• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:また、昭和が遠くなったゎなも...)

昭和の灯りが消えた

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

アルバイト先の上司が平成生まれだと知った時。

noname#216458
質問者

お礼

早々にご回答をいただき有り難うございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 誠に申し訳ありませんが、ご回答の意図されるところが、愚鈍な当方には理解しかねます。 「平成」は今年で27年ですから、上司のかたは26歳以下、回答者様は、もしかしたらそれより年上で、年下の上司がお気に召さない、と言うことでしょうか? 大変申し訳ありませんが、それ以上のことは、当方としてもコメントできかねます。 悪しからずご容赦下さいますようお願い致します。 2015/10/20(火)07:39

関連するQ&A

  • 「昭和の歌姫」と言えば?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 今宵は、おんぼろアパートの我が家でささやかな宴を開きました。(笑) むさくるしいオッサン6人で、3時間の特別番組(唄番組)、懐かしい映像を眺めながら皆でいっぱい、楽しいひと時を過ごさせていただきました。 途中、「昭和の歌姫」と言うキー・ワードで、また、皆が、あぁでもない、こうでもなぃ・・・(苦笑+汗;) ご逝去・ご存命に関わらず、皆様の思い浮かべになる、「昭和の歌姫(お一人限定)と、その代表曲(一曲限定)」を、よろしければ、この酔いどれにもお教えくだされば幸いです。(苦笑+汗;) その歌手・その曲に対する想いなども併せて書いていただければ尚幸いに思います。   本人の生活都合上、4月7日(月)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。 締め切り時点で、「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答に、同数の場合はご回答の早い順にポイントを進呈させていただきます。また、質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、「この回答を支持する」に投票させていただきます。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 歌詞や曲名に「ひとりぼっち」と入る曲といえば?

    皆様、お世話になります。 lin(_ _)imo ただいま、この曲を聴きながら、部屋でいっぱいやってます。(苦笑+汗;) よしだたくろう「せんこう花火」 http://www.youtube.com/watch?v=UbAQjRErD0I 歌詞や曲名に「ひとりぼっち」と入る曲といえば、皆様は、どんな曲を想い浮かべになるでしょうか?よろしければ、この酔いどれにお教えいただければ幸いです。(笑) 貴方が真っ先に想い浮かべになった曲を一曲だけご紹介下さい。なお、「ひとりっきり」「ひとり(独り)」等でも構いません。 誠に申し訳ありませんが、本人の生活都合上、8月22日(木)までは、この画面を見ることができません。加えて遅筆ゆえ、お礼が遅くなることを予めご了承願います。丁寧なお礼の見本とは程遠いものしか書けませんが、重ねてご容赦願えれば幸いです。 酔いも廻ってきました。本日は、これにてご無礼します。(苦笑+汗;) それでは、宜しくお願い致します。 lin(_ _)imo

  • “昭和の名優”といえば?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 今宵も“職場仲間のむさくるしいオッサン連中”が我が家のボロ・アパートに集い、いつもの宴が・・・(苦笑+汗;) 今月の6月4日に、テレビや映画で活躍された俳優の林隆三さんが、腎不全のため東京都内の病院で亡くなりました。70歳でした。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140609/k10015075451000.html ・・・他 慣れ親しんだ俳優さんがお亡くなりになるのは大変寂しい限りですが、こういった報道に接する際に使われる常套句・・・ 「またしても、“昭和の名優”逝く」・・・ 「昭和の名優」といえば、どなたを真っ先に思い浮かばれるでしょうか? ご存命・ご逝去・男性・女性を問いません。 真っ先に思い浮かばれたかたをお一人だけ、この酔いどれにもお教えくだされば幸いに存じます。(苦笑+汗;) また、よろしければ、そのかたに対する想いなども、お書き添えください。 もし、複数思い浮かばれた場合は、大変勝手を申し上げ、お手数をおかけして本当に申しわけありませんが、「追加回答(再回答)」でお願いします。なお、重複回答は歓迎します。 本人の生活都合上、6月18日(水)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ文章表現力に乏しい駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。一応アンケートですから、とりあえず、簡単な集計も取ってみたいと思います。集計の結果は、ご回答いただいた皆様に「補足蘭」にてご報告いたします。 質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、「この回答を支持する」に投票させていただきますが、それを加えて締め切り時点で「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答に、同数の場合はご回答の早い順にポイントを進呈させていただきます。 質問文が長々となり申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • あのヒトがいなくなって寂しい・・・

    皆様お世話になります。lin(_ _)imo 国民的と言って良い、TVアニメ「サザエさん」の磯野波平さんの声で知られる声優の永井一郎(ながい・いちろう)さんが昨日の1月27日急逝されました。 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140127/ent14012719210009-n1.htm (他) 謹んで、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 あの「ばっかも~ん!」が聞けなくなるのは、子供の頃より、この番組に親しんだ初老男にとってはなんとも寂しい限り・・・ 最近訃報が続きます。・・・ 直近でなくても結構でございます。 「このかたがいなくなって寂しい」と感じる著名人がいらっしゃいましたら、お一人に限定して、そのかたへの想いなども併せて、この酔いどれにお教え下されば幸いです。 本人の生活都合上、1月31日金曜日より、順次お礼させていただきます。 お礼とも呼べぬ拙い駄文に終始しますこと、大変遅筆ゆえ、お返事が遅れますこと、どうか予めご了承願えれば幸いでございます。 それでは、宜しくお願い致します。 lin(_ _)imo

  • 昔のひとはいぃこと言うなぁ、と感じること、とは?

    皆様、こんばんは、お世話になります。lin(_ _)imo この夏の豪雨、突風、竜巻等の風水害、また直近の台風によりもたらされた災害などで罹災された皆様に、この場をお借りして、改めて心よりお見舞い申し上げます。 深夜に失礼致します。 ここ最近、あの、うだるような暑さから、かなり秋めいてまいりました。日中はまだ30度近くになりますが、空気も乾燥しカラッとした陽気ですし、夜ともなればコーロギ・スズムシ等が合唱をはじめ、半そででは寒いぐらいです。 「暑さ寒さも彼岸まで」・・・昔のひとは、うまいことを言うもんだなぁと改めて感じました。(笑) 皆様はいかがでしょうか?なにか、そんなふうにお感じになった言葉などございますか?よろしければこの酔いどれにもお教えいただければ幸いです。(笑) とりあえず、お一つ思い浮かばれたものでお願いします。 アンケートなので、重複回答も歓迎します。 お礼の見本とも言うべきものからは大きくかけ離れた拙いお返事しか差し上げられませんが、どうか悪しからずご容赦願います。本日の午後か夕方から、少しずつお返事させていただきますが、遅筆ゆえ間に合わない場合もあろうかと思われます。併せてご容赦願えれば幸いです。 それでは、宜しくお願い致します。 lin(_ _)imo

  • 脇役だけど・・・頼りになります、このおかた・・・

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 本日も、我々むさくるしぃオッサンどもの宴が“いつもの集会所”で開催され、先ほど無事終了と相成りました。(笑) 我々、昭和30年代生まれが子供の頃馴染んだテレビ番組のひとつに「仮面の忍者 赤影」があります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%81%AE%E5%BF%8D%E8%80%85_%E8%B5%A4%E5%BD%B1 主役の赤影(演:故・坂口祐三郎さん)が窮地に陥ると、どこからともなく、「がっはっはっはっはぁ~!赤影殿ぉ~!」との豪快な高笑いとともに、颯爽と大きな凧に乗って駆けつけた頼りになる相棒の白影(演:故・牧冬吉さん)の登場を待ち望んだものでした。(笑・懐) きょうの我々の宴では、「頼りになる相棒」が話題になりました。たとえば・・・ 本田技研工業の創業者、故・本田宗一郎氏に名参謀の誉れ高い故・藤沢武夫氏・・・ 東京通信工業(後の現ソニー)の創業者、故・井深大氏に同創業者、故・盛田昭夫氏・・・ 第二次中曽根内閣時に“カミソリ”の異名で官房長官を務めた故・後藤田正晴氏・・・ それからアニメ、ルパン三世に次元大介・・・ 水谷豊さん主演の「相棒」・・・もう13作目ですか・・・ 皆様が想い浮かばれる“頼りになる相棒”・・・ 挙げたものでも、それ以外でも結構です。 よろしければ、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(笑) とりあえず、お一つぐらいでお答え下さい。 対象名のみのご回答はご遠慮いただきますことと、その対象についての想い等も必ずお書き添え願いますことの以上2点、宜しくお願い申し上げます。 ベスト・アンサーは質問者の独断と偏見により決定させていただきます。悪しからずご了承願います。 本人の都合により、11月13日(金)から順次お礼させていただきますが、遅筆により、お礼を書くペースが極端に遅くなりますことを予めご了承いただければ幸いです。 また、なにぶん、質問者自身の持つ語彙の貧困さに伴い、誠に拙く、他の会員様のように、小説を読むがごとく心洗われるお礼はできませんし、またお礼とも、自己主張とも付かぬ駄文に終始しますこと、ご回答の内容如何によっては、お礼を簡潔にさせていただく場合もありますこと等、併せてご了承、ご容赦下さいますよう、改めてお願い致します。 長々となり、大変申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo 2015/11/09(月)22:22

  • 最近耳にされた、或いは親しまれた“反戦歌”は?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 本日は、我々むさくるしぃオッサンどもの宴が“いつもの集会所”が日曜日で休みのため、我が居住のボロアパートで開催され、先ほど無事終了と相成りました。(笑) なぜか、本日はこの話題になりました。 「反戦歌」 候補としては以下のものがあるようです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%88%A6%E6%AD%8C 我々昭和30年代後半生まれが若かりし頃親しんだ曲も多く列挙されています。 貴方が極く最近耳にされた、或いは親しまれた反戦歌、無ければ、貴方がお気に入りの反戦歌でも構いません。 ございましたら、この酔いどれにお教え下さい。(笑) 私のレコード(CD)棚から一掴みして同席者に聴かせた曲もありますが、私事で大変恐縮ですが、相当以前に初めて聴いてメロディが耳に残っていたものの、曲名とミュージシャンが解らなかったのですが、(歌声とギターの音色からひょっとして、との想いはありましたが)とあるアメリカのアクションドラマの一話で断片的に使われたのを偶然聴きまして、以前から所持していた“ベスト盤”に収録されておりませんので、ずっと気になっていた曲ですが、昨年になって、このサイトで教えていただいた曲です。 (教えていただいた会員様、どうも有り難うございました。笑) 教えていただいてからというもの、収録されたCDも買いましたが、なぜか聴くのはこの曲ばかりです。(苦笑+汗;) 「ギミー・シェルター(Gimme Shelter):ローリング・ストーンズ(1969年)」 https://www.youtube.com/watch?v=WJDnJ0vXUgw とりあえず、一曲・二曲ぐらいでお答え下さい。 対象名のみのご回答はご遠慮いただきますことと、その対象についての想い等も必ずお書き添え願いますことの以上2点、くれぐれも宜しくお願い申し上げます。 ベスト・アンサーは質問者の独断と偏見により決定させていただきます。悪しからずご了承願います。 本人の都合により、2月11日(木)から順次お礼させていただきますが、遅筆により、お礼を書くペースが極端に遅くなりますことを予めご了承いただければ幸いです。 また、なにぶん、質問者自身の持つ語彙の貧困さに伴い、誠に拙く、他の会員様のように、小説を読むがごとく心洗われるお礼はできませんし、またお礼とも、自己主張とも付かぬ駄文に終始しますこと、ご回答の内容如何によっては、お礼を簡潔にさせていただく場合もありますこと等、併せてご了承、ご容赦下さいますよう、改めてお願い致します。 やれやれ、今回こそは、と思っていましたが、いつもどおり長々とした質問文になってしまいました。 大変申し訳ありません。(苦笑+汗;) それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo 2016/02/07(日)22:22

  • できりゃぁ変わってほしくなかったゎなも・・・

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 本日も、我々むさくるしぃオッサンどもの宴が、“いつもの集会所”で開催され、先ほど、無事終了と相成りました。(笑) 1969年(昭和44年)より放送されている国民的長寿アニメ番組「サザエさん 」ですが、長らく放送開始時より「磯野舟」役で活躍された声優の麻生美代子さんが、2015年9月27日放送分をもって降板され、10月4日放送分から、後任の寺内よりえさんにバトンタッチされました。 私は両方の日曜日とも仕事でして、その放送を見ていなかったのですが、声が若返ったとしてネット上でも話題になったようですし、実際に放送をご覧になって、お気付きになられたかたも多くいらっしゃるかと想います。 本日の我々の宴で話題に挙がりまして、恥ずかしながら初めて知った次第です。(苦笑+汗;) 麻生さんご自身は、別の番組のナレーションは続けられるのだそうですが、まぁ、たぶんに年齢的なもの(たしか、もうじき90歳!)もあるのでしょうけれども、「磯野波平」役の永井一郎さんの場合はご本人の急逝によるものでしたから仕方がないといえばそれまでですが、昭和30年代後半生まれの我々の世代が子供の頃から親しんだ、あの独特な味わいのある落ち着いた感じのお声を、あの番組で聴けなくなるのはなんとも寂しい限りです。 皆様にとって、できれば変わらずに続いて欲しかったもの、よろしければ、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(笑) とりあえず、お一つかお二つぐらいでお答え願います。 対象名だけのご回答はご遠慮いただきますことと、その対象についての想い等もお書き添え願いますことの以上2点、宜しくお願い申し上げます。 ベスト・アンサーは質問者の独断と偏見により決定させていただきます。悪しからずご了承願います。 本人の都合により、10月10日(土)より、順次お礼させていただきますが、遅筆により、お礼を書くペースが極端に遅くなりますことを予めご了承いただければ幸いです。 また、なにぶん、質問者自身の持つ語彙の貧困さに伴い、誠に拙く、他の会員様のように、小説を読むがごとく心洗われるお礼はできませんし、またお礼とも、自己主張とも付かぬ駄文に終始しますこと、内容如何によっては、お礼を簡潔にさせていただく場合もありますこと等、併せてご容赦願います。 長々となり、大変申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 夕日を眺めながら聴きたい曲、お教え下さい。

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo きょう、久しぶりにきれいな夕日を眺める機会に恵まれました。空と海を焦がす茜色の壮大なパノラマに暫し酔いしれましたが、不思議とこの曲が口元から出てきました。(苦笑+汗;) ザ・スパイダース 「夕陽が泣いている」 http://www.youtube.com/watch?v=0_Ni15Vx31I 古い曲で恐縮です。失恋して夕日を眺めたときにもよく思い出した曲であります。(笑) 下に、一応、本日目の当たりにした光景を載せておきます。 (写真がヘタなのはご容赦くださいi。lin(_ _)imo) 皆様が、夕日を眺めて、思い浮かべる曲、つい口ずさみたくなる曲が有りましたら、よろしければ、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(笑) とりあえず、一曲だけご披露ください。なにか、その曲への想いなども書き添えて頂ければ尚ありがたく感じます。 なにぶん、持つ語彙が貧弱ですので、拙いお返事しか出来ません。 加えて本人の生活都合上、十月二十四日の木曜日まではこの画面を自宅のパソコンで確認することができません。また大変遅筆ゆえ、お返事は遅れがちになるかと思いますが、どうか悪しからずご容赦願えれば幸いです。 誠に勝手ながら酔いもまわって来ました。本日は、これにてご無礼します。 それでは宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • それがなきゃいぃひとなのに・・・

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 麻生よう子さんの「逃避行」を聴いています。(懐) http://www.youtube.com/watch?v=ASPVoVlOiBM  恋する女心を切々と唄っていますが、「♪それがなきゃいぃひとなのに・・・」との一節が出てきます。 これとは別に、例えば、皆様が思い浮かべる「それがなきゃいぃひとなのに・・・」と思い浮かべるかたには、どんなかたがいらっしゃるのでしょうか? よろしければ、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(苦笑+汗;) 差し支えの無い範囲で、事例をおひとつに絞っていただいて、できるだけ詳細にご記述いただければ尚幸いに想います。 本人の生活都合上、3月17日(月)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。 締め切り時点で、「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答にポイントを進呈させていただきます。また、質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、、「この回答を支持する」に投票させていただきます。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo