• 締切済み

w7からw10にしたらファイル、フォルダ

w7からw10にしましたがファイル、フォルダーなどがコピー、移動、貼り付けができなくなりました。 移動させるといったん真っ黒な画面になりフォルダーーが閉じられ何もなかったようになります。 いったん初期化してw10にまた入れなおしましたが同じです。

みんなの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

Windows7からのアップグレードを行ったということで良いでしょうか? そして、初期化というのは、Windows10のスタートメニューまたはアクションセンターにある設定→更新とセキュリティ→回復ペイン→このPCを初期状態に戻すにある「開始」を実行したのでしょうか? だとしたら、回復しないでしょう。それは、NTFSのACL(アクセス制御リスト)に問題があると思われるので・・・。Windows7の環境から10にアップグレードしたときに、ユーザーアカウントをローカルアカウントからライブアカウントに変更していませんか? もしそうなら、設定→アカウントからローカルアカウントでのサインインに切り替えるを実行して、Windows7の頃のアカウント設定に戻してみてください。 それで治れば、そういうことです。もう一度ライブアカウントを作成すると治るかも知れませんが・・・。治らないなら、当該フォルダの権限を変更し、委譲することになります。 http://powerpro.at.webry.info/201508/article_7.html これではないという場合は、その操作を行った後、 スタートメニューを右クリックしてイベントビューア(V)から、Windowsログ→Applicationというログとシステムのログにメッセージが出ていないか確認し、もしでているならメッセージでマイクロソフト社に質問するか、またはWeb検索を行うのが良いかと。 また、デスクトップ上にファイルを移動させて見て、その操作が完了するかを確認してみましょう。特定のフォルダだけで発生するなら、やはり特殊権限をもつドキュメントフォルダの権限設定に誤りがあるか、アップグレード時の委譲に失敗してます。 一度Windows7環境に戻すことも検討された方が良いでしょう。

debupocchari
質問者

補足

大変わかりやすくご回答ありがとうございます。 初期化というのは,おっしゃる通りです。またライブアカウントに登録してローカルアカウントに戻した状態で動画を撮りました。もう一度ライブアカウントを作成してもダメなようです。すべてのフォルダーでこの影響が出ています。エラーメッセージは2つ出ています。 ログの名前: Application ソース: Application Error 日付: 2015/08/30 20:42:01 イベント ID: 1005 タスクのカテゴリ: (100) レベル: エラー キーワード: クラシック ユーザー: N/A コンピューター: DESKTOP-GLB4119 説明: 次のいずれかの理由によりファイル C:\Windows\System32\lzhfldr2.dll にアクセスできません: ネットワーク接続、このファイルの保存先ディスク、またはこのコンピューターにインストールされている記憶域 ドライバーに問題があります。または、ディスクが見つかりません。 このエラーによりプログラム エクスプローラー は終了しました。 プログラム: エクスプローラー ファイル: C:\Windows\System32\lzhfldr2.dll エラー値は [追加データ] セクションに一覧表示されます。 ユーザー操作 1. このファイルをもう一度開きます。 この状況は、プログラムを再実行するときに修復される一時的な問題である可能性があります。 2. このファイルにまだアクセスできず、 ファイルがネットワーク上にある場合は、 ネットワーク管理者がネットワークに問題がないこと、およびサーバーにアクセスできることを検証する必要があります。 - ファイルが、フロッピー ディスクや CD-ROM などのリムーバブル ディスクにある場合は、ディスクがコンピューターに完全に挿入されていることを確認します。 3. CHKDSK を実行してファイル システムをチェックおよび修復します。CHKDSK を実行するには、[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、「CMD」と入力して、[OK] をクリックします。コマンド プロンプトで「CHKDSK /F」と入力してから、Enter キーを押します。 4. 問題が解決しない場合は、バックアップ コピーからファイルを復元します。 5. 同じディスク上の他のファイルが開くかどうかを確認します。開かない場合は、そのディスクが壊れている可能性があります。ハード ディスクの場合は、管理者またはコンピューター ハードウェア ベンダーに連絡して サポートを受けます。 追加データ エラー値: C0000242 ディスクの種類: 3 イベント XML: <Event xmlns="http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events/event"> <System> <Provider Name="Application Error" /> <EventID Qualifiers="49152">1005</EventID> <Level>2</Level> <Task>100</Task> <Keywords>0x80000000000000</Keywords> <TimeCreated SystemTime="2015-08-31T02:42:01.000000000Z" /> <EventRecordID>279</EventRecordID> <Channel>Application</Channel> <Computer>DESKTOP-GLB4119</Computer> <Security /> </System> <EventData> <Data>C:\Windows\System32\lzhfldr2.dll</Data> <Data>エクスプローラー</Data> <Data>C0000242</Data> <Data>3</Data> </EventData> </Event> -------------------- ともう一つは ログの名前: Application ソース: Application Error 日付: 2015/08/30 20:42:01 イベント ID: 1000 タスクのカテゴリ: (100) レベル: エラー キーワード: クラシック ユーザー: N/A コンピューター: DESKTOP-GLB4119 説明: 障害が発生しているアプリケーション名: explorer.exe、バージョン: 10.0.10240.16404、タイム スタンプ: 0x55b31b71 障害が発生しているモジュール名: lzhfldr2.dll、バージョン: 10.0.10240.16384、タイム スタンプ: 0x559f39b8 例外コード: 0xc0000006 障害オフセット: 0x0000000000001180 障害が発生しているプロセス ID: 0x16a4 障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d0e3966976ea1f 障害が発生しているアプリケーション パス: C:\WINDOWS\explorer.exe 障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\system32\lzhfldr2.dll レポート ID: c04ba23f-38cb-4d09-a31d-69724920225b 障害が発生しているパッケージの完全な名前: 障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID: イベント XML: <Event xmlns="http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events/event"> <System> <Provider Name="Application Error" /> <EventID Qualifiers="0">1000</EventID> <Level>2</Level> <Task>100</Task> <Keywords>0x80000000000000</Keywords> <TimeCreated SystemTime="2015-08-31T02:42:01.000000000Z" /> <EventRecordID>278</EventRecordID> <Channel>Application</Channel> <Computer>DESKTOP-GLB4119</Computer> <Security /> </System> <EventData> <Data>explorer.exe</Data> <Data>10.0.10240.16404</Data> <Data>55b31b71</Data> <Data>lzhfldr2.dll</Data> <Data>10.0.10240.16384</Data> <Data>559f39b8</Data> <Data>c0000006</Data> <Data>0000000000001180</Data> <Data>16a4</Data> <Data>01d0e3966976ea1f</Data> <Data>C:\WINDOWS\explorer.exe</Data> <Data>C:\WINDOWS\system32\lzhfldr2.dll</Data> <Data>c04ba23f-38cb-4d09-a31d-69724920225b</Data> <Data> </Data> <Data> </Data> </EventData> </Event> となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pcworks
  • ベストアンサー率35% (64/179)
回答No.2

Windows7からWindows10にした場合良く起きている現象の一つです、Windows10と他のOSを同じPCに入れてある場合Windows10で保存したファイルが他のOSで起動したとき見ることができないなどいろいろあります。 原因の一つとして考えられるのはWindows8以降ファイルシステムに変更がありそれが影響している(推測ですが)? 現実にこの現象に悩んでいる人の書き込みがあります、一つの解決手段ですがWindows10で環境を作り直す、同じフォルダなどをWindows10で作りWindows7のデータをUSBメモリーなどに落としておきデータだけをWindows10に戻します。 管理者権限が無いと書き込みできませんと出るフォルダもある場合一旦削除して新たにフォルダを作りデータを入れると書き込みできるようになることもあります。 Windows10だけの環境なら殆ど問題は出ませんがWindows7からの環境引き継ぎは機種によって問題が出ます、古いシステムでIDE互換でインストールされているとAHCIにレジストリーを書き換えるなど互換性の問題もあります、Windows10は発展途上にあると思いますの元の環境(メーカーが正式にサポートするか)に注意が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  へ~、変わったトラブルがあるんですね どんなパソコンにwindows10を入れたのか教えていただけませんか? これから入れる人に注意を促すことになります Q%Aサイトとして大変重要な情報です  

debupocchari
質問者

補足

デスクトップでCOREi3 540@3.07Ghz SSD128G メモリ8G、マザーボードはH55H-M W7の64Bitが入っていたのをW10にアップグレードしました。1か月使ってますがファイル、フォルダーのコピー移動ができないのでバックアップもできず、W10の初期化をしてまたw10が入っています。何も入れてない状態で試しましたが、同じ症状が出ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイル フォルダー が移動しない

    ドラッグアンドドロップで、ファイル フォルダーが移動しません? コピー、貼り付けは可能です。 再起動、アイコンの自動整列、等いろいろ試しましたが、復興しません?ソフト等は通常に作動します。 何か対策方法はありますか?プログラム的なことですか?

  • ファイル、フォルダをコピーする時に出てくる画面について

    WindowsXP HOME SP2を使用しているのですが、ファイル、フォルダを移動又はコピーする時に移動なら「項目の移動」、コピーなら「項目のコピーという」画面が出てくると思うのですが、この画面が小さく自分はすごく使いづらいのです。もっとこの画面を大きくしたいのですがなにかいい方法はありますか?。

  • サイトのフォルダー内にないファイルを

    サイトのフォルダー内にいれるとき、 コピーして貼り付けすると ファイル内の文字がすべて消えてしまいます 消えなくて正常に処理するにはどうしたら良いか 知ってる方がいましたら 教えてください よろしくお願いします

  • ファイルのコピーと移動について

    エクスプローラを使用して、フォルダからフォルダへファイルを移動する際、 (1)コピーをする(2)切り取り→貼り付けをする どちらがはやいでしょうか?

  • 同一フォルダー内でファイルをコピー名前が変わらない

    Windows 7を使用しています。先週までは同一フォルダー内でファイル・フォルダーを「コピー」・「貼り付け」を実行すると元の名前の後ろに「-コピー」が付いていましたが昨日同じ動作を行いましたが「-コピー」がつかなくなりました。なにが原因でしょうか

  • W2000でのファイルの共有

    自宅で、W2000で3~4台のパソコンをつなぐ小規模LANを 組んでいますが、 ファイルのやりとりのポリシーが今ひとつわかりません。 今、おこっている状況は次のようなことです。 (1) AコンピュータのALL Users(共有)のフォルダについて (2) Bコンピュータでそのフォルダを見る(見ることはできる) (3) Bコンピュータの画面上で、Bのあるフォルダ(たまたま   BのAll usersのフォルダ)にあるファイルをAコンピュ   ータのALL Usersにコピーしようとすると   「・・コピーできません。アクセスできません。送り側の    ファイルが使用中の可能性があります」   というメッセージがでてきてコピーできない。 (4)つまり、B → A へのコピーができない。   ちなみに、逆は可能で、B画面上で上記の逆方向のコピーはできる。  なお、現況でBコンピュータのCドライブは共有を設定している にもかかわらず、Aから見ることはできません。   -上記と関係あるのでしょうか。  (見ようとすると、「アクセスできません。パスワードの有効期限が   切れています」というメッセージが出てくる)  また、Bコンピュータから、Aコンピュータは「ユーザー名とパスワード」 を入れて見ることができるようになっています(実はいったいこれも  どこで設定したのか、よくわからないのです~自分以外にパソコンは  さわっていないのですが)。 W2000セキュリティは強固でよいのですが、 LANでつないでいるにもかからず フロッピーを介してデータをやりとりしたり、わざわざW98のパソコンを つないで、それを使ってデータをやりとりしたり、とほほ・・・という 状況です。アドバイスをいただけたら幸いです。

  • ファイル又はフォルダのコピーエラー

    お世話になります。 現在、WindowsXPを使用しています。 Cドライブの容量が少なくなってきたので Dドライブへ移動可能なファイルを移動している作業の途中なのですが I386(※1)のフォルダをCドライブからDドライブへ移動(※2) すると、下記のようなエラーが発生して移動できません。 ※1合計サイズは約1Gです。 ※2「CドライブからコピーしてDドライブへ貼り付け」の作業   「Cドライブから切り取りしてDドライブへ貼り付け」の作業どちらも含め ----------------------------------- ファイル又はフォルダのコピーエラー ----------------------------------- ○○をコピーできません。空きディスク領域が足りません。 いくつかのファイルを削除して空き領域を増やしてから、やり直してください。 古いファイルや不要なファイルを削除してこのドライブの領域を空けるには、 [ディスクのクリーンアップ]をクリックしてください。     [ディスクのクリーンアップ] [OK] ----------------------------------- Cドライブ、Dドライブの空き領域はそれぞれ以下の通りです。 <Cドライブ> 容量:11.9GB 使用領域:9.95GB 空き領域:2.03GB <Dドライブ> 容量:25.2GB 使用領域:4.01GB 空き領域:21.2GB   Dドライブの空き領域は十分にあるはずなのですが なぜコピーできないのでしょうか。 システムファイル(?)だからでしょうか。 しかし、他の端末では正常に移動できます。 移動できるファイルサイズに制限があったり、 セキュリティの関係で制御されているのでしょうか。

  • ファイルまたはフォルダーのコピーエラーについて

    教えていただけますか Cドライブの使用領域が一杯になってきましたので、マイドキュメントのマイビデオにあるビデオクリップを移動またはコピー貼り付けで、外付けハードディスクに移動をしようと思うのですが、下記のようなメッセージにより、移動が出来ません  ファイルまたはフォルダーのコピーエラー MOVE0001をコピーできません。空きディスク領域が足りません。・・・古いファイルや不要なファイルを削除して・・・・ディスクのクリーンアップをクリックしてください。 とのメッセージが出ますので、指示通りいたしましたが、やはり駄目でした。どうすればいどうするのか、教えてください。 cドライブの領域 64.5GBのうち空き領域が8.70GB 外付けハードディスク 74.5GBのうち空き領域が68.7GB 移動したいムビービデオクリップ 5.65GB OSは ウインドーズXP 同じ所(Cのマイドキュメントのマイビデオ)にあった1GBくらいのビデオクリップは、移動出来ました。

  • フォルダとファイルが表示できない

    よろしくお願いします。 昨日、仕事で使っているマシンのDドライブの一部(フォルダ・ファイル)がマイコンピューターで見ると無くなっているのです。 色々調べたのですが、削除したり移動した様子はありません。 それで、試にと思ってD:\AAA\(作業しているフォルダを仮にAAAとします)の中身を「*」で検索すると、無くなったと思っていたフォルダとファイルがあるのです。 検索画面からエクセルのファイルをダブルクリックすると、ちゃんと読み込めるし・・・ これって、何が原因なのでしょう? 今は、検索画面からしか見えないので、別のドライブに検索画面から手作業でコピーしているのですが、この先同じようなことがあると困るので原因と対策を知りたいと思います。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 名前の付いたフォルダやファイルだけをコピー・・・?

    出来なければ諦めますがもし出来るのなら教えて~ データが保存されているドライブにある フォルダやファイルの中にあるデータを動かさないで(コピーや移動させずに) 名前の付いたフォルダやファイルだけを別のドライブにコピーすることは出来ないでしょうか? バックアップする時に元ドライブから別のドライブに 元ドライブの名前の付いているフォルダやファイルをコピーしてから 必要なデータだけを別のドライブにコピーもしくは移動させたいので。

このQ&Aのポイント
  • スマホに入れたEPSONアイプリントのアプリからEP-880AWのプリンタに反転印刷が出来ません。以前のスマホでは反転してアイロンプリント出来ましたが、新しい携帯に写真の反転機能がなくSnapseedというアプリで反転画像を保存しているのですが、どうしても印刷出来ません。
  • EPSONアイプリントアプリを起動してスマホの画面では反転画像が出ています。Download、Editedファイルの形式を変えてそれぞれ保存して、アプリのスマホの画面上では反転しているのですが、印刷すると反転されません。
  • スマホの反転画像がEPSONのプリンタで印刷できない問題について、以前のスマホでは反転して印刷できたが、新しい携帯では反転機能がないため、Snapseedを使用して反転画像を保存しているが、EPSONアイプリントアプリから印刷すると反転されない。
回答を見る