• 締切済み

月にモバイルデータなんメガバイト使ってる?

k_itoの回答

  • k_ito
  • ベストアンサー率7% (6/76)
回答No.10

だいたい3Gくらいです。

関連するQ&A

  • モバイルデータ通信量について

    今auのXperia VLを使っています。 まだ購入して1ヶ月も経ってないのにデータ使用量をみたら839MBでした 特にGoogle Playsストアが618MBとほとんどを占めているのですがこれっておかしいですよね!?? グラフを見ても右肩上がりでどうしたらいいかわかりません。 どうしたらモバイルデータ通信量は減らせるんですか? 私なりに色々調べたらモバイルデータ通信をオフにしたらいい とか書いてあたのでオフにしたらメールとか色々受信できなくて困ってます。 なぜGoggle Playストアはこんなになったのでしょうか? アプリの入れすぎですか? だとしたらしばらくアプリをインストールしなければデータ通信量も下がりますか?

    • 締切済み
    • au
  • モバイルデータ使用量表示について

    今年2月に楽天モバイルと契約して、現在に至っています。 シャープ AQUOS sense3 SH M-12 SIMフリー端末使用中です。 Androidバージョン 10に対応済です。 昨日 システム警告が出て、データ使用量が2Gオーバーになるとのことで、端末の設定画面から、ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アプリのデータ使用量を開くと my楽天モバイルのアプリのデータ使用量が フォアグラウンドだけでも1.5G (3/1から3/31の期間として)と出ており、これが理由で警告が出たのかとおもいました。あらかじめ2Gで警告出るようには設定してありましたので。 ただし、楽天モバイルアプリでみるデータ使用量は月末までの1ヶ月合計500MB程度で、先月も1Gも使っていませんでした。 ほとんどWIFIを使っていることのほうが多いため、1ヶ月のデータ消費はわずかなので、昨日警告がたこと、システムが認識するデータ量の意味が不明です。 確かにデバイスで記録されるデータ使用量と携帯通信会社のデータは異なる場合がありますとのただし書きはあるものの、1つのアプリだけ突出した想定外の数値で、実際の使用度数とのあまりの乖離に疑問がふくらんでしまいました。 何か考えられる原因等ありましたらご教示願います。 楽天モバイルに問い合わせるべきか、端末の問題なのか、わかりませんので、ひとまずこの場で質問させていただきました。 楽天リンクを使って電話も何度か使用しましたが、システムが表示しているデータ使用量は7.0MBです。 その他のアプリも10から50MBどまりです。 よろしくお願いします。

  • 100MBってどれくらい?

    iPhone3GSから4Sへの機種変の予約したんですけど、同じキャンペーンで、iPhoneユーザーならiPad2が月額100MBまで無料っていうキャンペーンがあったんですが、100MBっていったいどれくらい使うといってしまうんでしょうか? せっかくのキャンペーンですから欲しいなと思っていますし、ちゃんと使えたら月額2000円弱だから、欲しがっている母親にプレゼントしてあげても良いかなとも思っています。 モバイルデータ通信をオフにすれば大丈夫のような話もきいたのですが、実際はどうなんでしょうか? もしお分かりの方がいたらよろしくお願いします。 ソフトバンクに行って聞いてみようとは思っているのですが、よろしくです。

  • 2MBのデータを送る

    先日「3MBのデータを受信するには…」という質問をさせて頂きましたtsuchyです。その説はお世話になり有り難うございました。 今度はこちらから2メガ(圧縮時)のデータを送ることになりました。相手方は大容量のデータは受け取れるそうなのですが送る側(powermacG4,OS9,OE5.3)が1メガを超えるデータを送ることは出来るでしょうか。 (イラストレーターデータです) こういう場合にも分割ソフトやブリーフケースを使った方が良いのでしょうか。初心者みたいな質問ばかりで申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • モバイルデータ通信について

    モバイル環境でデータ通信をされている方いらっしゃいますか? 1.利用している通信回線。以下の3つから教えてください。 A.PHS(キャリア) B.携帯電話(キャリア) C.ブロードバンドの無線LAN 2.データ通信をされて長いですか? 3.モバイルデータ通信の通信速度に満足されていますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • モバイルデータ通信について

    引っ越しをするのにあたりPCのインターネットの接続をモバイルデータ通信を検討しているのですがスピードやセキュリティ、値段などは、どうなのでしょうか? ちなみに今は、光で接続していて工事の関係上引っ越し先では、使用できないのでモバイルデータ通信を検討しています。

  • モバイルデータ通信の使用量

    いままでまったく意識していなかったのですがこのたびモバイルデータ通信の設定画面を見てみました。いくつかのアプリをオンにしてありますが、実際によく使うのはメールぐらいでたまに写真、あとはあれば便利かなと思ってダウンロードしてあっても本当にたまに使うだけです。 この場合、オンにしてあるだけでもデータを取り込んでいることになるのですか。 通信累計時間12時間7分、使用状況487MBなのですが知らない間にこれだけのデータが蓄積しているという事でしょうか。 実は、電話をかけると相手が応答しているのに何も聞こえてこないので困って調べたところ、モバイルデータ通信の未読容量を削除したら電話問題が解決したという情報を得たので、違っているかもしれないですが念のため試したいので容量の空け方を教えて下さい。

  • データ通信量の10MB、どれぐらいなんでしょう?

    2011年2月28日に発表されたNTT東西の新料金を見たところ、 データ通信量が10MB増えるごとに約30円課金と記載がありました。 最近データの従量制というものをよく見かけます。 10MBのデータとはPC用のサイトでどれぐらいの容量なのでしょうか? 使っているとあっという間なのはわかっているのであまり抽象的な回答はご遠慮下さい。 例えばYahooJapanのトップページのデータ容量が~KB位なので何回開けるかなど わかりましたら助かります。 YouTubeで1分あたりのデータも歓迎です。 検索してもピンとくる内容にたどり着けませんでした。 よろしくお願い致します。

  • モバイルデータ通信の契約

    モバイルデータ通信の契約は、普通の携帯で料金未払いがあると、モバイルデータ通信の契約は、できなくなりますか?

  • iPad モバイルデータ通信について

    お世話になります。 現在iPadを使用しています。 自宅内のWi-Fi環境のみでデータ通信をしています。 モバイルデータ通信は、常に「オフ」に設定しています。 基本的には外に持ち出してモバイルデータ通信を行うことはしていません。 キャリアの契約的にも、いわゆる定額制のようなプランに加入していません。 なので、モバイルデータ通信費用をまったく発生させたくないのですが、以下の通り質問させて下さい。 後日、iPadを外に持ち出してモバイルデータ通信を行う予定があります。 事前に、使用するアプリ以外のバックグラウンドを含めた全てのデータ通信を行わないように設定したいと思っています。 その設定を行うには、アプリごと個別にデータ通信をオフにしていけばいいことはわかったのですが、その設定を行うにはモバイルデータ通信をオンにしていなければ出来ないようです。 懸念していることは、一瞬でもモバイルデータ通信をオンにすると通信費用が発生してしまうのではないか、ということです。 試しに、機内モードをオンにしてからモバイルデータ通信をオンにしてみよう、、、と思いきや、機内モードがオンになっているとモバイルデータ通信をオンにすることが出来ませんでした。 外出した際、使用予定のアプリ以外のバックグラウンドを含めた全てのデータ通信を遮断する良いやり方があれば、是非ともお教え下さい。 また、事前の設定においてもモバイルデータ通信費用が発生しないやり方でアプリごと個別にデータ通信をオフにする方法がありましたら、そちらもお教え下さい。 「通信費用はどうしても発生してしまう」ということでしたら、それでも構いませんのでご回答頂ければ幸いです。 まとまりのない文章でわかりづらいかと思われますが、どうぞ宜しくお願い致します。