• ベストアンサー

偽札について

日本でも偽札が流通することはあるのでしょうか?あるとすれば、どの程度流通してる物なのでしょうか?

noname#248380
noname#248380

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

数年に1回くらいの割合で、偽札報道はありますよ。 たいていは素人がカラーコピー機を使った、せいぜい十数枚位ですけどね。 素人ですから、当然すぐに見つかって逮捕されてます。 回収・押収された偽札は、一部を鑑定用等に保存されると思いますが、 大多数は焼却処理されるので流通はしません。 昔と違って、偽造防止対策も年々進んでますしね。 http://www.npb.go.jp/ja/intro/gizou/ https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/security/index.htm/

noname#248380
質問者

お礼

偽造対策も進んでるんですね。

その他の回答 (2)

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.3

精巧な複写したものの出回り程度です。 組織的なものも以前はありました。

noname#248380
質問者

お礼

組織的に作られた偽札は今のところ流通してないんですね。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

流通が有るかと言われれば有る。 しかし実物が偽造対策をいろいろとやっているから偽物の製造にもコストがかかるので他国を狙う方が楽でしょう。 それこそ「家庭用プリンターで印刷」とか「カラーコピーで複製」とかのレベルでもだまされる人は居るので時々ニュースにはなりますが(これを見ていないというのなら、この質問自体が無意味だと思います)大量に出回るというのはこ暫く有りませんでした。 そりゃ「巧妙に作られてるからわからないんだろう」と言われる方はいらっしゃいますが、だとしたら「そんなものどうやって流通量を出せる」のでしょう?

noname#248380
質問者

お礼

日本の札は精巧なんですね。

関連するQ&A

  • 偽札だったらどうなるの

    チョッと時間があって財布の中身を見ていたら一万円札にちょっとした幾つかの違いがあって「これが偽札だったらどうしよう」ってまじめに考えたらちょっとビビっています。通し番号にインクの色が3種類あり「薄い茶色のフォントが少し細めの物と、濃い目の茶色の物と、黒いインクで書かれた物とあり」これらの特徴は黒いインクの物は「日本銀行」と書かれている緑色の字と赤いハンコウの位置が結構まばらで・・・・・で結局のところ偽札だったとしたら持っているだけで犯罪になっちゃったりするんですか?もしくはこの一万円は没収とかなっちゃうんですか?そうしたら誰が一万円返してくれるんですか?

  • ニセ札について

    今日、TVで中国のニセ札事情についてを見ましたが、今更ながら呆れました。 ところで日本では、仮にニセ札を発見した場合どうしますか? 警察に持っていきますか。銀行ですか。 また、補償はされますか。

  • 偽札について疑問

    (1)偽札を受け取ってそれを知らずに使ってしまうと罪に問われるのですか? (2)偽札を受け取ってしまい、偽札と気づいて受け取ったところに持って行ったら、普通のお札と変えてくれるのですか? (3)偽札は、後日警察から返却されるそうですが、それを偽札と断ってマニアなどに売却しても罪に問われませんか? (4)このまま偽札騒動が続くと、日本の紙幣の信頼がなくなり、将来的に海外で両替に応じてくれなくなったりしますか? (5)今回偽札騒動が起きてしまったのは、誰の責任なんでしょうか?日本銀行、それとも、警察?

  • 回り巡ってきた偽札は・・・

    今世間では偽札について騒いでいます。偽札は製造し使用すれば当然犯罪になります。しかし、自分の手元に偽札が回り巡ってきて、それを偽札と知らずに使用した場合はどうなるんでしょうか?偽札と分かっていて故意に使用した訳ではないので犯罪にはならないのではと思うのですが。

  • 偽札、作るだけ

    偽札、作るだけ 偽札を作るだけならOKでしょうか。 使用はせず、持ち歩くだけです。

  • 偽札って

    旧1万円札の偽札事件がニュースになっています。 精巧な偽札ってそんなに作るのが難しいのですか? 新1万円札は確かに透かし、ホログラムと、ピンク色のような塗料?など 様々な細工がされているようですが、株券やビール券、商品券などもお札に 負けないぐらいの印刷技術が使われています。 このような業者ならその気になれば作れてしまう気がするのですが、 どうなんでしょうか? 昔テレビで偽ドルの作り方の特集でレーザースキャナーや カラーをほぼ完全に一致させる装置を見せていました。 私の勤務先は印刷関係ではありませんが色の違いを判定する高価な装置があります。 見た目の違いは全然わかりませんがこの装置ではわかるようです。 これらの機材がある印刷業者なら作れてしまう気がします。 日本の通貨以外でもできてしまいそうな気がするのですが。 原版?は確かに国立印刷局?というところにしかないかもしれませんが 印刷装置自体は一般企業から購入した物ですよね。 また逆にATM装置などを作っている業者はどうすれば本物だと判定させることができるか? とかも知っているはずです。 内部による新1万円札の番号がいいやつや流通前にテスト版の紙幣が Yahooオークションで売られてたりする事件を聞くと内部の管理体制も疑います。

  • 偽札の見分け方について

    偽札ですが全体的な色合いが濃かったり赤みが強かったら偽札の可能性が高いものでしょうか? それとも一概にこれとは言えないものでしょうか? いい感じの見分け方とかはありますか? ※何処かで気付かず使ってしまったらどうしようと思うと怖いです。

  • 偽札について

    自分の財布に偽札が入っていたとします。 自分が偽札だと気付かずに使ってしまうのは罪にならないみたいですが、気付いているのに使ってしまうと有罪になるということです。 では、その見つけた偽札はどうしたらいいんでしょうか。 どこかのお役所に持って行けば本物と交換してくれるんでしょうか。 お願いします。

  • 偽札は、法違反ですか?

    ある、オークションで”旧岩倉具視の500円札”のコピーであろうと思われる ”偽札”が出品者より送られてきました。 不流通紙幣!?は、法違反になりますか?  よろしくお願いいたします。

  • どこから偽札になるか?

     偽札を作ることは大変重い罪になるのは知っています。  ではお札くらいの大きさの普通紙にマジックで10000円とかいた紙ペラが財布に入っていたからといって 警察が偽札所持の疑いで逮捕したらただの言いがかりの様な気もします。  ならばただの落書きと偽札の判断の判断基準があると思うのですが、どこまで上手く作ったら偽札扱いになるのでしょうか?  変な質問ですが、かなり気になります。よろしくお願いいたします。