- ベストアンサー
データ専用MVNO 110番通報も不可なのは?
- データ専用MVNOのSIMをスマホに挿して使用していますが、110番などの通報ができない理由について疑問があります。
- データ専用MVNOのSIMでは音声通話はできないため、110番や他の緊急通報番号への通報もできません。
- データ専用SIMでは、技術的な制約やMVNO会社の都合、通産省の認可といった要因によって110番通報ができない場合があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
実際に試すことができない(すくなくとも試験はできない)緊急通報なので、実際にどうかは不明ですが、一説として回答します。 音声契約を持っていないデータ専用SIMは、IP電話(パケット回路)を利用して通話できますが、このIP電話はデータ回路のため、今の緊急通報先の音声回路につながっていないことから、IP電話での緊急通報はできません。 これは嫌がらせとか規制ではなく、急に普及したIP電話に配慮していない設計の為だと思います。コストをかければ技術的には可能でしょう。 そもそも携帯電話にSIMが入っていなくても緊急通報できる仕組みはあります。解約済の端末であってもダイヤルされた番号リスト(これが緊急通報先の110番や119番、国によって違う)を内部参照し、緊急発呼であると判断されると無条件に優先通話として接続されるものです。 ただし音声回路(日本では2GHz帯)に接続できる端末であることが前提です。 この緊急発呼における動作は、国際勧告で定められており、仮に日本の端末を海外に110番ダイヤルしても仕組み上は内部リストを参照し発呼できるハズです。ハズ、というのは試していないから正直わかりませんw また、端末によって周波数を掴めない、一部外国ではこの勧告に対応していない、など「かからない」要件もあるため、全端末に置いて共通の「緊急通話」の約束はされていないのが現状ではないでしょうか。 SIMが無くても(データや音声契約すらない)端末でも、緊急通話ができる「仕組み」は用意されていますが、これからはVoLTEなど新しい通話方式に移行していくこともあり、積極的にこれが内蔵されていくかは疑問です。 あるとすれば、IP(050発信)の緊急通報対応でしょうね。総務省が音頭をとってやらないとコストがかかる仕組みを電話会社はやりたがりません。ましてやMVNOが手を出せる分野ではないでしょう。 一応、憶測が混じりますが、一説として回答しておきます。
その他の回答 (4)
- houkaman
- ベストアンサー率40% (2/5)
データ通信しか契約をしない貧乏人は通報する権利も、守られる権利も無いのですよ。 犯罪が起きても見殺しにしても良いし、貴方が襲われても助ける通りも通報する権利も無い ということです。人ではないということですよ。 貴方も襲われてもよいですし、人が困ってたら指を刺して笑えばいいのです。 そういう貧乏人専用プランです。技術なんて必要ありません。今後も対応はしません。 貧乏人は相手にされないのです。
お礼
緊急通報システムを維持するための、ユニバーサルサービス料金は、データ専用でも支払っているので、不公平だなと思った次第です まぁ、個人的には、別途 ガラケーとPHSがあるので、データ専用のスマホで通報できなくても滅多には困りませんが
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
まず、通報を受け付ける側のシステムが音声回線以外からの通報を受け入られる設備ではありません。 携帯電話の方も音声とデータではプロトコルが異なり、同じ周波数帯だったとしても基地局意向の説ぞでは別経路となっています。 VoLTEの高品質通話はVoLTE同士じゃないと使えない。というのと状況が似ています。 技術的な問題には違いないのですが、歴史的経緯の問題でもあります。 緊急地震速報のようなエリアメールもデータ専用SIMでは受信できないですよね? 簡単に言うと電話通信網がそういうふうにできていないからです。 緊急通報を受け付ける側はNTTとの固定回線契約。 携帯電話・スマホは携帯電話網。 これらは物理的に異なる設備でその間を中継する設備が当然あるのですが、電話用の交換器ではデータ通信は受け入れることが出来ません。別の設備になります。 データ通信の回線はそれこそインターネットプロバイダーと同等の機能を有した設備になる、交換回線網(電話)とは全くの別物です。 古い携帯電話だと、今まで使用できていた機種が設備側の都合で全く使用できなくなるので機種変更してくださいというお知らせが何年か前に来ました。 私の場合はauだったのですが、初期のCDMA規格で古い規格は廃止して新しい規格に移行するので携帯電話もそれに対応したものじゃないと使えません。というものでした。 モジュール化しておけばすべて停止させなくても設備の入れ替えが可能になります。 データ通信も音声通話も同系統の回線にしてしまったのでは新方式の高速データ通信に対応するたびに携帯が使えなくなってしまったのではクレームの嵐。 そういう都合もあったのかもしれません。 長くなってしまいましたが、MVNOのデータ通信専用SIMというのは、そういうデメリットを承知した人が使うものです。 それが現状。
お礼
緊急地震速報等のエリアメールは、データ専用でもSIM無しでも受信できますよ
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
できません。 (1)さんが言われてる通り、電話回線とデータ回線は別物だから。 注)IP電話番号(050)を取得すれば、一応通話は出来ますが、 『緊急電話<110とか119とか』には通話出来ないです。システム上。 だから回答は『できません』です。
お礼
出来ないのはわかっています 出来ない理由の質問です 技術的には可能なはずなのに、出来ない理由です
- houkaman
- ベストアンサー率40% (2/5)
だって音声通話の電波とデータ通信の電波全く違うチャンネルだから、やろうと思ってもできませんけど? 金を払ってIP電話サービスに入れば、データ通信網でも電話できます。 音声電話できないのは、使ってる電波網がまるっきり違うからです。
お礼
スマホそのものはキャリア回線による音声通話機能を有しています 挿したSIMで、その機能が使えなくなっているだけで、技術的には緊急通報だけは使えるようにすることも可能と思っています 050は入れていますが、緊急通報非対応も多いですし
お礼
大変参考になりました ご回答ありがとうございました