- ベストアンサー
- 暇なときにでも
お礼について
以前から思うのですが、全員にしなくても、ベストアンサーに選んだ方には お礼のコメントをするのが、常識というものではないでしょうか。 お礼が無ければ読んでくださったのか、スルーされたのかさえ解りません。 いくらNETとはいえ、時間を割いて回答を下さっているわけなので、 と思う私は、古いのでしょうか。

- アンケート
- 回答数8
- ありがとう数18
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.8
- michiyo19750208
- ベストアンサー率14% (3631/24659)
>全員にしなくても、ベストアンサーに選んだ方にはお礼のコメントをするのが、常識というものではないでしょうか。 いやいや、何言ってますのん? 質問したからには皆さんにお礼をするのが普通ちゃいますか? せめて「参考になりました」や「ありがとうございました」って1行でもいいから お礼もできないなら質問するなって!!
その他の回答 (7)
- 回答No.7

お礼があったほうが望ましいとは言え、強制はできませんから。 常識というのともちょっと違うと思いますね。あくまでその当人の心がけの話でしょう。 常識と言ってしまうと、感謝強盗のような押しつけを感じます。 また、最近ついたこの「ありがとうボタン」機能がね。 「これを押せばいいんだ」というふうに解釈してる(わざとも含めて)人もいますんで。 実際には誰が押したかわからない仕様だし、本当意味不明だし それのおかげでコメント省略する人も確実に増えてると思いますけどね。 (別にいいけど) 謎の言い訳「ここ初めてなのでやり方がよくわかりません」もありますし。 いやいやボタンついとるやろ、ワンタッチですよ?とか 使うなら2,3質問を見て雰囲気掴めとか思いますけどまあそれもしょうがないですね。 いろんな人がいて、やっぱりそういう態度に似合ったトラブルに合ってるなあと 密かに関心しているので、個人的にはとても興味深く面白いです。
- 回答No.6

>以前から思うのですが、全員にしなくても、ベストアンサーに選んだ方には >お礼のコメントをするのが、常識というものではないでしょうか。 ベストアンサーは別として、 質問者の質問に対して、 1.その質問に回答してきた全ての回答者全員にお礼をする人、 2.全ての回答者全員に全くお礼をしない人、 3.お礼をする回答とお礼をしない回答を選んでいる人。 大体、この3つのタイプに別れるのではないですかね。 私は基本的には1番目を心掛けているのですが、 時と場合には3番目になりますね。 例外として、質問者様が言われているようにベストアンサーを選んだ 回答者の回答だけに「皆さん、回答ありがとうございました。」などといった、 他の回答者達に向けられたお礼コメントをしている質問者も見てきました。 お礼は、義務ではありませんが、 何かとQ&Aコミュニティーのカテゴリーで 問題のある質問を立てている質問者達を見ていると、 お礼率が極端に悪い質問者が多いように感じるし、 そういった印象も持っております。 >お礼が無ければ読んでくださったのか、スルーされたのかさえ解りません。 場合によっては、その質問者のお礼率を参考にして 回答するかしないか決めたほうが良いと思いますよ。
質問者からのお礼
お礼率、わたくしは確認しています。 お礼が欲しいからではなく、わたくしの中で程度の低い方と判断するので回答に 値しないからです。 わたくしは3ですね。ブロックを極力しない分、本当はブロックしたい方には故意にお礼を しません。(大人気ないですが)
- 回答No.5
- l4330
- ベストアンサー率22% (4373/19604)
書いても書かなくても、どちらでも良いです 自分の発言を見直すことはほとんど無いので、お礼を見ることも稀です
質問者からのお礼
仮に主様の意見に反論などをされている場合もあるかも知れないので、 ご覧になった方がいい気は致します。
- 回答No.4
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4701)
こんにちわ。 まぁー 気持ちの問題でしょうね。 私はたまに 「有難う御座いました。」をコピーして張り付けるときも たま~~にありますが それでも御礼になると思いますので そうなさってはどうですか?
質問者からのお礼
コピーしてますよ。 お礼とは言わないかもしれませんが。
- 回答No.3

ここはLINEじゃないので、使い方は自己都合で構わない と、私は思っています。 ただ 時間を割いて回答をわざわざしている人もいるでしょうし そうじゃない人もいるかも?しれません。 全ての悩みは自分の悩み、回答できたことで その質問と出会えただけで幸せ お礼などいらない・・・そう、考えている人もいると思います。 LINEと比べると、確かに古いのかもしれません。 でもお礼ですから、それは心。 自分がお礼したければすればいい と、思っています。
質問者からのお礼
質問するということは回答を求めているわけですよね。 なので、回答をいただいたら、お礼は普通のことと思います。 反論もあっても致し方ないと思います。このサイトは反論がないですから。 おしゃるように若い方はLINE感覚なのかも知れませんね。 LINEはお礼はないですが、返信はあると思うので理屈としては同じかもしれません。
- 回答No.2

私は回答者様全員にもれなくお礼をしています。
質問者からのお礼
素晴らしいです。
- 回答No.1
- crazythunder
- ベストアンサー率21% (30/138)
最近は酷くなりましたがちょっと前まではBA以外でもちゃんとお礼を書いていましたよ。 運営もお礼を書くように勧めていたし古株の人はちゃんとお礼を書いているはずです。 せっかく回答してくれているのだからちゃんとお礼は書くべきだと私は思います。
質問者からのお礼
結構、お礼を求めていない方もいらっしゃるようです。 いくらNET上とはいえ、一言でも添えるのが最低のマナーと思うのですが。 私自身100%は出来てはいませんが、極力、するよう心かけています。 反論のコメントもありますが、何もないよりはいい気もいたします。 ご回答ありがとうございます。
関連するQ&A
- 締め切り後のお礼の入力無理ですか
ベストアンサーをクリックしてしまうとお礼の入力は出来なくなってしまうのでしょうか? たくさんの方々からコメントをいただいて、とても感謝しています。全員の方にお礼コメントをしたかったのですが、お礼欄をクリックしても、入力できなくなっていました。 頻繁にこのサイトを利用するわけではないので、また次回もお礼を入力する前にベストアンサーをクリックしてしまうかもしれません。 回答者の方々はこれを見ないかもしれませんが、この場をお借りして、皆さんに心からお礼を申し上げたいと思います。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答者へのお礼を、ベストアンサーにしかしないのは普通でしょうか?
回答者へのお礼を、ベストアンサーにしかしないのは普通でしょうか? 結構たくさん回答してくれるのは勿論嬉しい限りですが、ベストアンサー以外の方々にもお礼の文章を書くのが難儀に感じてしまうのです。僕って非常識なのでしょうか? 皆さんは回答者全員にお礼をするのが普通だと思いますか? どうか意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼が出来ない!?
先日質問をしたのですが、お礼をする、というボタンがなくなり、回答にお礼が出来ずにいます。 「回答を評価する」「ありがとう」のボタンはあります。 下のほうに「ベストアンサーを選ばずに回答を締め切る」というボタンはあります。 これまでは「お礼をする」ボタンはあり、お礼のコメントか出来ていました。 マイページから入り、新しく回答されましたとあって、それをクリックすると回答のコメントが見られます。そしてその下のほうに「お礼をする」ボタンがあったはずです。が、ありません。 なにかやり方が間違っているのでしょうか。 教えてください。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼率について
こんにちは。いつも楽しく利用させてもらっています。 マイページにあるお礼率について質問させてください。 私のページにあるお礼率は、81%です。 回答くださった方々には、全員に対してお礼を書いています。 なのに、この数字はどういうことなのでしょうか。 締め切るときに、ベストアンサーを決めず締め切っているからでしょうか。 解決策につながるような回答があったときには、 ベストアンサーを付けています。 解決しそうにない時には、ベストアンサーは付けていません。 【このサイトの説明から】 お礼率:全お礼数÷自分の質問に対する回答数×100(%)
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼コメントについて
皆さんは、回答して、返ってきたお礼コメントを、 どのくらい重要視していますか。 1 ウザイ、見てもいない(確認もしていない) 2 適当に流し読み 3 普通に読む 4 とても重要視する 5 質問者による あと、ベストアンサーに選ばれたら嬉しいですか。 質問が、ベストアンサーではなく、締め切りになると、 ちょっと損した気になりますか。
- ベストアンサー
- アンケート
- OKWaveのお礼について質問です
OKWaveのお礼ってお礼を書いた後にベストアンサーに選べばいいのですか? 例えば全員にお礼を書いた後で誰をベストアンサーにするか選べるのですか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- どんな回答にもお礼をしなきゃいけないですか
私の質問は何故か叩きや挑発みたいな回答が多いです。こういうのに言い返すと更に攻撃的な回答が来るし、スルーできないお前が悪いとか言われたこともあるので、どんな回答が来てもお礼もベストアンサーもしないほうがいいのではないかと思いました。こないだ閲覧した某掲示板に「お礼しない奴は質問する資格は無い」とありました。私の考えは間違っていますか。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- 全ての回答に、お礼はほぼ義務ですか?
僕はベストアンサーだけです。 まだお礼をしていない回答が、30件ありますとか。 一々全ての回答にお礼やコメントをしていたら、キリがない!
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
質問者からのお礼
主様なら、そう言ってくださると思っていました。 私だけかも知れませんが、10件回答したとします。 2,3件あれば良い方ではないでしょうか。 反論も含めて。 中にはお礼は不要という方もいらっしゃいます。 が、一般的には一言、そえるものと思います。 どんどん、でっかくなっていきませんか。 中には反論もありますが。 ご回答ありがとうございました。