• ベストアンサー

調光機による電気代

調光機による白熱灯や換気扇の調整は電気代に反映されますか? ホームセンターなどに売っている調光機は検索してみると周波数の一部をカットするらしいのですが、これって効率を落としてるだけで電気代は減らないような気がするのですが。 サイトなどでは電気代は省エネになるかのように書かれています。 実際のところ、どうなのでしょうか? また、コンセントのコードの途中にダイオードを挟むと電気代が半分になるかのような情報も見たのですが、これって周波数が半分になるって事ですよね? 家電が壊れるような気がするのですがどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.4

調光器は、代表的な方式はトライアック制御で周波数には変更なく、位相の一部分をカットします。 周波数は変更なく、あるタイミングでトリガー(パルス)をトライアックのゲートへ送ると、トライアックがONになり、位相が0V(ゼロクロス点)になった時点でOFFになります。 トライアックがOFFになっている間は電流が流れないので、その間は負荷は電力を消費しません。 http://ednjapan.com/edn/articles/1304/10/news024.html もし回路にご興味があれば、補足質問ください。 また、ダイオードを挟むと半波整流となり、位相の半分の期間は、電流が流れず電力を消費しません。 大まかには消費電力は半分となります。

その他の回答 (3)

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.3

 電気屋です。  調光器に関して言えば、白熱電灯などに限れば省エネになります。  だだし、省エネを目的とするのなら、ワット数の低い白熱灯にかえた方がよいと思います。  >検索してみると周波数の一部をカットするらしいのですが、  周波数のカットではなく、波形のカットです。  我が国の交流電流は、周波数が 50ヘルツか 60ヘルツで、これは一秒間に 50回または 60回、電気のプラスとマイナスが入れ替わっています。  その入れ替わりの時に、波形をカットして、電流の流れない時間を作っています。  カットのタイミングは、プラスからマイナスに変わるときとマイナスからプラスに変わるときがありますので、周波数の二倍になります。  説明書などには、白熱灯以外にも使えるとしている電気機器もありますが、あまり省エネにならないものもあると思います。  使用できないとされている電気機器に使用した場合、発熱や機器の故障等も考えられますので、説明書をよく読んでください。  コードの途中にダイオードを入れる方法は、白熱灯に限れば省エネになります。  単純計算では半分の電力消費になりますが、ワット数が半分の白熱電灯にかえればよいだけの話だと思います。。  周波数が半分になるという考え方も間違いとは言えませんが、交流電流の波形のまま単純に半分になるわけではありありません。  この方法は、白熱灯以外の電気機器には使えません。機器が故障することもあるでしょうし、なにより非常に危険です。電流が多くなることもあり事故のもとです。  この方法で、火災などが発生した場合、重過失または違法行為とみなされて火災保険が支払われない可能性があります。絶対におやめください。

wwwtja
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やる気満々でしたが、機械が壊れるのでは本末転倒ですので止めます。 回答にありましたトライアックという方法を考えてみます。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>調光機による白熱灯や換気扇の調整は電気代に反映されますか? 程度はともかく、反映されます。 >ホームセンターなどに売っている調光機は検索してみると周波数の一部をカットするらしいのですが、これって効率を落としてるだけで電気代は減らないような気がするのですが。 周波数の一部をカットするような製品は無いと思います。 そもそも「周波数の一部をカットする」という日本語が変です。 調光器にはいくつかパターンがあって、 一番省エネでないのが、 電圧を抵抗で落として供給する(蛍光灯には使えない)タイプです。 製品で使う電圧を落とすために、外で熱として使うだけなので、そんなに省エネではないです。 他には 単に可変トランス(スライダック)で電圧を変えるタイプ  当然蛍光灯には使えません  これは省エネになります。 PWMタイプ、PAMタイプ などがあり、  この制御回路で多少電力を使いますが、それなりに省エネになります。 >コンセントのコードの途中にダイオードを挟むと電気代が半分になるかのような情報も見たのですが、これって周波数が半分になるって事ですよね? 違います 周波数はそのままです。 1周期の前半または後半を使うので、使う電気が半分になるだけです。 > 家電が壊れるような気がするのですがどうなのでしょうか? 壊れませんが、蛍光灯には使えません。 安物のLEDライトに採用されていて、フリッカが目立ちます。

wwwtja
質問者

お礼

そうなのですか。 回答ありがとうございます。 LED電球に使われているなら安心ですね。 試してみたいと思います。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.1

 理論的にはAC100Vを時間で波形をカットしていますので、電力が減るので電気代に反映しますが、 冷蔵庫など他の電気代が大きすぎるので分かりにくいのでは? それぞれの調光機器にワットメーターを付けて測定してみたらわかると思います。 コンセントのコードの途中にダイオードをつけると、AC100Vの半分だけが流せる半波整流になりますので波形が片側だけになり、流せる電力が半分になります。 以上は理論的に抵抗性の負荷の場合で考えられることですが、試したことが無いので参考意見として下さい。

関連するQ&A

  • 電気スタンドに調光機をつけたい

    電気スタンドに調光機をつけたいのですが、ホームセンターや電気店に売っているものは使えますか?電球はLEDではなく、従来の電球タイプです。13Wを使っていますが、明るすぎる感じがするものですから。購入の際に気を付けることはありますか?

  • 蛍光灯の調光と残光

     蛍光灯をインバータ式にすると、その利点として、省エネルギーになる、すぐ点く、調光ができるちらつきがないなどといわれます。調べて、大体の原理はわかったつもりなのですが、調光ができる理由が納得できません。  電源周波数を調節し高速に点滅させて光の量をコントロールしている印象を受けました。でも、そのためにはかなりの速さで蛍光灯が消える必要があると思うのですが、あるところでは蛍光灯は残光性があるので、高周波を用いれば完全に消えないのでちらつきを抑えられると書いてありました。この二つは矛盾しているような気がするのですが。  私のところの蛍光灯調光器は0-100%で調節できるのですが、そのためには高周波の周波数に合わせて、かなり早く点いたり消えたりする必要があると思います。蛍光灯というのは、そんなに早く点いたり消えたりできる物なのでしょうか?

  • 電気製品のコンセントを抜くと省エネ?

    テレビの省エネ番組で、電気製品を使用していない時、コンセントを抜くと省エネになるとのことでした。 待機状態の家電は電力を消費しているのは知っていましたが、待機機能のない電気製品でもコンセントに電源線を挿していると電気を消費するのでしょうか? もし、消費するとしたら、コンセントから、機器のスイッチまでかと思われますが、電気が流れなくとも、電力消費があるのでしょうか?

  • LED電球と調光器について

    LED電球と調光器の関係がいまいちわかっておりません… リンクの調光器対応LED電球を使っておりましたが別件で修理に来た電気屋さんに、白熱用のものはLED電球に著しい負担がかかるからダメといわれました。 また最近パナソニックかどこかで白熱灯用調光器でも使えるLED電球といううたい文句の製品発表ニュースを見た気がします。 けれどググっても白熱灯用の調光器は調光器対応のLED電球には使えない、負担をかけるなどの記述を探せず実際はどうなのかがわかりません。 LED電球の中で調光器対応のものとそうでないもの、調光器には白熱灯用のものとLED用のものがあることはわかっています。仕組みはよくわかっていませんが… 質問は次になります。 ・調光器対応のLED電球は白熱灯用の調光器に使えるか。また使うとどうなるのか。 ・調光器対応でないLED電球はLED用調光器でも使えない(調光されない)のか。 よろしくお願いします。 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E8%AA%BF%E5%85%89%E5%99%A8%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91CIVILIGHT-%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%B3%E9%9B%BB%E7%90%83%E5%BD%A2LED%E9%9B%BB%E7%90%83%EF%BC%88-%E5%8F%A3%E9%87%91E11-%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%A7%9224%C2%B06-2W-280%EF%BD%8C%EF%BD%8D-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%85%89%E5%BA%A6900cd%EF%BC%89/dp/B008EQJ044

  • 自動販売機の電気代&儲けについて。

    当方、お店をやっており、ジュースの販売機を1台置いております。 当方の儲けは単価1本20円。 それに電気代で月に3000円もらっております。 当方は場所を貸しているだけなので、ジュースの補充等は全て業者です。 業者いわく、 「最近の自販機は省エネなので3000円で電気代は間に合います」 との事なのですが・・・。 実際、電気代、毎月3000円で得しているのでしょうか? 損しているのでしょうか? 売り上げは毎月150本前後です。 当方北海道の為、冬場はかなり電気代がかかってる気がしますし 損している気がしてなりません。 やはり取り外してもらったほうが良いでしょうか? 以下、自動販売機情報です。 三洋電機自販機 電圧 100V 周波数 50/60Hz 消費電力 605/620W 消費電力(ヒーター) 650W アドバイス宜しくお願い致します。

  • エアコン専用コンセントでないと売らない

    20年以上前のエアコンを買い換えようと思ったが、室内機の横に電気屋さんがひいたコンセントは専用のブレーカーを使っていないから販売できないと言われました。 離れの二階なので母屋のブレーカー(すでに満杯)からあらためて電気を引くのは費用がかかります。 家電店は、今のエアコンは省エネで昔の半分しか電気食わないとか言いながら、昔のコンセントではだめとは矛盾します。 見た目にはエアコン専用コンセントなのに悔しいです 何か方法ないものでしょうか。 ネットで買って取り付け業者にコンセントあり というとか

  • 省エネ電球

    省エネ電球で調光可能なタイプもしくは調光用のソケットに取り付けられるタイプ(調光はできない)の製品があればご紹介ください。 また、壁付き調光機(ライトコントロール)を電気工事などでノーマルの電球(すなわち調光ではない)が使用できるように変更する方法を教えてください。

  • 扇風機の電気代

    お尋ね致します。 93年製 40/44w という扇風機を使い出してから、電気代が跳ね上がったような気がします(エアコンがない部屋なので暑い時期はずーっと使ってます。)。 それまでは、もう少しだけ新しい42/46w の扇風機を使っていました。w数が小さい方が古くても電気代は安いかなと思ってたんですが、、、 扇風機の電気代は何によって決まるのでしょうか? 元の扇風機に戻そうと思いますが正解でしょうか?

  • これは電気代節約に多少はなってますか?

    賃貸のアパートに姉と住んでます。 テレビ →コンセントの差し込みはテレビの裏側でコンセントが抜き差ししずらいので、さしっぱなしで見る時に  主電源入れて、次の見たい番組が1時間以上&見るものが長時間ない時は主電源を切る エアコン(自分の部屋とリビングの2台) →基本午前中はつけない。  冬場は寒いと感じたらつけて、  リビングは24℃設定で1度つけたら寝るまでつけっぱなし。  私の部屋は20℃~21℃設定で、できるだけつけないようにしているが、北側の部屋なので、冬場   は、寒かったりすると、夏場は暑いとついつい昼間からつけてしまう。  電子レンジ・トースター →コンセントの脇に入り切りのスイッチがあるタイプのコンセントを使用して、使う時だけスイッチ入れている お風呂 →入る時に洗って沸かしたり、追い炊きする。(毎日入ってはいない)  入った後の換気は小窓開けるか1時間換気をかける。  汁物、カップ麺、葉物野菜茹でる時、お茶を飲むときのお湯はその都度T-falで沸かす。 洗濯機 →月に数回。数えるくらいなので、おそらく1ケタ。 パソコン →私と姉と別々にあり、長時間使ってる。  コンロはIH →主に夕飯作る時に使用。 トイレ →入る時だけ。電気つけると換気扇がついて消すと換気扇も切れる。 春秋は4,5千円、夏場は6~8千円くらいだけど、冬の時期は一番電気代がぐ~んと上がってかさみますよね。 長時間使わない時はコンセント抜いたり、スイッチを切ってます。 洗濯機は今頃ですがコンセント抜いてなかったと気づいたので、これからは使う時にさすようにする予定。 パソコンはゲームなどで毎日長時間使っていて、使用時間減らすのは難しい。 電気代カットのカギはやっぱエアコンですかね?

  • 掃除機に関する質問

    6年くらい使用している掃除機です。以前はそれほど気にならなかったのですが。使っているうちに本体がかなり熱くなります。 先日は焦げ臭いなと思ったらコンセントの差し込み口から発火してコンセント周辺がこげてしまいました。 コンセントが悪いのか掃除機自体に支障があるのか、わかりませんが買い替え時なのでしょうか。 最近は家電も修理するより買ってしまったほうがいいと思っているので修理は考えていません。 アドバイスお願いします。電気屋さん遠いです。買う時は通販で買っています。

専門家に質問してみよう