• ベストアンサー

不要プログラムのアンインストールについて(1)

slimebethの回答

  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.3

>かなり動作が遅くなってしまったので軽くしたいのですが 勘違いをなさっています。 アプリケーションを多数インストールしたことが原因で動作が重くなることはありません。 動作が重くなるのは以前と比較して同時に処理するものの量や数が増えたことに起因します。アプリケーションを多数インストールしても常駐させるなどで他と同時に動作させていないのなら影響は出ません。 多数インストールすることでHDDの空き領域を少なくさせることはたしかですが、昨今のハードウェア事情から考えると、空き領域が本の数MBになっているうえけっこうなフラグメントを起こしていたところでユーザーがその動作遅延を体感できる機会はまずありません。 不要な常駐プログラムは http://jisaku-pc.net/speed/kidou_07.html で解説されている手順で確認して常駐を解除してください。 アンインストールする必要があるかどうかはインストールしたご本人でしか判断出来ません。 セキュリティソフト、有料/無料は関係ありませんが、そのソフトの影響範囲によってはパソコンの動作遅延に関わることはあります。 ブラウザを開く度にアドオンプログラムを読み込ませるとか、メールを受信する度に迷惑メールフィルタが動作するなどの機能があるものなら動作遅延を感じることも多々あるはずです。

garikuro0710
質問者

お礼

早速常駐の解除をやってみました。 とても分かりやすい解説をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 体験版を試す時はアンインストールしてからですか?

    よろしくお願いいたします。 現在Vistaにてavast!無料版を使っています。 PC立ち上げの動作がおかしくなり、ESET smart securityを使うことにしました。 体験版があるという事で、まずこれを試してから購入しようと思います。 そこで、体験版をインストールして使ってみるには、現在使っているセキュリティーをアンインストールしてからでなければエラーがでるのでしょうか? 体験版を使ってみる時の手順を教えてください。 ちなみにPC初心者です。

  • CCleanerの使いこなし

    定番ソフトの代表であ「CCleaner」をうまく使いこなせなくて困っています。 PC歴は20年以上ですが、未だにド素人です。 このようなユーザーに向いた、このソフトのチュートリアル(取説のようなもの)のおすすめを教えて下さい。 ちなみに、併用しているセキュリティー関係ソフトは、 AVAST INTERNET SECURITY 有料(満足) Malwarebytes Anti-Malware 有料 (大満足!AVASTで引っかからないものをすべて始末してくれる) Glary utilities 5 無料 (それなりに手軽で満足) よろしく

  • 有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト、どう違うの!?

    有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト、どう違うの!?   私は現在ウイルスバスター2011クラウドを使用しています。 しかし、avastなど無料のセキュリティソフトも、 かなり性能がいいと聞きました。 そこで、無料のセキュリティソフトと、 有料のセキュリティソフトでは、 どこがどう違うのか、教えて下さい! なんだかんだ言っても、やはり有料のほうがいいんでしょうか!?

  • avastのセキュリティーのアンインストールができません

    セキュリティーソフトavast antivirus(無料)のアンインストールができません avastからやってもプログラムの追加と削除からでもできません windows XPです 方法を教えてください 

  • avastアンインストールによるトラブル

    PCのシステムに関して、全く知識がなく、色々間違っていることがあると思いますが、容赦ください。 以前インストールしたavast無料ウイルスソフトの無料期間が切れ、毎回更新を促すコメントがでるので、アンインストールしようと、プログラム一覧を探しましたがみあたらず『Avastclear、、』なるソフトをインストールしまた。その途端PCはシャットダウンし、セーフモードが立ち上がりました システムの復元を試みましたが、元に戻らず、Avastで検索すると出てくるファイルを開こうとすると、『ぴゅ~ん』といって、落ちてしまいます。 回復ツールでは、自動的には修復出来ません、とでます。 全く知識がないので途方に暮れています 修復の方法をご指導ください。

  • プログラムのアンインストールができないのです。

    皆様お世話になります。 つい先日まで使ってたPCがついにダウン。。5年ほど使ったので、まあそろそろ壊れても仕方がないかぁ~と、半ば納得し、新しくPCを購入。 そこで、今まで使ってた周辺機器なども使えるようにと、チマチマとインストールしています。 ただ、最後にスキャナーのドライバとかそれに添付していたソフトなどを入れようとしたら、途中で固まってしまいました。 どうにもこうにもウンともスンとも動かない状態になってしまったので、タスクマネージャからタスクを終了させました。 再度入れなおそうとしても、途中で固まるし、中途半端にインストールしたものをアンインストールしようとしても、途中で固まってまったく反応のない状態になってしまいます。 そこで、サポートに電話して聞いてみたら、そのソフトはvistaには対応していないという返事で、それ以上何のサポートもなしでした。 PCは、「FMV CE50Y9」プリンターは、「エプソン、GT-9300UF」です。 そのドライバなどをインストールする際に、付属のCDに「Smart panel」というプログラムがあるのですが、それがインストールする際に途中で止まってしまい、削除しようと思っても、またまた途中で固まってしまいます。そこで、ご相談なのですが、その中途半端に取り込んでしまったプログラムをアンインストールする方法はありませんか? 「プログラムのアンインストールまたは変更」には表示されていますが、削除できません。 ただ、ドライバは、Vistaに対応したものを入れることができましたので、写真などのスキャンは、できます。 どうかよろしくお願いします。

  • アンインストールソフトを使ってもアバストが消えない

    Windows10にESETをダウンロードしようとすると、既存にセキュリティソフトとしてAvast Antivirusがあると表示されたので、Avastのクリーンソフトで除去し、PC内にあるavastの記述があるファイルをすべて強制削除し、再起動したのですが、相変わらずAvast AntivirusがPC内にあると表示が出ます。どうすればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 無料のPCセキュリティの作り方

    無料のPCセキュリティの作り方の質問 WindowsXPsp3のネットブックPCでハードディスクC(40MB):をリカバリ後に D:からセキュリティソフトをsetupで kingsoftのインターネットセキュリティ2011(無料版) と PCtoolsのゼロディMalwareとファイアウオールをインストールした後 Avast!home4.2(Avast6は遅いので入れない)をインストールするのと どちらが良いでしょうか? 検知率とかいうのは除外して画面が青くなったりフリーズしないでし ょうか?つまりYahooやgooのニュース画面を見る場合と仮定した場合 さくさくいく軽さと安定性は上記2つのどっちに軍配があがるでしょうか? シェアウエアとお試し版を除いてという前提で有料のマカフィー2010とか ESetスマートセキュリティ2010等の4大ソフトと比べてみた場合です。 以前kingsoftを入れたらフリーズしてどうしようもなくなりまた AvastとはPC相性トラブルはなかったけどMalwareのせいかページの表示が 極端に遅くなりnetsurfinがほとんどできませんでした。Xpのサポート終了後 も使うためにはフリーソフトでないとPCでインターネットできなくなると 思いますのであと10年これ1台使うつもりなのでよろしくお願いします。 2011年5月10日 貧乏人

  • 軽いウイルスソフトを探しています

    先ほどPCを終了しようとしたらブルーストップ(?)になりました。 電源ボタンを押したら再起動が始まり。 >深刻なエラーから回復しました。 >警告 : お使いのコンピュータでマルウェアの可能性があるソフトウェアが検出されました >マルウェアの可能性があるソフトウェアの名前は spooldr.sys です。 とでました。 avast!無料版を入れているのですが対応できなかったのかなと思ったので、新しくソフトを増やすか、変えようと思いました。 ですが私が使っているPCに今、avast!以外に無料セキュリティソフトを2つ入れていて、この状態で、かなりPCが重くてギリギリです。 そこで軽くて1つや2つで済むセキュリティソフトがあればそれに変えたいと思っています。 なにかお勧めソフトがありましたら教えて頂けませんでしょうか。 有料無料は問いません。 よろしくお願いいたします。

  • セキュリティソフトについて

    セキュリティソフトを早急に導入したいのですがどうしたものかと悩んでます。 無料のセキュリティソフト「avast」って どんなんでしょうか。 入れようかどうか悩んでいます。 また、同時に「spybot」も入れたほうがよいのでは・・ と悩んでいます。 相性はどうなんでしょうか。 無知なことが多いのでいろいろ教えてください。