、一発を期待して 一度リーチを取り消して、もう一回ツモ切りでリーチをかける場合。 また、同じような状況(オーラスで高い点が必要など)で、 序盤に、全然そろっていない時にリーチをかけて、 裏ドラを確認してから、リーチを取り消すこと。 このようなことはOKでしょうか? ちなみに僕らのルールはリーチ取り消しの3000点は その局にあがった人が取ることになっています。

  • 一番驚いた麻雀のローカルルールは?

    一番驚いた、変わっているな~と思ったローカルルールなんですか? 自分は、昔会社の先輩としたとき、リーチがかかり安パイがなかったのでスジを切ったら、ロンの声がかかり倒された牌を見てみると、ん? 2・5ピンの両面待ちでリャンピンにたいしてロンしてきた。だけどその人、場にウーピン捨ててるし、フリテンですよって言ったら、フリテンになるのは現物だけ。フリテン片上がりって知らないのか?って言われ払わされた。しかも三色つき。 それ以降いろいろなメンツと麻雀してきたがフリテン片上がりなるものを知っている人にあったことはない。 皆さんが一番驚いた、変わっているな~、 聞いたことねーよ、と思ったローカルルールは何ですか?

  • 麻雀でリーチして待ち牌を見逃したあと・・・

    先日友人が麻雀ゲームでリーチをかけたあと、上がり牌を見逃してしまった。 しかしその後、積もってきたので、ツモなら上がれると思って、「和了」を宣言したら、 「チョンボ」だと言われ、反対に満貫の罰金を払えとなりました。 正式のルールではどうなっていますか?

  • 麻雀

    麻雀でリーチ、ツモ、平和、ドラ1で満貫になる時とならない時があるのですが何故でしょうか?後ロンの場合でリーチ、タンヤオ、平和、ドラ1では満貫になるのでしょうか?

  • この場合フリテンになってあがれませんか?

    この場合フリテンになってあがれませんか? 少しルールの見直しをしているときに、ふと思いました。 五五五(3)(4)(5)(6)(6)45678という牌姿でリーチをかけたとします。3,6,9待ちですが9だと役なしであがれません。この時他家からでた9を見逃すと(というより見逃すことしかできない)フリテンになりそのあとツモ和了以外ではあがれませんか? つまり役なしになる牌でもそれが待ち牌である場合、それを見逃すとフリテンになってツモしかできなくなりますか?ということです。 フリテンになるはずですが、100%自信がなかったのでどなたか確認をとらせてください。

  • 「裏裏で跳満」の「裏裏」は何の意味ですか。

    こんばんは。 今日はこのような文章を読みました。 「失礼。リーチ、一発、自模、タンヤオ、裏裏で跳満になります。」 麻雀をできないけど、リーチなどの意味が分かってます。でも「裏裏で跳満」の「裏裏」の意味は分かりません。よろしければ、簡単に教えてください。よろしくお願いします。

  • 二翻しばりについて

    二翻縛りのときは、面前ツモを二翻の中に 含めても良いのでしょうか。 リーチ一発、ツモなどは、認められないと いう人がいますが、 タンヤオ、ツモや ピンフ、ツモは 認められるのでしょうか。

  • 麻雀リーチするか否かの期待値計算できる方

    赤なし3人麻雀でオーラス 45566p 11w 234567s 北抜き3枚 というダマ出アガリ満貫、ダマ4pつもでイーペーコー付いて跳満(ツモピンフイーペードラ3)という手をテンパイしました。 現状2着安泰で点数状況は 私が40000点 親が51000点 他家が14000点です。(残り1枚の北ドラは他家がすでに抜いてる) 親に対し、11000点差で、ダマ直の満貫なら逆転、12000点ならどこから出てもオーケー。(リーチかけて4pまたは一発、裏ドラつけば他家から出てもトップ) リーチかけてツモなら高め低めなくトップです。 場に当たり牌の4-7pは一枚も出ていません。親は5p6pを2枚ずつ切っており、ダマなら出やすいかもしれません。 流局なら流れて、親トップで終わります。親はリーチすれば降りてしまうでしょう。 【質問1】 この時、リーチかけたほうが期待値高いのでしょうか?それともかけないほうがいいのでしょうか? 【質問2】 またリーチする順目によって、リーチをかけるか否かの損益分岐点のようなものがあるはずです。それが分かる方は教えていただけないでしょうか? ※ちなみに実戦では残りのツモ回数は5回ずつでした。(王牌は18枚残し。つまり残りツモ5回×3人+18枚=33枚の牌が手牌以外に残ってます) アガリ牌が7枚丸々残ってる場合、1回のツモに対し、33分の7=約21.21・・・%の確率であがれます。その際5回のツモでツモ上がれる確率は1-0.79の5乗=約70%です) ダマの場合、4pツモしか逆転不可能なので、4p残り3枚÷33枚=約9.1%のあがれる確率が1回のツモごとにあります。5回のツモで4p引く確率は約38%) ここまで計算できましたが、これ以上はわかんなくなりましたw よろしくお願いします。