• 締切済み

今から看護学校受験は間に合いますでしょうか?

現在26歳男性です。 今から勉強して、間に合うでしょうか? 今年ダメでしたら、来年予備校に、通って再受験する予定です。

みんなの回答

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.1

こんばんは。 それはあなたがどんな看護学校を希望していて、現在どんな学力なのかによりますよね。 あなたが進学校の出身でそれなりの大学を卒業して現在も頭を使う仕事をしているというのなら、楽勝でしょう。 あなたが看護学校進学もなかなか難しい高校の卒業生で卒業後もほとんど勉強していないのなら厳しいでしょう。 まずは看護学校の進学相談会などに何校か行ってみて、相談することをおすすめします。 そもそも男性は実質お断りの所とかもあると思うので、そういうことも相談しましょう。 こんなところで相談する前に、調べることは自分で調べて、行けるところはがんがん行きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看護学校受験

    現在31歳です。今年とりあえずテストがどんなものか?で准看学校受験しましたが失敗でした、来年こそは絶対合格めざしていきたいのですが、勉強がすっかり忘れてしまって困っています。自分なりに本などでしていますが、基礎から教えてもらいたいです。仕事帰りで考えていますので、大阪~神戸間で良心的に価格も含めて、教えていただける所探お願いします。どなたか教えてください。又、正看・准看両方受験する予定です。絶対合格して学校行きたいです。

  • 看護学校の受験(お願いします!)

    今から看護助手として働いて、来年看護学校を受けたいと思っているのですが、看護助手の仕事と受験の両立は可能でしょうか? また、予備校には通った方がいいのでしょうか?? 私は勉強があまりできなくて、、 でもお金も親から借りる事になるので、できるなら行かないで宅勉したいと思っているんですが。。どなたかアドバイスお願いいたします! 結構焦ってます><

  • 准看護学校の受験勉強

    来年、准看護学校を受験したいと思っています。 予備校に通う余裕もないので、独学で勉強するつもりです。 どれくらい、勉強すればいいのですか? 教えてください。 どうしても、受かりたいので。

  • 看護学校受験のアドバイス

    私は、都内に住む34歳の看護学校受験している者です。 社会人入試で何校か受験をし、現在2次募集を受け、結果は全滅でした。。。残り受けようと思ってる学校が1校で、これでダメなら春から予備校に通い、来年再受験しょうと考えています! どこも倍率が高いとはいえ、看護師になりたいと思ったのが去年の8月頃で、遅すぎで・・自分の実力不足にすぎません! しかし、看護師になりたいと決めたからには働きながら毎日勉強時間は作り、努力はしているつもりだったのですが・・これが現実ですね。 分かる方、教えて下さい! 看護学校へ入るのは、年齢は関係ないと言われてますが・・ 最悪の場合、来年35歳で、学校卒業後38歳になります。 現在、独身で、今までは地方は考えていなかったのですが、来年こそ絶対に受かりたいので、地方も受験するつもりです。 正直、卒業後の就職先は、学校の付属施設がない場合、自分で就活をし、出来れば在学中は奨学金がある病院を希望しています。受け入れ先はありますか? よろしくおねがいします!

  • 社会人の看護学校受験の勉強スケジュールは?

    社会人で看護学校を受験しようとしている25歳女性です。 同じような経験を持つ方、もしくはご存知の方いましたら教えてください。 今は2月で受験予定は今年10月に社会人入試、来年1~2月に一般を考えています。 今は会社でまだ仕事をしつつやっと英語から独学で勉強を始めました。 しかし、勉強を離れていたブランクは大きく出来ることなら予備校通うか 通信制の添削などを考えています。 そうするとどうしても会社は辞めなくてはならないのですが 他の方はだいたい何月まで働いていて何月から勉強にいそしんだのでしょうか 仕事を辞めてからもバイトなどはしていたのでしょうか。 同じような境遇の方でどのようなスケジュールをたてできれば結果も伺えると 大変参考になります。 宜しくお願いします

  • 看護学校受験の相談です!!

    看護学校受験の相談です。 今年度看護学校受験予定の社会人です 今から勉強し社会人入試と一般入試受ける予定ですが、書店に行ってもどのような参考書やテキストがよいか分かりませんでした… 購入したはいいですが試験内容と全然違い点数とれなかったら駄目なので 皆さんが独学で書店などで購入できる、参考書やテキストで オススメの物などありますか?この参考書やテキスト勉強したから合格に近づけた物など 予備校としてある東京アカデミーのテキストがいいのかな~と思いましたが、実際どうなのでしょうか? 看護学校受験に適した 参考書やテキスト評判よい 皆さんが実際勉強して良かった物教えて下さい。 国語 数学 英語 一般教養 小論文 面接です。 。 よろしくお願い致します。

  • 看護専門学校受験についての悩み。

    来年私は看護専門学校を受験します。 一応田舎ですが進学校で成績は平均的です。 予備校に通っているのですが大学受験ではないため2月いっぱいでやめる予定です。 新宿セミナーで実施された模試での結果は、受験予定の学校のみだと順位は1位や2位でした。 しかしながら、これからどんどん受験シーズンに近づくにつれ頑張る方も増え成績が落ちるのではないか、受験を全て失敗してしまうのではないかという不安に駆られています。 私の通っている学校で看護専門学校を受験した先輩方は誰一人落ちた人はいないと先生が仰られていた事も、プレッシャーになっています。 受験する予定の学校は4校で、現在2校のみ1年分の過去問を持っているので試しにやってみましたが、あまり出来ませんでした。 最近では予備校から帰ってきて、泣いてばかりいます。 英語も医療系の単語は覚えないといけないという事も耳にし、単語帳を購入する予定なのですが何を買っていいのかわかりません。 また、数学も全然出来ず何から始めたら良いのかわかりません。 受験する科目は現代文・英語III・数学IAです。 特に英語と数学の独学での勉強方法を教えて欲しいです。 こういう部分に注意して勉強した方が良い!というような指摘もあればよろしくお願いします。 また、現代文も含め何か良い教材はないでしょうか?ご紹介して頂きたいです。 3年生になってみなければわかりませんし、現在の成績だとギリギリなのでわかりませんが指定校推薦を使える状態ならば使って早く安心したいと考えてしまっています。 新宿セミナーに通おうかとも考えたのですが、予備校の先生からも両親からも反対されました。あまり通う意味がないとの事です。母親からは夏期講習や冬期講習なら良いと言われました。通った方が良いのでしょうか? また少しでも不安を和らげる方法を教えて欲しいです。 また皆様はどの時期から勉強をを始め、平均的に一日に何時間くらい勉強をされましたか?両親にそんなに受験だからといって勉強しないでもいいと諭されています。はたしてそのようなものなのでしょうか? 質問が多重してしまい申し訳ありません。ご回答を参考にしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 社会人⇒看護学校受験

    こんにちは。26歳の女です。 高校卒業後、ずっと事務職として働いておりますが、看護師になりたいと思い、 看護学校の受験を考えています。 社会人入試ではなく、一般入試を考えています。 高校卒業後はまったく勉強しておりません。また高校時代も部活動に明け暮れていたため 勉強が苦手です。 こんな状態では今から約一ヵ月半後の受験は無謀でしょうか? ですが、年齢的にも1年でも早く学校へ通えたら・・・と思っています。 今年だめもとで受けてみて、だめだったら1年勉強して来年受験します。 受験科目はほとんどの学校が『英語I・II』『国語総合(現代文のみ)』『数学I・A』です。 社会人から看護学校へ行かれた方のご意見を聞かせていただければと思い、質問いたしました。 どのぐらい勉強の期間を設けたか、勉強の仕方、実際試験を受けてみた時の感想・・・等、 よろしくお願いいたします。

  • 看護学校受験の相談です。

    今年度看護学校受験予定の社会人です 今から勉強し社会人入試と一般入試受ける予定ですが、書店に行ってもどのような参考書やテキストがよいか分かりませんでした… 購入したはいいですが試験内容と全然違い点数とれなかったら駄目なので 皆さんが独学で書店などで購入できる、参考書やテキストで オススメの物などありますか?この参考書やテキスト勉強したから合格に近づけた物など 予備校としてある東京アカデミーのテキストがいいのかな~と思いましたが、実際どうなのでしょうか? 看護学校受験に適した 参考書やテキスト評判よい 皆さんが実際勉強して良かった物教えて下さい。 国語 数学 英語 一般教養 小論文 面接です。 よろしくお願い致します。

  • 社会人で看護学校受験について

    初めて質問させていただきます。 今年24歳になる会社勤めの女です。 看護師になる夢を叶えたく、来年1月の試験を受けたいと思っています。高校卒業後すぐに就職したため、勉強からはずいぶん遠ざかっており、ひとまず4月から中学生用の数学と英語の問題集を復習しました。5月からは本格的に看護学校受験に向けての勉強を始めようと今問題集や参考書を集めているところです。ところが、4月末に看護学校受験用の模試を受けたのですが、あまりのできなさに深く落ち込んでいます。志望校は社会人入試制度のないところなので、来年1月の本試験まであと8か月ですが、間に合うのか本当に不安でなりません…。働きながらというのもありますが、近くに予備校もないのでなんとか独学で頑張りたいと思っています。社会人を経験された方で、看護学校を受験された方がいらっしゃいましたら、どのような学習方法・学習スケジュールで受験を乗り越えたか教えていただければ大変嬉しいです。 ちなみに受験科目は国語、英語I・II、数学I・II、生物Iです。 まとまりのない文章で申し訳ございません。どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Baffalo無線LAN WSR-3200AX4S-BKに交換したところ、無線LANにつながりません。SSIDの2.4G帯を読み込みますが、暗号キーを入力しても、接続エラーになります。
  • Windows10で、無線LANに接続できません。Baffalo無線LAN WSR-3200AX4S-BKを使用しており、SSIDの2.4G帯を読み込むことができますが、暗号キーの入力後に接続エラーが発生します。
  • 無線LANルーターの接続に問題があります。Baffalo無線LAN WSR-3200AX4S-BKを使っていますが、SSIDの2.4G帯は認識されますが、暗号キーを入力しても接続できません。
回答を見る