• ベストアンサー

オーバーダビングと分かりますか

よく音楽雑誌などで、 「今回の作品は、ライブ一発録りみたいなもんだ、オーバーダビングは一切ないよ」とかアーティストとかが言ってて、雑誌のレビュアーが、 「〇〇はオーバーダブしてないって言ってたけど、してますよね」とかいうのを見た事があります。 これって、素人が聴いて、オーバーダビングしてるかどうかわかりますか、それとも、プロだから聴き取れるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

こんにちは。 短い文章ですが、状況が判り易いです(^o^)。 『「今回の作品は、ライブ一発録りみたいなもんだ、オーバーダビングは一切ないよ」「〇〇はオーバーダブしてないって言ってたけど、してますよね」』 どちらも正しい可能性がありますね。いや正しいのでしょう。 これは、「ライブ一発録り」とか「オーバーダビング」の概念がまちまちですが、一部被ってるから。  (1)ライブ・ステレオマイク録音  (2)ライブ・マルチマイク・ステレオ2ch録音  (3)ライブ・マルチマイク・マルチトラック録音  (4)マルチタイム・マルチトラック録音  (5)マルチタイム・オーバーダビング録音(重ね録り) の概ね5つの録音パターンがあります。 アマチュアで可能なのは(1)と(5)でしょう。(5)はミュージシャンがデモテープ作りに使っていた方法です。 (2)は必ずしも録音する訳ではありませんが、PAとかLIVE放送がこれに当たります。 (4)はいわゆる一般的スタジオ録音。 (3)は全部スタジオで行われる場合もありますが、ライブ録音の持ち帰り編集がこれに当たるでしょう。 (1)と(2)が正しい「一発録り」、(5)が正しいオーバーダビングです。 広義では「ライブ一発録り」は(1)~(3)、ミックスダウン=オーバーダビングと認識する人が多いので、「オーバーダビング」は(3)~(5)になります。 (3)が両方に被ります。 雑誌のレビュアーは、経験した者だけが知っているマルチトラックからミックスしたので無ければ有りえない音の加工を聞き分けたのでしょうが、メンバー全員でワンテイクしただけのライブ演奏だった事はミューシャンが一番良く知っているという事でしょう。ただし、後でスタジオ編集が掛かるマルチトラック録音であった事を知っているのが『みたいなもんだ』という言葉にあらわれたと考えられます。 したがって、この会話の録音状況は後からミックスダウンする(3)である事を指しています。 ま、両者とも業界人でならではということをそれとなくアピールしていると思ってスルーしてください。 あ、申し送れました。私も元業界人の端くれです。

ebiharu
質問者

お礼

こんにちは^^ お褒め頂き、ありがとうございます。 そうでしたか、いろんなケースがあるのですね。 素人はCD作るというのを知った場合、スタジオで録音作業をするのは分かるのですが・・・最近はそういう人は殆どいらっしゃらないかもしれませんが・・・楽器毎に別々に録音している事すら知らない人もいらっしゃると思います。 スタジオでライブ一発録りという事をするミュージシャンは、よっぽどの事が無い限り居ないのではないか、と私は思ってます。 私レベルの素人がオーバーダビングと聞くと、まず浮かぶのが、 例えばヴォーカルにだけ焦点を当てて言うと・・・ ただ歌ったものを録音して聴いてみると、何ともショボイ、言い方を変えれば生々しい感じに録れると、どなたかのブログだか雑誌のインタビューだかで読んだと思います。 なので、まったく同じ歌を何回も歌って、それを何重にも重ねて行くと、まったくズレがなく歌ってるくらい正確に歌っても、ほんの僅かのズレが起きており、 それが、聴く者に、ゴスペルを聴いているような厚みのある音に認識させられる、というような・・・ そういうオーバーダビングなのだろうと思ってました。 マイクを沢山置いて一発で録って、それを重ねる、という方法もあるのですね。なるほど、と思いました。さすが業界人さんです。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>これって、素人が聴いて、オーバーダビングしてるかどうかわかりますか、それとも、プロだから聴き取れるのですか? まぁ素人には判りにくいものだろうとは思います。 でも、それで飯を喰っているわけではない素人でも、例えば録音が趣味でいろいろな音源を録音しまくってきた Mania ならば判る人も少なからず居るだろうと思います。 私は録音 Mania だったので Mixer と Open Reel Deck、多数の Microphone を友人達と抱えていろんな音源を録音していました。 自分でも…録音するために(笑)…演奏していた拙い Jazz では Multi' Mic' 録音しているにもかかわらず、よく判らなかったものですが、Chamber Classic を録音する機械に恵まれた時には Multi' Mic' の音源を切って Off Mic' Setting した 2 本の Mic' 音源だけにしたものばかり聴き直していました。 当たり前のことですが、Multi' Mic' では楽器の反響音やその存在感を示す楽器音以外の音、例えば奏者の息遣いや衣擦れの音といったものの空間表現が楽器毎に異なるのです。 直接音以外の音がどれくらいずれて、広がりを伴って Mic' に収録されるかは、各々の楽器で異なります。 それを単純に Mix してしまうと楽器の大きさ (音量ではない) や位置情報がずれて違和感を感じてしまうようになり、Off Setting Mic' で補おうにも妙な案配になってしまうのです。 ……なので、楽器の位置も大きさも、奏者達の存在感も正確な Off Seeting Mic' の収録音が最も自然なものに感じました。 Jazz では Chamber Classic ほど Severe ではないし、何度も録音経験がある Metal Rock 系は音源の位置感さえ判れば反響はごちゃまぜの方が御機嫌でしたので、Chamber Classic が用いる Bowing (運弓) 式の弦楽器音は Over Dubbing が難しいのだろうなぁと感じています。 私は Vocal 曲を殆ど聴かないのですが、Chorus を Over Dub' で創っている曲などは Vocal を聴き馴れた人であれば素人でも判るのではないかと思います。 素敵な Audio Life を(^_^)/

ebiharu
質問者

お礼

やっぱり、素人には分からないのですね。 HALTWO様は、凄い事をやっておられるのですね。 マイクを持っていろいろな録音などされているのですね。何か楽しそうですが、こだわりがある方々は、難しいお話などされているのでしょうね。 反響音とか、勉強しだしたらキリがなさそうですし、アーティストの収録っていうのは、凄い細かい作業の繰り返しなのでしょうね。 今は、ボーカルの音程はずれなども、機械で後で修正できると聞いた事があります。 機器の性能が上がり、いろいろな事ができるようになると、もはや別に人間がやらなくてもいいような気がする音楽ですが、 やはり、焼き物だとか絵だとかもそうですが、人間の手による作成の良さ、が残って今後も伝わっていくと良いな、と思います。 回答、ありがとうございました。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.1

 ライブ一発録りは音量調整以外は音加工していない音と言うことでしょう。 YouTubeではライブ動画で生音みたいなもののことを言うのでは?  会場での音は殆どがオーバーダビング(重ね合わせ)は一切ないと思うのですが、 会場にいないのでわかりません。 演奏会場と違う音を重ねてあれば違いが分かるけど居た人にしかわからないはずです。  オーバーダブしてないって言ってたけど、してますよねとかいうのは、明らかに他の音を重ねたか? マルチマイクで各楽器を録音してから編集で明らかに分かる音加工したり、残響の具合が変わったのでオーバーダブしたのか?とか、CD見たいな音になっているのでおかしいとか、疑問にでも思ったのではないでしょうか?  現場にいない人にオーバーダビングしてるかどうかは分からないと思います。 プロだから聴き取れるのでしょうか? 私は素人なので分かりません。参考意見までとしてください。

ebiharu
質問者

お礼

CDのライブバージョンは、アーティストにもよると思いますが、殆ど修正が入っていると聞きました。 一番多いのが、歓声を足している(本当はそんなにお客さんが盛り上がっていないにも関わらず、凄い歓声が飛び交ってたり、一緒に歌う声が増量されている等)事だろうと思います。 ミスフレーズなども、スタジオで録音したものを被せて修正しているそうです。 私が気になっているのは、スタジオ録音盤CDで、 アーティストはオーバーダビングしてない、と言ってても、 いや、してますよね、というレビュアーさんが居るという事は、聴くだけでも分かる人が実際にいらっしゃる、という事ですよね。 その、聴き分けのポイントなど知りたいと思ったのでした。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVDのダビング

    音楽でのアーティストのライブDVDを購入しました。 これを別のDVDにダビングをしようと思ってます 方法はPCにライティングソフトがあるので こちらの使用を考えています。 その場合DVDの媒体は「録画用DVD」を購入すれば 宜しいのでしょうか?。 DVDにダビング自体が初めてなもので、 すみませんがアドバイスをお願いします。

  • 音楽制作用語:『レコーディング』『ダビング』とは?

    音楽制作の素人です。 音楽誌等でアーティストやスタッフのインタヴューを読んでいると、 「コーラスダビング」 「ストリングスダビング」 「ピアノダビング」 「シンセダビング」 等の言葉が出ていました。 これらの「ダビング」とは、録音、つまり「レコーディング」を意味する言葉とは差異があるのでしょうか? そのインタヴューの前後の文脈から察するにはどうもレコーディングとしか思えないのですが、 制作の現場では「レコーディング」も「ダビング」も同義のものとして使う用語なのでしょうか? あるいは打ち込み等で再現されたコーラスやストリングス等を実際の楽器で録り直すこと、 または既に録った内容を参考に他のプレイヤーが録音すること、 等を意味しているのでしょうか?

  • 79分59秒のアルバムCDは、CD-Rにダビング出来ない?

    あるアーティストのCDアルバムが、19曲で79分59秒でした、 恐る恐る、80分の「MD」にコピーしたら成功!しましたが、 80分の音楽用「CD-R」にコピーしようとしたら、 容量オーバーのエラーメッセージが出て、コピー出来ません。 79分59秒のアルバムCDは、音楽用「CD-R」にダビング出来ないのでしょうか?

  • コンクールに出さない作品での著作権違法について・・

    こんばんは。分かりにくいタイトルで申し訳ありません汗 今回、美術の授業で [スクラッチ技法]を用いた作品を創作することになりました。 その際、題材は自由で雑誌の切り抜きを使用している人もいます。 まだ創作は開始していませんが 私は、あるアーティストの方が描かれている絵を そのまま作品にしたいと考えています。 ・そのアーティストさんのHPには  絵に関した注意文章などは一切載っていません。 ・また、その方は音楽関係の方で  趣味としてHPに絵を掲載されています。 ・コンクールには出さない作品です。   ですが、作品として提出→クラス内での鑑賞となります。 この様な場合、著作権を侵害する事になるのでしょうか? そろそろ下書きを完成させなければなりません。 お早目の回答お願いします。

  • ライブチケの取り方を教えてください><

    こんにちは。 あるアーティストのライブチケを取りたいのですが、今まで親の反対などで行けませんでした。 なので今回が初のライブです。 チケの取り方もよく知らないのですが、公式サイトや音楽雑誌に載っている「問合せ先」に電話をすればいいのでしょうか。 何だか馬鹿みたいな質問ですが困っています。 判る方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ミュージシャンが自身のことをアーティストと言うことについて

    作詞や作曲をしている人が「アーティスト」と言うのはいいと思うんですが、 作詞や作曲をしているが、「バンドには似合わない」とか「プロとしてだせる レベルにはない」といった理由でCDには収録されていないような人までが テレビや雑誌のインタビューで自分のことを「アーティスト」と言うことに すごく違和感があるんですが、皆さんはどう思いますか? またバンドを組んでいてCDを出したり、ライブツアーをやったりしてはいるが、 自分の作品をCDとしてリリースしていない人が自分のことを「シンガー」や 「ミュージシャン」ではなく「アーティスト」というのはどういう意図で言っているんですか?

  • 音楽関係の仕事

    私は音楽を聴いたり歌ったりすることがとても好きで、ライブにもよく行きます。 なので将来、音楽に関係のある仕事に就きたいと考えています。(色んなアーティストと関われるような) 自分で調べてみて良いなと思ったのは、音楽雑誌記者、レコーディングエンジニアです。 ですが他にももっと知りたいので、上の2つに似たような仕事があったら教えてください。

  • GLAY EXPO,99の…

    最近の雑誌などで思った事です。 1999年に幕張であったGLAY EXPOで20万人のライヴがあったときに、その20万人が『日本音楽史上最多人数』(?)でそのときすごく話題になったらしいのですが、それは本当ですか? 私はその当時はまだ小学生であまり覚えていませんでした… それと、まだ20万人を越したアーティストはいないのですか?知っている人がいたら教えてください。お願いします。

  • 開催月別の音楽LIVE情報の検索方法を知りたい

    開催月別の音楽LIVE情報の検索方法を知りたい LIVEに行きたいアーティストから、その開催日を 検索するのが普通ですよね。 わたしは今まであまりLIVEには出かけたことがありません。 数回でかけた時には、特定の好きなアーティストがいたので、 名前から検索しました。 ただ今回は... 例えば、2010年の1月に開催されてるツアーや開催予定で チケット販売がまだ行われているLIVEはなんだろう?とか 今からでも間に合う近日開催のLIVE情報はなんだろう? そういう探し方での検索方法が知りたいんです。 雑誌等で探す手段もあると思いますが、インターネットで探せ れば幸いです。

  • コンサートにひとりで行く?

    今度好きなアーティスト(HIPHOP系)のコンサートがあるのですが、音楽の趣味があう人がいないのでひとりで行くことになりそうです。今までひとりでライブとか行ったことないので少し不安です。誰にでも声かけれるタイプではないので会場で友達を作るっていうのもどうかなあと思うし、、、。ひとりで来てる人って結構いるもんなのでしょうか?ライブ経験自体少ないのでいろいろ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう