• 締切済み

vaio PC バッテリ-検出せず

sunflowerloveの回答

回答No.4

同様の現象が起きてソニーに電話問い合わせをしました。 VAIOのバッテリーパックには、強い衝撃を与えるとバッテリー破損の危険性から充電を行わないようにする機能が内蔵されているとのことです。別途、バッテリを購入する必要があります。

関連するQ&A

  • バッテリーが検出されませんでしたIdeaCentr

    数日前PCの画面に「バッテリーが検出されませんでした」という電池マークに「---」と書いてあるアイコンが出ているのに気付きました。(写真参照) いつからそのマークが出ていたかは定かではありません。 今のところ使用に問題は感じていませんが、何か対応しなければなりませんか? Lenovo IdeaCentre A540-24API Windows 10 デスクトップです。 購入は2021年2月。 電源はいつも差し込みっぱなしで使っていました。 この場所に表示されている電池マークは、ノートPCなら電池の残量表示ですよね? そもそもこのデスクトップマシンに、ノートPCのようなバッテリーが付いていたのでしょうか? 2年間も使っていて、そんなことさえ考えたことがありませんでした。 このまま使って、データが消えてしまったり、時刻設定が初期化されてしまったりする可能性はあるのでしょうか? 「バッテリーが検出されませんでした」で検索すると、バッテリーを取り外して放電処置をするとか(少なくとも素人が取り外せそうな場所にバッテリーは無さそうです。)、 Windowsの設定、トラブルシューティングから「電源」を選択とか(「電源」が見当たりません)、 バッテリードライバーを再インストールするとか(ディバイスマネージャーに「バッテリ」が見当たりません)、 BIOSを初期化するとか(初期化の選択肢は見つかりません)、 BIOSをアップデートするとか(Lenovoサイトにあるドライバは同じ日付でした)、 バッテリーを交換するとか(交換用のバッテリーが見つかりません)、 出来そうなことが見つかりませんでした。 アドバイスをお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

  • 「バッテリーが検出されません」への対処の仕方は?

    いつもお世話になっています。 「バッテリーが検出されません」への対処の仕方を教えてください。 SONYのVAIOを半年間使用しています。現在AC電源を利用しています。AC電源をoffにしてバッテリー駆動させようとしましたが、うまく作動しません。 「バッテリーが検出されません」のメッセージが出てしまいます。買った状態を保っておりバッテリーに操作をしていません。今まではAC電源のみ使用で不便は有りませんでした。現在、モバイルとして使用する必要が生じ、バッテリーを使用したいと思っています。 これはハード自体の問題なのでしょうか?それともコマンドを操作することによってバッテリー使用は可能になりますか? 当方PCに関して見事な度素人です。専門用語を交えず初心者にかんで含めるように説明していただけると助かります。

  • vaio起動

    VAIOを初期化したら、起動しなくなりました。電源ON直後にF10を押しても動きません。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • バッテリー&耐衝撃性について知りたいです

     こんにちは。    早速ですが、デジカメの買い替えを考えています。カメラは全くの素人です。主に旅行で使うのですが、いわゆる「バシャ撮り」で楽しんでいます。バッテリーをムダにしない為に撮った画像の確認はあまりしません。今までは電池式のを使っていたので、バッテリーが切れても替えの電池を持ち歩いていたので困ったことはありませんでした。しかし、買い替えに伴って、充電式のモノにしてもいいかなとも思い、悩んでいます。先述したように、電源をONにしている時間が長いので、途中でバッテリーが切れてしまうと困るので、充電式の物のバッテリーがどれくらいもつものなのかが知りたいです。海外旅行(変圧器はあるので1日として)やテーマパークなどで1日中使って、としてで、電池式と充電式のどちらが良いのでしょうか。  あと、耐衝撃性についてですが、今回の購入を考えたきっかけが、手元からうっかりカメラを地面(硬い床)に落としてしまい破損してしまったからなのです。不注意なのは反省していますが、心配になり、衝撃に強い物が欲しいと思います。私が見た中ではOLYMPUSのミュー770SWか725SWが耐衝撃性をうたっています。勿論、衝撃の加わり方によるのはわかっていますが、この耐性というのはどの程度の物なのかが知りたいです。他の機種と比べてどうなのか・・・や、どんな衝撃に耐えられるものなのか・・・などです。   ご意見を参考にしたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。ついでに、オススメのカメラを教えて頂くと嬉しいです。

  • PCが立ち上がりません。(vaio PCG-SRX7S/P)

    電源を入れた途端 SMART Faiture prodicted on Hard Disk0:TOSIBA MK4018GAS-(PM) WARNING:Immdiately back-up your data and replace your hard disk drive. A failure may be imminent. Press F1 to Continue. という警告が出ました。(あわてて書き写しましたので、スペルが間違っていましたら申し訳ありません。) とりあえずF1を押し続けると、キィィィィィィという大きな音がしばらくした後、インジケータのようなものが現れ、ほどなく立ち上がりました。 これはPCが壊れかけている状態でしょうか? この警告ではハードディスクの中にデータのバックアップをしたといっているようなのですが、まだ立ち上がるうちに、外付けのハードを使ってデータをコピーしてしまった方が良いのでしょうか? また、この状態を回避する方法などありましたら、アドバイスをお願いいたします。 機種は http://www.sony.jp/products/biz/vaio/PCG-SRX7S_P/   です。 ** 今現在は、取り敢えず別のPCからアクセスしています。

  • SONYバイオ 起動せず ウィンドウズ8

    電源を入れたら、ウィンドウズの起動に失敗しました。起動するosがみつかりません。とメッセージが出て、Biosの設定値を初期化するの作業をしても結局何もならず、最初の画面に戻ることしかできません。そうなるとリカバリーしか復旧出来ないのでしょうか。その際、バックアップのとっていないないファイルは業者さん頼んでもファイルは取り出せないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • デジタルカメラDSC-HX7Vの故障について

    DSC-HX7Vの電源を入れると5秒位液晶の映像が表示された後、画面中央に電池のマークにバッテンマークが付いた画面が表示されて、電源が落ちて使いもになりません。復旧の仕方をご存じの方がいれば、ご教授お願いします。因みに、電池はソニー純正で2個あり、電圧は満充電の状態で2個とも4.07V前後ほど、ある状態で試しましたが、ダメでした。また、電池を抜いて、2~3日置いてから試しましたが、ダメでした。同じ電池を他の使える機種で使用したところ、問題なく使用できたので、電池の問題ではないと、考えられます。さらに、落とした記憶はないので、衝撃によるものではないと考えられます。

  • かるい衝撃でラジオがキレる

    うちにある乾電池式のラジオ(2台あって2台とも)は傾けたり、ごくかるい衝撃が加わると、すぐ電源が切れてしまいます。どうやら電池の入るところの接触が悪いみたいなので、ソケットのバネをひっぱたりしたのですが治りません。良い解決策はないでしょうか。

  • 全くPCの電源が入りません(立ち上がりません)

    デスクトップPCで自作、WinXPです。 CPUはPen4 3.6GHzです。使用して1年ぐらいです。 症状としては、電源スイッチを押しても全く反応がありません。 ランプもつきません。(急になりました) 本体のメイン電源のスイッチをONにすると、電源ボックスから 何かキーンという音はします。動いているのですかね? 確かファンとかはPCが起動しないと動かなかったと思います・・・ ここ1,2週間前から、電源が入りにくく、メイン電源をONにして 起動スイッチを押しても反応なく、1,2分待って押すと起動したり する感じでした。ただパソコンをシャットダウンしてメイン電源を 入れっぱなしにしてると、すぐ起動していたので最近はその状態で 使用していましたが、昨日丸一日以上使用して、シャットダウンして2時間後ぐらいに使おうとしたら、電源が入らない状態に陥ってしまいました。 試してみたことは ・電源スイッチからマザーボードへのケーブル抜き差し ・電源等外した後での、電源を何回か数秒かON,OFFしてみる(帯電    系?) ・マザーボードのニッケルボタン電池を外して、1日後につけてみる。 をしましたが、駄目でした。あとやるとすれば、過去の意見とか参考で、ボタン電池外して 1週間ぐらい放置、または電池交換とかありましたが、とりあえずやった方がいいでしょうか? もう、マザー、電源ボックス等の故障が濃厚でしょうか? 重要なデータ等あるので、早く復旧したいのですが、 よきアドバイスがあれば、教えて下さい~。

  • 【SONY】 PC(Win7)を最近立ち上げると!

    ソニーバイオを使ってます。 最近、SONY VAIO の電源を入れると始めに以下の文章が現れます。 SMART Failure Predicted on Hard Disk. WARNING: Immediately back-up your data and replace your hard disk drive. A failure may be imminent. Press F1 to continue.  【翻訳すると】 SMARTの障害は、ハード·ディスク上の予測。 警告:すぐにデータのバックアップと置き換える ハードディスクドライブ。障害発生の可能性があります。 続けるにはF1キーを押します。 ハードディスクが壊れているってことでしょうか? ハードディスクは、TOSHIBA(東芝)製です。 詳しい方教えてください。