伯父の生活保護費着服による破産宣告の可能性と実刑免れの手段

このQ&Aのポイント
  • 伯父が弟の生活保護費を着服し、200万円の借金を抱えています。この場合、伯父は自己破産が可能なのかについてお答えします。
  • 伯父の行為により弟は生活保護を受ける権利を侵害され、伯父は200万円の借金を抱えています。自己破産以外で実刑を免れる手段についてもご説明します。
  • 伯父が弟の生活保護費を着服した場合、自己破産が可能な場合とそうでない場合があります。実刑を免れる手段としては、被害者による告訴や訴訟を検討することもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

破産宣告について(着服)

少しややこしい内容なのですが、 伯父(以下a)が、伯父の弟(以下b)の生活保護費を着服し、裁判へとかけられる寸前になっているのです。 bは、現在病で施設におり、その施設から病院へなどの面倒を見ているのはaです。ただ、aは施設費用となるはずの生活保護を着服し続け、結果200万円の借金となってしまいました。 この場合、自己破産は可能なのでしょうか? そして、自己破産以外でも構わないので、何か実刑を免れる手段はないのでしょうか? 仮にも伯父なので、実兄が下る前になにか手は打てないのかと…。 こういう法律関係の知識に乏しくて、必要かと思う情報と、現在自身がわかっている事実は載せたのですが、もし他に足りない情報があれば言っていただけると助かります。補足いたしますので。 それでは、お答え願います。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honotin
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.3

補足見ました。 民事裁判となりますので、実刑や執行猶予などではなく、主に、返済方法の取り決めとなるかと。 月々の収入の差し押さえ等。 まだ50代ということなので、やはり、何か職につき、返済して行く方が良いでしょう。 bさんの施設も追われてしまわれるでしょうし。 200万の額で、破産等はリスクと手続きの労力は見合わないと。 施設側も、具体的な返済方法と誓約書で話をおさめたいのが、本音だと私は推測します。 あと、市役所へ相談に行かれるのも、良いかと。選択肢が広がるかもしれません。

okwaverock
質問者

お礼

二度もご回答頂きありがとうございます! お陰でシンプルにいまやるべきことがわかりました!

その他の回答 (5)

回答No.6

自己破産は可能だけど、生活保護費でしかも搾取したとなれば 免責の対象ではないです。税金と同じ扱いなので 実刑を免れる方法は着服した分を返金することですね。 そうすれば情状で実刑は免れます。まあ払えればですが。 保護費をだまし取ったことが原因なので。 そうできても叔父さんはbさんの擁護者から外されますが

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.5

 自己破産しても、免責が認められない限り、借金はなくなりません。借金ができた理由が理由なので、自己破産できても免責が認められるとは限りませんし、免責が認められ、施設側への借金がなくなったということで支払いをしなければ、施設側からの告発により、生活保護費を着服していたことについて、窃盗や詐欺ということで刑事事件になる可能性もあります。自治体が着服の事実を知れば、bさんの保護費が打ち切られるかもしれませんよね。それに、自己破産するのはaさんですか?bさんですか?施設に支払うお金は本来はbさんが払うべきもので、aさんは保証人というか代理という立場だと思うので、aさんが自己破産したところで施設への借金はなくなりません。bさんは着服された立場で、自己破産するためにはaさんにお金を使いこまれたことに言及しない限り、200万円の使い道の説明がつきません。どちらにしても、自己破産するというのは、方向性が違うと思います。  今回のトラブルの原因は、aさんが自分のお金もbさんのお金もいっしょくたにして管理していて、その結果の着服だと思うのです。実刑を免れたいということですが、刑事事件になっていないのなら、刑事事件になることを防ぐのが一番の方法です。裁判にかけられるということですが、施設側としては、お金がきちんと払われるのなら、手間のかかる裁判をあえてしたいとは考えていないと思います。ただ、aさんは施設側からの信用はゼロでしょうから、今後はお金の支払いに関しては、aさんを通さないで済むよう、別の人物を用意するべきだと思います。bさんの通帳等の管理は今はaさんがされているのでしょうが、その管理も今後はaさんではない人物がするべきです。  生活保護を受けていると、医療費の扶助があります。指定病院では負担なしで診療を受けられ、自治体から直接、医療機関に医療費が支払われます。介護費についても同様です。金銭で支給されなければ着服など起きないと思うのですが、bさんは扶助の受けられる病院や施設におられるのではないのでしょうか?どのくらいの期間で施設に払うべき金額が200万円にまで膨れたのかわかりませんが、早めに手を打てばここまで膨れていませんし、短期間で200万円までになってしまうのなら、生活保護を受けている方が利用する施設としては、高額ですよね。医療費や介護費の扶助を受けられる病院や施設を利用できないか、福祉事務所に相談してみてはいかがでしょうか。

okwaverock
質問者

お礼

二重になりますが、こちらでもありがとうございます。

okwaverock
質問者

補足

細かくありがとうございます。 着服し続けた期間はだいたい10年ほどだと思われます。bが倒れたのがそのくらいの前なので。それから着服しては金が入り次第支払うという行為をくりかえしていたようです。 福祉事務所等への相談も含めて伯父に提案してみます、ありがとうございました!

回答No.4

刑罰や裁判所で命令された賠償金、税金、は、自己破産、対象外だったはずです。

okwaverock
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • honotin
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.2

訴えると言っているのは、どなたでしょうか?aさんがbさんの面倒を見て、保護費を使ったのであれば、bさんは訴える事もできませんし、そんな状態で裁判をおこす費用はないでしょうし。 施設からの訴えであれば、施設の方との示談をお勧めします。 自己破産するにも、お金がかかりますし、裁判となれば、もちろん敗訴でしょうから、裁判費用も払わなければならなくなります。どちらにしても、家屋等などの資産は差し押さえになりますし、示談をして、返済方法をお決めになられたらと思います。

okwaverock
質問者

補足

言葉が足らずすみません。施設側からの訴えです。 大分施設側の運営をされている方が待ってくれていたようで、示談を受け入れてくれる可能性も低い状態なのですが、再度その提案をしてみます。ありがとうございます。 ちなみに伯父は資産はほとんどゼロで、50代無職の状態です。 自己破産を行うとすれば私が出そうかとも考えてはいますが、費用が調べてもいまいちこういう事例が出てこず、法人向けしか見つけられませんでした。 話によれば20万位だと聞いているのですが、この金額は事例によって異なるのでしょうか。

  • DORAGON83
  • ベストアンサー率30% (53/174)
回答No.1

自己破産して罪を免れようと考える事自体一人の大人の人間としてどうなのかという疑問しか持ちません。そもそも着服したと言うけど、現在に至るまでの施設への費用の支払はどうしていたのかと言う疑問があります。仮に裁判になって有罪となっても罰金と執行猶予つきの刑となるのでしょうから一生懸命働いて返していくことになるでしょうね。 くどいようですが、考えが甘いです。

okwaverock
質問者

補足

それでは実刑ではなく執行猶予が与えられる可能性が高いと言うことでしょうか? 着服していたせいで200万にまで膨れ上がったと本人からは聞いています。そのままの意味ですね。 執行猶予がつくのならいいのですが、その辺りが曖昧なようですね。 自己破産についても詳しい方、お願い致します。

関連するQ&A

  • 破産宣告をしようか迷っています

    現在、生活保護を受給しており、日本学生支援機構(旧・日本育英会)で奨学金を返済しています。 「生活保護受給中の借金返済はダメ」ということなので破産宣告をしようか迷っています。 前回の回答では、破産宣告をしないといけないという回答をいただきました。 質問です。 (1)生活保護を受給中なので、「破産宣告」をして奨学金返済を止める必要があるのでしょうか? (2)「破産宣告」をした場合、自分の返却義務は無くなりますが、保証人が支払うことになるというのを知りました。  保証人が父で既に別件で破産宣告済みで、連帯保証人が生活保護受給中の人になります。  この場合、どうなるのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 破産宣告後の修正は可能ですか?

    家族3人で現在、生活保護を受給中です。 父が1年前に自分のサラ金から借りた借金を自己破産しました。 その時に、自己破産の項目というのでしょうか?自分の今ある債務を全て入れてなかったようで、奨学金の連帯保証人になっていることを入れないまま破産を終えました。 再度破産宣告をするには7年経たないとダメだそうですが、父が言うには忘れてたそうですが破産を終えた後に修正は出来ないのでしょうか? 7年以内に破産宣告をすることも可能とききましたが、どのような場合なのでしょうか? 何か方法はありますか?

  • 破産宣告に入れ忘れた債務について

    家族3人で現在、生活保護を受給中で破産宣告に関する質問です。 自分が学生時代の奨学金で借りたものの話です。 父が1年前に自分のサラ金から借りた借金を自己破産しました。 その時に、奨学金の連帯保証人になっていることを入れてませんでした。 質問です。 1.再度破産宣告をするには7年経たないとダメですか? 2.その7年間で再び債務超過となれば破産できるが、そうでなければ破産はできないです。とありますが、これはどういうことですか? 3.法テラスを利用すれば、予納金を含めて全て立て替え金として認められて免除申請すればOKなんでしょうか?

  • 引っ越し後の破産宣告は詐欺になるの???

    いろいろ調べたんですが、不明点があるため再度教えてください。 現在、生活保護を受給しており奨学金返済が困難で就労不可なので自己破産しようと思っています。 ポイントをまとめました。 ・生活保護受給後もケースワーカーに相談して、借金にあたるから返済したほうがいいのか?言ったら、学費なら返済してくださいと言われ。 ・今後働けたとしても軽作業程度なので、生活がいっぱいいっぱいで返済までお金が回らない。 ・家庭内トラブルにより、精神的にまいってしまい引っ越し費用が用意できるなら世帯分離をしてOKという許可が出ている。 ・返済はある程度してあって残り300万ほどある。 引っ越し前と引っ越し後では、自己破産するのに何か不利益になることはあるんでしょうか? 引っ越し後だと「引っ越し費用があるんだったら!!」ということになって詐欺破産罪になるんでしょうか?

  • 自己破産について

    私の親戚のおじさんとおばさんのことなのですが、 現在おばさんは秋田県に住んでおり、おじさんは仕事で東京に住んでいます。 おばさんの家はローンなのですが払っていけない状況になり売りに出しています。 おじさんは去年から急に仕送りもしなくなり、 どうやら借金があるようで電話をかけても出てくれず話をすることが出来ないそうです。 おばさんは自己破産をして生活保護を受けているので直接おじさんの所に行きたくても行けないようです。 おじさんも自己破産をしたほうがいいのではないかと話をしているのですが、 連絡が取れず困っています。 何かいい方法は、ありますでしょうか? どなたか詳しい方おられましたら宜しくお願い致します。

  • 保証人の破産宣告

    例えば、AがBにお金を貸していて、Bが物上保証(B所有の不動産)で、Cが人的保証人です。 一方で、AはCにもお金を貸していますが、C所有の不動産はないです。 そこで、Cが破産した場合に、AはB所有の不動産の抵当権実行はできるでしようか。 現在では、BのAに対する返済期日は未到来です。 私は、AのBに対する貸金と、AのCに対する貸金と違うわけですから、Cが破産しても、Bに対する強制執行はできない気がします。 しかし、Aからみれば、保証人が破産したのでは、信用は失墜し、Bに対する貸金の期限の利益も喪失し、Bに対する抵当権実行も許される気もします。 いかがでしようか、よろしくお願い致します。

  • 生活保護の自己破産

    生活保護の自己破産 精神疾患があり、主治医に入院を勧められてしまいました。 離婚が決まり生活できなくなるため、役所へ相談したら生活保護は受けられるそうなのですが、カードローンが一社、元金が60万ほどあり現在返済中です。 生活保護を受けるなら、借金は自己破産しないと受けられないとのことで、多重債務などではないので、ここで自己破産して本当によいものかとても悩んでいます。 自己破産すると、その後約10年間借金できなくなるのはむしろ良いことだと思っていますが、もし10年後から先、本当に返済に困窮してしまっても、もう二度と自己破産はできないんですよね? 通帳も持てないのでしょうか?自己破産後、どうなってしまうのかとても不安です。 自己破産しないために入院を断り、通院のままなんとか一人で収入を得ながら生活保護なしでやってみるべきか、入院を視野に入れ無理せず生活保護を受けるため自己破産するべきか…アドバイスお願いします。

  • 債権者の自己破産について

    自己破産について質問です。 私の叔父は以前会社を経営しておりました。 現在は退職し、年金受給のみで暮らしております。 叔父が自己破産をしたい理由は、借金の保証人になっていて、主債務者が支払い不能になったため、叔父の方に裁判所から支払督促が来たからです。 叔父は年金受給者であるため、支払いはできません。 ところが、叔父には債権があります。 その債権は叔父の身内に対してのものです。 お聞きしたいことは以下の3点です。 1.債権者が自己破産できるのでしょうか? 2.自己破産できたとして、その債権はどうなるのでしょうか? 3.叔父はなるべく身内に迷惑を掛けたくないらしいのですが、どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自己破産・生活保護について

    自分は傷病です 自己破産・生活保護を考えています ・住宅ローン有 ・若干のクレジットキャッシュローン有  ・障害年金受給者 ・裁判を原告でしています 生活保護の相談に行ったら「自己破産しかないですね」でした 1)自己破産の場合借金関係が免責されるのは想像できます それ以外にメリット・デメリットはありますでしょうか 例えば賃貸物件の審査会社の審査に落ちるとか?ありますか? 2)自己破産で障害年金の受給は変わりますでしょうか 3)自己破産後に裁判に勝訴した場合の金額はどうなりますでしょうか? 4)現在傷病のため親族に援助して頂いていますが 自己破産に影響ありますでしょうか? また生活保護の場合援助が多少なりともあったら問題ありますでしょうか? 5)生活保護・自己破産 共に会社にバレますでしょうか? 現在は正社員>アルバイト扱いになり 国保です 6)生活保護・自己破産で医療保険はそのまま加入できますでしょうか? 傷病により解約すると2度と加入できないためです いいっぱい書いてしまいました 教えてください よろしくお願いいたします

  • 年金受給者が破産宣告できるのか?

    現在、介護施設に入所している祖母(87歳)には多額の借金があります。年金を受給していますが、それはすべて介護施設の費用に賄っています。 祖母の借金は、自営業していた会社が倒産したため、その会社の借金の保証人(連帯保証人かもしれませんが)になっていたためにできたようです。ほかにも、不動産を処分したときの税金も未納になっているみたいです。総額は、約2億2000万円だそうです。 祖母がなくなると、子供がその借金を背負わなければいけないと、税務署から言われたそうです。(伯母の話を聞いただけですが) 今のうちに、自己破産をしてはどうかと孫の間で話が出ていますが、もし今に自己破産をしてしまうと、やはり今後の年金は受給できないのでしょうか?