• ベストアンサー

預けても泣きません

batumaruの回答

  • batumaru
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.8

うちの息子(6歳)も泣かない子で人見知り知らずでした。 早産で2ヵ月半NICUで過ごしていたからか、誰に抱かれても抵抗なし。 大きくなってきても誰にでも愛想を振りまくので「誘拐されちゃうよ~」といつも言われていました。 下の子を出産する時に切迫早産で1ヶ月入院しましたが当時2歳の息子は元気に「ばいば~い」とおばあちゃんと帰っていきました(苦笑) その後も保育園に入園時にみんなが離れられず泣く中、私を振り返ることもなく教室へ行ったり、いつでも1人で実家にお泊りできたりと親としては楽な反面、寂しい場面も・・・ 現在も人懐っこさは健在で誰にでも挨拶ができ、困った事があったときには迷わず近くの人に声をかけ、誰とでもすぐに友達になれる自慢の息子です。 (後々がこれからかもしれませんが・・・) 悩みがあるとすれば道ですれ違った人や全然知らない人にまで挨拶するのでどこまで人を警戒するように言い聞かせてよいのか迷うところでしょうか・・・

sky1
質問者

お礼

>親としては楽な反面、寂しい場面も・・・ すっごく分かります。 でも、育て易くていい子と割り切るほうがいいのかなと、読んでいて感じ、安心しました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一時保育で慣らしは必要?

     一時保育を利用された方のお話を聞かせてください。  11ヶ月の娘がいます。  来週なんですが、急遽、外出する用事(3~4時間程度)ができてしまいました。  娘を連れて行くことはできない用事で、他に預ける手段がないので、近くの保育ルーム(無認可)の一時保育を利用しようかと考えています。  夫にそのことを相談したら、「いきなり人に預けたりして大丈夫かな?」と心配されました。  保育ルームでは通常の保育なら慣らしはあるそうですが、一時預かりの場合は基本的にはないそうです。  心配なら用事がある日の前にでも短時間の預かり保育をお願いすればいいのですが、お金がかかるのでちょっと迷います。  そこで一時保育を利用されたことのある方にお聞きしたいのですが、慣らしのようなことはされましたか?  ちなみにお願いする保育ルームは事前に見学をしてます。  私は現在、求職中で仕事が見つかった際にはその保育ルームに預ける予定です。

  • 出産入院中に上の子をどうするか悩んでます。(長文です)

    こんにちわ。 5月に出産を控えています。その時上の子(出産時には2歳3ヶ月)をどうするかで悩んでます。選択としては、 1.義母に預ける 2.一時保育に主人が仕事の時は連れて行く です。 上の子にとっては義母に預けるのが一番いい選択ではないかとは思っているのですが、義母はとっても孫には甘く(それは仕方ない!と言われるかもしれませんが・・・。)「抱っこ」と甘えてきたからと抱っこしたまま包丁を使ったり、ご飯の途中でも遊びに他の部屋へ連れて行ったり、義母は太っているのですが子供が走り回ると正直息を切らして追いかけて行く、そして見失うという状態なのです。その時にわたし達夫婦がいたので問題はなく今まで過ごしてきましたが、いない時に預けている時にもしもの事がおきたらと思うと恐くて仕方ないのです。 一時保育も子供は知らないところへ入れられて、朝7時半~夕方6時まで預けられるのかと思うとそれも心配で・・・。泣いているんじゃないかとか、ちゃんとご飯食べたかなぁとか。 心配性と言われればそれまでなんですが、今まで離れたことがないのでやっぱり心配で・・・。 ちなみに自分の親はいないので義母か一時保育の選択しかありません。一番いいのは主人に入院中休んでもらうことですが、ずっとは無理なようです。義母にしても一時保育にしても預けるのは3日になりそうです。長文になって申し訳ありませんが、経験談やアドバイスなど案でもいいのでお願いします。

  • 慣らし保育の時子どもが病気になった方、大丈夫だった方

    こんばんは。 来月から1歳4ヶ月の娘を保育園に預けることになり、来週から慣らし保育が始まります。 最初は午前中2時間→お昼ごはんまで→昼寝まで→夕方まで、というステップで進みます。早ければ4日間で夕方まで行く予定です。 最初はよく病気をうつされると聞きますが、4月からフルタイムで働くので、4月になって突然病気で休まないといけないのも困るし、かといって慣らし保育のときに病気になって、4月にまた慣らしから始まるのも困るし…。と心配です。 3月に慣らし保育をおこなった方にお聞きしたいのですが、だいたいどれくらいで病気になりましたか?   来週末にお出かけの予定もあり、ちょっと気になっています。もちろん調子が悪ければお出かけは取りやめですが、仕事を始めるとどこかに行くのもなかなかできないしなあ、と思っています。 病気にならなかった方にもお聞きしたいのですが、何か気をつけたことはありますか? 因みに、今は週2~3回位児童館に行っており、集団生活がまったく初めて、というわけではありません。 電車に乗ってお出かけもよくしています。 それから、娘は初めての場所に行っても平気で人見知りもしなくて、保育園にいってもおもちゃのところに行って黙々と遊んでいましたので、私と離れてストレスで熱を出したり、といったことはなさそうです。 保育園での一番の気がかりが病気だったので質問させていただきました。体験談等、回答よろしくお願いします。

  • 保育所に行きたくない

    4月より2歳児クラスに入所した子どもが保育所への登園を嫌がります。 昨年は同じ保育所の一時保育クラスに通っていましたが、泣いて嫌がる事は無かったので戸惑っています。 入所時期と同じくして私が切迫早産で一時入院してしまい、寂しい思いをさせたかなとも思いますが、一時保育の時には悪阻で入院しても登園を嫌がる事は無かっただけに、他にも理由があるのかなと思います。 (お休みしている習い事は行きたいと言う ので、私と離れるのが嫌なだけでは無いような気もしています、) 先生優しいでしょ?と聞いても、優しく無い!怖い!と言います。 確かに担任の先生が一時保育の時にはとても子どもに寄り添ってくださる感じでした。今回の担任の先生は連絡帳を書いても返事が無く、親としても少し戸惑っていますので、子どもながらに何か感じているのかなとも思わなくはないです。 しかし、お迎えに行けば機嫌よく遊んでいるようで(安静中のため行きは夫、お迎えは義母が行って下さいますが、どこまで帰りに保育所から報告があるのかなどはわかりません。)、どこまで子どもの言う事を聞くか悩みます。 ちなみに帰宅後もあまりにぐずる時があり、『保育所辞めてばあちゃん家(私の実家)に行くか!』と言うとグズグズがとまり目を輝かせます。保育所辞めるかと夫が聞いても『うん!辞める!!』と力強く返して来ます。 6月末に個人懇談があるので、そこまで様子をみるか、連絡帳に1度現状を書いてみるか悩んでいます。 連絡帳に書くとしても、少し注意して見て欲しいと書いてもいいのかも悩んでいます。 何か解決策の糸口になるようなアドバイスをいただけると幸いです。

  • 一時保育について詳しく教えてください

    こんばんは。 現在3人目を妊娠中です。 二人目妊娠の時は私が入院中、子供を実家に預けていたのですが、 今回は二人。どうしても実家に任せる事が出来ません。 実家は駄菓子屋をしていて、昼から夕方にかけてが特に忙しく それ以外の時間は全く問題はありません。 いろいろ聞いたんですが、一時保育に私が入院中だけ預けようと考えています。 そこで質問なんですが、長男は3歳ですしもうすぐ幼稚園に入るので問題ありませんが、 次男は私が出産予定日に2歳5ヶ月です。 一時保育ではどんなことをするのでしょうか? 出産予定日には解決してるかも知れませんが、 特に気になるのは食事です。 まだ一人で食べれません。スプーンは使っていますが まだまだちゃんと口に運べないので、食卓はめちゃくちゃです。 それから、昼寝です。 長男も次男も朝8時に起きて夜は11時に寝ますが、昼寝を全くしないのです。 保育所ってお昼寝しますよね。しない子っているんでしょうか? 次男だけが一時保育に入るんですが、寂しくて泣く事はないと思うのですが この2点だけが気になります。 一時保育を経験された方、アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 【保育園】慣らし保育中の過ごし方

    現在1歳3ヶ月の息子がいる母です。 現在育休中ですが、職場復帰により今日から保育園に預けています。 1日目という事で1時間半からのスタートでした。 慣らし保育は19日までの予定です。 今まで産後1年間、週一で義実家に息子と二人で通っていました。 (主人は実家嫌いなので滅多に帰りません) そのおかげか、義実家に行くと息子は私より義母にべったりです(泣) 私が出掛けていなくなっても帰ってきてももスルーです・・・ 保育園に入園したタイミングでぱったり行かなくなったら義父母は寂しいですよね? 慣らし保育中、午後義実家へ遊びに行ったり、用事はないけれどお迎えをお願いした方が良いのでしょうか? 金銭的に援助をしてもらっており(厚情で保育料も払ってもらっています。)、常に孫のことを気に掛けていて「困った時はいつでも気軽に言いなさいよ」と言ってくれるので、あえて息子と触れ合う機会を設けた方がと思いますが、慣らし保育中は二人か主人と三人でゆっくり過ごしたい気もします。 慣らし保育中だからこそ、たくさんの身内と会った方が息子の為にいいんでしょうか。 同じような環境だった方、または義両親の立場の方、アドバイスを下さい。 その後、通常保育になった場合の週末などの経験談もありがたいです。 (もともと主人は平日休みが多く、週末は息子と二人の事が多いので) 宜しくお願いします。

  • 義母の本当の気持ちは?

    現在、結婚2ヶ月めです。結婚が決まった頃から義母の体調がおもわしくなく、私達が2人暮らしを始めてから症状が悪化。精神的なものが大きく影響しているとの事で入院になってしまいました。本当は最初から同居をする予定でしたが、義母から新婚のうちは2人で住みなさいと提案してくれて、ゆくゆくの同居をと思ってはいたのですが、入院し義母から○○(夫)が出て行ってから、食事の用意も苦痛になり、家にさえ帰りたくなくなったのよ、と話がありました。義父も亭主関白な人なので、たった一人の息子(夫)を頼りにしていた部分は大きかったのだと思います。なので、私達なりに考え同居を提案しましたが、やはりそれはいいと拒むばかり。しかし、夫には出来れば傍にいてもらえると安心と… 要は、嫁は来なくていいけど、息子だけ毎日様子を見にきてほしいように受け取れます。実際のところ、どういった気持ちなのでしょう?私なりに義母の体が心配ですが、、、あまり、気に掛けてもらいたくないのでしょうか? 

  • 幼稚園に早く馴染みすぎるのは問題?

    現在2歳1ヶ月の女の子の母親です。 あまり人見知りをしない娘で、最初人見知りをしていても、10分も一緒にいればすぐなつく性格です。 私の仕事の都合で、2か月ほど前から、週に3~4日ほど、幼稚園が行っている一時保育に通わせているのですが、全くというほど抵抗なく幼稚園になじんでしまいました。 初日から泣くことなくすんなり私とバイバイして先生の元へ行き、そのままスタスタと教室へ。(私を振り返ることもありません) また先生の話では、初日から全く泣かず、初めての給食もすんなり食べ、昼寝もぐっすりしていたそうです。 幼稚園の一時保育に行く前に、市営の一時保育に半年ほど通っていたせいかもしれませんが、こちらのサイトで「幼稚園に早く馴染みすぎるのは問題あり。泣きわめくのが普通」という発言を見かけた為、とても不安になってしまいました。(しかも幼稚園教諭という方の発言でした) そういえば、同じ年齢のお友達は、最初の2,3ヶ月はお母さんとバイバイする時には泣いていましたし、半年以上経ってもずっと泣き続けている子もいます。 娘は、1歳半の時に初めて市営の一時保育に入れましたが、最初の3日間は泣かずにバイバイし、4日目から3日間はバイバイの時だけ号泣、その後はぱったり泣かなくなって、一時保育を楽しんでいるようでした。 一時保育に行く度に号泣しているお友達のお母さんからは「泣かなくていいね」と言われるのですが、我が家の場合、泣かなすぎが却って心配になっています。 初めての場所で、母親と別れて7時間も泣かずにいられるのは問題ありでしょうか? 娘は幼稚園を楽しんでいるように見受けられますし、年長のお姉ちゃんと仲よくなったようで、幼稚園から帰る際、ちょっと渋るような時もあります。 一時保育が休みの日などは「先生ー」「おねえちゃーん」と家の中で呼んでたりもします。 こちらのサイトで「早く馴染みすぎるのは問題」という言葉を見かけるまでは、全く問題視していませんでしたし、逆に幼稚園を楽しんでいるようなので、来年の4月から4年保育に入れようかと考えていたくらいでした。(金銭的にも、今の一時保育と正式に入園させるのとで料金に差がないもので…) 「早く馴染みすぎるのは問題」という場合、具体的にどういった点が問題なのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 31週 子宮口2~3cm開いて自宅安静です

    二人目妊娠中 今は31週です。 上の子の時も34週で切迫早産になり入院しました。 案の定二人目も切迫早産になってしまったのですが まだ31週なのに検診で子宮口2~3cm開いてて、子宮頸管が22ミリでした。 子宮頸管が2cm切ると入院なのですが 子宮口がこんなにも開いてるのに自宅安静で大丈夫なのでしょうか? 子宮頸管が短いだけならまだしも子宮口も開いてて心配です。 上の子がいるので入院したら面倒をみてもらうのが、旦那 母親 姉が時間で交代交代みてもらうのですが みんな仕事をしているので入院となったら本当に毎日大変です。 自宅安静もなかなか理解もしてもらえず あまり横になることが出来ませんでした。 来週から一時保育に入れる予定ですが。 一時保育に入れても旦那の帰りが遅いので夜ご飯、子供の世話はやらなきゃいけません。 なかなか寝たきりにはなれないのですが、同じ様な経験された方いますか? 少しでもお腹が張らない様に気を付けてますが色々心配で 多少動いてもお腹が張らなかったら大丈夫なのでしょうか?

  • 保育園か義母に預けるか…

    いつもお世話になってます。 現在夫の両親と同居しています。(2人とも年金暮らし) 色々ありますが基本的には仲良くやっていけてるとは思います。 娘は現在10ヶ月でもうすぐ歩きそうな状態です。 歩きはじめたら(1歳になったら)私も働きに出たいと思うんですが、保育園に預けるか義母に預けるかすごく迷っています。 義母は娘を可愛がってくれるし頼めば快く預かってくれるとは思います。 ただ…なんでしょう…ヤキモチに近い感情なのか、もしすごいおばあちゃんっこになって私よりも義母達に懐いちゃったらどうしようとか色々考えてしまって… あと、普段は何時間も預ける事はないですが以前結婚記念日に1度だけ6時間くらい娘をお願いした事があります。 全然大丈夫よ(^^)と言ってくれましたがやはり次の日ぐったり疲れていたみたいでした。 ★保育園★ ・義母の負担にならない ・私の気持ち的にも楽 ・娘が同じくらいの子と触れ合う機会ができる ただ保育園探し、保育代が… ★義両親に預ける★ ・経済的に助かる ・娘をしっかり見てくれるので安心 ただ私の気持ちの問題、義母の身体に負担がかかりそう… どちらがいいのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。 あと、働く日数は保育園ならガッツリ、義母なら週3くらいにしようかなと考えています。 長くなり申し訳ないです。

専門家に質問してみよう