• ベストアンサー

漢字はローマ字より字数制限上常に有利ですか

たとえばこのサイトでも質問の表題で漢字のほうがたくさん内容が盛り込めますが、国際的にもローマ字より漢字のほうが有利でしょうか。中国語や日本語が使えるとしてですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.4

国際(全角2文字) INTERNATIONAL(半角13文字) この違いです。  TWITTERでは120数字制限、日本語ならかなり内容のあることもかけますが、ABCではほんのつぶやきだけ。 新聞も現地で発売されている英字は分厚いですが、日本のは薄っぺらいページ数。 3行広告を出す場合、日本語では文字数での料金ですが、海外でのABC表示だと、単語数での料金。

kaitara1
質問者

お礼

なるほど、料金からみると書家の石川さんの所説からもよくわかります。石川さんは一連の綴り字が一つの漢字に相当するからアルファベットの一文字を漢字の一文字というように考えてはいけないということを言っているのだと思います。また情報の本来の意味からすると漢字を使ったシステムのほうが効率が良いようにも思いました。

その他の回答 (5)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.6

良くプレゼン資料を英語、日本語のどちらかで作って、その逆に翻訳した資料を作るのですが、その限りにおいて言うと、どちらの言語で先に書くか次第のところが多いです。 つまり、英語の文書を英語の発想と表現で書いたものを意味を正確に日本語にしようとするとどうしても冗長になるし、その逆も同じ。それぞれの言語に、もう一方の言語では簡単に表せない表現があったり、それぞれ独特の省略方法もあります。 そう言う意味では日本語vs. 英語は客観的評価が難しいと思います。 中国語はわかりませんが、日本語と違って、”てにをは”や送りが無いので、日本語・英語と比較しても効率が良いかも知れないですね。

kaitara1
質問者

お礼

いろいろな観点から考える必要があることがわかりましたが、優劣をどうこう言う意味もあまりないのでしょうね。

noname#212058
noname#212058
回答No.5

字数制限をどのような「方式」で実現するかによって逆転する可能性があります。 字数制限をそのまま「文字の数 ⇒ アルファベット1字も漢字1字も「1文字」と数える」場合は、漢字がローマ字よりも字数が多くなることはあり得ません。これは他の回答者さんが言う通りです。 ただ、システムの世界では字数制限を「コンピュータ上のデータの長さ」でかけることがたまにあります。データの長さは方式によって違うのですが、例えば世界的に最も普及している UTF-8 という方式では「アルファベット1文字は1バイト、漢字1字は3バイト」で表現します (バイトはデータの長さの単位です)。つまり、漢字のほうがアルファベットより3倍大きくなります。このケースですと、漢字よりもローマ字のほうが有利になることがありますね。例えば「愛」と「AI」では前者は3バイト、後者が2バイトでローマ字のほうが短くなります。

kaitara1
質問者

お礼

なるほど。私のような素人の疑問がバイトという概念で説明していただき、かなり解けました。漢字によって教育されたものとしては石川九楊さんのアルファベットによる一連の綴り字と漢字が対応するという説と合わせるとよく納得できるように思いました。

noname#228894
noname#228894
回答No.3

どう考えても、ローマ字との比較だったら漢字の方が短いですよね。ローマ字がアルファベット1字で済むのはa,i,u,e,o(母音)だけで、それ以外では全て2字以上になりますから。しかも漢字なら1字で2音以上を表せるので、さらに差が拡がります。ひらがなだけで書いたとしても、ローマ字より文字数は少なくなります。 これがローマ字ではなく英語だったらどうか?内容や短文長文で変わりますが、学術論文の長さの平均では英語よりも日本語の方が20~30%短くなると言う話は聞いた記憶があります。やはり文字がそれ単独で意味を持つ表意文字は短くて済むってことですね。

kaitara1
質問者

お礼

書家の石川九楊さんの所説だとアルファベットは漢字の部首に相当するもので綴り字であらわされた一つの単語が一つの漢字に相当するものということです。これはハードウエアから見ると、何か意味のあることなのかというのも素人から出た疑問でした。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.2

日本語のローマ字表現と、日本語の漢字仮名交じり表現では、常に漢字仮名交じり表現の方がたくさんの情報を盛り込めます。 英語のローマ字表現と、日本語の漢字仮名交じり表現 ではケースバイケースでしょうか。 例えば電車に乗るときの注意アナウンスでは、日本だと例えばこんな感じですが、 「電車とホームの間に広く空いているところがありますので、足元にご注意ください。 」 ロンドンだと、「Mind the gap」でした。 Twitterの場合だと英語より日本語の方が情報が盛り込めると言われています。

kaitara1
質問者

お礼

全体的に見ればケースバイケースということですね。状況次第を使えば4文字ですが英語(ローマ字)だったら10も要りますが、ハードウエアからみて、こういう数の比較だけでよいのか素人の疑問がありました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13292)
回答No.1

有利・不利とはどう言う意味でしょう? 制限された文字数内で書ける内容量と言う意味でした、同じ25文字で表現できる内容は漢字で書いた方が多いでしょうね。 この質問のタイトルは21文字で書かれていますが、それをローマ字で表そうとすると『kanjiharomajiyorijisuuseigenjyoutuneniyuuridesuka』で49文字になりますから、OK Waveのタイトルの制限25文字には収まりきらなくなります。

kaitara1
質問者

お礼

そうなのです。この有利さが普遍的なものかどうかが知りたかったことでした。

関連するQ&A

  • 中国語のローマ字はありますか

    こんにちは。 日本語を表記する文字として、 ・漢字 ・ひらがな ・カタカナ ・ローマ字 があります。 中国語にも「ローマ字」はありますか。

  • なぜローマ字から直接かな漢字変換しないのでしょう?

    現在主流の環境では、ローマ字入力はいずれの環境でも、一度ローマ字をひらがなに置き換えた後、それをかな漢字変換するという方式をとっています。 なぜ、ローマ字から直接かな漢字変換するようにしなかったのでしょうか? たとえば、「お元気ですか」と入力したい場合、現在の仕組みではまずogenkidesukaと入力し、それが逐一ひらがなに置き換えられ、「おげんきですか」と表示された上で、変換ボタンを押すと「お元気ですか」に変換されるようになっています。 しかし、次のような方式も可能なはずです。ogenkidesukaと入力したら、それがひらがなに変換されることなく、変換ボタンを押すと直に「お元気ですか」に置き換わる。 現に中国語のローマ字入力(拼音入力)はローマ字から直接変換する方式が取られています。わたしにはローマ字から直接かな漢字変換する方がシンプルで使いやすくなるように思えます。どのような理由で今のような仕組みになったのでしょうか?

  • 漢字からローマ字への変換

    こんにちは。 既に入力済みの日本語(かな漢字)をローマ字への自動変換ってできるのでしょうか?WORDなどには、ふりがな(ルビ)への自動追加機能などはあるのですが。 よろしくお願いします

  • 英文の中で使われているローマ字について

    あらためて質問させてください。 私は、「質問をする前にまずは過去の質問を探してみましょう。」と書いてありましたので ここのサイト、また、ここのサイトで紹介されている参考URLなどを一通り読んでみましたが、どうもふに落ちない感じがします。それは多分、私が、日本人の目からしか外国のことを見れない部分があるからだと想われます。 そこで、質問です。 1.ローマ字は、日本以外の国でも使われているのですか? 2.ローマ字は、日本以外の国でも学習されているのですか? 3.英文の中でローマ字は使われているのですか? 4.3のローマ字は、英文の中で、日本語を表現するために使われるのですか? 5.3のローマ字は、英文の中で中国語などを表現するときにも使われるのですか? 6.英文の中で日本語を表現するために使われるローマ字は、ヘボン式あるいは外務省式が多いのですか? 7.英文の中で外務省式ローマ字が良く用いられるのは、公的であること、共通部分のあること字上符などがいらずアルファベットだけで表現できることなどが原因でしょうか? 8.3のローマ字を英米人が、日本語の発音通りに発音できるとは限らないのでしょうか? 9.以上の問題の正否が確認できるサイトは、ありますでしょうか? 以上、質問を整理、修正してみました。 前回の質問は、なかったこととして御回答をお願いします。m(_`_)m

  • 韓国語のローマ字はありますか

    こんにちは。 日本語を表記する文字として、 ・漢字 ・ひらがな ・カタカナ ・ローマ字 があります。 韓国語にも「ローマ字」はありますか。

  • ローマ字で困っています。

    ネチケット 日本語で投稿しましょう OKWaveは日本の中で運営されている場です。不測の事態以外に日本語以外の言語で投稿することはやめましょう。 deha,ro-majideno toukouha,netikextutoihanndesixyouka. では、ローマ字での投稿はネチケット違反でしょうか、 正確にはローマ字モドキです。 キーを打って気が付いたときは全てアルファベット。そんなことが時々有るのですが、 画面に表示されたローマ字を平仮名や漢字に変換する方法はありますか。

  • 日本で使うローマ字のことを 外国人の方に説明するには?

    今、アメリカに留学中なのですが、友人にたまたま見せたファイル(ハローキティなどの)に ローマ字で日本語が書かれていて、「これ日本語なの?」と聞かれ、日本語だ と答えたら「日本人も英語を使うの?」と 聞かれてしまい、違うと反論したのですが 英語が未熟なため、上手く説明することができませんでした。 そもそもローマ字って何のためにあるのでしょう? 中国語のピンインのような 発音記号のようなものなのでしょうか? そして、日本のファイルやメモ張などに ローマ字で日本語(Kyouha ii tenki!など)が書かれているものがありますが、これは 日本人の英語への憧れ...海外で漢字が印刷されたTシャツが売られているような感覚なのでしょうか? OKWaveでの質問が初めてのため、分かりにくい書き方でしたらすみません。質問に答えていただけたら嬉しいです。

  • ローマ字入力から日本語変換できない

    Windows VistaでIE関係の画面(Yahoo、Google、OCNメール)で今年の9月10日頃からローマ字入力後日本語の漢字、平仮名及び片仮名に変換できなくなり、ローマ字で表示されてしまいます。 ただし、Windows mailではローマ字入力から日本語に変換できます。 WordやExcelでローマ字入力しても日本語に変換できます。 私の現在のパソコンの設定言語は中国語簡体字、中国語繁体字と日本語で、8年前から使っています。 他のQ&Aを参考にして規定の言語を日本語に設定してあるのを確認したりIME2007のプロパティでIME辞書、ユーザー辞書等の修復もしましたが、日本語に変換できないのでお教え下さい。 この欄の日本語文もローマ字から日本語変換できないので、Wordで文章を作成し、コピーして貼り付けました。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ローマ字って・・・

    日本語をアルファベットを使って書くことを「ローマ字で書く」 といいますが、なぜローマ字なんですか? イタリアのローマと関係アルのですか?

  • 秀丸メールとローマ字かな漢字変換

    秀丸メールを使い始めました。 大変便利なのですが、ローマ字かな漢字変換にしているはずなのになにか操作をするとすぐにひらかな漢字変換になっていまい、いちいちそれを直さなくてはいけません。日本語入力はAtokを使用しています。