• ベストアンサー

無線LANでバックアップ→遅いのは仕方がない?

無線ルータを使って家庭内LANを作っています。(ルータ経由でネットにつないでいます) PCからPCへバックアップを行っているのですが、とてもスピードが遅いです!3MBくらいのファイルのコピーだけで、一分以上かかっています。 10Mbpsとは言わないまでも、せめて1~2Mbpsくらいは出てほしいのですが、仕方がないのでしょうか?改善方法はないでしょうか? ●PCは2台とも Windows XP 搭載です。 ●バックアップは RealSync というフリーウェアを使っています。http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

自分もほぼ同じ環境で、今、ファイルをLAN経由で、コピーしてみました。 約30MB(mp3)で、約90秒です。 約5MB(mp3)で、約10秒です。 無線ランは、11gで、パソコンの右下に出る速度は、だいたい10M~30Mぐらいで、絶えず変動しています。 参考までです。

white-tiger
質問者

お礼

やはりそれくらいのスピードは出ますよねえ。。。 実験していただいて済みません。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • emden
  • ベストアンサー率34% (148/425)
回答No.3

無線LANは802.11bをお使いと思います。3MBytesに60秒要するということですから、速度は0.05MBytes/secなので単純計算で8倍して400Kbit/sec。 お使いのRealSyncというものが、どういうものか知りませんが、同期ツールなので、全体をスキャンして更新ファイルのリストをつくり、新しいもの、更新されたファイルは書き込んで、無いものは削除するという動作と推測します。これら動作にベリファイまであるとすれば、普通のデータコピーにおける数倍とかの転送量があるかもしれません。 仮に2倍として800Kbps、3倍なら1.2Mbpsなんてことになります。RealSyncの仕様がわかりませんので推測ですが、こんな考え方もあるかと思います。

white-tiger
質問者

お礼

たしかにそうですね。 実は、同期ソフトは4つくらい試してみたのですが、RealSyncがまだ一番早いほうです。 うちの環境のもんだいかもしれません。 いろいろみなさまありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

HDDはそもそも、例えば100MBのファイルをコピーするより1MBのファイルを100個コピーする方が遅くなります。 HDDの規格自体はATA100で100MB/sですが、実際のHDD内部転送速度は速くても60~70MB/sしか出ません。 その上、各インターフェースや無線などのボトルネックが重なってきますので、遅くなるのは仕方無いと思います パケット通信ではファイルを一定の大きさ(パケットサイズ)にバラバラにしてデータ情報を付け加えた状態で送信しますので必ず遅くなります ファイルコピーを若干でも速くしたいようなら 「Fire File Copy」 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se193087.html?y また「めもりくりーなー」などのソフトを使うと少しマシになるかもしれません

white-tiger
質問者

お礼

> 実際のHDD内部転送速度は速くても60~70MB/sしか出ません。 いえ、むしろそんなに出なくても、2Mbpsでも十分なのです。 >パケット通信ではファイルを一定の大きさ(パケットサイズ)に >バラバラにしてデータ情報を付け加えた状態で送信しますので必ず遅くなります ネットから1MBのファイルをダウンロードするときは(混雑していない限り)10秒もかからずダウンロードできます。けど、同じLAN内にあるPCからのコピー(同期に限らず)に偉く時間がかかります。 Fire File Copy の情報、ありがとうございます。

white-tiger
質問者

補足

Fire File Copy のホームページを見ましたが、ネットワークのコピーでは高速化されないようです・・・ http://www4.org1.com/~kitt/labo/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭内無線 LANでスピードを出すには?

    ADSL で 50MBps の回線が私のうちに来ています。 無線ルータで家庭内 LANを作ろうと思うのですが、 ● 無線で、できるだけスピードを早くするにはどうすればよいでしょうか? ● 無線ルータでお勧めのものはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANが途中でよくきれるのですが・・・

    現在、無線で家のインターネットをつないでいますが 頻繁に接続がきれる場合があります。 また、PCをたちあげ後、又はPCを立ち上げてしばらく放置していると 接続がきれていて、手動で接続しないといけなくなります。 問題として何が考えられるでしょうか。 またどうしたら改善するでしょうか。 嫁になんとかしてと言われていますが、ネット関係は知識があまりないものですからどうしたら良いかわかりません。 アドバイスがあればどうぞよろしくお願いいたします。 ~~~~~~~~~~ 無線機器はバッファローのもの 光回線&プロバイダはソネットです。 ここで速度測定しました http://www.musen-lan.com/speed/ 下り 1.NTTPC(WebARENA)1: 6.88Mbps (860KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 8.14Mbps (1.02MB/sec) 推定転送速度: 8.14Mbps (1.02MB/sec) 上がり データ転送速度 13.00Mbps (1.62MB/sec)

  • 無線LANの速度が遅い

    CATVでインターネット接続しています。 CATVモデムとPCをケーブルで直接つなぐと10mbs前後でます。(「goo スピードテスト」使用) 一方、 CATVモデムにルータを接続して無線でPCに接続すると、回線は2mbpsぐらいに落ちます。 これは、CATVモデムやルータのすぐ傍にPCを置いてもこのような状況です。 なぜでしょうか? ルータの製品仕様は  「伝送速度 : 11Mbps/5.5Mbps/2Mbps/1Mbps(オートセンス)」 またPC側の無線LANアダプタの仕様は、  「伝送速度 11Mbps、5.5Mbps、2Mbps、1Mbps(オートセンス) ※ご使用環境により異なります。」 となっています。 通信のことは詳しくないので、もしかしたらチンプンカンプンなことを尋ねているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    プロバイダODNのフレッツ光 PC LENOVO ThinkPad X200s OS: Windows 7 Home Premium 32-bit (6.1, Build 7600) (7600.win7_gdr.101026-1503) System Model: 7465CTO Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU L9600 @ 2.13GHz (2 CPUs), ~2.1GHz Memory: 4096MB RAM Available OS Memory: 3032MB RAM ルーター:AtermWR8150N 有線で繋いでいるPCはのぼり30.41Mbps (3.80MB/sec) くだり 25.41Mbps (3.18MB/sec) ほど出ています。 2F 下り  114.34Kbps (14.18KB/sec) 2F 上り 4.05Mbps (507.36kB/sec) ルーター横 下り  102.54Kbps (12.75KB/sec) ルーター横 上り 2.72Mbps (340.02kB/sec) 下りが極端に遅く、ルーター横で計ったほうが低いこともあります。 ルーターが悪いのでしょうか? 原因であろうと思われる事がわかれば嬉しいです。 代理質問のため、回答してくださる方の質問に正確に超えられない場合があります。

  • 無線LANルータを探しています

    初めて無線LANルータを導入するにあたり、アドバイス頂きたい事があります。 以下の環境で使おうとしており、どのような無線LANルータが適切か教えて下さい。 ・回線:JCOM ・ノートPC:NEC Lavie LL370/L ・有線Hub or ルータ:バッファロー BBR4MGV2 ・設置場所:無線LANルータ1階、ノートPC2階 (鉄筋コンクリート建て) JCOM回線と有線Hub or ルータを経由して他のPCやプリンターが接続されています。 これがHubモードかルータモードのどちらで繋がっているかは未確認です。 このHubに有線で無線LANルータを接続し、上記ノートPCと無線LAN接続したいものです。 私が考えている選択条件としては、 ・PCは802.11a/b/gに準拠しているので、2.4G/5Gの両方対応しているルータがベター  (電波の状況でどちらか最適な周波数が使えるように) ・鉄筋の1階と2階なので、ハイパワーモデルが良い。 ・PCのスペックから300Mbps/450Mbpsに対応していないと思われるため、高速なルータは必須ではない(ただし、将来PCを買い替える事も考えると一応450Mbpsまで対応しているルータが良いのでは?) といったところです。 他に選択する時の注意点はありますでしょうか? また、上記の条件に見合うお勧めのルータがあれば教えて下さい。 以上、よろしくお願いします。

  • 無線LANの速度について教えてください。

    PCのすぐ近くにルーターがあるので電波状態は100%なんですが、速度がひどいときは5Mbpsまで落ちます。 PCやルーターの性能なのでしょうか?どうしたら早くなりますか? ◆ケーブルテレビ 16Mコース ◆ルーター BUFFALO WHR-G54S ◆子機 BUFFALO WLI-CB-G54S ◆PC ノート XP SP2 Mobile Intel Celeron 1333MHz 1.33GHz 760MB です。 Skypeの速度や画質も良くしたいのですが・・・ ちなみに、 ケーブルテレビルーターとPC 有線接続だと100Mbps 無線ルーターとPC 有線接続だと100Mbps でした。

  • バックアップの方法で相談です。

    バックアップの方法で相談です。 ファイルサーバーにある特定のフォルダをまるごと違うファイルサーバーまたはクラウドに決まった周期で自動的にバックアップを取りたいと思っています。 これだけならrealsyncを使って現在既に行っています。 ただこの方法では保存先にあるバックアップ済のファイルの上書き保存しか出来ません。 そうではなく、タイムスタンプを自動的に付けるなどして、名前をつけて保存、にしたいのです。 まとめますと、設定した条件(時間)にあわせて名前をつけて保存を自動的に行わせる、というイメージです。 ファイルサーバーはバッファローの2ドライブNASです。 クライアントPCはwindows7が数台あります。 realsyncのようにクライアントPCにアプリケーションをインストールし、常駐させ、クライアントの稼働時間内に実行出来れば、と思ってます。 出来ればフリーウェア、フリーでは存在しない場合はシェアウェア等でも構いません。 それ以外にも何か良い方法があればご教示ください。

  • 家庭内LANのスピード

    家庭内のLANスピードについて教えてください。LANはMB内蔵の1000BASE規格です。ケーブルは20年くらい前の100M対応のケーブルを10mくらい使っています。 LANSpeedTestというアプリでサーバーに使っているPCのフォルダのアクセススピードを測定したところUploadが1.22MBps、 Downloadは8.65MBpsでした。今まで気にしていませんでしたが、これって100MBps上限としてもすごく遅くないでしょうか。それとも実測ではこんなものでしょうか。遅いとしたら原因はケーブルですか。他に点検事項はありますか。 なおiPhoneでLAN上のWIFIルーターでインターネットサイトでスピードテストをするとDownloadで70MBpsくらい出ていますがこれならPCも有線より無線で接続した方が良いという事でしょうか

  • 無線LANの通信速度

    初歩的な質問ですが、お願いいたします。 たとえば、ADSLモデムに無線LANのルータを接続し、それに無線LANカードをつけた2台のPCを繋いだとします。 1台のPCのみを立ち上げ、Webサイトからダウンロードするときに、無線LANの性能上限で10Mbpsのスピードしか出なかったとします。 このような環境で、2台のPCを立ち上げ、無線LANでPC間でファイルのコピーを行った場合、転送速度は、理想的条件ではMAX10Mbps出ると考えていいのでしょうか? それとも、一つの無線帯域を複数のPCで共有するので、MAXでも半分の5Mbpsしか出ないのでしょうか?

  • 無線LANルーターの通信スピードが改善しません

    無線LANルーターをWRC-2533GST2に買い替えたが、通信回線スピードが改善しません。プロバイダーはドコモ光。 https://speedtest.gate02.ne.jp/で回線スピードを測定してみると、ダウンロード19.55Mbpsで、アップロード28.60Mbps。会社のノートPCで作業してますが、PCのスペック不足でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 最近、edgeがフリーズしやすくなるなどの異常があり、Lenovoの公式ページの診断を受けた結果、flashのインストールが必要だと判明しました。
  • 再起動後に電源を入れても、画面が表示されずにCapsLKのライトとファンの動作だけが確認できます。
  • この状況はおそらくOSの変更によるものであり、購入から1年経っているため保証期間外です。Novoボタンも効果がなかったため、他の対処方法を試す必要があります。
回答を見る