• ベストアンサー

ガラホって何ですか?

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.7

簡単に言えば、中途半端なスマホ 中途半端なスマホでも、かなりフィーチャフォンより スマートフォンやフィーチャーフォンとかって、OSってものがあります。 フィーチャーフォンだと、OSのサポートが終了したので、変わりのOSってことで、スマートフォンで利用されているAndroidって呼ばれるLinux OSを用いて作ったものがガラホ

alice-liddell
質問者

お礼

スマホとしては役割をなさない感じですね。 反タッチパネル派を対象に発売したスマホという感じでしょうか。

関連するQ&A

  • ガラホ?

    いまだにガラケーを使っており、特に不便のない生活を送っています。 3Gサービス終了予定に鑑み、4G対応機種に交換をするつもりなのですが、開閉式(ガラホ)にするか、普通のスマホにするか迷っています。 自宅にはWin10のPC、アンドロイドのタブレットがありIT上の不便はありません。(定額給付申請もPCで済ませました。)携帯は戸外での通話のみの使用です。 このところ新型コロナの影響で世の中が変わるような話があります。ガラホでは不便を来すようなことがあるのかも知れないとも考えられます。 携帯の条件は料金がなるべく安いこと、(老眼なので)表示文字がみやすいことの二つです。 ガラホでいいのかスマホにした方がいいのか、体験談やご意見をお願いします。

  • ガラホ用サイトはどんな風にしたら良いでしょうか?

    ガラケーもあと2年で製造中止になりますし、今はガラホが発売されてますよね。 僕はまだガラケーとスマホしか持っていない為、いまいちガラホがどのようにネットを扱うのかがわかりません。 スマホのようにタッチパネルなのか、ガラケーのようにボタンで操作するのか、レイアウトはどのように表示されるのか。 ガラホ用サイトってどのように作れば良いでしょうか? 小さくなった画面に合わせたレイアウトというのはガラケーと変わらず、普通にHTML5とか使える分、作るのは楽になった? ガラケーサイトを作るときは、ドコモに合わせてShift-JISで作るのがセオリーでしたが、もうキャリア関係なくUTF8に統一された? ユーザーエージェント情報はどうなってるんでしょうか? スマホはiOSならiPhoneなど表示されてわかりやすいですが、Androidの場合はmobileという文字が入っていたらスマホ、なければタブレットという感じで判断してましたよね。 ガラホも普通にmobileと書かれてそうで、スマホとガラホの区別は付かないようになってるんじゃないかと不安になってます。 ガラホ用サイトはどんな形にすれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ガラホのセキュリティ?

    Android 4.4を採用したフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」が登場しましたが、セキュリティ的にはどうなんでしょうか? ガラケーの場合はガラパゴス状態?による守られ方?かなと思いますが、OSにAndroid搭載ということは、ウイルスバスター等のセキュリティアプリ等がプリインストール?もしくは後からインストール?もしくは根本的にガラケーの基盤の上だから今までとほぼ同じ?

    • ベストアンサー
    • au
  • auガラホについて

     auのガラホのwebについて質問です。  現在使用しているガラケーでは、ケータイサイトで接続しているため、サイトによっては「フューチャーインには対応していません」とか「ケータイサイトのサービスは終了しました」など、見ることができないものが多く発生しています。また「証明書不一致」とか「安全でない可能性」とかいって、特に怪しいサイトと思われないものでも見られないことが多くあります。ガラホはOSがアンドロイドということで、こういった「見られない」といったことはかなりなくなると考えてよろしいのでしょうか。  また、例えば外出先などでグーグルマップで道路状況を表示させ、渋滞を避けるといった使い方や、現在の場所をGPSで表示し、ナビのような使い方ができるといいなあと考えているのですが、可能でしょうか。  あと、画面タッチではなくタッチクルーザーEXらしいですが、スマホと比べてケータイの小さな画面ではカーソル、ポインタを合わせづらいなどといったことはあるのでしょうか。

    • 締切済み
    • au
  • ガラホからスマホに

    ガラホ(見た目はガラケー、中身はスマホ)からスマホに機種変更する事は、出来ますか?(新規ではなく) ※同じ携帯会社(au)の場合

  • ガラホosの寿命

    ガラケーですとウイルスの心配が無く使えましたね http://securitysoft.asia/smartphone/feature-phone.php ガラホの場合それと同じようにはいかないのでしょうか? はっきり言ってガラホはアプリケーションを自由インストールできない画面が小さいスマホみたいなものでセキュリティのメリットはスマホと比較して特にないのでしょうか? 私はスマホのサブとしてガラホを ・ip通話 ・line(最初から入ってる) ・sms ・ブラウザ検索 をメインスマホが壊れたときに使う予定なのです ガラホAndroid4.4.4とかverが表記されてますのでやはりいつかはブラウザが更新されなくなったり、端末のos自体が危険な状態になったりという可能性はあるのでしょうか? メインで日常的に使うわけでないので願わくばガラケーと同じ感覚で5年とか長い利用感覚で使い続けたいのですが不可能でしょうか?

  • docomoのガラホ

    こんばんわ。最近ドコモのガラホが発売されたと思いますが、正直、使い勝手はどうなんでしょうか?メールと電話、たまに調べものをするくらいですが、ポケットに入れられるサイズだと思いますし、魅力を感じています。料金(端末代金や、使用料金)は、ガラケーより高くなるとは思いますが、購入された方のご意見をお聞きしたいと思います。

  • ガラホかガラケーの購入

    auのガラホかdocomoのガラケーを購入予定です。 携帯電話は待ち受けがほとんど。 現在、auの携帯電話を6年間所有中です。 毎月の無料通話分が繰り越され、常に3,000円くらいになっています。 6年間使用したのでauを継続したいですが機種変更では購入料金がかかります。 いっそうの事、docomoにしようと思っていますが、どちらにしようか迷ってます。 検討中の機種 ◎auガラホ(GRATINA4G) ・基本料金プランのVKプランSの場合、無料通話分の繰越しが無いみたいです ・データ定額サービスに加入しなければならない ◎docomoガラケー(P-01H : iモード) ・基本料金タイプSSバリューの場合、3000円までっ無料通話の繰越あり ・データ定額は設定義務なし 通話機能があれば十分ですが、どちらがいいか教えてください。 宜しくお願いします。

  • ガラホの料金システムが分かりません。

    お世話になります。 今回、docomoのFOMAのガラケーから、ガラホに機種変更する予定です。 機種はAQUOSケータイのSH-06Gです。 ただ、docomoのパンフレット最新版を見てみると、 正直、ショップの人の説明があやふやだったこともあり解りません。 基本料金が月々いったいいくらかかるのかを知りたいです。 モードはspモードで、2Gのプラン(3,500円)までは考えています。 この3,500円に加えて電話料金がかかるという仕組みでしょうか? すみませんが、docomoのガラホにされている方へ ご回答またはご意見を頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 小さいスマホかガラホって何がありますか?

    仕事用の電話を持とうと思ってます。 押し入れの中に入ってる古いスマホを使おうと思ってたんですが、5インチ以上の大きいタイプなので、2台持ちには邪魔。 使用頻度もそんなに多くはなく、アプリは楽天モバイルの通話アプリしか使わないので、そんな大きいものは必要ないんですよね。 できればズボンのサイドポケットに入るようなスマホかガラホが欲しいんですが、最近のはそこそこ大きいものばかりで、たまに最小を謳うものを見つけても楽天モバイルでは使えないとかレビューに書かれていたりするので、なかなか見つかりません。 楽天モバイルで使えて、一番小さいスマホやガラホって何があるでしょうか? Apple Watchみたいなのも考えましたが、通話するのに別途マイクやイヤホンが必要なのも面倒なので、スマホかガラホでお願い致します。