• 締切済み

ホームページへのつぶやきの表示

heburusuの回答

  • heburusu
  • ベストアンサー率85% (140/164)
回答No.1

こんにちわ。 参考URLのInstallationの所に記載されていますが、user id を示す文字列のようです。 Twitterにログインして「設定」→「ウィジェット」と選択。 新しくウィジェットを作成すると、ブラウザのURLにそれらしい文字列(数値)が入っていると思いますので、 その数値をfetchの引数に指定してあげれば良いと思います。

参考URL:
https://github.com/slang800/twitterFetcher

関連するQ&A

  • jqueryでつぶやきを自動スライド表示したい

    jQuery初心者です。tweetable.js(http://theodin.co.uk/blog/javascript/tweetable-jquery-plugin.html) で取り込んだつぶやきをsimple-spy-effect(http://jqueryfordesigners.com/simple-jquery-spy-effect/)を使って縦にスライドさせようとしているのですがうまくいきません。 具体的にはsimple-spy-effect、tweetable.js片方だけ使用してテストすると問題なく動作するのですが両方をあわせると自動スライドのほうが効かなくなってしまいます。 おそらくつぶやきを取得し終わった後にspy effectの処理を行わせるようにするといいと思うのですがやり方がわかりません。。 希望としてはユーザーが特にアクションを起こさなくてもページが開けば自動でつぶやきスライドが始まる感じにしたいのです。 よろしくお願いします。。 /* コードです */ <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>Simply Spy</title> <style type="text/css" media="screen"> <!-- #sidebar li {height: 90px;overflow:hidden;} #sidebar .spyWrapper {height: 100%;overflow: hidden;position: relative;} --> </style> <script src="jq_1.2.6min.js" type="text/javascript"></script> <script src="jq_tweetable.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="simple_spy.js" type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" charset="utf-8"> $(function () { $('#sidebar').tweetable({ username: 'jquery',// ここにtwitterのユーザー名を入力する time: true, limit: 15 }); }); </script> </head> <body> <div id="sidebar"></div><!--つぶやきを表示--> </body> </html> 【補足】 simple-spy-effectはjquery1.4では動かないみたいなので1.2.6を読み込んでます simple_spy.jsは上記サイトのコードのコピペです。 jq_tweetable.min.jsはul要素にsimple_spyの動作に必要なclassの"spy"をつけた以外は上記サイトのままです。

  • 自分のつぶやきを表示するには

    私は会社でホームページ編集を担当しています。 会社の人がtwitterでつぶやいた内容を表示するためにウィジェット(?)を導入したのですが、上司からHTMLで表示してくれと言われ困っています。 以前【おけったー】というのを紹介してもらったのですが上司の望んでいるものと違うようで、右クリックのソース表示でつぶやきが表示されるようにしたいとの事。 例えば http://trickyken.net/archives/51355143.html http://macky-street.com/production/tokyo1.html のようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 何から始めていいか、 ヒントだけでも教えていただけたら助かります。 上記サイトは1回1回編集しているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 何度変更してもホームページ上に表示されないのでどうしたらよろしいでしょ

    何度変更してもホームページ上に表示されないのでどうしたらよろしいでしょうか、、、 プログラムの内容は、カウントダウンタイマーなのですが、 http://~~のところを別のURLに変更すると、ホームページで表示されません。 <script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://~~/limited/js/jquery/jquery.js" charset="utf-8"></script> <script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://~~/limited/js/jquery/cookie.js" charset="utf-8"></script> <script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://~~/limited/js/check.js" charset="utf-8"></script> <script type="text/javascript"> よろしくお願いします

  • [jQuery]colorboxの干渉について

    当方jQuery初心者です。この場を借りてご質問させて下さい。 現在、jQueryのfullPage(http://alvarotrigo.com/fullPage/)を使用した、横スクロールのサイトを作成しております。 そのコンテンツの中で、同じくjQueryのcolorbox(http://www.jacklmoore.com/colorbox/)を使用し、 インラインhtmlを表示させたいと思っております。 しかしながら、同時に動かそうとするとcolorboxが全く動きません。 単体でのcolorboxは動くので、恐らくfullPageとの干渉を起こしていると思うのですが、何か解決方法はございませんでしょうか。 質問させていただく前に調べた結果、colorboxはスライダーと干渉を起こすとのことで、 colorboxのreturnFocusをfalseにすることで解消されるとあったのですが、それでも解消されませんでした。 どなたかご教示頂けますようよろしくお願い致します。 以下、現在のソースです。 ------------------------------------------------------------ <link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/colorbox.css" /> <link rel="stylesheet" href="http://code.jquery.com/ui/1.10.4/themes/smoothness/jquery-ui.css"> <link rel="stylesheet" href="css/jquery.fullPage.css"> <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.1/jquery.min.js"></script> <script type='text/javascript' src='js/moment.min.js'></script> <script src="js/jquery.easings.min.js"></script> <script src="js/jquery.fullPage.min.js"></script> <script type="text/javascript"> $(document).ready(function() { $('#fullpage').fullpage({ //Navigation menu: false, anchors: ['page'], navigation: false, navigationPosition: 'right', navigationTooltips: ['page'], slidesNavigation: true, slidesNavPosition: 'top', //Scrolling css3: true, scrollingSpeed: 700, autoScrolling: false, scrollBar: false, easing: 'easeInOutCubic', easingcss3: 'ease', loopBottom: false, loopTop: false, loopHorizontal: true, continuousVertical: false, normalScrollElements: '#element1, .element2', scrollOverflow: true, touchSensitivity: 15, normalScrollElementTouchThreshold: 5, //Accessibility keyboardScrolling: true, animateAnchor: true, recordHistory: true, //Design controlArrows: true, verticalCentered: true, paddingTop: '-10em', resize : false, //Custom selectors sectionSelector: '.section', slideSelector: '.slide', //events onLeave: function(index, nextIndex, direction){}, afterLoad: function(anchorLink, index){}, afterRender: function(){}, afterResize: function(){}, afterSlideLoad: function(anchorLink, index, slideAnchor, slideIndex){}, onSlideLeave: function(anchorLink, index, slideIndex, direction){} }); }); </script> <script src="js/jquery.colorbox.js"></script> <script> $(function(){ $(".inline").colorbox({ inline: true width:"700px" returnFocus: false }); }); </script> ------------------------------------------------------------

  • IEのみjqoueryスライダーが動かない

    いつもお世話になっています。 Wordpressでサイトを構築しています。 firefoxやsafariでは動作確認がとれいていますがieのみ動きません。 なぜでしょうか? <script src="/js/jquery-1.6.2.min.js"></script> <script src="/js/jquery.easing.1.3.js"></script> <script src="/js/jquery.bxslider.min.js"></script> <?php wp_head(); ?> <script type="text/javascript"> $(function(){ var slider = $('#slider8').bxSlider({ auto: true, pager: true, speed: 1000, controls: true, }); $('.thumbs a').click(function(){ var thumbIndex = $('.thumbs a').index(this); slider.goToSlide(thumbIndex); $('.thumbs a').removeClass('pager-active'); $(this).addClass('pager-active'); return false; }); $('.thumbs a:first').addClass('pager-active'); }); jQuery(function() { var topBtn = jQuery('.tothetopfixed'); //最初はボタンを隠す topBtn.hide(); //スクロールが100に達したらボタンを表示させる jQuery(window).scroll(function () { if (jQuery(this).scrollTop() > 100) { topBtn.fadeIn(); } else { topBtn.fadeOut(); } }); //スクロールしてトップに戻る //500の数字を大きくするとスクロール速度が遅くなる topBtn.click(function () { jQuery('body,html').animate({ scrollTop: 0 }, 500); return false; }); }); </script> よろしくお願いします。

  • RSSでアメブロの画像をサイトに表示させたい

    自社サイトにquery.zrssfeed.min.jsを使ってアメブロの画像を表示させたいと考えております。 下記のソースコードですが、サイトに表示されません。 正常に表示できるよう教示頂けますでしょうか <script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js"></script><script type="text/javascript" src="js/jquery.zrssfeed.min.js"></script> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ $(document).ready(function () { $('#rss').rssfeed('http://rssblog.ameba.jp/creamg/rss.html',{ snippet: false }, function(e) { $(e).find('div.rssBody').vTicker({ showItems: 3 }); }); }); // ]]></script> <div id="rss"> </div>

  • jquery

    とあるサイトの 1つのソースの中に <scriptsrc="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.1/jquery.min.js"> と <scriptsrc="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js"> があるのですが この二つは意味が違うのでしょうか? バージョンが 1.7.1と1.11.1になっていますが 1.11.1が数字が高いから、1.11.1だけあればいいのでしょうか?

  • javascriptのflotについて

    jQuery用のFlotといライブラリを使用して、折れ線グラフを描画しています。 グラフを描画する時、グラフの外枠の色の変更又は外枠を表示させないようにする事 はできるのでしょうか? どなたかご存知の方がいましたら、教えて頂きたいと思います。 //データ var data1 = [ [1, 20], [2, 10], [3, 12], [4, 10], [5, 12], [6, 3], [7, 20], [8, 10], [9, 20], [10, 1], [11, 5], [12, 10], [13, 8], [14, 9], [15, 10], [16, 13], [17, 18], [18, 9], [19, 8], [20, 3], [21, 13], [22, 0], [23, 4], [24, 3], [25, 9], [26, 15], [27, 10], [28, 1], [29, 3], [30, 10], [31, 20], ]; $.plot($("divのid"), [data1], { lines: { show: true }, legend: { show: false }, points: { show: true }, xaxis: {show: false, min: 1, max: 31 }, yaxis: {show: false, min: 0, max: 20 } } );

  • twitterのプロフィールウィジェットの表示

    半月前からでしょうか、ツイッターのプロフィールウィジェットが表示されません。 私自身は、何も変えていないです。 どうしたら表示されるでしょうか。 ---以下、ツイッター上で表示されるコード--- <script src="http://widgets.twimg.com/j/2/widget.js"></script> <script> new TWTR.Widget({ version: 2, type: 'profile', rpp: 5, interval: 5000, width: 250, height: 300, theme: { shell: { background: '#555555', color: '#ffffff' }, tweets: { background: '#000000', color: '#ffffff', links: '#4aed05' } }, features: { scrollbar: false, loop: false, live: true, hashtags: true, timestamp: true, avatars: false, behavior: 'all' } }).render().setUser('自分のID').start(); </script> ---終了---

  • ツイッターのつぶやきの後に自動で現在時刻を入れたい

    ツイッターで自動でつぶやけるボットがありますよね。自分で用意したつぶやきをボットで自動 で投稿させたいのですが、このつぶやきの後に自動で現在時刻を14:36みたいに入れたいです。 自動でつぶやいた時間の表示をしたいのですが、これができるボットってありますか?または 自分でプログラミングできますでしょうか?詳しい方、どうかご助言をお願いいたします。