• ベストアンサー

ルータの機能

ルータの機能は、下記のようなものと考えていますが、正しいですか? ・パケットの経路制御をおこなうために、経路表と経路表と経路情報を管理 ・複数のインターフェースを持ち、パケットの入出力を行う。 ・IPパケットを受信し、宛先に従ってパケットを転送 ・ファイルなどの大きなデータをパケットに分割しては転送出来ない。 また、他に重要な機能があるでしょうか。 宜しくお願い致します。

noname#214131
noname#214131

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

>・パケットの経路制御をおこなうために、経路表と経路表と経路情報を管理 >・複数のインターフェースを持ち、パケットの入出力を行う。 >・IPパケットを受信し、宛先に従ってパケットを転送 その通りです。 >・ファイルなどの大きなデータをパケットに分割しては転送出来ない。 ルーターが扱うのはIPパケットの中だけなので、それがファイルのデータかとか、ウェブの画面なのかとかは意識しませんので、この文章は意味不明です。 >また、他に重要な機能があるでしょうか。 ルーターの機能としては、上記だけだと思いますが、実際のルーター機器には簡易ファイアーウォールの機能が内蔵されていたりします。それはファイアーウォール機能が相乗りしているだけであって、ルーターの機能では無い。家庭用ルーター機器だとNATPなどの機能が内蔵されていたり、無線LANアクセスポイントの機能やスイッチングハブが内蔵されていたりします。 また、他に重要な機能があるでしょうか。

関連するQ&A

  • ルーターのIPアドレスの計算

    <ルータのIPアドレスの計算方法> ルータの行先が、192.168.10.250 のパケットが来た時、このパケットは、どの ルータのIPアドレスに転送されますか。 下記のどれが正しいですか。計算方法も含めて教えて下さい。 (経路表) Network      ルータ(経由) 192.168.10.0/25 10.0.1.5 192.168.10.128/25 10.0.2.6 192.168.10.64/26 10.0.3.7 192.168.10.128/26 10.0.4.8 宜しくお願い致します。

  • LANのルータの経路制御表についてわからないところがあり質問させて下さ

    LANのルータの経路制御表についてわからないところがあり質問させて下さい。  ネットワークアドレス [ LAN1が172.18.160.0/20 ] と [ LAN2が192.168.55.128/26 ]  でLAN1にはA、B、Cの3台のホストでLAN2にはP,Qの2台のホストがスイッチングハブで接続されていて、2つのLAnはルーターで接続されていて、ルータのLAN1側のインターフェースをE1でLAN2側のインターフェースをE2とあります。 ここからが問題なのですがLAN1とLAN2のブロードキャストアドレスとサブネットマスクを求めなさいという問題と LAN1には何台のホストを接続できるか。またホストに割り振ることができるIPアドレスの範囲を求めよ。 ここまではわかるのですが、最後の問題のホストAとPが通信できるようにルータの経路制御表を作成しなさい。 とあるのですが、自身がなく質問させていただきました。 自分なりに考えたのは、 ホストAの経路制御表:宛先ネットワークアドレスのとこに「0.0.0.0と172.18.160.0/20」でゲートウェイアドレスのとこに「172.18.160.1とホストAのIPアドレス」 ルータの経路制御表の宛先ネットワークアドレスのところに「172.18.160.0/20と192.168.55.128/26」でゲートウェイアドレス「172.18.160.1/20と192.168.55.128/26」 なのですがこれだけでは、ホストAとPが通信できる経路制御表にはなってないでしょうか? あとLAN1には何台のホストを接続できるかというところなですが、LAN1のホスト部が12ビットなので2の12乗をして、そこから-2をした値がホスト部に接続できる台数であっていますでしょうか? わかります方、アドバイス下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ネットワーク上におけるパケットの働きについて。

    ネットワーク上を流れるパケットは、(a)によって宛先に近い方向へ転送される。 ネットワーク上の(a)は(b)を持っており、これに従って転送される方向が決定される。 (a)、(b)に当てはまる言葉の組み合わせを選ぶわけですが・・・  (1)(a)フォワーダ (b)経路制御表  (2)(a)ルータ   (b)経路制御表  (3)(a)フォワーダ (b)ルータ  (4)(a)ルータ   (b)フォワーダ ルータというのはここでは関係ないように思えるので、そうなると正解は(1)な気がします。 いろいろサイトで確証を得ようとしているのですが、イマイチはっきり分かりません。。。 どなたかアドバイスや解説を頂けると助かります^^; 回答よろしくお願いします。

  • Linuxでルータ兼サーバ構築

    Linuxでルータ兼サーバを構築しようとiptablesを設定しようとしているのですが、iptablesの設定以前にルータ兼サーバの動作が理解できていません。私の考えでは以下のように設定すればよいのではないかと思っているのですが以下の考え方は正しいのでしょうか・・? ・ルータとしての動作 1.LAN内からインターネットへ出るパケットの送信元IPをルータのグローバルIPに書き換える 2.インターネットから来たパケットのあて先IPをLAN内のプライベートIPに書き換える ・サーバとして動作 1.起動しているサーバの対応するポート(80,22など)に届いたパケットは転送せず、正しい応答を返す これ以外にもいくつか疑問があります。 ・ルータとしての動作2について、あて先IPをLAN内のプライベートIPに変換する段階で、複数あるLAN内のIPのうち、どのIPに変換するかはどうやって判断するのでしょうか? ・LAN内のPCからサーバにアクセスしようとする場合、サーバのプライベートIP、グローバルIPどちらにアクセスしても返される結果は同じになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • UPnPのNAT越えの仕組みが分からない

    通常、外部からルータに届いたパケットはNAT設定にしたがってプライベートIPへ変換されると理解しているのですが、UPnP対応ルータとWinXP使用環境下ではポート解放していなくても外部からのアクセスが可能と聞きます。 その仕組みがどうしても理解出来ません。 ルータに届くパケットには宛先としてグローバルIPとポート番号が記述されているのが普通と思いますが、ルータに複数のクライアントがぶら下がっているとして一体どうやって目的のプライベートIPアドレスを探し出してパケットを転送するのでしょうか?

  • ルータのDHCP機能について

    自分なりにいろいろ調べてみたのですがいまひとつ理解できません。。素人なので根本的なところが間違えてそうですので教えてください。 現在市販されている標準的なブロードバンドルータにはDHCP機能とIPマスカレード機能がついていると思います。 IPマスカレード機能はポート番号か何かを利用して複数のPCが外部ネットワークにアクセスできるようにするための機能ですよね?ではルータ内臓のDHCP機能とは何なのでしょうか? ISP(yahoo!BBなど)のDHCPサーバは動的にIPアドレスを当てるものだと理解してます。(例えば100人のユーザに対し10個のアドレスでやりくりする。) でもルータは割り当てられるIPアドレスも1つだし、割り当てるアドレスも1つなのでなくてもいいような気がするのですが。。要は直接IPマスカレードで分けちゃえばいいような気がしちゃいます。。 ブロードバンドルータのDHCP機能は単にグローバル→プライベートIP変換によるセキュリティ強化の意味しかないのでしょうか?? ・・でもそんなわけないですよねぇ。。うーん。。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • アクセスルーター?

     こんにちは。 ルーターに関して質問させてください。  ルーターの基本概念として、 IPアドレスにてルーティングをして、適切な経路に パケットを送ることだと思います。  先日、「アクセスルーター」という言葉を知りました。 一体、「ルーター」と「アクセスルーター」ってどう違うのですか?  ルーターの種類が多くてよくわかりません。    宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルータが外部に通信しようとします

    次のような環境で、ADSLでインターネットに接続しています。 【ルータ兼ADSLモデム】 NEC Aterm DR202C 【ルータのLAN側IPアドレス】 192.168.0.1 【PCのLAN側IPアドレス】 192.168.0.2  ※PC1台でネットに接続しています ルータのパケットフィルタリングの設定において、localhost/255.255.255.0から任意の宛先IPアドレスに対して、宛先ポートが次に該当しない場合は、通信を拒否するように設定しています。 【通信可能な宛先ポート】 20,21,53,80,110,123,443,587 ルータのログを確認したところ、次の内容がありました。 2008/01/06 10:27:50 IP_Filter REJECT TCP 192.168.0.1:22 > 190.24.145.50:44792 (IP-PORT=6) ログの内容としては、ルータ(192.168.0.1)が(190.24.145.50)のTCP44792番ポートにアクセスしようとして、パケットフィルタリングの設定により、パケットが廃棄されたものだと思います。 なぜ、ルータがこのような通信をしようとしたのか、分かりません。 ルータには時刻合わせの機能がありますが、自動設定(工場出荷時の設定により、NTPサーバに接続)ではなく、手動設定でNTPサーバを指定したため、時刻合わせで上記の通信が発生するとは考えられません。 PCのウイルスチェックを実施しましたが、感染は見つかりませんでした。 このような通信が発生した原因として考えられることを教えてください。

  • 自動転送機能って?

    初めまして!携帯電話のメール機能についている「自動転送機能」について教えて下さい。この機能はは指定したアドレスに自動的に転送されるって事は知っているのですが、転送されたメールにもパケット数はプラスされるのですか?もしそうだとしたら1回のメール受信で(受信+転送)の2倍のパケット料金を請求されるって事ですか?良かったら教えて下さい。

  • 私の家のルータも誰かのパケットを中継しているのか

    閲覧ありがとうございます。 ネットワークの勉強を始めた技術者の端くれです。 まだ、勉強を始めて間もないのですが、書籍やネットで 解決策が見つからなかった疑問があるため、質問させて頂きます。 ルータについてです。 ルータはLANとWANの中間地点でIPパケットの送信経路を判定し 送り出す装置だと思います。書籍には、ルータに届いたパケットの あて先が自分のネットワークであれば、LAN側に通し、そうでなければ 別のルータへ送り出すと記載されています。 私は自宅に無線LANルータを設置しているのですが、このルータにも 他人の送信したIPパケットが届いているのでしょうか? 私がパソコンでルータと通信していなくても、誰かが送信したデータを ルータが送り出しているのでしょうか? (たとえば、お隣さんのパソコンから送信されたデータ等) 以下が私の自宅のネット接続環境になります。 「PC」→無線→「無線LANルータ」→LAN→「ONU]→光回線 また、光接続ではなく、ダイアルアップ接続によるインターネット環境 だったとしても、ルータには他人のIPパケットが届くのでしょうか? 回答をお願い致します。