窓用エアコンの背面についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 窓用エアコン(コロナCW-1615)の背中側の面について、吸気口の下部が錆びた色をしているか疑問があります。
  • また、この背面にある穴の役割や、ドレン蒸発を表すマークの存在についても知りたいです。
  • 穴を塞いでも問題がないかについてもアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

窓用エアコンの背面について

窓用エアコン(コロナCW-1615)を新しく買いました。 このエアコンの背中側の面つまり、窓側の面にある吸気口の下部(高さが1~2cm幅)が錆びた様な色をしています。 (※添付画像で確認いただけます) 新品でも、この箇所については錆びた様な色をしているものなのでしょうか? それとも私に届いた商品だけ錆びているのでしょうか? それから…この錆びているように見える箇所の下部に、 横一列(5つに仕切られている)穴がありますが(※同じ添付画像で確認できます)。 この横一列(右端の穴だけ大きいですが)、 合計5つの穴は何のための穴かご存知ないでしょうか? 穴のちょうど右側に「ドレン蒸発」を表す様なマークがあります(画像では少し見えにくいですが)。 設置にあたりこの穴を塞いでも問題ないかを、 もしご存知でしたら教えていただけませんか? よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.1

茶色く見えるのは、「ドレン水除菌」の為の 銅イオンの塗装だろうと思います。 >設置にあたりこの穴を塞いでも問題ないか」 なぜ塞ごうと思われたのか分りませんが、 必要だからこそ、このような、面倒な構造に 成っていると考えるのが普通です。 ですから、塞ぐ事には、大いに問題が有ると 思います。 では、何故この構造か?と聞かれると、私にも 分りませんが、窓用エアコンは、ドレン水を蒸発 処理させる事で、エアコンに必要なドレンホース の必要性を無くしています。 その為の工夫だと、わたしは考えます。 メーカーのお客様相談室などに聞かれても、 恐らく同じ様な回答だろうと想像します。

ok16172
質問者

お礼

早速回答をくださってありがとうございます! 銅イオン塗装なのですね。 勉強になり安心しました^_^ …穴はやっぱり必要だからあいているのですよね。 正確には不織布を貼りたい、つまり完全に塞ぐわけではないのですが、多少塞ぐ結果になりますので…けれど出来るだけ貼らない方が良いという考えに変わりました 。

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

>設置にあたりこの穴を塞いでも問題ないかを、 塞いで良い穴なら、最初から穴など開けません。 室内の空気を冷却するときに発生する、除湿水の蒸発用の穴でしょうから、ふさげば蒸発効率が悪くなり、機器から蒸発できなくて溜まった水が、垂れ落ちる事になるかもしれません。 また、室内側に水が吹き出す事もあります。 エアコンを動かすと結構な量の除湿水が発生するので、それの蒸発を妨げると、不具合が出てくる事になります。

ok16172
質問者

お礼

回答をくださってありがとうございます!! 確かに必要な穴の様なので、ここは開けて設置することにしました(^-^)

関連するQ&A

  • 窓用エアコンの延長枠について・・・

    リビングにエアコンが付いていないのでエアコンを設置しようかと検討中なのですが、賃貸なので窓用エアコンが良いと考えているのですが、設置予定の窓が高さ215cmあります。 そこで、延長枠を付けようと思うのですが、各メーカーを確認したところほぼ190cmぐらいまでの窓用しかなくうちの窓に合いそうな延長枠がありませんでした。 他にも窓はあるのですが、横にスライドして開けるタイプではなく、外に押して開けるタイプと上下に開け閉めするタイプなので無理かとは思うのですが・・・ 外に押して開けるタイプの窓のサイズが窓用エアコンにピッタリ合うようなサイズでしたら窓は常に開けっ放しでも良いのですが、高さは100cm程なので良いとしても、横幅が50cmあり、購入予定の窓用エアコンの幅が41cmだったので約10cm余ってしまいます。 この余ってしまった部分を何か他のものを使用し埋める事は不可能でしょうか? 色々と考えてみたのですが、良い案が思いつきませんでした。 また、元々設置予定の窓も高さがあり過ぎるため、既成の延長枠では足りないので足りない部分を何か代用出来るような物はないでしょうか? うちのような構造の窓の場合、窓用エアコンの設置は断念したほうが良いのでしょうか? 入居の際、大家さんには退去する時に元に戻してくれれば部屋の改造はしても良いと言われていますが、壁用エアコンを設置してしまうと配管用の穴やビスなどの穴を元に戻すのには高価な修繕費用が掛かりそうなので怖くて出来ません。(元々エアコンを付けていなかった家なのでエアコンを付けていた痕跡や配管用の穴がありません。) 窓用を付けた方が話は早いのですが、枠のことや窓のサイズ(タイプ)のことがあるのでなかなか付けられずにいます。 何か良い方法がありましたらアドバイスお願い致します。 また、高さ220cm位までの延長枠を取り扱っているところがありましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 家庭用エアコンの配管について

    2階のエアコンが故障した為買い換えるのですが、室外機を現在エアコン設置箇所の真下の屋根置きになってるものを、諸事情によりベランダ置きにしたいのです。ベランダまで横に5メートルあります。そこでお聞きしたいのは、配管を横に5メートル(配管を通す穴から5メートル先まで高低差10cm位です。)通すのは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • エアコン 取り付け 左穴?!

    お尋ねしたいのですが・・・ ダイキンのエアコン(冷房18畳)なのですが、窓の左側の壁=90センチの幅があり、に取り付けてもらう予定です。家電量販店に物も工事も依頼しました。 ドレンパイプはデフォルトでは右ですが、左に付け替えが可能です。ただし、冷媒管などは当たり前ですが付け替えはできません。 右穴だと、外側に、窓のサイドに化粧柱があるので、干渉する恐れがあります。ということで、左穴で依頼したのですが、なにか問題があるでしょうか? エアコン背面には一応スペースがあり、そこに冷媒管などの配管を通すクリアランスはあるようです。しかし、場合によっては、エアコン下部が壁から浮き上がることもあるとネットには記載があります。よくあるマンションの写真のように、エアコン右後ろではなく、右下などに、室内の配管カバーを付けて、多少無骨になっても、右穴の方が良いでしょうか? 経験のある方、よろしくご教示をお願いします。

  • エアコンのドレンホースは横に長すぎても排水される?

    今賃貸物件を探していて、ネットで見つけた物件のエアコンのドレンホースが、 部屋の中に横に長く配管されています。 ※1~2は配管完了後の画像で、3は配管途中でホースカバーの中が見えている画像です。 ドレンホースと冷媒管も一緒に配管されていて、外のベランダ側のホースは垂直に垂れていますが、部屋の中は若干勾配はあっても横に長いです。 そこでお聞きしますが、 1.このような配管だとあまり排水されず、ホース中やエアコン本体に水やカビ、ドレンスライムが溜まりやすいでしょうか? 2.ホース中のカビや汚れが、ホース表面に結露などで漏れ出して部屋に垂れる事はありえますか? 部屋の中に長く配管されているので、漏れて部屋や空気が汚れないか気になります。 3.このような配管のドレンホースは、掃除業者に頼んでホースの中を消毒洗浄は技術的に出来ますか? それとも消毒洗浄は無理なら市販のドレンクリーナーで自分で吸ってきれいになるでしょうか? お願いします。

  • エアコンの室外機のドレーンから出る水が赤茶色・・・

    水をコップに取り、色を確認してみましたが、 透明に見えました。 流れている過程で赤茶になるのでしょうか。 エアコンの室外機ドレーンから出る水が赤茶になる可能性はありますでしょうか。 ご存知の方おりましたら教えて頂けると幸いです。

  • エアコンの下のほうを少し浮かせてすき間を作りたい

    いつもお世話になっております。 suki-sukiといいます。 以前、エアコン買い替え及び取り付けの際、 新旧の据付板の大きさの違いから、その裏に元々あった換気扇の穴の跡が露呈してしまい そこからゴキブリが侵入していて困っていると相談いたしました。 たくさんの方からアドバイスを受け取り感謝しています。 そこで、まず一度エアコンを少し上に持ち上げて、下部のほうにすき間がつくれるかどうか 試してみました。 実際にエアコンを取り外した方など、ネットの情報を参考に行ってみましたが、 どうやら下のつまみのようなものが外れてないんでしょうか。 持ち上がりません。 エアコン下部に「外す場合はここを押す」のポイントが2か所ありましたが、 びくともしません。加える力が弱いのでしょうか? エアコンは東芝(RAS-402UDR)13.5キロで単純に重いのでしょうか。 東芝エアコンの取説はありますが、肝心な据付説明書はありません。 取り付け業者が持って行ったようです。 コツがあるんでしょか。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンから水が漏れます

    壁に取り付けてあるタイプのエアコンを作動中、 突然、ポタポタと水が漏れてきました。 見てみると、エアコン筐体下部の前のカバーと後のカバーを 合わせてある隙間から漏れています。 後日、素人ながら、原因を探ろうと思い、 ネジを外して、筐体の前のカバーを外しました。 すると金属製のフィン(熱交換機という物だと思います)が上部にあらわれ、 その下部に受け皿のような物があって、フィン全体から垂れてくる 水滴を外へ排水するようになっているようです。 さらにその下部に、冷風の排出口があります。 確認のため、その受け皿にやかんで水を注ぐと、室外機のドレンホースから 確かに水が排出されました。 しかし、いくら水を注いでも、問題の水漏れの部分からは全く水漏れがないのです。 原因が分からないので、ドライでエアコンを作動させてみました。 4時間ほど作動させていると、やっぱり突然、またポタポタと水が漏れてきました。 また前のカバーを外し、水漏れの場所を探ってみました。 すると、上に書いた冷風の排出口(プラスチック製)の側面に、 汗をかいたように大量の水滴が付いていました。 その排出口の裏側までは良く見えませんが、 おそらく裏側にびっしり付いた水滴が、 飽和状態になって流れてくるんじゃないかと思います。 そこで、教えていただきたいのですが、 なぜ、こうゆう故障になってしまったのでしょうか? もし素人でも修理可能でしたら、どうすれば修理できるでしょうか? お教え下さい。

  • 火鉢のような陶器は何

    火鉢のような形で上部は平で何か挿せるような穴が対角に二箇所あり下部の横に三箇所一センチ位の穴が開いている陶器製の名前と用途が知りたいのですが? 持ち運びできるように横に手持ち穴も開いています。

  • エアコン室外機からの水漏れ

    エアコン室外機のドレンフォースではない配管部分から水漏れしています。 説明書を読むと、「冷房時に冷えた配管や配管接続部に水滴がつき、滴下するためです」とあり、故障ではないと書いてありますが、 本当にこのままにしておいてよいのか心配しております。 エアコンの設置状況は、マンションのリビングでベランダに室外機を設置しております。 配管は化粧カバーをしており、水が漏っているだろう部分は、 配管部分で室外機に近く、化粧カバーしていないテーピング部分です。 水漏れ具合は触るとぬれているのがわかる程度ですが、 ウッドデッキの上にあるため、ウッドデッキがしばらくすると筋上にぬれています。 通常のドレンフォースはかさあげしているウッドデッキに穴を開けてそこに 挿しているのでウッドデッキの下を流れています。 エアコンは1ヶ月前に購入、エアコンのサイズは71型で家庭用では一番大きなものです。神奈川在住です。 今まで一度もドレンフォース以外から水が滴ることはありませんでしたが、昨日の夜初めてもれていることに気づきました。 夜だったため漏れの部分が確認できませでしたので、 今日確認しようと思っていたところ、 エアコンは朝からつけ始めてお昼ごろみてみたところ漏れは確認できず、夕方になりまたもれていることに気づきました。 素人考えで、土日でしたので朝からつけており(平日は共働きで夜のみ)、 暑さのためかなぁ・・。と思っておりましたが故障していたり穴があいていたとなれば困ります。 あまりにもひどいようなら購入先の問い合わせしてみようと思いますが、 まずは皆さんのご意見をよろくお願いいたします。 故障ではない水漏れはどのくらいの範囲を言うのでしょうか? 故障でなくても毎日のようにもれる可能性はありますか? なかなか症状をみてみないと答えにくいとは思いますが、 なんでもいいのでアドバイスお願いいたします。

  • エアコン室内機の側面に開いている穴を塞ぎたい

    近々、中古のエアコンをウチの壁に取り付ける予定です。 前の持ち主の名残でしょうけど、室内機の側面に配管を出す穴が開いています。(室内機の両側面や下部にスリットが入っていて、配管を出す方向の1箇所を折取って開いている) しかし、ウチに取り付ける際は直接背面から配管を出せる(側面の穴から出さなくても良い)ので、側面に開いた約5cm四方の穴が丸見えになってしまいます。 適当なシールを貼ること位しか、思い当たりません。 何か良い目隠しの方法って、ありませんかねぇ。 ちなみに、壁に空けた穴を塞ぐのではありませんので…。