• ベストアンサー

電車の発車メロディのアイデアの元

 数年前のテレビ番組で、電車の発車メロディの特集がありました。その中で、電車の発車メロディには、乗る人を落ち着かせる役割があり、それは何かの日本固有の楽器(?)の音が元になったということを言っていました。それはたしか竹で作られたもので、水がタンクのような所に1滴ずつ滴り落ちる音が心地よいため、昔からリラックス効果があるものとして重宝されていたようです。その取材VTRではお寺とかを舞台にしていた気がします。  そのリラックス効果がある楽器のようなものは一体なんなのでしょうか。不確かな記憶ですが、もし何かご存知の方がいらしたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coai
  • ベストアンサー率50% (152/301)
回答No.1

その番組は見ていないので合っているかどうか判りませんが、説明を読む限り水琴窟のことではないでしょうか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%90%B4%E7%AA%9F

関連するQ&A

専門家に質問してみよう