• 締切済み

2TBのHDDは500GBの何倍ですか?

peggieL_WDの回答

回答No.7

dwkxnhnrjsrさん、こんにちは!下記、ご参照ください。 GB=10^9 TB=10^12=1000 GB 2TB = 500 GB x ?(W) 2 x 1000 GB = 500 GB x W 2000 GB = 500 GB x W W = 2000GB/500GB W = 4 なので、2TBのHDDは500GBの4倍です。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 3TB HDDが746GBとして出てくる

    WESTERN DIGITAL WD30EZRX [3TB]をデータ用として使いたく購入しました。 ディスク管理を確認すると3TBではなく、746GBとしか出ず、困っています。 他の質問を確認し、インテルラピッドストレージテクノロジーを試してみましたが 「このシステムは、このソフトウエアをインストールするための 最低条件を満たしておりません」となり、入れられませんでした。 WESTERN DIGITALから「Acronis True Image WD Edition」を ダウンロードし、ディスクの管理からGPT選択。 完了するも746GBです。 「Acronis True Image WD Edition」の容量拡張マネージャを選択しましたが 「領域全体にアクセス可能です。システム内に2TBを超えるMBRパーティションがないか、ディスク上のセクタサイズが512バイトを超えています。「新しいディスクの追加」ツールによってすべてのハードドライブを管理できます」 と出て、認識は変わらないようでした。 MBRでないとできないのかと思い、MBRにし、容量拡張マネージャを選択しましたが変化がありません。 データ用として使用したく、購入したのですが、これは自分のパソコンでは使用できないと諦めたほうがいいのでしょうか 至らない点、誤記、認識の間違いがありましたら大変申し訳ありません。 回答お待ちしてます OS Windows Vista Home Premium Service Pack 2 32ビット CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7200 Memory 4.00GB チップセット NVIDIA(R) GeForce(R) 9300

  • 3TBのHDDへのクローンが746GB

    システム(Win XP professional)の入ったHDD(SATA1 )をAcronis True Image 8.0で3TBのSATA2にクローンをつくりました。容量の大きなHDDに変えたかったからです。ところがコピー後ディスクのプロパティーを見ると746GBしかありませんでした。True Imageの画面でも、そのくらいの容量でしか認識していませんでした。未使用のパーティションがあるのかも知れないと、そのディスクで立ち上げた後、Power Quest のPartition Magicで見たところ、やはりディスク全体がその容量になっていました。 True ImageのパッケージのHPをアクセスしようとしたところ無くなっていました。会社が無くなってしまったのでしょうか。他のコピーソフト(あるいは、新バージョン)で解消するようでしたらそうしたいと思います。原因か対策についてお教え頂けたら幸いです。

  • HDD 1TBが50GBでいっぱいになりました。

    IODATA HDD 1TB 品番HDJ-UT1.0を使用しています。OSは、WIN7です。 画像、音楽、などあわせて、50GBほどしかいれていないのに、マイコンピュータでの表示は、21.2GBしかあいていない表示になっています。 クリーンアップ、ウイルススキャンをしましたが、変わりません。 どなたか解決方法を教えていただくようお願いいたします。

  • 3TBのHDDが764GBと認識されます

    最近、新しく購入した3.5インチHDD(3TB)をGPTでフォーマットしましたが、フォーマットする前の「未割り当て」の段階で容量が764GBと認識されていました。 自分のPCでは3TBとして使用することは不可能でしょうか? 接続方法は、外付けHDDを4機セットできるケースに今回購入したHDDを入れてでeSATAケーブルでの接続です。(ケース内のHDDはこの1台のみです) 各機器スペック 購入HDD:WDGreen、WDC WD30EZRX-00DC0B0、64MBキャッシュ HDDケース:MARSHAL、MAL-3035SBKU3、Win7対応  PC:DELL、StudioXPS(TM)8100デスクトップ、インテルCorei5-750プロセッサ、Win7              ウインドウズホームプレミアム正規版64ビット あまりPCの知識がありませんが、よろしくおねがいします。

  • 2TBのHDDが1564GBしか認識してない。

    OSはXPです。 HDDのバックアップ用にと、2TBのHDDを2台+320GBを1台搭載しています。 普段接続しているのは、2TBのHDDを1台+320GBを1台だけです。 2TBはクローンコピーしてあったのですが、つないでから起動したときに自分で誤操作した可能性があります。 そのとき、320GBを取り外し、2TBを取り付けたのですが、1564GBしか認識しません。それも、同じドライブに2台のHDDが接続されているような設定です。 これは、ケイブルを接続しなおしているのでかな? (1)当面の問題は、どうして1564GBしか認識していないのか?また、その修正方法は? (2)クローンコピー後の手順は?2台接続したときに、osが勝手に起動しておかしくなりました。 以上、乱筆ですが対処方法を指導頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 【私も】3TBのHDDが764GBと認識されません

    皆さんの回答を見て色々やってみましたが、ダメなので質問させていただきます。 スペック Win7 64 i7-3770T ASRock H77 Pro4/MVP DDR3 PC3-12800 4GB*2 C:ADT S510 AS510S3-120GM D:W.D 5000AAKX のPCに外付けHDDとしてWD30EZRX-1TBPを購入しました。 ディスクの管理で、フォーマットはGPTを選択したのですが746.39GBとしか認識されません。 ドライブのプロパティでボリュームのパーティションテーブルはGUID(GPT)となっております。 MBRではないので間違っていないと思います。 また746GBの横に2TBがある人がいたみたいですけどそれもまったく見当たりません。 どうぞ、どこが間違っているのか教えてください。 お願いします。

  • 1TBのHDDが8GBしか認識されないです。

    今日新しいHDDを購入したのですが認識しません。 パソコン Gateway GT5082j OS vista HDDケース ドライブドア テラキューブ RAID USB EX35TQ2B HDD HGST HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) 接続 USB 管理ツールからみた所8GBしかなく、 しかも8GBはあるのですが、ディスクの初期化を選択しても 「指定されたファイルが見つかりません」 となってしまいます。 BIOSのアップデートしても解決しませんでした。

  • TBとは?

    1TBのTBってなんですか? 単位なんでしょうか? 教えて下さい、お願いいたします。

  • NF/G70 のHDD500GBを1TB

    BIBLO NF/G70 のHDD500GBを1TBに換装したいです。 富士通 のリカバリディスクを外付けHDDへ作成し、 その外付けHDDを内蔵と取り替えて、起動をすると トラブル解決ナビが 途中で止まってしまいます。 Windows7標準機能でHDD換装しようとするのに、 トラブル解決ナビが割り込んで立ち上がるために実行できないです。 なんだか最初からWINDOWS7をつけてくれればいいのに。

  • 3TBの外付けHDDが801GBで認識される

    レコーダーはBDZ-EW1200、 外付けHDDは↓の3TBを使用 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JLA0ADW?ref_=pd_ys_iyr3 レコーダーにつないで登録する容量が801GBと表示されます。 対応策はありますでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。