- ベストアンサー
- 暇なときにでも
カンフー映画で
お勧めなものがあれば教えて下さい。 例えば「少林寺」「酔拳」「片腕ドラゴン」などが好きです。 あくまでも貴方の好みで構わないのでよろしくお願いします。

- 洋画
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「蛇拳」私がカンフー映画で1番好きな映画です。 「スパルタンX」当時のマーシャルアーツの現役の世界チャンピオンの ベニーユキーデが出演する事で評判になりテレビでも予告され注目の映画でした やっぱりジャッキーチェンとの格闘シーンは他の映画にない迫力でしたね 「ヤングマスター」は悪役の格闘家がカッコいい映画です。俳優ではなく本当の格闘家らしく 見ごたえがありましたね
その他の回答 (1)
- suvi
- ベストアンサー率28% (465/1646)
霊幻道士 ですね。 1985年の映画版が一番好きです。

お礼
ありがとうございます。 「霊幻道士」という作品は知らないですね。香港の作品でしょうか?早速探したいと思います。
関連するQ&A
- 少林寺拳法とカンフー
現在高校1年の女子です。 近々地元にある 少林寺拳法を 習いたい、と 思ってるんですが 高1でしかも女子が こんな遅くに始めて 上達出来るものですか? それとだいたい平均 月謝はいくらくらい 払いますか? そこの少林寺拳法は 年齢が様々で 軽い運動として 入っている方も いるのですが やはりやるからには 基本的な事と 自分の身は 守れるくらいに なりたいと 思っています。 少林寺拳法に 詳しい方がいらっしゃったら どうか教えてください。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- カンフーって・・・
カンフーってどんなものなのでしょうか。全く、格闘技について知らないので困っています。 個人で作った子供達が持つ諸外国人へのイメージについてのドキュメンタリーで、 「中国人は全員カンフーができる」という意見があって、そこにインサートでカンフーの映像(数十秒)をいれたいのですが、ネットで「カンフー」と検索しても少林寺とかの道場がでてきてしまいます。 学生の作ったそういうドキュメンタリーに協力してくれるところはあるのでしょうか。ちなみにそういったステレオタイプはTVなどの影響をうけたもので、間違っていることがあるという説明も出てきます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 格闘技
- お薦めの香港映画
急に70年代位の香港映画が観たくなりました。 ブルース・リーやジャッキー・チェンの映画は何本か観たのですが他にどのようなものがあるのかよくわかりません。 アクションでもコメディでも構いませんのでお薦めの作品を教えて下さい。 ちなみにブルース・リーは「燃えよドラゴン」「ドラゴンへの道」ジャッキーは古いものは「酔拳シリーズ」新しいものは「ポリスストーリー」「ラッシュあわー」 なんか70年代じゃないのが混じってますが…。
- ベストアンサー
- 韓国・インド・アジア映画
- カンフーで鍛える
前から思っていたことなんですがカンフー?ドラゴンキングダムで 主人公が馬歩の構えをやって鍛えているようでしたが、 実際のカンフーの修行者もそうやっているんですかね? 回答おねがいします
- 締切済み
- 韓国・インド・アジア映画
- カンフーと少林寺拳法の違いは?
ジャッキーチェンとかで有名なカンフーと少林寺拳法は、どう違うのでしょうか? どちらも中国由来の様ですが、身のこなしが少し違っている感じがします。少林寺拳法の方が動きが直線的かなあ? 電話帳を見ても、少林寺拳法の道場は見つかりますが、カンフーは見当たりません。 違いが分かる方、居られましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 映画何がおすすめですか?
今度見ようと思っている映画があります。 その映画の中でどれがおすすめかお教え下さい。(1作品お選び下さい。) またその映画のリストを見てこの好みならあの映画も おすすめだ!!というモノがあれば是非是非お教え下さい。 (1)ウォッチメン (2)ヒックとドラゴン (3)ホテル・ルワンダ (4)デジャヴ (5)ミスト (6)マダガスカル2 どうぞご回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 洋画
- カンフー映画
小学2年の娘がテレビでジャッキーチェンさんの映画を見てからカンフー映画が好きになり何でもいいからカンフー見たいと言い出し、レンタルで香港国際警察というのを借りて何度も見てます。いい加減私が飽きてます・・・。 他に吹き替え版がレンタルされてて、おすすめの作品がありましたら どなたか回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 韓国・インド・アジア映画
- こんな映画探してます
自分はCGバリバリの映画はあまり好きではありません(マトリックス、少林サッカー等) CGをまったく、あるいはほとんど使っていない映画で、笑いあり、かっこいい場面あり、何度見ても見飽きない映画を探しています。 個人的にヒットしたのは、ジャッキー・チュン全般(特に酔拳2・香港国際警察)・TAXI・メジャーリーグ・アダムスファミリー・処刑人です。
- ベストアンサー
- 洋画
お礼
ありがとうございます。 「蛇拳」確かに面白かったですね。ジャッキーチェンはやっぱり初期の作品が好きですね。「スパルタンX」も良かったです。初期以降はあまりにアクションにこだわりすぎてカンフー映画としては好きではないですね。自転車や椅子を使っての格闘シーンは完全に娯楽作品になっていてリアルな感覚がなくなって見なくなりました。 「ヤングマスター」と言うのは見てないので早速レンタルしたいと思います。