• ベストアンサー

日立のインパクトドライバーの違いについて教えて

WH14DBL WH14DBL2 WH14DBAL WH14DBAL2 この4種の品番の違いがよくわかりませんので、メーカーか販売店の詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katchin_
  • ベストアンサー率40% (155/384)
回答No.2

たまに併売はありますが、WHがインパクトドライバー、14が電圧、Dは電池(コードレス)。 最後のLはリチウム電池です。 WH14DBL ーWH14DBAL -は類似製品として開発なので旧製品は生産終了となります。 シリーズは DBL DCL DDL DEL と開発した順番が基本で間のアルファベットが進みます。 IPの他は最大トルク、トルク調整機能(実は回転数が違う)、ブラシレス(高効率)、テクスネジなどの機能差があります。 一度中を開けた製品はシール材の処理が必要ですから中古品は十分に留意して下さい。

morgenrot
質問者

お礼

ありがとうございます。 アルファベット記号の意味が判り、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • katchin_
  • ベストアンサー率40% (155/384)
回答No.1

WH14DBLが、もしマイナーでモデルチェンジしたら WH14DBL2です。 WH14DBLは幻の製品です。 WH14DBALのモデルチェンジがWH14DBAL2です。 WH14DBAL2は現行品です。 WH14DBAL2にモデルチェンジしたときにIP56(防塵、防水性能)の機能が追加されたことが 大きなポイントとなります。 修理対応や部品供給性を勘案するならば、現行品の購入がBESTを思われます。

morgenrot
質問者

お礼

ありがとうございます。 数字の2が付いている方が新しいということがわかりました。

morgenrot
質問者

補足

では、WH14DBL2とWH14DBAL2の違いは、 WH14DBL2は旧製品で、WH14DBAL2の方が現行品ということになるのでしょうか? IP56(防塵、防水性能)の機能はどちらにも付いていますし、性能も同じですね。 ネットサイトを見ていて、WH14DBL2の記事写真が少ないように思います。幻の製品と言うことでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性能の良いインパクトドライバーを教えてください

    去年、父の誕生日にインパクトドライバーをプレゼントしました。職業は鳶です。 それが先日の大津波で流されてしまったらしく、たいへん落ち込んでいるので 内緒でまた新しくインパクトドライバーをプレゼントすることにしました。 しかし、違いが分からなくて選べません…… 前に購入したのは、日立のWH14DBAL 14.4Vなのですが、 まったく同じものより、もっと性能がいいものがあればそちらを購入したいと思うのです。 日立のサイトを見ても、WH 14DSLとかWH 14DMLとか、同じようで違うのか この記号と数値の組み合わせがどういう意味なのかよく分らず コードレスオイルパルスドライバ WP14DSL 14.4V 電子パルスドライバ WM14DBL など新しいようなものも載っていたのですが、インパクトドライバと 同じように使えるものなのかよく分らなくて選びあぐねています。 18Vと14.4V というのは 18Vが良いというわけではないのでしょうか? 電子パルスドライバというのは静かなだけでパワーはないのでしょうか? それから、マキタと日立の使い心地の違いも教えて頂けるとうれしいです。 インパクトドライバーを使って働いている方がいらっしゃいましたら、 自分だったらこれがいい!というのを教えてください。よろしくおねがいします。

  • インパクトドライバーの単発モード

    日立のインパクトドライバー「WH14DBL」 には打撃切り替えの単発モードいうのがありますが、 ドライバードリルのように使えるのでしょうか? また、小さいビスや穴あけが得意と言うことでしょうか? 新機種の「WH14DBAL」には単発・連発モードが省かれましたが、 あまり評判が良くなかったのでしょうか・・・

  • 日立インパクトドライバーについて

    日立のインパクトドライバーWH12DMを5年ほど前に購入しました。 DIYのみの使用で、使用頻度は月に1回程度にも関わらず、電池が充電できなくなってしまいました。 一分ほどで充電完了してしまい、実際は充電していない状況。 しかも付属の電池2個とも同じような症状です。 電池は毎回、使い切ってからの充電を心がけてました。 トータル充電回数は20回もしてないとおもいます。 修理や解決法がわかるかた、いらっしゃいませんか?

  • インパクトドライバー購入

    インパクトドライバーの購入を考えています。 メーカーは日立です。 WH12DMR2 スパー水素バッテリー 12V WH14DML  リチウムバッテリー 14.4 のどちらかです。 どちらもスペックは同じで、違うのは、バッテリだけです。 どちらが、お勧めですか? 色々、教えてください。 お願いします。

  • インパクトドライバー選び

    当方は建築業をしています、この度インパクトドライバーが壊れたため新規購入をしようと思っています。 いろんなメーカーのカタログを見ているのですが、全部が進化した素晴らしいものばかりでどれにしようか悩んでいます。 そこで、実際に使っている方の感想が聞ければと思って質問してみました。 条件としては、ハイパワー、14.4V、充電式、等といったところです。 比較メーカーとしてはマキタ、日立、ナショナル、ボッシュ、ヒルティなどです。 私の周りには日立製品ばかりで、他メーカーの使い勝手などが知りたいです。 また、日立の18Vの WH18DL 等はお勧めできますか? 個人的な感想でかまいませんので教えてください。 なお、購入金額は考えなくてもかまわないです。

  • インパクトドライバなどの蓄電池

    日立wh12dmrとwh12dm2を使ってますが, 一般的にばってりーを長持ちさせるにはなんかいい方法があるんでしょうか? 例えば、  空になってから充電する。  作業後に充電する。  寒冷地では屋外に放置しない。  定期的に充電する。 など、諸先輩方はよく言うのですが、実際はどうなんでしょうか?

  • 日立インパクトドライバー

    バッテリーインパクトドライバーを購入する予定ですが、WH14DDLかWH14DSL2で迷っています。 価格はネット底値で WH14DDLが33000程度 WH14DSL2が27000程度です。 ブラシレスモーターは壊れやすいという話も聞きますので、ブラシモーターのWH14DSL2か、 やはり商売道具ですので能率重視で一番最新のWH14DDLか。 仕事は美術館、ギャラリー等の内装が主です。 現在はリョービのBID-1226を使っておりますが、非力で仕事になりません。 よろしくお願いします。

  • 日立製のインパクトドライバーについて教えて下さい。

    近くのホームセンターには、HITACHIのロゴ製品と、HiKOKI の2つが混在しています。 HiKOKIが新しいのは理解していますが、名前がダサいので、 古いHITACHIの方を選ぼうと考えます。(ボッシュと検討した上でですが。) (製品型番はどちらも同じです。) 新しいHiKOKIの方が実は性能がアップしている。とか、 バッテリーの耐久性が良くなっているとかありますか? 同じであればHITACHIの選択肢が残っているうちに買いかな? と思っています。お詳しい方お願いします。 HITACHI https://store.shopping.yahoo.co.jp/hc-ant/4966376231683.html?sc_e=afvc_shp_2327384# HiKOKI https://www.amazon.co.jp/HiKOKI-%E6%97%A7%E6%97%A5%E7%AB%8B%E5%B7%A5%E6%A9%9F-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90-FWH14DGL-2LEGK/dp/B00KQ6OUTK

  • インパクトドライバー

    充電式インパクトドライバーの購入を考えています。 毎日使うわけではないので安くて力のあるものを探した結果、「マキタM695DWX」、「リョービBID1415」の2つで迷っています。近所のホームセンターで同じ値段で売ってありました。 やはりメーカー的にマキタの方がいいのでしょうか??

  • ブラック&デッカーのインパクトドライバーは使えます。

    インパクトドライバーの購入を予定していますが、機種選定で悩んでいます。 本当に欲しいのは松下の611ですが2万円では予算不足です、ホームセンターでラック&デッカー12v予備電池付で8,900円で販売していますが、メーカーに馴染みがなく購入を躊躇しています、使用されている方使用感を教えて下さい、使用目的は日曜大工そのものです。

このQ&Aのポイント
  • 型番M-DC01MBBKのマウスは1つのパソコンで3台までペアリング可能か?会議室のパソコンで無線で使いたい。
  • マウス3台をペアリングする方法について調べています。型番M-DC01MBBKのマウスでのペアリングは可能なのか知りたいです。
  • エレコム株式会社の製品である型番M-DC01MBBKのマウスで、1つのパソコンで3台のマウスをペアリングすることはできますか?
回答を見る