• 締切済み

最近、国内でカタツムリを見た方はいますか?

ホタルはすでに伝説になりつつあるし、ミツバチやとんぼ、アマガエル、 すずめまでめったに見ることがありません。 オニヤンマ(尾に黒い横すじの入った大きいとんぼ)もすでに伝説クラスだし、 今年はアゲハチョウもまだ1度も見ていません。 そしてまったく記憶から抜け落ちていたのが、 ほとんど見かけなくなって久しい「カタツムリ」です。 誰か、最近見た人はいますか?

みんなの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.9

ホタルは人生で見たことがないですね。 カタツムリは今年は見てないですが殻のないのなら家の敷地にでます(笑) コクワは今年見ました。 蜜蜂は毎年見ます。 アマガエルは見ませんが、ウシガエルの声は聞きますね。今年は鴨の子供を見て感動しました。 カエルはごくたま~に道路にいるのでほんとにびっくりします。 東京ですが、近くに蛇も住んでいます。

zebura23
質問者

お礼

おお、ホタルを見たことのない人がいましたね。 先日、某所でホタル観察会というのがあって、子どもがたくさん来ていました。 が、手に手に懐中電灯を持って草むらを探すんです。 おー、これぞ正真正銘のホタルを見たことのない人だ~!と納得しました。 農薬や除草剤の毒で、これ以上小さい生物が絶滅しないよう、心から願っています。 ご回答ありがとうございました。

noname#211894
noname#211894
回答No.8

関西ですが、カタツムリはもちろん、ミツバチ、あまがえる、雀、蛍、まだまだいますよ。 夜にはカブトムシかクワガタが網戸にぶつかって派手な音がしてびっくりします。 当然、鹿もうろうろイノシシが畑を荒らし、狢も出没します。

zebura23
質問者

お礼

鹿もうろうろ、イノシシや狢も出没って、スゴイですね! カタツムリ健在で安心しました。 ご回答ありがとうございました。

noname#229784
noname#229784
回答No.7

赤トンボは一時期「エコ農薬」の影響で1000分の1以下に激減しました。でも原因究明で増えてるはず。

zebura23
質問者

お礼

私もこの夏になって、まだたった1匹しか赤トンボを見ていません。 農薬空中散布の影響で、こうした小さい生き物たちが絶滅しないよう願っています。 ご回答ありがとうございました。

noname#213462
noname#213462
回答No.6

カントー地方に住んでますが、伝説のポケモ、、じゃなかった(笑)伝説の昆虫「アゲハチョウ」なら家のベランダで見ました、ちゃんと図鑑で確認しました、ナメクジは植木鉢の下にたくさんいるんですけどカタツムリは見てないですね。

zebura23
質問者

お礼

私もカントーですが、カタツムリは見ませんが、 サイゼリアには大きなエスカルゴ(カタツムリ)のメニューがありますね。 どこで調達しているんでしょうね? ご回答ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

カタツムリなんて珍しくもない。アマガエルも田んぼに行けばいくらでもいます。雀はたしかに減りましたが、皆無というわけではありません。ミツバチは以前からそれほど多くありませんでした。トンボは季節のものなので今の時期はみかけません。 オニヤンマなんて以前からそんなに多くありませんでしたね。

zebura23
質問者

お礼

おお、カタツムリなんて珍しくもないほどいるんですね! 農薬の空中散布で、こうした小さな生き物たちが絶滅しないことを願っています。 ご回答ありがとうございます。

noname#212113
noname#212113
回答No.4

奈良です。 ホタルはいないですけど・・・オニヤンマは毎月夏は5回ぐらいは遭遇します。 シオカラや糸とんぼならいくらでもいます。 スズメは毎日家の前で見ます。庭には蜂も蝶もやってきます。 アゲハやアオスジアゲハは山椒やパセリに卵を産みに来るので駆除が大変です。 カマキリは今年も無事に卵からかえり、害虫のバッタを食べてくれて助かっています。 蝉の抜け殻も門柱に2~3個あったのでセミになったようです。 アマガエルやかたつむりも雨が降るといつでもいますよ。

zebura23
質問者

お礼

奈良には何でもまだ健在のようにに思ったのですが、 ホタルはいないのですね・・・。 カタツムリが健在でうれしいです。 ご回答ありがとうございます。

  • 33521474
  • ベストアンサー率26% (155/583)
回答No.3

こんにちは。 東京都新宿区です。 アマガエルは見ませんが小型のカエル、ミチバチ、蜻蛉、揚羽蝶、かたつむりなどたくさんいます。 雀以外にも鳥類も毎日数種類見掛けますし、5月には飛べなくなっていた雀の子を保護しました(二日間で飛べるまで回復したので放してやりました)。 創られた緑地でも、都心のほうが生物にとって居心地の良い場所が増えてきているのかもしれませんね。 新宿御苑や中央公園、熊野神社など新宿は緑と水の多い区です。

zebura23
質問者

お礼

東京でも緑の多いところにはまだまだいるんですね。 私も東京ですが、カタツムリはほとんど見たことがありません。 ご回答ありがとうございます。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

広島のド田舎(でも広島市中心部から車で3~40分)です 近くの小川で蛍が少し(源氏・平家)  20年程前までは闇夜でも明かりが要らない程居たのに・・・ ミツバチやとんぼ・アゲハは庭に飛来します アマガエルは庭に定住 「カタツムリ」は近くの公園の小川の土手で見かけます   小形の物ですが

zebura23
質問者

お礼

そうですよね。 河原でほうき振り回すだけで、いっぱいホタルがくっつきましたね。 カタツムリが健在でうれしいです。 ご回答ありがとうございます。

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.1

先月、雨の日に駐車場の入り口で見ましたよ^^ あと、とんぼとアゲハチョウはよく見かけます。 かなり緑の多い地域なので。都会ではほとんど見かけなくなりましたね。

zebura23
質問者

お礼

そうですか、いるところにはいるんですね。 良かったです。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう