• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヘッドフォンの音ってこれが普通ですか?)

ハイレゾ対応のオーテクATH-MSR7ヘッドフォンの音は期待外れ?

IDii24の回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

これだけでは情報が少なくてお答えはできません。 どういう機器で、どういうフォーマットでどういうジャンルの音楽を聴いた結果ということが書かれていないからです。 このくらいの価格帯になると、いい加減に作っているということはまずありません。つまり何かがあなたの機器と合わないということを考えるのが妥当と思います。もう一つは今まで聞いていた音の好みです。これが合わない場合は最悪です。つまり勘違いってことですから。 音の良しあしとはハイレゾ対応とかとまったく関係ない部分です。万人にいい音なんてないと考えるべきで、突き詰めると禅問答のようになります。 ヘッドフォンを変えれば音は変わります。100台あれば100台とも音が違うでしょう。変わったことがいいことかは別の問題だということで、その100台から好きな音を選ぶのは、自分の機器でいつも聞いてる音楽で100台全部聞いて選ぶしかないのです。そして大事なことはエージングをすることです。新品の状態でベストの音が得られるヘッドフォンなんか数万円の機種ではないです。 まあ一か月ぐらいは慣らし運転が必要ってことです。

tetsumyi
質問者

補足

どの機器でも同じです。eOnkyoハイレゾ配信サンプル音源をPC直接でヘッドフォン端子から、またタブレットでネット上の音楽再生でも同様。 ジャンルはクラシック、歌謡曲、ジャズ全てが楽器、歌声の音色がまともとは思えません。 ハイエンドヘッドフォンでは、きれいな音色が聞こえます。

関連するQ&A

  • ヘッドホン探してます

    2ヶ月くらい前にSONYのDR-BTN200を購入したのですが、メガネを着用しているためかオンイヤータイプでは耳が痛くなったりします。なので、オーバーイヤータイプでヘッドホンを探しているのですが ・音量や音質にはあまり執着しない、ただしあまりにもひどいものは却下 ・現在はBluetoothヘッドホンだが、有線でも可(ただし有線の場合は片出し) ・外や電車内でも使いたいので、密閉型で先述の通りオーバーイヤー ・できるだけ低価格、1万円くらいまで といった条件で探して、とりあえずの候補として ・オーテクのATH-BB500(以前試着して印象に残っていた)5,660円。現在の最有力候補 ・同じくオーテクのATH-AX3(値段安め、片出しコード)4,940円 ・オーテクのATH-AX5(AX3でもいいけどAX5の方がいいかも?と思ったので)7,670円とちょっと高め ・オーテクのATH-S600(XS7も考えたけど値段や外観含め安っぽかったためこちら)5,830円 これらの中で、あるいはこれらと同価格帯でこれらよりもオススメのものがあれば教えて頂きたいと思います。購入する場所はヨドバシカメラを考えていますので、上記の値段はヨドバシドットコムを参考にしています。

  • モニターヘッドフォンをスマホ対応に

    オーテクATH-M50xやソニーMDR-Z1000などのリケーブル可能なモニターヘッドフォンに、スマートフォン対応ケーブルに交換すれば、スマホ対応モニターヘッドホンに ヘッドホンにできますか?

  • オーディオテクニカヘッドフォンの音について

    訳があってオーテクのATH-W5000というヘッドフォンを譲り受けました。 そこで質問なのですが、好みもあるかもしれませんが、価格の割にはあまりいい音がするとは思えません。何か上ずったような感じで低域の迫力がいまいちで、中高域が張り出して左右の伸びももう一つです。他メーカーの同クラスと比較しましても低音の出方が違います。悪い音ではなく、故障しているわけでもないのですが、なんか迫力が物足りないです。この機種はこのような音なのでしょうか。分かりづらい表現ですみません。この機種の音の性格がわかる方よろしくお願いします。 ちなみに接続している機器やソフトによってとか音楽ジャンルによってといった送り出し側からの回答は必要ありません。

  • ヘッドホンどちらを買うか。

    オーテクのヘッドホンで最近出た ATH-AD900 を買うか、ヘッドホンナビというサイトに載ってる ATH-AD700 のどちらを買うか迷っています。 CDプレイヤーはパイオニアの PD-F908 です。 聴くジャンルはクラシックのみです。 ちなみにヘッドホンアンプを使用せずに聴こうと思っています。 カタログが当てにならない。視聴するのが一番。音は好み。というようなことが書かれているサイトは見ました。 その上で質問します。主に参考にしたサイトは http://www.h-navi.net/ ヘッドホンナビです。

  • こんなヘッドホンはありませんか?

    自分は今 オーテクのath-pro500mk2を使っています 価格が手頃なのもありますが 片出しのケーブルで着脱式なのに惹かれました 皆さんもそうでしょうが 断線が凄く嫌で… このヘッドホンを買ってかなり経つので 同じようにコード着脱式のヘッドホンを探しています   上記のようにコード着脱可能なもの 予算は~3万円ほど 聴くのはボーカロイドやアニソンが多いので 低音より高音重視のもの どのメーカーでも構いません 全部に当てはまらなくても参考にしたいので こんなヘッドホンを知っていれば教えてください(_ _)

  • 業務用ヘッドフォンを買ったのですが

    http://www.audio-technica.co.jp/proaudio/headphones/ath_sx1/ath_sx1a.html 新しくPCを自作したのでヘッドホンを新しいのにしようと上のURLのヘッドホンを楽器などを売っているオーディオ専門店で買いました。 ですが、つけてみたはいいのですが音が無線を介して聞いたようなくぐもった音になってしまいました(昔使ってた2000円のヘッドホンのほうが音がはっきりしてるくらいです)。 PCにプロのヘッドホンを使用したからこうなったのでしょうか?それとも何か設定や足りないものがあるのでしょうか? オーディオに関しては素人です どうか教えてください

  • オススメのヘッドホンを教えてください

    今、オーデイオテクニカのヘッドホン「ATH-AD500」を使用していますが、 買い替えを機にヘッドホンをランクアップさせたいなと思っています。 自分の音の好みは、ナチュラルで音域のバランスが取れていて抜けが良い、です。 聴く音楽は、特定のジャンルはなく、様々です。 希望として、出来れば「オープンエア」、上記の様な特長で価格は問いません。 試聴できる環境でないため、お答えいただいた皆さんのご意見を参考にさせていただいて購入したいと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • オススメのイヤホンとヘッドフォン教えて下さい☆

    以前よく似た質問をしたところ、ハイレゾに拘らずとも高音質なイヤホンやヘッドフォンはある!とのことで、もし、ご存知の方、オススメを教えて下さい☆ できたら、下記の条件に合うものが嬉しいです☆ ・クラシック向き(特にバイオリンやピアノの音が素敵なもの) ・高音質 ・だけど、低価格! (イヤホンは5000円~1万以内で。ヘッドフォンは、今まで検討したことがないので、どうしよう。低価格で 笑) 上記3つは譲れません。 ついでで、 できたら~、おしゃれっ!! iPhone6plusで聴きます。 宜しくお願いします☆

  • ヘッドホンの購入相談

    ヘッドホンの購入相談 現在、Audio-TechnicaのATH-AD700を使用しています。 中低音や音の広がりが弱いと感じるので、密閉型のヘッドホンを 購入したいと思うのですが、何かオススメの物はありますでしょうか? 予算は3万円以内で見つけられれば、と考えています。 聴く音楽のジャンルはポップス, R&B, オーケストラ(楽器類) 重視する点は 1. 中低音の響きが良い 2. 音場の広さ 3. 出来れば軽く、装着感が良く疲れにくいもの よろしくお願いします。

  • キーボード用のヘッドホン、お薦めは?

    キーボード(電子ピアノ)用のヘッドホンを探しています。 お薦めのヘッドホンがありましたら、ご紹介下さい。 価格は15,000円前後です。 現在の候補 *オーディオテクニカ ATH-A900 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a900.html *SONY MDR-CD900ST http://www.sonymusic.co.jp/Music/MoreInfo/MDR-CD900ST/ ATH-A900 を強く勧められて、自分でもこれにしようか?と思っております。ただ、こちらは、密閉型なので、長時間の使用はどうなのかな?と思ったりもしております。 「オディーオ用は、楽器用には向かない」と聞いたことがあります。私も以前、インナーイヤタイプのものを使用しましたら、すぐに壊れてしまいました。ユニットが壊れてしました。なのでモニター用から探しているのですが、その辺に詳しい方がいらっしゃいましたら、そこのお話もお聞かせ頂ければありがたいです。

専門家に質問してみよう