• 締切済み

起動出来なくて困ってます。WindowsVista

富士通のデスクトップパソコンです。OSはWindowsVistaになります。何年かは普通に動作してたのですが突然、電源を入れるとシステムファンエラーの表示がでてF1キーで起動すると通常に立ち上がるのですが5分ほどで電源が落ちてしまいます。でも起動中にいったんスリープで処理すると今度は画面が立ち上がって何時間でも通常通り作業が出来てました。困ったのはこれからです Cドライブのプロパティ→ツール→エラーチェックをかけたところ次回起動時に処理するとのことで再起動後エラーチェックが始まったのですが5分ほどで電源が落ちてしまいます。何度やっても 同じ事の繰り返しになります。起動時のエラーチェックをしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?Bios設定の画面は表示出来ます。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ayumi9821
  • ベストアンサー率30% (51/165)
回答No.9

 すべての方の回答を読み、大体わかりました。  結果的には、原因はハードウェア的なものなので修理しかありません。  まず、使用するためにはほかの方の回答を参考にして起動時のチェックディスクを解除してください。  原因ですが、BIOSがファンの回転を検知できないのだと考えられます。埃もなく、正常に回転しているのであれば熱暴走ではないでしょう。しかしBIOSからすればファンがとまっているように見えるのだからシャットダウンするのは当然です。スリープすれば何時間も使用可能というのはいわゆる抜け道です。機械的で例外のないと思われがちなパソコンですが、設計やエラッタにより、以外に抜け道はあるもので経験した人にしかわかりません。今回はスリープすることでBIOSの安全機能を巧妙に回避してしまっているようです。 ・正常に冷却はできている ・回転を検地できないため電源オフ ・スリープによる抜け道で使用可能 と、考えれば矛盾はないはずです。おそらく、リカバリしても状況は変わりません。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.8

富士通パソコンの一体型の場合、排熱が悪さをしている場合、裏蓋を取り外して、扇風機2台で強制排熱処理することをお勧めします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.7

回答No.6です。 回答されている皆さん、それぞれ正しいことを言われていると思います。 ただ、ダーティビットがオンの場合は、一度エラーチェックを行わないと、消えないことです。 個人的には、Windows XPの時代に、KNOPPIXを使ってダーティビットを オフにしてみた記憶はあるのですが、失念しました。 本当にお困りの場合は、素直に現状をもう少し詳しく記載されるといろいろな方からの回答が得られるかと思います。 特に、富士通のデスクトップパソコンだけだと、一体型なのか、セパレータ型なのかです。 おそらく、排熱処理のトラブルも関わっているので、一体型かと思われます。 型番を情報として記載して貰うと、もっといろいろな情報を得られるのではないかと、思います。 特に一体型は、隙間なく配線されているため、ノートパソコンより廃熱には弱い可能性が高いです。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.6

回答番号3様の、 > チェックディスクが始まる前に10秒ぐらいカウントダウンが > 表示されませんか? > そのときにEnter(適当なキー)を押せば、とりあえずチェックディスクは > スキップされると思いますよ。 この「補足」がないようですが、その通りスキップされるようであれば、 下記の操作をして、調査していき、設定を変更するという手もあります。 コマンドプロンプトで、管理者として実行。 Cパーティションは、NTFSフォマットという条件は付きます。 chkntfs c: Enterキーを入れます。(以下省略する) > C: が正しくありません。/C オプションで次回起動時に この場合、ダーティビットが立っていると思われます。 fsutil dirty query c: と入れ、ダーティビットが立っているかチェック。 > ボリューム - c: は Dirty です この場合、ダーティビットがオンです。 もしそうであれば、 chkdsk c: /f /r で、一度エラーチェックをかけるのが正しいと思います。 もし、どうしても > 5分ほどで電源が落ちてしまいます。 であれば、リカバリすることをお勧めします。 もしダーティビットが原因でない場合は、別な原因のため、もう少し深く調査していくことになります。 それは、レジストリーです。

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.5

ナンバー4です。 BIOSの設定では回避できません。CHKDSKはOSの機能です。OSが立ち上がらなけらばCHKDSKの実行も回避もできません。 『できません』というのが回答です。 ただすべてのパソコンのBIOSを知っているわけではないのでBIOSの機能でCHKDSKを回避できるものも存在するかもしれませんが『富士通のデスクトップパソコン』というだけで型番不明(秘密?)では誰も回答できないと思います。BIOSが表示できるのならご自分で設定がないか探してみてください。 繰り返しなりますがスリープで何時間でも起動できるのはOSの機能でクロック数を低下させたりして温度上昇を抑制しているのかもしれません。その場合、パフォーマンスは低下しますがパソコンの性能が良い場合は能力の低下に気づかない場合もあります。今回の場合は最初のエラーを無視して起動させた為に致命的な故障につながった可能性があります。 修理に出すか年代にもよりますので買い替えを検討するしかないと思います。 これ以上は『聞きたいことと違う』といわれてしまうので打ち切ります。

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.4

>ファンは回ってます、ほこりもたまってません。聞きたいことは起動時のエラーチェック を動作しないようにする方法です。 また『聞きたいことと違う』といわれるかもしれませんが・・ 型番等不明でこれだけの情報だと想像でしかありませんが 1)ファンの回転数が既定より低いためにエラーが出た 2)エラーを無視して起動するとCPUやマザーボードの温度が高くなって安全のためにシャットダウンする→突然のシャットダウンでHDDのエラーチェックが必要となった。 3)スリープで処理した場合はWindowsが起動しているのでOSの機能でCPUのクロックを下げるなどしてかろうじて起動している。 4)再起動後のエラーチェックではWindowsが起動していないので5分で危険温度に達してシャットダウンしてしまう。 他の回答者様の通りエラーチェックは一時的に回避できますが最初の『システムファンエラー』を解決しないと根本的な解決にはならないと思います。 『システムファンエラー』だと不具合が発生しているのはCPUファンではなく吸気や排気ファンの可能性があります。ファンが回転していても既定回転数以下だとエラーを表示します。 BIOSなどでファンの回転数やシステム温度などをチェックしてみてください。 何度も強制(?)シャットダウンしているので場合によってはデータも壊れている可能性もあるの要注意です。(マザーボードによっては温度表示や既定回転数の設定等ができないものも存在します) 以上、単なる想像ですので外しているかもしれませんが参考にしてください。 聞きたいことと異なるなら無視してください。

hennoji
質問者

補足

回答ありがとうございます。物理的なファンエラーであれば起動後すぐに一旦スリープにしてから使用すれば何時間でも電源が落ちないことの説明がつきません。現在はBIOSの設定画面しかでないのでBIOSの操作でエラーチェックの開始をしないようにする設定に出来ないかのお尋ねです。今回はファンエラーの相談では無いので宜しくお願いします。

  • naoto0216
  • ベストアンサー率46% (183/391)
回答No.3

チェックディスクが始まる前に10秒ぐらいカウントダウンが 表示されませんか? そのときにEnter(適当なキー)を押せば、とりあえずチェックディスクは スキップされると思いますよ。

noname#210385
noname#210385
回答No.2

windowVista 起動時のエラーチェックを外す方法 http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/chkntfs-chkdisk.html OSの対象はwindows7になっていますが、操作方法は同じなので参考にしてください。

回答No.1

ホコリが詰まって 冷却用のファンが十分機能しないのではないか。 バラしてゴミを取り除けばいいよ。

hennoji
質問者

補足

ファンは回ってます、ほこりもたまってません。聞きたいことは起動時のエラーチェックを動作しないようにする方法です。

関連するQ&A

  • BIOSスルーしてOSを起動出来ますか?

    PCの電源を入れてからBIOS画面が表示されるまでに非常に時間がかかるようになってしまい困っています。 BIOS画面さえ通過すれば、OSは通常どおりに起動し電源を切るまで問題なく稼動してくれるのですが 何らかの方法でこのBIOSのチェックをスルーしてOSを起動させることは出来ますか? 使用OSはWindowsXPです 状況ですが ある日、PCを起動するとBIOS画面でCMOSチェックサムエラーが表示されwindows上でも日付時刻がリセットされていたので マザーボードのボタン電池を交換しました。 (この時、型番をメモするのが面倒でボタン電池を外して買い物に行き一日放置していたので、CMOSクリアされていたと思います) すると今度は問題の症状が発生しはじめ、BIOS画面が出るまでランダムで数十秒~数分(稀に待ち時間なし)かかるようになりました。 HDD、DVDドライブ類、メモリ、グラボを外し最小構成での起動を試みましたが、解消されないので マザーボードもしくは電源ユニットの故障かと思っています。 こういった不安定な状態の上、やり方自体もよくわからないので、BIOSのアップデートはまだ試みていません。 現在は休日などはなるべく電源を切らずに、システムスタンバイでスリープ状態にして ごまかしつつ使用していますが、電気代も勿体無いので何とかしたいと思っているところです。 よろしくおねがいします。

  • WindowsVistaに起動画面はないのですか?

    WindowsVistaを使っていますが、以前のOSのように、起動時にMicrosoft Windows XXXXXとロゴ画面が表示されるのにVistaでは小さく、C Microsoft Corporationとしか表示されません。なぜでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 勝手に起動します><

    スリープや休止状態をした時 数分後に勝手に起動しだします。 コントロールパネルの 電源オプションではちゃんと設定はしているので 電源オプションは問題ないと思うのです。 BIOSの設定で電源の設定ってあるという事を 他のとこで見たのですが BIOSは起動したらすぐにvistaなのでDELキーを 押して画面は出たのですが それがBIOSの画面なのか 電源設定の選択類も表示されていませんでした。 この現象はLANコネクタにLANケーブルを差し込んでから 起こるようになりました。 ちなみに今まではLANアダプタを経由してました。 原因と解決法をお願いしたいです><

  • WindowsVistaのMBRを書き換えてしまい起動できなくなりました

    スペック OS:Windowsvista 製品名:HP pavilion tx2000 今回、ubuntu9.10をLIVEDVDからUSBメモリにインストールしていました。 そのときにブートレコーダーを本来ならUSBメモリにインストールしなければならないのですが、誤ってHDDにインストールしてしまいました。 パソコンの電源を入れると GRUB loading. error:no such disk grub rescue> のような表示が黒画面に白い文字で表示され、そこから先は進めなくなりました。(OSが起動しない) 恐らく、WindowsVistaのMBRを書き換えてしまったのが原因だと思われます。 そこで、Vistaを起動させたいのですが方法はないでしょうか? メーカー製パソコンのためリカバリーディスクなるものは持っていません 極力初期化は避けたいのでMBRだけを書き換える方法を教えてください。お願いします。 尚、HPサポートセンターに電話したところサポート外と言われてしまいました

  • WindowsVista 起動後反応しない

    パソコントラブルです。 素人です。 解決法がおわかりの方、ご教授下さい。 OSはWindowsVistaです。 インターネットをしていて突然反応しなくなりました。 その当時、アダルトサイト等の怪しいサイトを見ていた、何らかのソフトをインストールした等は一切ありません。 タスクマネージャも起動しませんでしたので、電源ボタン長押しでシャットダウンしました。 その後、起動すると各アイコン表示まではするのですが、その先に進みません。矢印アイコンだけは反応しますが何もクリックできない状態です。 音も、起動中のウィーンという音から突然静かになり明らかに止まったのがわかります。 そしてまた電源ボタン長押しの繰り返しです。 ちなみにセーフモードではインターネット接続も出来、問題なく使えます。 セーフモードでウイルスチェックもかけましたが問題なし、セーフモードを終了してもかまいませんと表示が出ますが、起動すると途中で止まり何の操作もできない状態です。 また、同じくセーフモードでシステムの復元もやってみましたが状況は変わりませんでした。 他に自分で出来ることがなくなり困っています。 素人判断ですが、ウイルスバスターが関係しているような気がします。 2010年バージョンを使用していますが、今回の症状以降、 「最新の状態ではありません」とメッセージが表示されています。 ただ、それも通常モードでは立ち上げることもできないので更新することもできず、また本当にこれが原因なのかわからないのでアンインストールして良いものかも判断できません。 素人文章で申し訳ありません。他に必要な情報があればご指摘下さい。 困っていますのでよろしくお願いします。

  • 再起動とマザーボードの電池について

    パソコンが再起動して困っています。 OSはVISTA、シャットダウンすると一時的に電源が落ちますが二、三秒ご軽くHDDとファンが動き、また消え即座に起動します。普段は一時的に切れた時にコンセントを切ります、一度切ればコンセントを挿しても付きません。 スリープのときは、スリープになって電源が切れます。そして、ちゃんとシャットダウンができてないからと、通常起動しますかとか聞く画面がでます。 以前まる三日ほどパソコンをつけなかったことがあります。 そしたら直っていましたが、長時間電源を切っていたら(コンセントから)また悪くなりました。 いろいろググっては見たものの、解決できませんでした。 電源を切る時間が長いと、BIOSが初期化され時間が消えます。 もしかしたらと思い、マザーボードの電池が無く、そこらへんが関係しているのかと思い質問しています。

  • 起動時にBIOSやWindowsの画面が

    パソコン起動するときに電源を入れてもBIOSの画面や Windowsの立ち上げ時の画面が出てこなくなりました。 そのまま置いておき時間(2分以上かかります)がたつと いきなり通常のデスクトップ画面で表示されます。 その後は通常通り使用はできます。 これってどこか不具合が有り、その内使えなくなる前兆でしょうか?

  • PCが起動しません。

    困っています。解決法分かる方いたら教えてください。 今朝、家が停電して起動中に電源が落ちてしまいました。 その後、改めて起動させようと電源を入れたのですが、Windowsが立ち上がる画面でエラーが出てしまいます>< ご迷惑をおかけしております。・・・・・ と、黒い画面になって、通常起動とかでENTER押してみるんですが、何度やっても同じ事の繰り返しで、起動しません。 電源を入れなおしても同じ事の繰り返しで、PCが使えない状況です。 どなたか解決方法分かれば教えていただけませんか??>< よろしくお願いします。

  • PCが起動しません

    Windows XP使用です。 使用は2年半位ですが、突然PCが起動しなくなりました。 電源は入るのですが、WindowsXPタイトル画面から先に進めず、 しばらく待機したあと、一瞬ですが黒画面の 中心に青をバックにした枠に書かれた長い英文が表示され、 その後すぐ電源が落ちます。 その後すぐに再起動し、またタイトルから始まり、 青バックの英文が一瞬表示され電源が落ち、再起動。。。 の繰り返しで、起動しません。 しかし、接続を全て外し少しおいて再度電源を入れたら、 通常起動しました。直ったと思い、電源を落としましたが、 再度起動したら、また先程と同じような症状で起動しません。 考えられる原因は何でしょうか? また、その直し方等があれば教えていただきたいと思います。 最近PCの調子が少しおかしいと感じることが何度かありました。 その症状としては、(1)電源が入らない(2)起動時に、Windowsの起動が 正しくできませんでした。最近のハードウェアの更新が原因かと 思われます。。。みたいな黒バックのエラーメッセージで、 セーフモードや通常起動を選択するようなメッセージ画面が出ておりました。(通常起動を選択すると正常起動された)  ・・・などです。 尚、一度起動した際にウイルスチェックをかけましたが、 ウイルスには感染しておりませんでした。 皆様の知識とアドバイスをよろしくお願い致します。

  • パソコンが起動しません

    自作パソコンを使用しておりますが、突然起動しなくなりました。 三日程前から、パソコン本体、モニタの電源を入れても、モニタに [signal check] としか表示されないようになりました。 [signal check] の表示が五秒程続いて暗転し、再び [signal check] が表示される、の繰り返しです。 電源再投入時に、[signal check] の表示が出っぱなし、という時もあります。 本格的にこの症状に移行する前に、一度同じような状態になっており、その時は電源再投入で通常通り起動しました。 その後一度電源を切り、再び起動しようとした所、上記のような症状が出ています。 現在の状況としては、パソコン本体の電源は入っており BEEP 音もなります。HDD のアクセスランプも点灯しています(この症状が発生した当初は点灯していませんでした)。 キーボードの Num Lock や Caps Lock のランプも点灯しています。外付け HDD の電源 (パソコンの電源と連動して電源が入る方式になっています) も入りランプも点灯します。 BIOS 画面やセーフモード起動画面には移行できません。 モニタは、NANAO 製の FlexScan T766 を使用しております。 理論的に、ビデオ信号がモニタに届いていないということは分かるのですが、一体どの部位が悪いのかが特定できません。 ビデオカードなのか、電源なのか、マザーボードなのか…。 結局消去法で探っていくしかないのでしょうか? 説明不足な点もあるかと思いますが、何卒知恵をお貸しください。