• 締切済み

栄養療法で

吉田 修(@osamucom0409)の回答

回答No.1

はじめまして 読ませていただきました。 オーソモレキュラー療法についてはいろいろ言われていますが、おっしゃられるように対処療法ではなく積極的に身体全体のコンディションを最適化していく視点が今までの医療より一歩前に進んでいると思います。 初めて2か月程度で顕著な効果が出ておらず、モチベーションが保てないという感じかもしれないですね。 例えば、何か劇的な効果が感じられれば、せっせとサプリメントも飲めるでしょうし、元気ややる気も出てきて消化剤なども飲まなくていいわけですしね。 一番楽なのは、プロテインを飲むというもので、飲み方や詳しい説明は以下のサイトに書かれています。 http://u-drill.jp/archives/2005_03/28_213625.php 最初は飲める範囲内で結構ですし、効果が実感されて来たら飲む量もおのずと増えてくると思いますから、お試しになってみてください。 すでにプロテイン関係のサプリを飲んでおられるのであれば、ブースター的に元気の出る鮫肝油などでやる気を出すという方法もあります。 http://www.kenko.com/product/seibun/sei_832018.html 胃腸のコンディションがそれほどすぐれないというのであれば、ヨーグルトなどもいろいろ試してみましたが、個人的には納豆が一番効果的だと思っています。 http://matome.naver.jp/odai/2135295859502368901 中長期的にはクロレラを飲むとトータルでのコンディションが上がったように思えます。 http://matome.naver.jp/odai/2138432151397773401 くれぐれもコンビニで売っているような栄養ドリンクには手を出さないでくださいね。 ところで、オーソモレキュラー療法は、書籍などを参考にして自己管理で行っていますか? それとも、専門の病院に行っていますか? もし病院に行っていないのであれば、栄養解析だけは受けてみてください。 玄米菜食を長年続けられてきたとのことですから、ここはご自分の身体の状態を正確に把握してくださいね。 既にご存じだとは思いますが、オーソモレキュラー療法のHPをご確認ください。 http://www.orthomolecular.jp/treat/utsu/ 食事に関しては、ここのブログが一番信頼性が高いと思います。 http://koujiebe.blog95.fc2.com/ 抜粋しておきましたのでご参考まで。 一、主食は未精製の穀物(玄米、全粒粉のパンなど)を   日頃の運動量に応じて少量~適量 二、白パン・白砂糖など精製炭水化物の摂取は極力減らす 三、発酵食品(味噌、漬け物、納豆など)をきちんと食べる 四、液体でカロリーを摂らない(飲みものは水、番茶、麦茶、ほうじ茶など) 五、魚貝類はしっかり食べ、肉類は適量を摂る 六、季節の野菜や海草はしっかり食べ、旬の果物も適量摂る 七、オリーブオイルや魚油(EPA、DHA)など身体に良い油脂は積極的に摂る 八、牛乳は少量とし、チーズやプレーンヨーグルトは適量摂る 九、できる限り化学合成添加物の入っていない安全な食品を選ぶ 十、食事は楽しく、ゆっくり、よくかんで

noname#217390
質問者

お礼

 回答を頂いているのは分っていたのですが、専門家の方からの回答の見かたが分らず・・汗、お 礼が大変遅くなってすみません。 色々と詳しく、専門家の方はさすが・・凄いです。有難うございました。 自分の場合、病院でまず血液検査をして、この療法を行っています。その先生はオーソモレキュラ ー療法をされて7~8年になるらしく、経験が色々とあるみたいで、確かにお詳しいです。 確かに、飲める範囲でも飲んで劇的な変化があれば、頑張って飲めるはずですよね・・。 確かに劇的な変化は感じられては居ませんが、気が付けば・・やはり上向きになっているとは思い ます。 プロテインですか・・自分は血液検査結果から、プロテインは飲んだ方が良いとは言わられなかった ので飲んではいないのですが・・プロテインはアミノ酸なんですね~。 プロテインなら、その他の栄養素もまとめて摂れる事が出来るのでしょうか?! アミノ9というアミノ酸は一日2袋指定量は飲めているのですが。 プロテインの事は、今度病院へ行った時に、聞ければ先生にちょっと聞いてみようと思います。 クロレラやその他は、ちょっと自分では判断出来ないので・・(まだ買ったサプリメントも 残っていますし)、でも頭には置いてこうと思います。 色々と参考になるサイトをご紹介頂き、また色々な専門家の方ならではの意見を聞けて、大変有難 かったです。どうも有り難うございました。

noname#217390
質問者

補足

プロテインの事を先日、主治医の先生に聞いてきました所、プロテインは私には飲みずらいだろうという事でした。 自分自身胃の調子が悪く、その胃腸の為のサプリメントも一緒に飲んでいます。 長年玄米菜食や、肉や卵類を健康の為にと思い、ずっとセーブしてきた為だとも思います。 アミノ酸はアミノ9というサプリを飲んでるので、それでとりあえずは良いでしょうという事でした。 プロテイン自体は確かに良いそうですが、胃の状態がその様な状態なので(胃のサプリを飲むようになって、随分改善されては来ましたが)、やはり食事面で主に改善していこうと思います。 ありがとうございました。

吉田 修(@osamucom0409) プロフィール

産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...

もっと見る

関連するQ&A

  • うつ 栄養療法について

    うつ等の精神疾患で、栄養療法(オーソモ レキュラー療法)で、治られか方、実践中の方 はいらっしゃいませんか? サプリの飲み方や、色々な経過等、経験談等を お聞かせいただければ、大変ありがたいです。

  • オーソモレキュラー療法について

    うつの治りがけで、でも最後の一歩が中々で この療法を知り、今実践中なんですが、小食で 中々サプリメント自体を全部飲めない日々や サプリを飲むと、色々と症状(心臓がドキドキ したり頭痛などなど・・)が出てきたりで、始めて 一か月半くらいですが、思うようには進んでいない 状況です。 この療法の経験のある方の経験談や、この療法 をしている方の何か参考になるブログ等があれば、 知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 催眠療法について・・・

    私はパニック障害、会食不能症、うつ病を患っています。 このような、精神的な疾患について催眠療法は有効なのでしょうか? 主治医に相談してみましたが、催眠療法は医学的に何の根拠もないので勧められないといわれました。 しかも、保険が使えず高額な治療費がかかるにもかかわらず、ぼったくりの施設が多いと聞きました。 催眠に知識のある方、また催眠治療を経験なさった方のアドバイスをお願いします。

  • 食事療法、栄養に詳しい方、お助けを・・!!

    こんにちは、タイトル通りなのですが、食事療法、栄養に詳しい方、よろしくお願いしたします。m(_)m 数年ほど前からアダルトニキビに悩んでおり、今年の一月あたりから食事療法を実践しています。療法士の方の指導どおりに行っているのですが内容は以下のようなものです。 お目通しいただければ幸いです。 三食、ご飯、魚、お味噌汁、野菜等の食事。緑黄色野菜など様々な種類の野菜を十分に摂取。繊維質のものをよく食べる事 ミネラルも。 ご飯は玄米のみ。 たんぱく質;肉は魚のみ(卵、鳥なども→×)。魚は秋刀魚やイワシ、さばなど、青魚が望ましい。(納豆 豆腐 なども一応×。豆は甘納豆とかインゲンマメなら食べてもいいらしい。)牛乳も×、乳製品も×。 洋菓子、洋風の食べ物は一切×。 油料理は×(フライとか一切×)だが、野菜のキンピラなどを作るときは「しそ油」で調理するならOK。 ごまも×。 油分の入った調味料なども一切×。 果物、和菓子は○ DHAサプリ ビタミンCサプリ摂取 こんな感じ↑なのです。「環境ホルモン」をだすということで。デトックスということみたいです。オメガ-3脂肪酸の積極的摂取。 効果としては、創めの数ヶ月は若干吹き出物も減ったのですが、それからは進歩なしで、一年くらい続けることで効果がでてくるらしいのですが、 正直若いので(22歳)この食事、辛いんです・・・・・。 力もでないし、この食事ならどんどん健康になるはず、とか、集中力が出るはず、って言われてるんですけど、あんまりそういう感じもなくて、 むしろ疲れっぽくなって。 でも吹き出物を何とかしたいので一年頑張ってみようと思ったんですが、この療法でいいのかなぁって不安になって質問しました・・ この療法のデトックス効果を信じて一年頑張ってみるべきでしょうか? 続けないと意味ないですって言われています。 でもずっとこの食事だけなので、極端と言えば極端ですし卵、肉一切×がキツくて。。 五ヶ月近く続けてますが、ある一定のところからニキビも減らないし、でも、こういう食事療法は最低一年は続けてみないとやっぱりダメだろうし・・ 今から効果でてくるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • 心理療法について。

    お世話になります。 心理療法が有効に働く鬱の人と有効ではない場合があるのでしょうか。 自分は現在、投薬と自宅での休養が主な治療です。 自分のようなケース(幼少期への強いこだわり、自分のせいでまわりで嫌な思いをする人がいる。イライラしている人を見れば自分のせいだと思い込んでしまう)の場合なんですが、どうなんでしょうか。 なかなか主治医からそういう選択肢もあるという話が出ない時点で、自分にはむいていないのかもしれないのですが。 自分の病状の経過が長くなり、また年々ひどくなっている状態です。 薬の加減や、イライラ、不安時の薬がドンドン強いものになっていくのは恐怖すらもあります。 精神疾患において薬物治療はとても大切だとももちろん分かっていますが、もっと自分の病状に対し、治療選択はないものかと思ってしまいます。 話がそれてしまいましたが、心理療法にお詳しい方、または経験のある方、教えていただけたらと思います。

  • 森田療法を詳しく分かりやすく教えて欲しい。

    森田療法を実践してるという方とか、精神科に詳しいというか、そんな人に答えていただきたいです。 僕は今精神科に通院しております。僕はアスペルガー、鬱、強迫、恐怖自体へのトラウマ、記憶が何でも飛ぶ、僕の中に何人も僕がいる、混沌と渦巻く思考、リアルタイムで会話ができない、紙に書いたほうがまだ話せる、アダルトチルドレンでもあるのでは? とも言われたり気づいたりと、精神的に色々とある人です。 先ほど「恐怖と向き合う」というような事を検索していたら、森田療法というものを知りました。 しかしよく分かりません。あれはどういった治療方法なのですか? どなたか教えてください。 特に「あるがまま」という点を詳しく。 なんというか、何らかの目的の為に、苦しかろうが何だろうが全部無視して、自暴自棄のようなままでとても刺が長く鋭利な刺が生える茨の道を突き進むって、鬱の方たちにしてみれば自殺行為じゃないでしょうか。 森田療法は神経質に限らず、精神的な病全般に効くみたいなことが書かれてまして、僕にも効果はありますか?

  • 妊娠中の玄米菜食ってどうですか?

    こんにちは、妊娠11週の者です。 不妊治療の為鍼に通っていたのですが、妊娠前からそこの先生から 魚は可だが肉卵乳製品白糖(←全て大好きです)は禁止の玄米菜食 を勧められて、好きではないけどなるべく実行してきました。 妊娠後の今はつわりがあり、玄米菜食は休んで好きなものを食べて しまってますが、この時期が治まったら又玄米菜食を続けたほうが 母体にも赤ちゃんにもいいと言われました。元々アレルギー気の ある私には良いのかもしれませんが。しかしつわりのこの時期なぜ か?玄米菜食に反するような、油っぽい料理や肉類、お菓子を無性に 食べたくなり、食べると落ち着くという感じです。今は痩せ気味で、 もう少し太った方がいいと医者から言われてるので、はたして 玄米菜食続けた方がいいものか?と思ったり、何が良いのかわから なくなってきてしまいました。 ネットを見ていても、妊娠中に玄米食は赤ちゃんによくないとか あったり。妊娠中に玄米菜食をされてた方、実際いかがでした でしょうか?トラブルなどありましたか?

  • 発達障害の特性緩和にローカーボ

    糖質制限食にすると血糖値高下がなくなり精神が安定して過ごせる説がありますが、どう思いますか? 発達障害や精神疾患がある人は糖質制限食で症状改善されるんでしょうか?

  • このやり方で「癌」消滅?

    以前から、「統合失調症」と判断され、肛門がおかしいので肛門科へ行くと、「癌」と言われた様な曖昧な記憶が・・・・。玄米菜食をいい加減にしているせいか、現状がはっきりわかりません。最近、一人暮らしをしはじめ、食生活、お菓子を食べるのが、1日に1回となり、ついに、直腸から、血液が出始めました。(やはり、直腸がん?痛みも無いし・・・・。)なので、今度は、また、80%玄米菜食実行。すると、また、二日で治まる。そして、また、乱れ食。するとまた、出血。血液検査は、白血球に異常なし。(それにしても、炎症もなく、すぐ出血とは・・・。)肛門にカメラ入れたくなく、やはり、玄米菜食実行。・・・・癌患者さん、もし、「癌」ならこのやり方で、私は、治まりますが、継続すると、よくなるのでしょうか?この自然食療法を見てください。・・・・・・・自然塩入り玄米(小豆・黒豆・はと麦・押し麦)、それから、スピルリナ、酵素・味噌汁(ワカメ)・沢庵・海藻類・納豆・梅干・野菜・薬草茶(オオバコ・かわらよもぎ・しゃ甘草・かきどうし・どくだみ・ハブの実・スギナ・クコ葉)これだけです。薬草茶は、各2.5グラムずつ30分土瓶でミネラル水入れて煎じます。(動物性たんぱく質・白砂糖・化学塩・有機でない食事は控えます)・・・・・・何故、たった二日で、出血が止まるのでしょう。ただの「痔」でしょうか?・・・・・私の体質にあってるとはおもいます。

  • 主治医離れ

    精神的な疾患で通院しています。 薬物療法を受けて、快方に向かってるようです。 薬の効果はもちろんですが 信頼できる主治医がいるおかげで精神的に安定している部分が かなり大きいと感じます。 薬物療法が終われば、通院する必要もなくなり 主治医から離れなければなりません。 そのことを考えると不安です。 どうしたらいいでしょうか。 今の段階で主治医を変えてもらった方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。