• 締切済み

一周乗車券について

いわゆる「一周乗車券」についてお尋ねします。 磐越西線の全線完乗をしたいと思った場合、新宿→東京→新潟→会津若松→郡山[途中下車]→舞木[途中下車]→いわき→品川→新宿といった経路で東京都区内→東京都区内の乗車券を作ることは可能でしょうか。 他に皆さんが「こういう経路で購入した」などの体験談があれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.12

#11です。 > 都区内の重複は気にしなくても大丈夫ということでよろしいでしょうか? そのとおりです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.11

ご質問の経路であれば、「東京都区内→東京都区内」の乗車券にできます。 ご存知のように、行きの都区内、または帰りの都区内でのそれぞれの重複乗車は、「旅客取扱基準規程」で許容されています。 一方、東京駅から200kmを超える区間の運賃計算は都区市内制度が適用になります。これはあくまでも出発駅または到着駅を東京駅とみなして計算するだけであり、たまたま行きと帰りが同一の東京都区内となる一周乗車券の場合、その運賃計算経路が、行きの都区内と帰りの都区内の中で重複乗車となってもこれは問題になりません。 つまり、行きの都区内の出口駅と、帰りの都区内の入口駅間の経路が一筆書きになっていれば一周乗車券として成立することになり、行きと帰りの都区内相互間で経路が重複しても大丈夫です。 例えば、別の例で、  京都(特急サンダーバード)金沢(北陸新幹線)東京(東海道新幹線)京都 の経路の場合、運賃計算上は京都~山科間が重複しますが、京都市内→京都市内の乗車券として発券してもらえます。山科~京都間の別途運賃は不要です。 なお、すでにご回答があるように、週末パスが利用できる期間なら、これのほうが断然安いです。(8,730円) ちなみに、都区内→都区内の一周乗車券の場合は、11,340円になります。 http://www.navitime.co.jp/transfer/search?orvStationName=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&orvStationCode=00006668&dnvStationName=%E5%93%81%E5%B7%9D&dnvStationCode=00007825&thrStationName1=%E6%96%B0%E6%BD%9F&thrStationCode1=00004192&thrStationName2=%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E8%8B%A5%E6%9D%BE&thrStationCode2=00001138&thrStationName3=%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D&thrStationCode3=00000029&month=2015%2F5&day=23&hour=7&minute=0&basis=1&sort=0&wspeed=100&sprexprs=1&utrexprs=1&ctl=020010&atr=2&init=0&accidentRailCode=&accidentRailName=&from=view.transfer.searchlist.research

LTDThunderbird
質問者

補足

特定都区市内制度では予め中心駅が定められていて、都区内であれば新宿だろうが品川だろうが東京駅発着の扱いとなっていますしね。週末パスのエリア外へ行く場合は一周乗車券を窓口で買う方が良さそうですが、都区内の重複は気にしなくても大丈夫ということでよろしいでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232491
noname#232491
回答No.10

No.9です。 補足への回答と言うには微弱な文になります。 青森にも新潟・羽越本線にも関東圏あちこちにも寄るとは…なかなか景気良さそうですね。 大人の休日倶楽部の 「JR東日本フリーエリア4日間乗り放題 ¥15,000」が 条件が合い 買えるならば強力そうです。 (自分はまだ年齢NGで入会できず…ダメじゃん) なにしろ東京~新青森の新幹線片道(はやて・割引抜き)より安いのです。 さもなければ3連休乗車券+別途特急券の組み合わせが考えられますが(3連休乗車券 大人¥13,390) こちらは発売日が3連休のあるときだけの販売ですし 特急券代を含めると先述の¥15,000より安くなってくれそうにありません… しかも残念な事にどちらも今春・GW未対応です…。 今春に乗りにいくのは なかなかおトク感が出ませんね…。 各々の行き先を一度にまとめて行くのも結構ですが 日帰り等で一ヶ所づつ行くのも悪くないと思います。

LTDThunderbird
質問者

補足

私は現在21歳ですので、大人の休日倶楽部には当然ながら入れません。一周乗車券で敢えて大回りするのには特急とか、経路上を運行する臨時列車に乗ってみたいからです。そのついでに全線完乗もしてしまおうという魂胆です。北東北には首都圏からのおトクなきっぷが少ない以上、一周乗車券の方が安上がりかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232491
noname#232491
回答No.9

時刻表のJR営業案内を見ての回答です。 「連続乗車券」を作ってもらう事となると思います。 (自分はつくってもらったこと 無し) なお 質問文の各地はすべて JR東日本のおトクなきっぷ 週末パス(大人8730円)のエリア内です。 別途特急券等の購入で新幹線・特急等にも乗車できるとの事。 土・日曜日に乗る計画ならこちらが狙い目ではないでしょうか。

LTDThunderbird
質問者

補足

週末パスの存在を忘れていました… 質問の経路ですと2日間で帰ってこれそうなので、そうした方がいいかもしれないですね。 週末パスの範囲は東北だと東北新幹線:くりこま高原まで、常磐線:いわきまで、羽越線:酒田まで…etcなので、例えば東京から新青森まで新幹線で行って、秋田・新潟を経由して高崎から八高線・青梅線で立川、南武線で登戸…みたいな乗り方の場合は一周乗車券ないし連続乗車券の方が良さそうですかね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1450/2492)
回答No.8

要は東京→(経路省略)→日暮里と言う運賃計算経路になる場合に 東京都区内→東京都区内 と言う乗車券になるのか?と言う疑問と考えていいのですね。 これについては旅客営業規則のみでは正解が出ないようですが、その細則である基準規程(ネットで公開されていない)でOKとなるようです。 類例で運賃計算経路が端的に言えば京都→山科となる事例では京都市内→京都市内になると明確に階乙され散る方がおられます。私も同様の乗車券を買ったことがありますが、京都市内着になっていたと記憶します。 http://okwave.jp/qa/q4317358.html 当然ですが、着駅が東京都区内になった場合は事実上の復乗になろうが新宿などへ行くことは可能です。 たぶんそんなことはないと思いますが、万一日暮里着になった場合は、日暮里からの運賃が必要になります。

LTDThunderbird
質問者

補足

確かに、京都~山科の扱いも少し面倒ですね。仮に乗車券が日暮里着になっても定期券があるのでいいのですが、出来ればいわきから品川まで特急「ひたち」を乗り通したいという思いがあります。一周乗車券を発券してもらう時は窓口の人と念入りに相談するべきですかね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (789/1323)
回答No.7

すみません。 東京発着でもダメですね。 なら、着駅を日暮里に変えてください。 新宿または東京→日暮里という申込方です。 これで、都区内発都区内着になります。

LTDThunderbird
質問者

補足

予め乗車経路を伝えた上で新宿から日暮里の乗車券を発券するようにお願いすれば、東京都区内発東京都区内行の乗車券となって、新宿から新宿まで乗れるという解釈でよろしいでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21370)
回答No.6

>あえて出だしを赤羽・大宮経由にしてしまうという解釈でよろしいでしょうか はい、その通りです。 で、できれば実際にもそのルートで乗ってしまうことをお勧めします。 新宿からだと、大宮まで行った方が特急料金が安く、所要時間も大して 変わりませんから。

LTDThunderbird
質問者

補足

出だしを赤羽・大宮経由にしたところで、東京駅から新幹線には乗れなくなってしまわないでしょうか?個人的には東京駅が良いですし、方面に限らず新幹線は東京駅からしか乗っていませんので…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21370)
回答No.5

#4さんの言う通り、このルートだと「マルスだと発券できない」んです。 なので、JR東でよく居る「融通の利かない駅員」だと「発券不可」と 言われちゃう可能性が高いです。 ただ、#2さんの言う通り「規則上は発券可能になってしまう」んです。 とりあえず、マルス操作上「新宿-赤羽-大宮-(新幹線)-・・・-いわき- 品川-新宿」と操作してもらって下さい。こうすればちゃんと「東京都区内 -東京都区内」で乗車券は出力されます。さらに言えば「池袋発、上野 着」でもやはり「東京都区内-東京都区内」で出力されますので、新宿 から乗れちゃったりします。 ただ、この方法でも厳密に言えば「日暮里-東京が当たるので乗れない」 んですけどね。実務上、問題なく通過させているのが現状です。この辺、 実は微妙な問題なんですけどね・・・。

LTDThunderbird
質問者

補足

なるほど、微妙なところなんですね。となりますと、乗車券を窓口で発券してもらう際に実際の乗車経路「新宿→東京→郡山→いわき→品川→新宿/新宿→東京→新潟→新津→郡山→いわき→品川→新宿」で発券してもらうのではなく、あえて出だしを赤羽・大宮経由にしてしまうという解釈でよろしいでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#241737
noname#241737
回答No.4

できません。 新宿~東京~大宮と、いわき~品川~新宿の区間で、新宿~日暮里間が復乗になります。 上越新幹線を使う前提であれば、新宿~(質問のルート)~日暮里と日暮里~新宿で分割すれば可能です。(または、最初のルートを新宿~(田端または赤羽経由)~大宮~に変更する) なお、都区内発着の長距離切符であっても、ルート上都区内を出た後再度都区内に戻ってくる場合は都区内発着ではなく単駅指定で発券することになります。(旅客規則86条但し書き) http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02_setsu/13.html#86 都区内発着の乗車券として扱わない以上、原則どおり(個別の選択乗車が認められる場合は別として)切符の経路どおりに乗車しなくてはいけませんし、同じ駅を2回通過することはできません(2回目に通った時点で打ち切り)。

LTDThunderbird
質問者

補足

「可能だ」と仰っている他の方の説明は間違いだということですか?他のサイトで「新宿→東京→郡山→舞木[途中下車]→いわき[途中下車]→品川→新宿の経路の場合、連続乗車券か否か」と質問しましたが、その際の回答は「東京都区内発東京都区内行の片道乗車券に出来ます」というものでした。そちらは新宿→日暮里が重複していると仰いますが、東京都区内というひとくくりになっているはずですし、日暮里は新幹線乗車の場合は関係がないのではと思います。また、知人で「東京都区内発東京都区内行」の乗車券を購入している人もいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (789/1323)
回答No.3

NO.2です。 > 特定都区市内適用で東京都区内途中下車が不可なのは何故でしょうか? そういう規則だからです。 http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/02.html#156 特定都区市内適用の乗車券の場合、 そのエリア内の駅を1つの大きな「駅」として考えます。 例えば、「○○→東京」と言う乗車券の場合、 東京駅の改札を出た時点で使用終了となりますが、 それが「○○→東京都区内」に変わって、 「東京都区内」という駅で降りると言うのと同じ考え方です。 代々木~新宿・東京~日暮里が(厳密には)複乗になっていながら 片道乗車券として成立するのも、上記の考え方によるものです。

LTDThunderbird
質問者

補足

下の回答者の方が「出来ません」と仰っているのですが、どう思われますか?現在、2通りの回答があり混乱してしまっています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • ローカルディスクCの容量がなくなってしまいました。空きを増やすために色々試しましたが、お手上げです。
  • 富士通FMV型名 FMVF73E 1BKを使用しており、ローカルディスクCの容量が1.29TBと非常に大きいですが、空き容量がなくなってしまいました。
  • アプリのインストールをあまり行っていないにもかかわらず、ローカルディスクCの容量がなくなってしまった場合、以下の対策を試すことをおすすめします。まず、不要なファイルを削除することで容量を開けることができます。また、ディスクのクリーンアップツールを使用すると、一時ファイルやキャッシュなどを削除して容量を解放することができます。さらに、不要なプログラムやソフトウェアをアンインストールすることも効果的です。これらの対策を試してみて、ローカルディスクCの容量を減らすことができるか確認してみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう