• ベストアンサー

昭和43年入学の早稲田大学夜間卒業

昭和43年に 早稲田大学 夜間の大学に入学して 昭和47年に卒業した場合 早稲田大学の卒業名簿に載りますか? 夜間の場合のらないということはありますか? 早稲田に詳しい方でご教授いただけますとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 早稲田大学に詳しいというわけではありませんが,一般的にいって夜間学部でも大学の学部ですから卒業生名簿に載って当たり前です。社会科学部卒業,第二文学部卒業というように分類されるはずです。卒業証明書がとれるのがその証拠です。吉永小百合さんは第二文学部の卒業です。 詳しくは大学に問い合わせてみるとよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早稲田大学 卒業式出席について

    子供の早稲田大学の卒業式が来週にあります。 出席しようかと考えているのですが、親の参加はどの程度あるのでしょうか? 4年前の入学式にも参加したのですが、その時はそれなりにいたという状況でしたが、入学式と比較するとかなり少ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 夜間大学に再入学

    現在大学1年です。 私の性格上、無駄遣いが嫌いで、学費が高いからという理由で大学に行く気はなかったくらいです。 (当時は大学自体に行きたくなかったのもありますが) いろいろあって入学しましたが学費が平均よりも高くて頭にきます。 でも今はやりたいことがあるので大学にはいきたいです。 だから夜間大学が安いので今の学校をやめて行き直したいと思っています。 夜間の方が今の大学4年行くより安いし、 今の大学はいわゆる四流大学、偏差値もとっても低いです。 志望している夜間の方が高いので、まだいいと思っています。 そう言ったらおかしいとかだめだとか言われました。 私は同じ「大学」に行くのにわざわざ高い金を払うことが納得できません。 夜間だと生活が不規則になるとかいろいろデメリットもあるかもしれませんが… 私っておかしいですか?

  • 早稲田大学の通信制は卒業率50%?

    早稲田大学に通信制(Eラーニング)があり興味があります。 ホームページを見て「約半数が卒業しています」という記載があり、気になってます。 私のイメージでは、通信制は無試験で入学できるものの、どこの大学も卒業率は10%以下と思っていました。 早稲田大学に関しては、卒業率が高いのでしょうか? また通信制にしては珍しく、入学試験で論文・面接とありますが、これは予め学力の高い人のみを入学させ、結果的に他大学の通信制より卒業率が高いのでしょうか? 詳しいかた教えてください。

  • 早稲田大学の入学式

    早稲田大学の今年の入学式情報はどうしたらわかりますか

  • 夜間大学で途中の年次から入学できますか?

    私はコンピュータ専門学校を卒業し、専門士の称号を持っています。 専門学校を卒業して6年経過しておりますが、将来設計の為に学士の称号が必要で、夜間の大学に通おうと考えております。 専門士の称号がある事で得られるメリットなどございましたらご教授いただけませんでしょうか? 可能であれば、3年次から入学する方法など知れればとてもうれしく思います。 何卒よろしくお願い致します。

  • 早稲田実業と早稲田大学

    早稲田実業と早稲田大学の関係を教えて下さい。 早実卒業すると早稲田に無試験で入学できるのですか。

  • 大学卒業後の大学入学

    4年生の大学を卒業しています。 他の大学に行きたい場合は編入にしか方法はないのでしょうか? つまり編入を募集していない大学は入学できないのでしょうか? それともその大学の1年次から入学することが出来るのでしょうか?

  • 専門卒でも入学できる夜間大学

    3年生の専門学校を卒業して、社会人5年目になります。 諸事情により学士の学位が必要になり、夜間大学に通おうと考えているのですが、 なるべく安い関東の大学で編入制度があり、ITに関係している学科がある大学でお勧めのがあれば教えてください。 自分なりに調べた結果、電気通信大学がよさそうですが、 入学試験はどのようなものなのでしょうか。 はやり、それなりの学力が無いと試験に合格しないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 九月入学できる大学

    九月入学ができて、三年半で卒業できる大学ってどのくらいあるんでしょうか?自分が知ってる中では早稲田商学部しかしらないんですが、もし詳しいかたいたら教えていただけますか?今20歳ですがやりたいことがみつかったので大学にいきたいのですが、来年の3月まで待つと実質三浪になってしまいます。なので来年の九月入学できて三年半卒業なら二浪になるので教えてほしいのです。お願いします。

  • 夜間大学に入学しようと思ってる社会人です

    夜間大学に入学したいと思ってる26歳です 今現在仕事をしていて、奨学金を借りて夜間の法学部のほうに入学しようと思っています。 しかし、いざ入試を受ける寸前で、なんのために大学に行くのかと疑問になってきました。 300万も借りてなんもために・・。 25歳からでも大学ってなにかの役に立つんでしょうか? 法学部と経済学部があるのですが、両方のメリットデメリット等教えていただけないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • クリーニングを10回以上しても黒色のみインクの目詰まりが解消できない
  • 黒インクの目詰まりが解消できないトラブルに関して、MFC-J998DNのクリーニングについて詳細を教えてください
  • Windows10で無線LAN接続しているMFC-J998DNの黒インクの目詰まりが解消できない問題
回答を見る