• 締切済み

玄関の電球について

玄関の電球についてアドバイスください。 環境 玄関の左上2.5Mぐらいの場所で感知センサー式電灯です。 1  色は昼白色か電球色どちらが良いか? 2 ワット数は60wか100wどちらが良いでしょうか? 3 直下タイプ と広配光タイプはどちらが良いか? 4 ルミナス LDAS100L-G、Panasonic LDA14LGK100W 値段が大分違いますが両者の違いを教えてください。また、ルミナスって会社は大丈夫でしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • dyo
  • お礼率1% (12/711)

みんなの回答

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.5

1・電球色がいいと思います。昼光色は寒そうな感じがして好きではありません。 2.60W で十分だと思います。 3・広ハイコウのほうが良いと思います。 4・パナソのほうが実績があって長持ちするのではありませんか。私は日立の玄関灯を30年使ってきましたが壊れ、今はパナソのリングライト22wを使っています。これでも明るすぎるくらいです。 玄関灯は完全密閉でなければ虫が入って掃除を頻繁にする必要が出ます。日立はこれで困りました。 あたりが暗いので街灯もかねて暗くなったら自動点灯していますw。

  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.4

無知で適当でインチキな回答者ですw。 玄関の外側部分を「玄関ポーチ」と呼ぶことが多いので「玄関」だけで勝手に内玄関と思い込んでおり失礼しました。 > 電球はガラスのような物で囲ってあります。 と、ありますので密閉型器具対応の電球でないとすぐに壊れてしまいます。 ルミナス LDAS100L-G は止めた方が良いです。 また、LED電球によっては白熱球よりサイズが大きくなりますので、カバーが当たらないかの確認も必要です。 またセンサー付きの照明器具は、LED電球対応を謳っていないものでも、ちらつきもなく使える場合が多いです。 #調光機能があると駄目ですが、パッと点いてパッと消えるタイプの場合大丈夫なことが多いです。

noname#222312
noname#222312
回答No.3

前の質問の時に私も答えたし他の回答者さんも言ってたはずですが、先ずもって現状を正確に伝えてもらわないと回答にならない質問である事を理解して下さい。 玄関には内玄関と外玄関がありますし、照明器具には壁付けタイプと天井付けタイプがあります。 そして外玄関ならば雨風の当たる場所なのか、現状の照明器具は白熱電球仕様なのか蛍光灯仕様なのか。 そういう情報がなければいかなるランプを勧めたらいいのかの判断ができません。 つまり前の質問に対してもそうですが、あの程度の情報に対してランプの選択肢を回答している回答者の回答がいかに無知な者の適当でインチキなものなのかに気付いて下さい。 質問者さんの質問はまるで 「私に合う服装を教えて下さい」 と言ってるようなものなのです。 感知センサーの感知って何を感知するタイプですか? 人の気配を感知して点灯する人感センサーですか? 明るさを感知して暗くなると自動で点灯する明暗センサーですか? この質問に対して先の回答者さん達は回答の中で触れていませんが、本来LED電球はそういった各種センサーに対応するようにはなっていません。 特に白熱電球の使用を前提に作られている照明器具の場合、点灯時や消灯次にいわゆるフェードイン、フェードアウトといってフワッと点灯しス~っと消灯するものがあります。 そういう照明器具の場合は通常のLED電球は使えず、調光対応式LED電球でなければなりません。 同様に電球型蛍光灯も調光対応ではありませんの使用できません。 通常のLED電球や電球型蛍光灯を調光するとすぐに壊れます。 雨風の当たる外玄関の壁などに付いている照明器具の場合はほとんどが密閉式器具であり、密閉式器具に対応したLED電球でないとあっという間に熱で壊れます。 それから現状の照明器具が壁面取付なのか天井取付なのか、そして取付される電球が縦に付くのか横に付くのかで質問への回答は180度違います。 ご自分でもなんとなく気付いているからこその『3 直下タイプ と広配光タイプはどちらが良いか?』なのではありませんか? それと前の質問でも言いましたが、60Wとか100Wというのは単に消費電力を表す単位であり、あくまでも白熱電球の○○W相当の明るさという目安なのであり、ランプの明るさを表す単位ではありません。 近年ではいかなるランプの照度もルーメンで表記されますので、その数値を参考にして下さい。 LED照明器具に関しては性能も寿命も価格相応であり、つまりはメーカー差のある商品です。 安くていいものなどないと考えるべき商品です。

dyo
質問者

補足

情報が少なかったようですみません。 環境 外玄関の左上2.5Mぐらいの場所で壁掛けの人感知センサー式電灯です。 ランプは下向きに付いています。 屋根があるので雨はあまり入ってこないと思いますが、 電球はガラスのような物で囲ってあります。 現状は白熱電球が付けてあり、100V 60Wまでと書いてありますが、それ以外は分かりません。 試しに「パルック電球60w」を付けてみたところ問題なく使えました。 以上ですが、現状はご理解頂けたでしょうか?

回答No.2

色について: 明るさを重視するなら昼白色。雰囲気を重視するなら電球色ですね。 同じワット数であれば、昼白色の方が白っぽい色になりますから明るく感じます。 ワット数について: 照明器具に対応するワット数の指定があるはずです。その対応範囲内であれば、ワット数が大きい方がより明るくなります。 多少暗くても雰囲気重視であれば60wの電球色、防犯目的でとにかく明るく、というのであれば100Wの昼白色ですね。 配光タイプについて: 器具の種類と電球の取り付け型に依存します。 ダウンライト形式で取り付けるのであれば直下タイプでも良いでしょうが、一般的な天井取付の照明器具であれば広配光タイプの方がより広範囲を照らせます。 電球の会社について: 「大丈夫でしょうか?」とはどのような意味を指しているのでしょうか? 製品自体の性能で言えば高価なPanasonic製とそれほど差はありません。 色が多少違う可能性はありますが、誤差の範囲内でしょう。 その辺を解説してあるwebがありますので、参考にされると良いでしょう。 参考 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20100601_371228.html 以上、ご参考まで。

  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.1

1.どちらでも良いと思います。  帰宅時にほっとしたいなら電球色、出がけの服装チェックを重視するなら昼白色ぐらいの違いでしょうか。 2.通常の広さなら60Wで十分だと思いますが、LED電球は暗く感じる事も多いので100Wでも良いかもしれません。 3.これも好みになりますが、個人的には直下タイプだと影になる部分が出来るので広配光タイプが好みです。 4.ルミナスはドウシシャと言う商社のブランド名ですが、自社生産している訳ではありません。 中国で買い付けたLED電球にロゴを付けて販売しています。 ただ、イオンやニトリのプライベートブランドLED電球もドウシシャですので、それなりの信頼性は有ると思います。 Panasonic LDA14LGK100Wが高いのは、自社生産+屋外器具・密閉型器具に対応しているからではないでしょうか。 どちらを選ぶにしてもLED電球は各社色味に差が有りますし、一度購入すると長く使う物ですので良くご検討を。

関連するQ&A

  • LED電球について

    外玄関の人感知式の電灯に 「ルミナス LED電球 広配光タイプ 100W相当 密閉器具対応 LDAS100N-G」 この電球を付けたところ、最初明るく光って2秒後ぐらいに暗くなります。 「パルックの蛍光灯60W」だと問題なく動作します。 また、LDAS100N-G を室内の電灯につけても問題はありません。 何故人感知式の電灯だと暗くなるのでしょうか?

  • LED電球について

    玄関の電灯に100V 60Wまでと書いてありますが、 LEDの100W相当の電球は使えますか? こちら Panasonic LED電球 100W形相当 1520 lm 電球色相当 広配光タイプ E26口金 LDA14LGK100W

  • 玄関灯の電球

    我が家の玄関灯はほぼ3ヶ月~4ヶ月で切れます 電球は100V60W クリアタイプを使用しています(家を建てた時この規格だったので) 今回の質問は この電球をなるべく切れにくいものに交換できないものかとおもい質問しました 玄関灯は玄関の外にありベランダが屋根状態となっています。夜。点灯させて朝起床時に消すようにしています。センサーはついていません

  • 切れたハロゲン電球の交換に関して。

    屋外設置のトイレのセンサーライト (標準仕様:ハロゲン球:G9 120V15W)の球が切れたので、 ↓↓ 下記のLED電球を交換できますか? LED 電球 G9 口金 可調光 セラミックス 全方向 6000K 昼白色 電球40W形相当 広配光タイプ 4W AC 110V 全光束400lm (昼白色) お詳しい方、教えて下さい!

  • なぜ、すぐ切れてしまうの?・・・玄関の電球!!!

    築7年の家ですが、当初からちょっと困っていることがあります。 玄関のドア(外側)の真上の灯りに使用している電球が一ヶ月半ごとに切れてしまうのです。普通の60Wの白熱電球です。その度に、はしごを持ってきてカバーのねじをドライバーではずし、取り替える・・・もうウンザリしてます。使用に適するワット数は40~60と書いてあるので40に落としてみましたが一緒でした。ちなみに、他の門柱や勝手口の螢光灯は一年以上もってます。 暗くなると、センサーが働き勝手についてくれるタイプです。時々、天気が悪かったりどうかするとおマヌケにもず~っとつきっぱなしのことがありますが、その頻度が特に多いとも思いません。季節を問わずです。 業者さんに直してもらおうかとも考えたのですが、完全に点かなくなったわけでなし、費用がン万円もかかったら・・・と考えると我慢してこのまま球を替えつづけたほうがマシかも?と悩んでいます。いったい、なにが原因でしょうか?どうしたらベストかお教えください。

  • 外玄関の電球

    低レベルな質問ですみません・・・(汗) 外玄関の電球が切れて、100v40wの電球を買ってきました。 売り場には20wのものありましたが、ワット数が少ない方が 消費電力が少ないんですよね? 外玄関なので、ほぼ半日(夜)点けっぱなしになるので、できたら 電気代の安い方がよいのですが・・・ 20wだと暗いですかね? それと、40wだと12時間点けた電気代はいくらくらいになるのでしょう?

  • 電球を替えたいんですが、わかりません(-_-;)

    こんばんは。 玄関の電球を外したら、 「60W形 ME National 110V 54W」 と表示されています。 白色光、60ワット形電球タイプで、電球器具(E26口金)というものに交換可能でしょうか?

  • 玄関灯をLED電球に変えたいのです。

    玄関灯をLED電球に変えたいのです。 玄関灯ですが、暗くなると点灯し、人が来るとパッと明るくなるタイプです。 これにLED電球(NEC製、7.5W、非調光タイプ)を入れたのですが、 チカチカして使い物になりませんでした。 これはどうしてですか? 調光タイプの電球を入れれば大丈夫なのでしょうか?

  • LED電球

    白熱電球からLED電球に変えようと思います しょうがないですよね(笑) あまりにも種類が多いので 迷っています(汗) 1.広配光タイプ・全方向タイプ 2.昼白色・昼光色・電球色 少し違いを教えていただけないでしょうか?

  • 玄関灯の電球交換したら漏電ブレーカーが落ちます

    センサー付き玄関灯の電球60Wが切れたので40WのLEDに交換したら、漏電ブレーカーが落ちてすべての電源が切れて困っています。本体にセンサーがついていたらLEDは使用できないのでしょうか。よろしくお願いします。