• 締切済み

一般的なヘッドホン端子とスピーカー用の線を繋げたい

36aaの回答

  • 36aa
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.2

一派的なヘッドフォン端子は何を意味しますか?アイフォンとかスマホですか? 何かゲーム機でしょうか?パソコンですか?いずれにせよ、ヘッドフォン端子から出力される音源は出力が小さいので、スピーカーをガンガン鳴らすだけのパワーがありません。小さい音で満足するなら、スピーカーの線に端子を接続すればことは済みますが、それでよいのでしょうか?(DIYセンターで販売していますよ。) ある程度大きな音で楽しみたいなら、アンプが必要になります。どんな機器をお使いなのでしょうか?それが知りたいです。

YKANAJAN
質問者

お礼

>一派的なヘッドフォン端子は何を意味しますか? 電子ピアノです。電子ピアノにヘッドフォンをつないで弾いています。 >小さい音で満足するなら、スピーカーの線に端子を接続すればことは済みますが その端子の名前とか、何かないでしょうか? DIYセンターに、自分で取った写真を持って行って見せれば、使えそうな商品を店員さんが探してくれるでしょうか? >ある程度大きな音で楽しみたいなら アパートなので、あまり大きな音でピアノを弾けません。なので小さな音で良いです。 具体的な回答で感謝しています。 ありがとうございました。 追加の質問にお答え頂けると幸いです。

関連するQ&A

  • コンポなどのヘッドホン端子について

    こんにちは。お世話になっております。 数年前からそうなのですが、コンポのヘッドホン端子にヘッドホンをつないだあと、ヘッドホンをはずすと、 スピーカーが片方なってなかったり、極端に小さい音であったり、 はたまた全く鳴らないともあるのです。 で、曲をかけながらおそるおそるボリューむをあげていくと、バチという音とともに音が正常に鳴り出したりするのです。 また、ヘッドホンを外してある状態で、音の出が悪いときに、 ヘッドホン端子をコンコンとたたいてみたり、指で押さえてみたりすると音が鳴るようになったりします。 ちなみに、ボリュームをあげたりしているときのガリガリ言うのとはまた別みたいです。 学校のオーディオ好きの先生にお聞きしたら、「接点復活剤を使うといいよ」とアドバイスいただいたのですが、 なかなか売ってるのを見つけられないですし…。 原因や対策など、ご存知のかたいらっしゃいましたら教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ヘッドホン・スピーカー出力について

    新しいパソコンを購入しました。 Windows 7 64bit Asrock Z77 pro3 スピーカーを背面に接続して、音は出るのですが、ヘッドホンを背面にさしても音が出ません。 Realtek HD オーディオマネージャーで確認すると、ヘッドホンが認識されていないようです。 前面のヘッドホン端子に挿せばヘッドホンは使えるのですが、スピーカーとヘッドホン両方から音を出すように設定すると、どちらかが聞こえなくなります。 スピーカーをデフォルトにすると、ヘッドホンから音が出ない。 音量をあげても聞こえません。 ヘッドホンを背面に接続できればいいのですが、できますか? アドバイスお願いします。

  • このヘッドフォンを探しています。

    このヘッドフォンを探しています。 携帯かオーディオプレイヤーの付属品ですが、 とても音がよく、追加で購入したいと考えています。 ヘッドフォンマニアの方、どなたかご存じないでしょうか? 画像を添付します。

  • PCスピーカーに付いてるヘッドホン端子について

    あの端子にヘッドホンをつなげた状態で、スピーカーのボリューム調節をするとちゃんとヘッドホンから出る音の音量も変わるんでしょうか? 無知ですいません、よかったら教えてください。

  • スピーカーとヘッドフォンの切替について

    今現在、外付けスピーカーっていうのかなぁ? 右と左のスピーカーがあるやつを使っています。 PC本体の後側に下記のように縦に3つ端子があります。 ○ ((())) ○ ((())) ○ マイク マイク付きヘッドフォンを購入してきたのですが、ヘッドフォンをつけるとスピーカーの線を抜かなければなりません。その逆もね これではPC本体の後側なので抜き差しが面倒です!! これを解消できる機器はないですか? 切替機器みたいな感じのがあれば教えて下さい。 OS:Windows2000 SP3

  • USBスピーカーとヘッドホン

    JBL Pebbles というスピーカーを購入したのですが、このスピーカーにしてからヘッドホン端子にヘッドホンを挿してもスピーカーからしか音が出なくなりました。 自動で切り替わるようにする方法はありませんか?

  • ヘッドフォンとスピーカーを切り替える

    ワイヤレスヘッドフォンの購入を検討中です。 用途はPCとテレビの両方で、PCは常にヘッドフォン テレビは昼はスピーカー、夜はヘッドフォンで使おうと思います。 どのヘッドフォンかわすれましたが、 「昼はスピーカー・夜はヘッドフォン」みたいなうたい文句が ありましたがそのような接続は可能でしょうか? テレビのどの端子にどういう接続をすればよいのでしょうか? イヤホン端子に接続すれば、テレビから音は出ないし、ビデオ端子(赤白)?に接続すれば、音は必ず出てしまうと思うのですが... テレビは今時のではありません。 検討しているヘッドフォンはSONY MDR-DS6000,7000あたりを検討しております。

  • スピーカーとヘッドホンの両方から音が出力される

    最近パソコンの構成を変えました。 ディスプレイのスピーカー端子をマザーボードにさして、ヘッドホンの端子をフロントのオーディオパネルにさして ヘッドホンから音を聞こうとしたのですがスピーカーとヘッドホンの両方から音が出力されてしまいます。 マザーボードにスピーカーの端子をさしたまま、フロントにヘッドホンの端子をさしたときだけヘッドホンから音が出て、 ヘッドホンの端子を抜けばスピーカーから音が出るようにするにはどうすればいいのでしょうか。 PCの構成は 【CPU】Core 2 Duo E6300 【M/B】ASUS P5B deluxe 【OS】Windows XP Home です

  • VistaPC前面のヘッドフォン端子から音が出ない

    最近DELLのXPパソコンを買いました。(Vostro200ST) それにHDDを追加してVistaUltimateを入れたのですが、 PC前面のヘッドフォン端子から音が出ないのです。 背面の端子につないだスピーカーからは出ています。 オーディオデバイスの管理を見てみると スピーカーには緑のチェックが入っていますが ヘッドフォンには何もついていません。 ドライバが合っていないのかと思って プロパティからドライバの更新をしようとしたのですが、 ドライバの詳細、以外はグレーになっていてクリックできません。 解決方法はありませんでしょうか?

  • パソコンのヘッドフォン端子の音

    お世話になります。パソコンのヘッドフォン端子からアウトプットされる音が、ヘッドフォンで聞いた音と、PAのインプット端子に入力してスピーカで鳴らした音とが全く違うのですが、原因は何でしょうか?具体的には、ヘッドフォンではボーカルが聞こえるのにPAからはボーカルが聞こえにくいとか、楽器の一部が鳴っていないとかの症状があります。 詳しい方、ご教授くださいませ。

専門家に質問してみよう