• 締切済み

迷っています。

長文になります。心療内科に行くか迷っています。大学生です。 中学のときから家族や友人と外食に行くと緊張してしまい手汗はびっしょりで吐き気を感じてしまう状態が現在まで続いています。自分の中でいつか治ると思っていました。 先日、大学の授業で臨床心理士の講師に相談するとカウンセリングを受けなさいと言われました。 その日に母に相談するとスクールカウンセリングで良いのでは?変に心療内科に行って病名が分かって薬を服用するのは賛成できない。と言われました。 実は従姉妹がパニック障害で子育てができなくなり精神科の薬を服用しているのを良く思っていないみたいです。 しかし、最近就活をしていて社会人は外食が多くなると感じ、友人と何度か食事に行きましたが行く前から体調を崩してしまう状態でした。 心療内科やカウンセリングに行って本当に改善されるのかと言う不安もあります。 もし病気だったらそれを理由に従姉妹のように色んな事から逃げてしまいそうで怖いというのもあります。 しかも、友人から心療内科の薬を処方してもらっているのはあまり内定はもらえないと言われたのと母からの反対とで治したいと思っても行動できません。 皆さんならどうしますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • tkk13
  • お礼率0% (0/14)

みんなの回答

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.9

https://www.askdoctors.jp/ 医師に相談出来るサイトがあります。 こういう所を利用するのも一つの方法です。有料ですが。 >心療内科やカウンセリングに行って本当に改善されるのかと言う不安もあります @何もしないのが一番悪い方法でしょう?!貴方自身の判断です。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.8

私が心療内科に通院するきっかけについてお話ししておきますので ご参考に! お住まいの市区町村で 「無料心の相談」がないか調べてみて下さい。 役所に電話すれば 解ると思います。 まずはそこで相談してはどうですか? 予約制が多いので 少し待たなければならないですが 無料ですし 1時間程ゆっくり相談できます。 気軽に相談できますから 良いですよ。個人情報も守られますし アドバイスも貰えますよ。 相談相手は 精神科医か診療内科医です。もし 心的要因なら 相談したDRの印象が良ければ そのままそこを受診されても良いと思いますよ。

回答No.7

先ずは、 なぜ、外食で拒絶反応が顕現するのか、 のようなテーマで【特性要因図】を 書いてみませんか。それで明確になってくる ことがある筈です。原因さえ判れば、 セルフカウンセリングやセルフヒーリングで クリアできる可能性があります。が、 妹さんもメンタルヘルスを損なわれておられるという ことで、もしかしたら、どちらかの家系が その種のご病気のが引き継がれるような環境に あるのかもしれませんね。まぁ それはともかく、特性要因図の書き方は、 検索すれば容易に解ります。 カウンセラーさんのお仕事は、黙って座れば ピタリと治すという超能力者的なものではなくて、 クライアントが自身の洞察力で治せるように 環境を整えることにあることを知ってから 臨みましょう。 ということで、私個人的には、 セルフカウンセリングや セルフヒーリングが おススメになります。 質問者さまは、 幼少期に、外食先で お箸やお茶碗の持ち方で 何らかの指摘をされたかして、 そのときの不快感が こころの奥に刻み込まれている というようなことはないのですね。 洋食と和食のテーブルマナーを 磨いて、美しく食べるスキルを身に着けませんか。 一生モノのマナーですので、お早めに 自信を持っておくと宜しいのではないでしょうか。 Have a nice time! All the Best.

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

信頼できるお医者さんをまずは探すことですね。 薬に頼らない治療を行うところもあります。

回答No.5

自分で治せる見込みがあるなら、病院に行かなくてもいいと思います。 ただ、現状と変わらない、もしくは悪化する可能性がありそうだったら、カウンセリングを受けるのをオススメします。 病院の先生も、合う合わないがあるので、いくつか行って、合う先生を探すほうがよいです。薬だけだして話はまともにしてくれないような先生はダメです。意味が無いと思います。 スクールカウンセリングがあるのであれば、まずそこに行ってみましょう。 その上で病院に行く必要がありそうなら、行けばよいと思います。 >変に心療内科に行って病名が分かって薬を服用するのは賛成できない。 これは母の愛をちょっと疑います。。お母様には、精神的な病などに対し偏見をなくして、よく考えてほしいものです。 病院以外の選択肢がありそうであれば、それをためしてもいいかもしれないです。 病院での継続的な薬はなかなかやめられなくなるので。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.4

自分だったら薬漬けになりたくないのでそういうところ行かないかもしれません。

  • 175white
  • ベストアンサー率10% (14/133)
回答No.3

確かに不安はあると思いますが、今まで自分なりに努力しても改善してきてるわけでもなく、多分とかはあってもはっきりした病名もわからずでいるより、いい先生を探してはっきりさせ、治療始めて少しずつでも治す方が精神的いいと思います。従姉妹さんがそうだから自分もとは限りませんし。内定も心配だろうけど、働きだしたら体力的にも精神的にも慣れるまで大変になるし、それまでに少しでも改善できるようにする方が今は大切だと思います。お母さんの言うようにまずはスクールカウンセラーに話してみて、そこでも同じように言われたら認めてくれるかもしれませんよ。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

私ならお父さんに相談しますし、例えあなたが未成年だとしても分別がつく年齢なので、両親が反対しても受診するでしょう。 だって、自分の事ですから。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

外食できないのに内定がもらえるはずがないので、友人の指摘は本末転倒です。行動療法や漢方を活用した治療をしてくれる心療内科に行ったら良いのではありませんか。 お母様が本当に心配すべきは、通っても治らない従姉妹の主治医とその治療方法であって、「心療内科」とか「医薬品」そのものへの疑いではないでしょう。

関連するQ&A

  • レキソタン2mgと漢方の服用は可能か?

    よろしくお願いします。 先日心療内科へ行ったところ、病名は聞けなかったのですが、外食恐怖症、乗物恐怖症(最近は解消されつつあります。ただ、外食して電車は無理です。)や不眠で悩んでいて、心療内科へいきました。そこで、レキソタン2mgをいただきました。レキソタンは不眠解消にも効果はあるんでしょうか?まだ怖いので半分に一錠を割って飲んでいます。特に夜です。朝は飲んでいません。 それとストレスからくる咳(痰がとれそうでとれない)がなおらず、大学病院でもわからなかったので漢方を心療内科に行く前から飲んでいます。紫陥湯と平胃散料を飲んでいます。これらの薬、レキソタンと漢方の服用は大丈夫なんでしょうか?またレキソタンは外食恐怖症にきくのでしょうか? 同じくこのような飲み方をされている方、また詳しい方がいましたらどうか教えていただけたらと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 臨床心理士や精神科医はカウンセラーとそんなに違いますか?

    心療内科に通ってる友人や、就職相談してるキャリアカウンセラーの方から「臨床心理士や精神科医のカウンセリングは単なるカウンセラーのカウンセリングとは全然違うから、一度受けてみた方がいい」と同じ事を偶然同時期に言われ、興味がそそられてます。 そんなに臨床心理士や心療内科などの精神科医のカウンセリングは違うのでしょうか? 色々な行政施設に行ってキャリアカウンセリングや民間の無料カウンセリング行って裏切られてきたのですが、大丈夫でしょうか? 相談内容は過去の対人関係やイジメのトラウマが起因しての、就職不安や職場適応不安です。

  • 子供のチック症の治療について

    中学生の子供がチック症のようです(トゥーレット症候群の可能性) 電話相談で、発達心理の先生から、大学病院の臨床心理相談室にすぐに通うように言われました。 薬ではなく、心の治療を受けるとのことです。 ただ、こちらは市外で通う時間の負担を考えると、市内の病院の心療内科のカウンセリングか、子供外来のあるカウンセリングではどうなのかと、迷っています。 大学病院は、教授の他は、大学院生とのこと。 せっかく通うなら、効果がある所で治療したいです。 こういった、大学の相談室と、市民病院などの心療内科のカウンセリングとの違いを知りたいです。 子供は、重症の部類のチック症に入るようです。 早く、治療を始めたいのですが、その場所を決めかねています。 お詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 心療内科医と臨床心理士の仕事の違い

    心療内科医と臨床心理士の仕事の違い 私は将来臨床心理士になることを目指しています。 質問は、題名のとおり前者と後者の違いを教えていただきたいです。 薬が処方できるできないの違いはわかるのですが、心療内科医もカウンセリングだけを行ったりするのでしょうか? でも、その場合、臨床心理士の存在っていらないのでは?と思ってしまいます。

  • 心療内科とカウンセリングの併用?

    最近この教えてgoo!で回答者様に教えて頂くまで、心療内科の役割をしらないまま罹っていました。 体調が悪くなってから抗うつ薬と安定剤を飲んでいましたが、最近断薬しました。 時々体調が悪くなる時があり、もう2どと、行くもんか!っと思っていましたが、心療内科に予約を取るか取るまいかきつくなってきて迷っています。 診断名を聞いたことがないため自分の病名についてはちゃんと知りません。抑うつ状態?情緒不安定?っとだけ聞かされているだけで鬱病の分類なのかな?っとだけ認識していますが、薬を出す心療内科+カウンセリングを別で受ける事は効果が上がるものでしょうか?心療内科の先生にはカウンセリングを併用していることを告げても不快な思いをさせないでしょうか? 断薬後の薬は一般的に前より強いものを出されますでしょうか?離脱症状が出るかと思うと、医者に罹ることが怖いのです。

  • ドヒプノールという薬について教えてください。

    友人がうつ病の為、現在治療をしているのですが つい先日混乱状態になったようで銀行へ行っても キャッシュカードの暗証番号が全く分からなく なったり、不安状態に陥ったりと自分でも恐ろしく なるほどだったそうです。 それでわたしに相談してきたのですが、わたしは 現在一線からは退いていますし(元ナースです) 精神科、心療内科での勤務経験が全くないので 薬に関してもほとんど知識がありません。 その人が現在服用しているのが、デパスとドヒプノールという薬です。 デパスは一般病院でも取り扱っていて、わたしも この薬に関しての知識ならあるのですが、ドヒプノールという薬に 関しては全く分からず、ネットで調べても全然ヒット してこないのでどういった作用、副作用があるのかすら わかりません。そこでこの薬剤の一般名を教えていただきたいのです。 薬剤師さんならご存知なはずですのでこの質問をご覧になって くださっているなら、どうぞ詳しい情報を提供してくださいませんか? 友人が通う心療内科はカウンセリングはそこそこで 薬ばかり出しているようなので病院を変わるように勧め 万が一のことを考えて、脳外科にも行くように勧めました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 苦しみが理解されない…

    苦しみが理解されない… 私は今大学1年生(男)です。次第に大学へ行くことがストレスとなり、心療内科で診察してもらってカウンセリングと薬の服用をしています。自分に対する評価が怖く大きな不安に襲われたり、突然絶望した気分になったり、無気力になったりします。夏休みが終わり10月から学校が始まるのですが、まったく行ける気がせず行かないつもりでした。 しかし母は行って欲しいと言います。どんなに辛さを伝えても変わりません。最近では事あるごとにため息をつき、イライラしています。異常に機嫌が悪いです。私はそんな母を見て、私がこんなことを話したせいで大変な事になってしまったと落ち込む毎日です。母と同じ空間にいるのが怖いです。でもそんな姿を私に見せたらどれだけ私が傷つくかわからないのかなとも思います。どうしたらよいのでしょうか…

  • はじめまして

    私は29才で二人の子供の母してます。現在に私は心療内科に通っていて私の病名は適応障害です。家事、育児全くできてない常態です。掃除にしろ、部屋の片づけにしろどこからやり始めていけば いいのか分かりません。食事の支度も何を作ろうか分からない状態で、夕飯の支度や買い物ができてなく、いつも旦那に任せっきりです。心療内科で出された薬はちゃんと忘れず飲んでますが心療内科の先生にも薬じゃ良くなる見込みがないとも言われ、私は一体どうしたらいいのか分かりません。こんな状態だから夫婦仲も悪く、子供達も私から逃げるように旦那のそばに行ってしまい、子供達に嫌われてるみたいです。少しずつ良くなるためにはどうしたらいいのでしょうか?長文ですみません。

  • カウンセリングについて

    体調不良で内科に行ったところ鬱病と診断されデパスとジェイゾロフトを服用してます。心療内科も行きましたが薬が出てるなら聞くまでに時間がかかる特に問題はないとの事。このまま薬を服用してるだけで治るのでしょうか?ここ数日食欲もなく夜まで何もたべないでいたり何もする気力がなくテレビもつけず1日ぼうっとしています。明日違うとこにカウンセリングに行く予定ですが何だかまた他の病院で薬を処方してるならと言われてしまうのではないかと不安です。それとカウンセリングって診察料が高いのでしょうか? こんな質問ですみません。

  • カウンセリング…?

    今度、心療内科に行くんですが、私が病院に行きたいと言っていたら母が勝手に予約をしていて、後からその病院を調べてみたら診療内容に 『心・精神に関する相談(カウンセリング)』みたいな感じで書いてありました。 これは相談だけで、薬とかはくれないんでしょうか? こういう事は初心者なので、教えて頂けると嬉しいです。