• ベストアンサー

ヘンデルの愉快な鍛冶屋について

Tastenkasten_の回答

回答No.2

お礼コメント有難うございます。 >せめて出だしだけでも弾きたいので楽譜の購入でためらってました。 多声と言っても、すでに書いたようにそれほど複雑ではありません。御紹介したPDFは無料で使用してかまいませんので、プリントアウトして弾いてみて、できそうだったら指使いなどの書きこんである市販の楽譜を購入されたらよいと思います。 >しかしAirってどうゆう意味なんでしょうか??まさか「空気」ではないですよね?? 語源的にはそうなんですよ。ラテン語のaerからきていますが、これは「空気」「雰囲気」「空」などの意味があります。旋律的独唱曲という意味での「アリア」になった経緯は、私の手持ちの辞書、辞典では明らかではありませんが、ラテン語やギリシャ語のaerには、「風が吹く」「息」などの意味があり、拡大した意味としてanima(生命、魂)があるので、その辺から「旋律」「歌」という意味が派生したのかもしれません。イタリア語のariaは、今日でもオペラのアリアなどの意味とは別に、「空気」「戸外」「空」「風」などの意味で常用されます。英語のairに「旋律」「歌」の意味が入ったのはイタリア語からで、イタリア語の辞書には18世紀からと書いてありましたが、英語の語源辞典では1580年代とあるので、実際はもっと古くから流入していたようです。声楽曲だけでなく、器楽の曲でも「旋律的歌謡」という意味でAirという語がよく題名に出てきますが、すでに古くなった語で、現在は英語圏でもAriaというのが普通です。音楽でAirという言葉を使う場合はあくまでも「旋律的歌謡」という意味で、「空気」という意味からは分離しています。多義語ですね。

noname#227768
質問者

お礼

返信おくれてすみませんです。 ちょっと弾いてみましたがバッハのシンフォニア全然やってないの出だしからしんどいです。1の指では鍵盤抑えたまま別の指では16分音符とか難しいです。2声が簡単に思えてきました。頑張ってみます。 Airの説明凄くためになりました。これ弾くのも難しいですが、この曲つくれるなんてどんな感性なんでしょうね・・・。まったく・・。 再度の返信ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 質問させていただきます。ヘンデルの組曲の中に、調子のよい鍛冶屋?(自信

    質問させていただきます。ヘンデルの組曲の中に、調子のよい鍛冶屋?(自信ありません)という曲がありますよね。この曲は何番になるのでしょうか。また、この曲でピアノ、ハープシコード版で、演奏、録音ともに推奨できるものを、お教え下さい。宜しくお願い致します。

  • ヘンデルのHWV 442の62の変奏曲が・・

    こんにちは。 ヘンデルのHWV 442の62の変奏曲(チェンバロ)を、この1曲のみ単独で販売してるCDってありますか。てか存在してるんでしょうか?この際なんでダウンロード購入でもいいです。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0017HFR3Upsc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00 上記のサイトのCDにはHWV 442の62の変奏曲は収録されてませんでした。 どなたかわかる方、返信くれたら助かります。よろしくです。

  • ギター曲 通称 禁じられた遊び

    他にもいろいろなタイトルがつけられていて中々奥深い曲です。 おくぶかついでに探ってみたいのですが、この曲の中ほどにヘンデルの「サラバンド」をコラボさせて演奏する場合があります。これは初心者ではなくちょっと上級の人が弾くのですが味わいが濃くてこれを聞くと他の演奏は物足りないです。 スペイン民謡、あるいは練習曲として作られた曲に、ヘンデル作曲という異次元の曲を挟んで演奏するのはどのようにして生み出されたのですか。

  • ある中国の曲

    自分は昔からとても気になる中国の歌があります。 メロディは出だしが分かっていてタイトルが分からないのです。 そのタイトルが分からない中国の曲の出だしはこんな感じです イェン シャンハイ イェン シャンハイ 二ーなんとかという曲で女性がうたっている曲です。 その女性歌手は多分テレサ・テンだと思います なぜなら母はよく中国の歌歌う時この歌手だから。 母親にきけばいいと思っていると思いますが僕のプライド上無理なのです どなたかご存知のかた教えてください

  • ボブ・マーレィ!

    pcに入ってるボブ・マーレィの曲で、タイトルがわからないものがあります。出だしは、 Play I some music~と聞こえます。 とてもいい曲なので、タイトルを知りたいのです。 どなたか教えてください。

  • カーペンターズのクリスマスソング

    お世話になります。 探している曲があるのですが… カーペンターズの曲で、 ・クリスマスの時期に流れています ・出だしが、つぶやく様な感じ ・暗いイメージで、スローな曲 解りにくいと思いますが、心当たりがある方がいらっしゃいましたら 教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します!!

  • 松任谷由美の曲のタイトル

    ユーミンの曲で最初の出だしが♪通り雨 すべてがあなたに見えてしまう♪という曲のタイトルが思い出せません。 知っている方是非教えて下さい。

  • 昔のニュース映画の出だしの雰囲気に合った音楽はありませんか?

    昔のニュース映画の出だしの雰囲気に合った音楽はありませんか? 20世紀フォックスのファンファーレみたいな曲をイメージした曲をいっぱい教えてほしいです。

  • 坂本龍一

    坂本龍一さんのCM曲はいっぱい流れてますがその中で分からない曲があります!!そのタイトル教えてください!! オリンパスって言うCMで、、、とぅるるるるんるん、とか言う出だしです。 なんか(夏)とかいうものです!! おねがいします!!

    • ベストアンサー
    • CM
  • ジャズで有名な曲だと思うのですが、出だしが「チャラチャラララ、チャララ

    ジャズで有名な曲だと思うのですが、出だしが「チャラチャラララ、チャララッチャッチャー」で始まる曲のタイトルをご存知の方、教えて頂けませんか? わかりにくい表現で申し訳ありません。