• ベストアンサー

PC重たい。マイドキュメント 妥当なファイル数は?

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27945)
回答No.10

>厳しいかどうかは、重たくなった時点で、タスクマネージャーで「物理メモリ」を >確認すれば良いんじゃないでしょうか。 そうですね。 >XPじゃ無くても記載の内容は同じ意味でしょ。 と書かれているのでご使用のOSはXPですか?それなら搭載メモリ1GB(実際はVGAなどの為にメモリをシェアードしているので896MBが実質使えるメモリ容量)でもブラウザのタブなどを多量に開いたりなどメモリを大量に消費するような事をしなければ大丈夫かもね。 XPで重くなるのはsvchost.exeのCPUの使用率が跳ね上がって重くなっているっては何度か経験しました。原因はバックグラウンドで動いているWindows Updateでした。 もしXPをご使用ならWindows Updateそのものを切ってしまうと良いかも。どうせもうMSのサポートの終了したOSですのでセキュリティ更新のプログラムが来るわけではないので。(もしwindowsXP Embeddedを使っている場合はまだセキュリティ更新のプログラムがあるので切るのはまずいです)

kfjbgut
質問者

補足

XPじゃ無くてもって書いてます・・XPじゃないってことでしょ。 Updateに関しては参考にはなりました。 けどUpdateって60分もかからないでしょ、5分程度じゃないですかね?

関連するQ&A

  • マイドキュメントの中身はどこへ…?

    マザーボードがダメになってしまい、PCショップにて交換してもらいました。 OSは自分で再セットアップしたのですが、少しでもデータが残ればと思って新しく内臓HDDを同時購入し、新しいHDDをマスターにして、古いHDD(今まで使用していたもの)をスレーブに設定しました。そのため、旧Cドライブ→Eドライブとなりました。 セットアップ後、そのままの形で読み込めたのですが、今まで使用していたマイドキュメントが全て消えてしまいました。 今までユーザーは一人で、調べたのはE:\Documents and setting\ユーザー名フォルダ\My Documentsです。 フォルダのみ残っており、中は空でした。 それまでにマイドキュメントの中に入れていたファイル名を思い出してEドライブを検索してみましたが、見つかりませんでした。 隠しファイルは『全て表示する』に設定してあります。 60GBのうち、50GBくらいの容量のデータファイルをマイドキュメントに入れていました。 消えてしまったのは仕方ないとして、それならそれで空き容量ができるハズですが、Eドライブのプロパティを見てみると使用領域はマイドキュメントに入れていたデータ量くらいが使用されています。 マイコンピュータを開いてEドライブの中の全てのフォルダやファイルの容量を合計すると12GBくらいにしかなりません。 マイドキュメントのデータが復元されれば一番いいのですが、もし消えているのなら残りの50GB弱の容量を確保したいのですが、何か方法があるのでしょうか? OSはWindowsXP、IE6、メモリは512MBです。 よろしくお願いいたします。

  • マイドキュメントの中にあるAPSETUPCというファイルをEドライブへ移動したい

    こんにちは、いつも、お世話になります。マイドキュメントの中にあるAPSETUPCというファイルをEドライブへ移動したいと思うのですが、大丈夫でしょうか?私のPCは、CドライブとDドライブ。それと、Eドライブと三つに分かれているのですが、Cドライブは、色々ダウンロードした時などによく使うのでなるだけ容量は空けておいた方が良いと思ったので、マイドキュメントをDドライブに移しました。その時に作成されたのか、元々、あったのか分かりませんがAPSETUPC というファイルがあります。Dドライブの空き容量が708MBと、残り少なくなってきたのでローカルディスク(D:)D:\Mydocuments の中のファイルのサイズを調べてたら先程のAPSETUPCファイルの容量が1.84GBと一番大きいのです。このファイルを三つに分かれている内のローカルディスク(E:)。E:\の空き領域が8.36GBとなっていますのでこちらに移動しても、支障は無いでしょうか? APSETUPCのプロパティ下記の通りです。 「APSETUPC のプロパティ 種類 ファイルフォルダ 場所 D:\Mydocuments サイズ:1.84GB ディスク上のサイズ:1.84GB 内容:ファイル数:1266 フォルダ数:144」 尚、私の持ってるPCは、NECのノート型「Lavie LL750/BD1UWindowsXP 2003 HomeEdition SP2です。どうぞ、宜しくお願い致します。

  • マイドキュメントをメモリースティックに

    マイドキュメントをDドライブに移動する方法についておたずねします。 ソニーのVaio(OSはXP Professional SP3)に16GBのメモリースティックを常時入れたままにして、ドライブレターを「D」としてあります。 マイドキュメントをDドライブに移動すべく、マイドキュメントのプロパティを開き、ターゲットフォルダをD¥My Documentsとして移動する方法(http://www.microsoft.com/japan/users/tips/windows/059.mspx) を実施したところ、途中で「Desktopをコピーできません」というメッセージが出て、止まってしまいます。 マイドキュメントのサイズは3.74GB Cドライブ(SSD)は全体が30.4GB、使用領域は21.3GB、空き領域は9.1GB Dドライブは全体が15.1GB、フォーマットしたばかりで、使用領域は16KB(キロバイトです、ギガバイトではありません)空き領域は15.1GBです。 ターゲットフォルダがハードディスクではなく、メモリースティックだからでしょうか?

  • 複数のマイドキュメント

    先日XPから7にアップグレードしました。 データは「ファイナルパソコン引越し7」を使用し移し変えました。 起動できないアプリもありましたがほとんど問題なく移し終えました。 そこでちょっと問題がありまして。 マイドキュメントのデータがあちらこちらにできてるようなのです。 PCの構成としては、Cドライブ(起動ドライブ)、Dドライブ(マイドキュメント) CとDは別ドライブです。 ふとファイルを保存しようと思ったときに、 DドライブではなくCドライブのドキュメントに保存するようになっていたのです。 Cドライブの使用容量もかなり少なくなっていたので、中身を確認すると、 ・Cドライブ→ユーザーフォルダ→自分の名前フォルダ→マイドキュメント ・Dドライブ→マイドキュメント ・他にもパブリックというフォルダの中にできたりもしてました。 と複数にわかれています。 マイドキュメントは引越し前にDドライブの中の自分で作成した フォルダにするよう設定してました。 全てがDドライブのマイドキュメントと一緒ではありませんが 一部のフォルダ・ファイルがÇドライブのマイドキュメントにあります。 削除すればいいだけのことと勝手に思い削除していましたが、 何度も削除してもマイドキュメントのフォルダが出来てしまいます。 Dドライブのマイドキュメントに統一したいのですが どのようにしたら良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • マイドキュメント等の使用容量?保存多すぎ?

    こんにちは。最近動作も遅くなってきたので、PC内を整理しようと思い 容量等と確認してみたのですが・・ハテこれは負担を掛けているのか? マイドキュメントやマイピクチャーは色々保存し過ぎなのか?と思ったのですが。。 初心者的な質問ですみませんが、判断をお願い致します。 OS:Win Me 東芝ダイナブック V247CRC(メモリ128MB)を使用してます。 ■ローカルディスク(C:) ドライブC 合計サイズ 18.6GB 使用領域:7.83GB 空き領域:10.7GB ■マイドキュメント [場所] C:¥ [サイズ] 171MB (179.447.736バイト) [ディスク上のサイズ] 190MB (199.868.416) [内容] ファイル数: 2082 フォルダ数: 96 ■マイピクチャー [場所] C:\My Documents [サイズ] 46.4 MB (48,686,846 バイト) [ディスク上のサイズ] 53.7 MB (56,344,576 バイト) [内容] ファイル数: 843 フォルダ数:26

  • スマホとPCで、ファイル数や容量が異なる

    android端末に入っているSDカード内にある特定のフォルダを、androidのESファイルマネージャから見た場合と、windowsでカードリーダを通してみた場合に違いがでます。 同じフォルダをプロパティで見てみると、androidの場合はファイル数308/フォルダ数21/容量12.9GB。windowsの場合はファイル数411/フォルダ数21/容量15.5GBになります。 windowsで確認できるファイルをandroidoで確認できないので、端末内で開けなくて困っています。 どういった原因が考えられるでしょうか。よろしくお願いします。

  • マイドキュメントのバックアップ あれあれ?

    マイドキュメントのフォルダを開き、全てのファイルをドラッグしてプロパティーで容量を見たら、5.02GBありました。 しかし、バックアップを取ろうとRoxio DigitalMedia SEを使ってマイドキュメントの全てのファイルを焼こうとすると、合計1.9GBに減っていました。 なぜですか?

  • マイドキュメントのファイルを開く

    お早うございます。PCを買い換えてOfficeがExcel2003になったんですが、マイドキュメントにExcel2003を使ってファイルを作って保存してるのですが、昨日ぐらいから、マイドキュメントの中のそのファイルの入っているフォルダをクリックして開くとマイドキュメントの画面(マイドキュメントを開くと最初に表示される画面)が先に表示され、その下にExcel2003のファイルが表示されます。そのつど、最小化ボタンをクリックして下方のタスクバーへ「マイドキュメントの画面」を移動させてファイルを表示させていますが、以前通りフォルダをクリックしてすぐにファイルを開くには、どうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。尚、PCはWindowsXPです。それから、マイドキュメントは、CドライブからDドライブに移動しました。宜しくお願いします。

  • マイドキュメントをDドライブへ移動。途中で終了したのですが、残ったファイルはどこへ??

    Windows XPです。 Cドライブにあったマイドキュメントを、「プロパティ」→「ターゲット」→「ターゲットフォルダの場所」で リンク先をD内のフォルダ(My Documents(D))を選択して“移動”させたのですが、 あらかじめサイズを確認しなかったため、Dドライブの空き容量不足で移動が途中までで終わってしまいました。 エクスプローラーを開くと、デスクトップのすぐ下にマイドキュメントがあり、次にマイコンピュータ、 マイネットワーク、ごみ箱と続いています。 マイコンピュータ内はAドライブ、Cドライブ、Dドライブ、Eドライブ、コントロールパネル、 共有ドキュメント、“ユーザー”のドキュメントとなっています。 つまり、下の図のような感じです。 デスクトップ ├マイドキュメント【※】【◆】 ├マイコンピュータ  ├Aドライブ  ├Cドライブ【◇】  ├Dドライブ   └My Documents(D)【※】  ├Eドライブ  ├コントロールパネル  ├共有ドキュメント  └“ユーザー”のドキュメント【※】 ├マイネットワーク └ごみ箱 最初、【◆】のプロパティでCドライブになっていたのでそれをDドライブに変えました。 今は【※】のフォルダはどこからアクセスしてプロパティを見てもDドライブとなっていて中身も同じです。 最初に行った「マイドキュメントをDドライブへ移動」という作業は途中で終わっていて、 確か「移動できなかったファイルはCドライブからアクセスできます」といった内容のメッセージが出たと思います。 さて・・・(ι´・ω・`;) そもそもCドライブのマイドキュは【◆】位置にあったので、【◇】内を探してもそれらしきフォルダが見つかりません。 【※】にはたくさんのフォルダやファイル(写真etc)があり、それぞれのプロパティを調べていくこともできませんし、 足りないファイルがあるのか(Cドライブにあったときよりも減っているのか)も分かりません。 Cドライブに残ったファイルの見つけ方はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • マイドキュメント

    Win98で、Cドライブがいっぱいになってきたので新たに増やしたハードのDドライブにマイドキュメントを移行しました。 すると、Cドライブのマイドキュメントのアイコンは他のフォルダと同じ閉じた形になり、ほとんど全て新しいDドライブのマイドキュメントに移りました。 しかし、Cドライブのマイドキュメントのほうにはまだ「desktop」というファイルが残っています。これはこのまま残しておいたほうが良いのですか?削除すると、今、デスクトップ上にある新しいDドライブのマイドキュメントもデスクトップ上から無くなってしまうのでしょうか? また、エクセルなどを使用し、最後に保存をしようとすると、Cドライブのマイドキュメントが保存先として表示されてしまい、いつも、間違ってCドライブのほうに保存してしまい、あとで気づいてDのほうに移しています。 これは、Cドライブのほうのマイドキュメントを削除しないとダメなんでしょうか?何か良い方法があったら教えてください。お願いします。