• 締切済み

オススメのトイデジ教えて!!

今度近いうちにトイカメラを買おうと思っています。値段の上限は特にありません。 イメージとしては、ザ・トイカメラって感じの発色がよく、ビビットな色彩の物があればと思っています。 フィルム式は馴染みがないので、出来ればトイデジが良いのですが… 何かオススメのものがあったらお願いします!!また、撮影写真の画像もあったら嬉しいです。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10626/33372)
回答No.1

今のデジタルカメラは携帯やスマホのカメラ程度でも結構な高性能になっているので、画像処理でわざとトイカメラっぽくしています。つまり、スマホアプリの「トイカメラ」とやっていることは同じなんです。 だから、そこをあえてデジタルトイカメラにしたいというのであれば、まあ変な話気に入ったデザインのものでいいと思います。今は普通のコンパクトデジタルカメラでも「トイカメラモード」というトイカメラっぽく撮れるやつがついていて、結局それとやっていることは同じなんです。フィルムの場合はレンズが安っぽくてそうなるんだけど、デジタルの場合は中にPhotoshopが入っているみたいなものだと思えばいいです。だけど普通のデジタルカメラを出してトイカメラっぽく撮るのだとなんだか面白くないんでしょう?そしたら、見た目がトイカメラっぽい中国製のデジタルカメラみたいなのがありますから、あえてそういうのに手を出してみるところですね。チャチな作りであるのは同じです。 ただし、作りがチャチだから壊れることも多いですけどね。そこも含めて愛でる、みたいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイデジについて

    トイデジについて トイカメラに非常に興味があります。 というかフィルムタイプのハリネズミを1つ持っているのですが、やはりフィルムタイプはお金がかかってしまうので、なかなか現像しないままが多いです。 そこで、トイデジだったら、現像しなくていいのでいいなあと思い、いろいろ調べてみましたが、通常のトイカメラのように値段/種類ともに豊富とまではいかないみたいですね。 今まで使っていたハリネズミのデジタルバージョン「デジタルハリネズミ」もあるのはわかっているのですが、若干値段がネックで手が出せていません。 トンネル効果?っぽい写真が撮れたらいいなと思っています。 Windows対応のトイデジはたくさんあるし、お安いものも多いみたいなんですが、私が使っているのは、Macです。 「ソフトを入れて写真を取り込む」っていうのは無理だとしても、「USBをつないで、カメラが認識されたら、フォルダから写真を取り出す」ということができないと困りますし…。 ムービーも撮れたら楽しそうです。 何かおすすめのトイデジはありますか? また、通常のデジカメは持っていますが、このデジカメを使って、トイデジっぽい写真を撮る事は可能だったりするのでしょうか?

  • おすすめのトイデジを教えてください

    トイカメラの発色が好きでいつか買いたいと思っていたのですが、種類も多く、どれが良いのか分からなくなってしまいました。 今までサンプルの写真を見てきた中ではジュースカメラの発色が理想に近いです。 条件としては ・出来ればデジタル ・大きすぎないもの(ポケットサイズかそれ以下か) ・1万円以下で比較的安価 ・いかにもトイカメラといったようなきれいな発色 ・扱いやすい です。 発色の方はフィルムのあるなしで変わってくると思いますので、とにかく近い、または個人的におススメ!というようなものでも構いません。 とにかくトイカメラ(トイデジ)に関しては無知なので教えて下さるとありがたいです。

  • トンネル効果のついたトイデジてありますか?

    トンネル効果のついたトイデジてありますか? トイカメラを購入しようと思っています。トンネル効果の写真にすごくひかれています。 HOLGA135BCもよいなと思ったのでうが、意外に大きかったこと、フイルム使用なところ(それはそれでよいかなとも思いましたが)で迷っています。VIVITAR VIVICAM5050が良いかと思いましたが専用のレンズをつけないといけないんですよね? 取り外しは簡単なのでしょうか?サンプル写真を見るとVIVIDな感じがすごく良いなぁと思うのですが・・ お勧めなトイカメラがあったら教えていただきたいです。

  • トイカメラ初心者

    バイトをはじめ、トイカメラを買おうと思っています。 私なりに色々と調べてみたのですが、トイカメラには、デジタルとフィルムがあると知りました。 私的に沢山撮る予定なので、デジタルのほうが高くても良いのかなぁと思っています。 フイルムも生産中止や、高価なものが多いみたいですし… でも、さらにトイデジについて調べてみると、形があまりトイカメラっぽくなくて、ちょっとなぁ…とも考えています。 そこで、トイデジでも見た目がトイカメラならではの形状のものは無いでしょうか? それか、初心者にオススメのトイカメラを教えて頂けますか? (デジじゃなくても、お勧めがあるなら構いません) その他、トイカメラについて詳しく教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • トイデジ?sx-70やLOMO的な写真を。

    こんばんは。 昨今、トイカメラブームですね。 て、もう落ち着いてるかもしれませんが(^^;) 「味のある写真」て括りも変ですが、いわゆるsx-70フィルムやアグファウルトラで出るような、味というより癖を出してくれるカメラを求めています。 フィルムでなく、カメラです。 私自身、sx-70やLOMO等を使っていましたが、デジタルでそういったものがないかな?と思いまして、調べたところ、そういった商品をトイデジと言うらしいのですが、何ぶん初耳でして…。 どうせデジタルなら、普通のデジで撮影してフォトショップしちゃえばいいじゃん、て話でもあるんですが(笑) トイデジや、味写真・癖写真に詳しい方、おすすめのカメラはございますか?お教え頂ければ幸いです^^

  • デジイチ&トイデジのオススメを教えて!

    こんにちは。 デジタル一眼レフとトイデジタルカメラの購入を考えています。 デジイチは、仕事で使用する予定ですが、 人物や建物内外の撮影がほとんどになると思います。 (激しく動いているものを撮ることは、基本ない予定です。あってもネコぐらい。) コンデジしか使ったことのない素人なのですが、 どのあたりから手を出していけばいいのでしょうか…。 また、家電量販店などで売っているのって、レンズは付属しているんですよね?(素人ですみません…恥) レンズを買う必要はありますか? あと、トイデジは趣味で使ってみたいなと思ってます。 まるでジオラマを撮ったような仕上がりの、ビビットな色合いのカワイイ写真が撮りたいです。 オススメがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • トイデジ購入を考えています。アドバイス下さい

    普段はcanonのデジタル一眼レフkissを使っているのですが、簡単にとれて手軽に持ち運べて可愛いトイデジが欲しくなりました。 最初は可愛ければ何でも良かったのですが、やはり写りも気になります。 写真の雰囲気は Vivitar ViviCam 8010 Vista Quest VQ1015 ENTRY デジタルはリネズミ2 などの雰囲気が素敵だと思っています ただ、私はファインダーが覗き窓タイプでないと写真が撮れないので、Vivitar ViviCam 8010が一番気に入っているのですが、これは液晶しかありませんよね。 ハリネズミに踏み切れないのはデザインが少し、好みと違うということです。 デザインの好みはVivitar ViviCam 8027がストライクでした。 Camera Talkを見ていると、8027で撮った写真は8010とは違うような気がするのですが、実際にとってみると一緒でしょうか? またこれ以外に、オススメのカメラが有れば教えていただきたいです。(知らない物の方が多いと思うので) 迷っているので、些細なことでも教えていただけるととても助かります。 デジタルのトイカメラ 覗き窓式のファインダー mac対応している ネットにupするのには耐えられるほどの画質 上記を満たす、素敵なデジタルトイカメラを教えて下さい。 また、名前を挙げたトイデジをお持ちの方ももしいらっしゃったらなにかアドバイスをお願いします。 ハリネズミ思ってるより可愛いよ!とかでも! どうかよろしくお願いします。

  • トイデジのおすすめを教えてください

    トイデジの購入を検討しています。 条件としては ・充電式(USBのみの充電ではなく、コンセントからも充電可能なタイプ) ・SDHC対応 ・モニターあり ・小さすぎない ・6000円前後 でいいものはないでしょうか? フィルムを使うトイカメラではなく初心者なので残り枚数を気にせずいっぱい撮れるデジタルタイプのものを求めてます。 今のところ候補にあるのは ・VIVITAR Vivicam 8027(予算オーバー) ・VISTA QUEST VQ5010J(乾電池式) ・VISTA QUEST VQ5090(乾電池式) ですが括弧内の理由で購入を決心できずにいます。 個人的に写りはVQ5010Jのような柔らかでレトロチックなものが好きですが、実際にとってみないと分からないのでそこも決心できない理由の一つになっています。 くっきり映るものでも色合いが不思議なものも好きです。 ブログ等も見ましたが自分に合った一台がなかなか見つからず・・・ 無理難題ではありますがよかったらアドバイスいただけると嬉しいです。

  • カメラマンについて

    カメラマンに興味がある高1です。 トイカメラなどで撮る雰囲気のある写真が大好きで、 私自身も写真を撮ったりしています。 ずっとiPod touchのカメラアプリで撮っていたのですが 2011年の12月にトイデジを買ってもらって 今は下手ながらトイデジでいかにうまく撮るか楽しく模索中です◎ ※ほんとはトイカメラが欲しいのですが、  学生ということもあって時間とお金がないので、トイデジです 撮っているうちにカメラマンさんにとても憧れて。 少し調べてみたら(1)プロの方に師事した後、独立するカメラマンさんと (2)フリーとして活動していくカメラマンさんがいるがいるのは分かりました。 私は後者のフリーとして活動するカメラマンさんに憧れています。 でもカメラマンさんというと、一眼レフで綺麗な写真を撮っているイメージがあります。 トイカメラのあの色味というよりは、もっとリアルな色味というか…(偏見かもしれませんが) カメラマンさんがトイカメラを使って仕事をすることはないのですか? それと、カメラマンさんを目指すとして 進路はどのようなものを選んだらいいのでしょうか? 専門学校なのか、大学なのか、どんな学部にすればいいのか… など右も左も分からない状態なので簡単に説明していただけると嬉しいです。 --- ちなみに高校は普通科で、都立のため本格的な文理選択は高3になってからです。 --- 少し前に撮った写真を載せたので良かったら見て下さい* トイデジは天候によって写りが変わるので面白いですね(^_^)!

  • LOMOとColorsplash Cameraについて

    トイカメラの購入を考えています。 HOLGAがLOMOのLC-A、と思っていたのですが、フィルムや予算の関係で難しいため、Colorsplash Cameraを考えています。 形もかわいらしく、値段もお手ごろだなーとは思うのですが、写真のできあがりは、LC-AやHOLGAのような感じになりますか? また、オススメのトイカメラなんかも教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

検査記録の内容について
このQ&Aのポイント
  • 品質管理にお詳しい方いらっしゃいましたらご教示下さい。
  • 当社では樹脂の加工品を生産しており、検査工程には「外観」、「長さ」、「重量」の3点の品質特性の検査基準があります。
  • 検査記録には計量値の記録が必要かどうか悩んでいるので、品質管理の観点や他社の事例についての意見を伺いたいです。
回答を見る