• ベストアンサー

システムイメージBkupでディスクが一杯になったら

毎日定期的にシステムイメージバックアップをとっていますが、 先日ディスク容量がいっぱいになってしまいました。 ディスク容量がいっぱいになってしまったときの対処法を教えてください。 ファイルを削除すれば、バックアップデータが消えてしまうことになると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1582)
回答No.4

世代管理お奨めします。バックアップ頻度はwindowsのアップデートがあった場合と半年に1回でいいと思います。 世代管理方法 システムイメージの作成実行後トップフォルダ「WindowsImageBackup」が作成されこの中に子フォルダ「PC名」作成されます。次のシステムイメージ作成する前にこの「PC名」に日付けなど入れフォルダ名を変更しておきイメージ作成すると新しいフォルダが追加作成されます。これを繰り返し古くなったフォルダを削除し容量管理します。 3世代管理の例: トップフォルダ WindowsImageBackup 子フォルダ-1 ABCD-2015-0101 子フォルダ-2 ABCD-2015-0202 子フォルダ-3 ABCD-2015-0808 次回9月9日にシステムイメージ作成する場合子フォルダ-1を削除してから行う 次回実行後 子フォルダ-2 ABCD-2015-0202 子フォルダ-3 ABCD-2015-0808 子フォルダ-4 ABCD-2015-0909

その他の回答 (3)

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.3

毎日実行するのはデータバックアップだけで十分です。システムイメージバックアップはそんなに頻繁にする必要はありません。 システムイメージバックアップは、Windows が起動しなくなるようなトラブルに見舞われたときシステム(Windows)を復元するものです。半年に一度のバックアップで十分だと思います。 半年前のバックアップイメージから復元すると、半年の間にインストールしたプログラムは消え、アンインストールしたプログラムは復活します。 半年の間のWindows Update(更新プログラム)はインストールされていない状態に戻りますので、復元後は、多量のWindows Update が必要になります。 復元後の作業量は、バックアップ間隔が長くなれば多くなるのは確かですが、毎日システムバックアップする必要は、どうみてもありません。 システムバックアップを差分で実行している場合(古いバックアップイメージをそのままにしておいて、バックアップを続けるとそうなります。)は、前回のバックアップ後、変更された部分が追補として書き込まれるので、バックアップに要する時間が短いとされています。しかし、バックアップイメージのサイズは次第に大きくなります。 それで、現在の状態(ディスクがいっぱい)になったものと思われます。 過去のバックアップイメージが必要なら、そのディスクを保管しておくしかありません。 これからのバックアップ用にもう一台外付けHDD 用意します。 そして、今後のバックアップは半年に一回程度にします。 過去のバックアップイメージが保存されたディスクは、頃合いをみて、捨てるか、他の用途に転用します。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19375)
回答No.2

一旦、バックアップデータをすべて削除して、新しくバックアップし直すと、バックアップで使われる容量が減ります。 但し、これを行なうと、後で復元する際に「今日の時点」にまでしか戻せません。 なお、システムイメージのバックアップは「1つ前の状態からの差分」が蓄積されているので、過去のバックアップデータを1つでも削除してしまうと、消したバックアップデータ以降のバックアップが、すべて使えなくなります。 バックアップは「AからBで変化した分」「BからCに変化した分」「CからDに変化した分」という感じで、差分だけをバックアップしますから、もし「BからCに変化した分」だけを消去してしまうと「BからCを作れなくなってしまう」ので「C以降、D、E、F…の状態に戻す事が不可能になってしまう」のです。 なので「直近の物だけ残っていても、直近の状態には戻せなくなる」ので「直近の物だけ残して、古いのは削除」って言う削除は、やってはいけません。それをやると「バックアップが全滅」します。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

正常に動作してるなら、バックアップなんて直近のもの以外不要ですから。 古いものから消していけばいいだけの話です。別に全部消しちゃっても 「動いていれば」特段問題はないんですから・・・。

関連するQ&A

  • システムイメージバックアップとディスク容量

    500GBのHDDに毎日定期的にシステムイメージバックアップをとっています。 スケジューリングしてフルバックアップしています。 頭を悩ませているのは、ディスクがすぐにいっぱいになってしまうことです。 毎日バックアップをとっているのは万一の時のためです。 ディスクの容量がいっぱいにならないようにするための方法はないでしょうか? 環境:Windows7 64bit

  • バックアップ システムイメージの削除

    Dドライブにシステムのバックアップを定期的にとる設定にしていますが、 容量が足りなくてバックアップができなかったというような警告が出たため 古いバックアップファイル(選択できるものは一つしかありませんでした)を削除したのですが、 「領域の管理」のところで使用領域の概要を確認したら データファイルのバックアップは0になったのに システムイメージが減っておらず(108GBもあります) 空き領域があまり増えていませんでした。 とりあえず一回新しいバックアップは作れましたが、 空き領域が32GBくらいしかないので、 次のバックアップのスケジュール時にまた領域が足りないというエラーが出ると思います。 システムイメージの設定は 「最新のシステムイメージのみを保持し、バックアップの使用領域を最小にする」 にチェックが入っており、 「(これにより0GBの空き領域が確保されます)」となっていて ここから削除することができません。 システムイメージを個別に手動で削除する方法があれば教えてください。  FMV-DESKPOWER F/E70T  Windows 7 Premium よろしくお願いします。

  • システムイメージディスクについて教えて下さい

    HDDの容量アップ変更に備えて、Cドライブのシステムイメージをとりました。 Cドライブの容量は60Gでそのうち使用容量は41Gです。OSはWin7です。 これを「Acronis True Image2016」でバックアップすると、tibファイルの容量は20.7Gとなってます。私の浅い知識では、システムイメージでは全く同じ容量(60G)に出来上がるように思えるのですが、この違いは何なのか教えて下さい。 又、Win7「システムイメージの作成」の「Windows Image Backup」では更に内容がわかりません。これらはどのように出来ているのでしょうか、よろしくお願いします。

  • Dドライブのシステムイメージの消去?

    Dドライブ(217GB)にディスク領域不足と警告が出てきたので、 いつものように?古いバックアップファイルを削除しようと思ったのですが、 1つしかなく、サイズ(70GB)を見てもまだ余裕があるはずなのにと思ったら システムイメージが134GBもあったので、これかと思ったのですが、 その先をどうしていいかわかりません・・・・ いつものようにバックアップファイルを削除するのであれば、 Windowsバックアップ ディスク領域の管理>バックアップの表示 「削除するバックアップファイルの期間を選択します」から 古いものを選択「削除」ボタンで削除をするのですが、 システムイメージファイルに対してのそのような流れがわかりません。 Dドライブを開いて直接それにあたるであろう(ファイルサイズで判断してるだけです)ファイルを 捨ててしまっていいのでしょうか?? ちなみに、 「データファイルのバックアップ」のバックアップの期間は 2012/06/24から2012/09/09 とあります。 私が勝手にイメージファイルと推測しているファイルのフォルダ名は 「Backup 2012-08-27 111950」とあり 更新日時が2012/08/27  になっています。 おもいつくキーワードで検索して調べましたが、 通常通り「古いバックアップファイルを削除」する方法しかみつけることができず ここに質問させて頂いています。 Dドライブの領域を確保するにはどうすればいいのでしょうか? どなたか、何卒ご教授頂けますようよろしくお願いします。 環境 OS:Windows 7

  • ローカル(D)ディスクの空き容量を増やす

    ローカル(D)ディスクの空き容量を増やすために、古いバックアップファイルやシステムイメージを削除しても問題はないでしょうか?

  • システムイメージ

    Q.1 Windows7 標準のシステムイメージの バックアップは完全、差分、増分 どれなでしょうか? 検索しましたが、答えが人によって違いまして… Q.2 システムイメージが完全バックアップの場合 現在、外付けHDD (1TB)にシステムイメージと個別のフォルダ (お気に入り マイピクチャ マイミュージック マイビデオ等)を バックアップしていますが HDDの残量が少ないなか定期的にシステムイメージを作成する場合、 前回作成したシステムイメージを削除してから、新しいをシステムイメージを作成すればいいでしょうか? Q.3 システムイメージはどの位の頻度で作成すれば良いのでしょうか? Q.4 Windows10にアップグレードした場合、 OS標準システムイメージの バックアップは完全、差分、増分 どれなでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • ローカルディスクCがいっぱいなのは、何故・・?

    空き容量が少なくなり、データー(ファイル等)を確認してもそれほど大きな容量のものは、見あたりません。いったい、何でいっぱいになってるんでしょうか・・?Cに入ってるデーターは、ローカルディスクCを開いたら出てくる分だけですよね?他にも、確認すべき場所があるんでしょうか・・過去の質問を調べると「PCが勝手にゴミを作る・・」とかあったんですがそういうものでしょうか??もし、その可能性があるなら、どう対処したらいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • システムイメージ復元について

    システムイメージの復元をすると、復元ポイント作成日以降に保存した画像などのデータはどうなってしまうのでしょうか? 気になるのは7月のシステムイメージバックアップがあるとし8月にシステムイメージではない方のバックアップがあり、システムイメージを復元後8月のバックアップの方も復元できるか? OSデータがCドライブにあり、システムイメージバックアップファイルがDドライブにあるが、Dドライブのデータが消えるなどの影響はないか?

  • 過去にシステムイメージで復元できなかったことが~

    いつもお世話になります。 題名が入りきらなかったのですが、 「過去にシステムイメージで復元できなかったことがある人はいますか?」 という題名です。 今バックアップ体制について色々考えております。 その結果、自分の知識レベルでは、パソコンが不調になって、 起動できなくなったりした場合(ようこその画面が出てこないなど)に、 BIOSをいじったり、レジストリエディタや、コマンドプロンプトをいじって、 元に戻そうとするのは、自分の意向にあまり沿わないですし、非効率と判断しました。 なので、最初から予防措置として、 ・リカバリメディア、システム修復ディスクの作成、保存 ・システムの復元 ・定期的なシステムイメージのバックアップ ・ユーザーデータを毎日自動バックアップ などをしっかりとやっておいて、 不調になった時は、 1)システムの復元(応急処置的な位置づけ) 2)システムイメージの復元(根本治療的な位置づけ) 3)リカバリ(最終手段) で、対処していこうと考えております。 今、リカバリし直したパソコンを、 段階をあけて、システムイメージなどをとっていて、 ふと疑問に思ったのが、 システムの復元と同じように、 システムイメージも復元できないことがあるのではないか? と疑問に思いました。 もちろん、システムイメージで100%なんでもかんでも復元できるとは考えてはいないのですが、システムの復元のように、レジストリのファイルの不整合などが起こらないという記事などを見たので、システムの復元よりは、システムイメージは復元できる可能性が高いという認識だったのですが、それで正しい認識なのでしょうか? ユーザーデータのバックアップは今まで以上に常にしていこうと思うので、 最悪はリカバリで問題はないのですが、システムの復元とシステムイメージにあまり差がなければ、あまり意味がないと思いまして。。。 今までシステムの復元や、セーフモードはたくさんやってきたので、 それだけでは立ち上がらなくなることがあったり、システムの復元自体をあまり信用はしていないのですが、システムイメージはあまりやったことがなく、記事の内容だけで判断していたため、知識が乏しいです。 もし、お知りの方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸しいただけたら幸いです。 長文お読みいただきありがとうございました。

  • システムイメージバックアップのバージョン管理

    外付けディスクにWindos7のシステムイメージバックアップを 取って置きたいのですが、バックアップファイルが一つだけだと何かの拍子に過去の修復ポイントが破損し直前のリカバリーしかできなくなるのではないかと危惧しています。 そこで今下記のイメージでシステムイメージバックアップを 作りたいと思っています。 Step1 Windows、セキュリティソフト、マイクロソフトオフィスなど パソコンを使う上で必要最低限のソフトだけを入れ、 最新の状態にアップデートした段階で システムイメージのバックアップを取る(この段階では オフィスとセキュリティソフト、マザーボード上のチップの ドライバー以外はインストールしていない) Step2. 普段業務をやる上で必要なソフトを全て入れた状態 上記のStep1, 2それぞれの段階についてシステムイメージバックアップを 別々のファイルとして保存し、更に別ファイルで 定期的にシステムイメージバックアップを 作成していくということができれば、 仮に修復ポイントが破損しても別のシステムイメージバックアップファイル からリカバリーし、OSを再インストールするより復旧期間が 短くできるのではないかと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、一つの外付けディスクの中に 複数のシステムイメージバックアップファイルを 作ることは可能でしょうか? ご回答よろしくお願いします。