• ベストアンサー

卵巣嚢腫などに詳しい方お願いします。

卵巣系の病気による右下腹部痛だと どのあたりが、どのような感じで痛み ほかにどんな症状が出ますか? 去年、3回ぐらい膣エコーして今まで異常なしですが 最近また痛くなったので。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今卵巣が腫れていますが、下腹部というよりもソケイ部近くですね、症状があるのは。 私の場合は重たかったり張ったような感じで軽い感じですけれどそんなにわからないです。 腫れを確認したときはもう5センチくらいでしたけどそれまでは異常は感じずおりものが増えたくらいです。 痛くはなかったですね。 この症状も人によって多少違うとおもいますけれどね。 先生が言うにはおりものが増えたといって受診する人には卵巣が腫れた人が多いと言っていました。 採血でガンの可能性はなかったので今は自然に治るかもしれないので何もせずに経過観察中です。 卵巣が腫れていると場合によっては捻転を起こして痛くなることがあるようです。 右下腹部では虫垂炎などはないですか? はっきり痛くない人もいますから何とも言えませんが。 どうしても気になるなら一度他の産婦人科で確認してもらえばどうですか? できれば痛いときに受診するといいかもしれません。

noname#206300
質問者

補足

ありがとうございます。 痛いときに病院は難しいです 痛くなっても、数秒でおさまるもので…それをたまに繰り返す 感じなもので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

痛いですか? 私は、別件で受診したときはもうすでに9センチでした。8センチ以上ではかなりの確率で捻転を起こし、緊急手術になり、10センチ以上では破裂する恐れが有るとのことでした。 ただ傷みと言うものは感じず、ただ体が物凄くだるいとか、倦怠感が強く、ずっと横になっている状態でした。微熱も有りました。傷みと言うか、重いとか、擦れば筋肉痛の様な張り感と言うか…。上手く表現出来ませんが、チクチクとかヒリヒリとかそう言う感じではなく、熱を持っている感じが多少したような…。でも、やはり局部的に痛みを感じると言うほどではなかったと思います。 嚢胞には3つの種類があり、私は一番良い条件の種類でしたが、先生に一言「良く大きくなったものだね。」と感心?されました。 卵巣は2つ有りますし、片方とっても、妊娠出来なくはなりません。後、手術もそんなにたいそうなものではなく、入院も一週間程でした。 ただ痛みが気になるなら、他の病気は有りませんか?後、私は大きな病院で、嚢腫を見落とされて、何ヵ月か後に行った別の病院で9センチにまでなってしまってから嚢腫が発見されました。 別の病院に行かれてみるのも良いかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵巣嚢腫の疑い

    右下腹部に痛みを覚えて病院に行ったところ、 卵巣が大きくなっており、卵巣嚢腫の可能性が高いと言われました。 ネットで調べたところ、手術の可能性もあるとか。 現在、海外で生活しており、 エコーの予約は、一番早くて1週間後、 その後、エコーの結果を待ち、先生の診断を受けるのが2週間後になります。 卵巣捻転など激痛があった時は、救急病院へ行くよう言われました。 産婦人科へは、エコーの結果を待ち、 先生の紹介をもらわないと、かかれません。 エコーなども受けていないので、何センチなど詳しいことはわからないのですが、このまま2週間、待っていていいのでしょうか? 鈍い痛みが続いていますが、生活に支障がでるほどではないです。何か気をつけるべきことなどありましたら教えてください。

  • 卵巣かな?

    排卵後5日目くらいに下腹部痛、右下腹部痛があり、婦人科を受診した、30歳の独身です。 膣エコーにて、子宮の上右側に3~4センチの塊があり、子宮筋腫か、もしくわ、卵巣か?といわれ、MRIをとるようにいわれました。 MRIの結果はわかりませんが、その部分になにやらぼんやりとしたものがあります。看護師ですので少しはわかるのですがまったくの専門外ですので、わかりません。 卵巣腫瘍であっても、痛みがありますか?また、ガンの可能性で、MRIを調べたのでしょうか?マーカーの採血は行っていません。

  • 卵巣腫瘍について

    最近下腹部がズキズキして、張っている感じがします。 ネットで調べたら卵巣腫瘍という病気が出てきたのですが、これは子宮がん検診では分かりませんか? 去年受けた子宮がん検診は異常はありませんでした。 分かる方よろしくお願いします。

  • 卵巣系の病気について。

    加しました) 回答数1閲覧数0 膣奥から、下腹部のずきんとした痛み・・・。 6か月前から毎日のように左下腹部の痛みが色々な痛み方で痛くなります。 9月には単純CTをやりました。 変なものではないと思うけど膀胱、子宮付近に白いのがあったため、 泌尿器科に行き、画像を見てもらいエコーと尿をやり、少し白血球が多いけど異常なしといわれました。画像も石ではないと言われました。 ただそのとき違う泌尿器科にも行ってみたのですが 画像を見せたらその先生には石だみたいに言われました。 結果的に大学病院で見てもらい画像がやはり石ではないし心配するようなことではないと言われ 安心しました。 10月ぐらいからは、右脇腹付近とその後ろあたりのじわじわした痛みなどが出てきて すごい左側の腰とその下あたりの痛みもたまに出るようになりました。 それから12月後半に別の泌尿器科にいって、一応画像も見せました。 そしたら、やはり石ではないといわれました。エコーも平気でした。 尿検査では潜血と白血球がプラスマイナスになりましたが でも先生は、潜血ないし何も問題ないとのこと。 そのあとに、婦人科へ。 婦人科で膣エコーをしました。 異常なし。 画像からも婦人科的なことはない、ただこの白いのは石ではないか?といわれ 泌尿器科でエコーはしました。と伝えたら、エコーで見えない石もあるからねぇと言われてしまい 痛みもあり、また不安が募ってきたため 今月、大学病院の泌尿器科に行き画像を見せて 尿検査と、エコーをしました。CTの画像から白いのは膀胱から離れてるといわれたのですが1つだけ膀胱付近にあるため これかな?といわれ、エコーをしましたが綺麗だそうです。 尿検査は排尿痛などなければ問題なし。 白血球が2プラス 尿沈渣の 扁平上皮がプラス 細菌が2プラス となりました。 ここの大学病院の泌尿器科の先生は 石はないし腎臓も正常なので結石のことは大丈夫ですよといわれました。 来月に大腸カメラあります。 ただここ2日間は、また違った痛さで左下腹部よりも 下の下腹部と膣の奥からずきんと来るような痛さ、 奥からさされてるような痛さがあり不安です。 なんでしょうか? あと、卵巣系の病気は膣エコーして異常なければ 平気ですか? 9月にとったCTでは、消化器科と泌尿器科の先生が 卵巣が少し大きいようなでも気にするほどでもないような と言われたのですが 婦人科の先生が見ると、正常だそうです。 そして、膣エコーも平気です。

  • 下腹部???子宮??卵巣???の痛み

    私は22才女性です。 時々、激痛というわけではないのですが、下腹部というか膣のあたりというかがなんとなく気になる程度に痛みます。 毎日でもなく、激痛でもないので痛いという表現が合うのかはわかりませんがとにかく気になります。生理は順調にありますし・・・。 最近、卵巣脳腫などという病名をよく聞きます。ですが、これは症状が出づらいとも聞きました。これらの病気の症状としてはどのようなものがあるのですか?また、この病気にかかった人は何故、病院にかかったのですかね。 無症状ならば病院にもいかないでしょうし、なんらかの症状があったのだとは思いますが・・・。

  • 卵巣嚢腫の症状について

    左下腹部が痛く、ネットで探していると「卵巣嚢腫」の症状とよく似ているように感じました。 左や右の下腹部に激痛がはしるそうですが、その痛みが続く時間は人によって違うのでしょうか? 私の場合、数分で治まりました。 明日にでも婦人科へ行く予定ですが教えて下さい。

  • 新たな症状・・・・。

    左下腹部あたりの痛みが半年ほどほぼ毎日続いてて 血液も何度かとってて、去年9月には単純Ctもやってます。このCTで膀胱、卵巣付近に白いのあり。 来月あたりに大 腸カメラをやろうと思っています。 それ以外にも、右脇腹あたりとその後ろあたりが痛くなったり 膣の奥から左下腹部よりも下の下腹部あたりが さされてる痛さで痛くなることもあります。 泌尿器科、婦人科は受診ずみです。 消化器科も数箇所行きましたが 憩室炎なら痛みがおさまることはないし 憩室があるだけなら通常痛まないので その可能性は低いとのこと。 正直、今の私の症状は、大腸カメラやっても異常は見つからない ただ、不安なら不安を拭うためにもやったほうがいいとのことです。 12月に膣エコー 1月に泌尿器科でエコーをやりました。 CTの画像も泌尿器科の先生数人に見せましたが、1人の先生は画像をみただけで石かなといい ほかの3人の先生は、違うといいました。 そのあと、画像診断の読影の人にもみてもらったら石ではないし異常ないといわれました。 それから日がたち 先週、症状がよくならないのと不安なのとで 大学病院の総合内科を受診。 その先生に、去年9月のCTも見せたところ、 結石なのかな?といいました。 あと、大腸系なら憩室炎の可能性も。 婦人科系は膣エコーをやってるので平気だといいました 石とかなら泌尿器科で精密検査になるといわれました。 半年たってるので CTを単純で再来週とることになりました。 そして、大学病院で血液検査と、尿検査異常なし。 ここ3日は右下腹部も痛みます。 右下腹部は去年もたまに痛くなりそのたびに血液検査してました。 痛くなると虫垂炎かなと怖くてたまりません・・・ もうなんなのでしょうか・・・

  • どこの病院で相談すればいいのでしょうか・・・?

    21歳女です。 半年ほど前から毎日左下腹部の痛みがあります。 右脇腹あたりとそのうしろあたりのじわじわ感もたまにあります。 以前も何 度か質問させていただきま した。 婦人科のエコー、 泌尿器科の尿検査とエコーもやり異常なし。 尿検査では尿沈渣で細菌が少しあったのと白血球が少し多いといわれましたが平気といわれました。 ここ3日間は、膣の奥あたりから左下腹部よりも下の下腹部がツキーんみたいに 奥のほうからさされてる感じで頻繁に痛み不安です。 あと、このつきーんとかずきんという 膣の奥から下腹部の痛みは なんなのでしょう。 泌尿器科の先生にメールで相談して 1月の尿検査で細菌と白血球が少し多かったことと 症状のことを相談したら 膀胱刺激症状だと回答くれました ですが、本日、泌尿器科にて尿検査したら 綺麗だと言われました。 だとすると、この左した腹部よりも下の下腹部のツキーンやズキン感はなんなのでしょう。 右脇腹から後ろのじわじわした痛みと左下腹部は相変わらずたまにあります。 婦人科系などの卵巣嚢腫とかの病気は膣エコーでわかりますよね? なのでそれに対しては心配無用でしょうか? きょうの 尿検査から膀胱炎も違うし、エコーで石は否定されてますし どこの病院で相談したらいいのでしょうか?

  • 経腹エコーに映し出される数字(卵巣の大きさ? )

    先月の排卵日と思われる日から左卵巣付近が時々ズキッとするようになり(1~2秒の痛みが一日数回)、ずっと病気ではないかと悩んでいました。 恥ずかしいのですが、今29歳ですが性交渉の経験がまだありません。 なので婦人科へ行くのが不安で怖くてずっと行けずにいたのですが、2週間前に勇気を出して行ってきました。 問診票に性経験がない事を書き、そしたら先生がお腹の上からのエコーで卵巣と子宮の様子を見てくれました。 痛いと言っていた左側の卵巣ではなく右側が少しだけ腫れてるようだけど、全然問題ない範囲だし子宮もエコーで見る限り筋腫もないと言いました。 だけど、先生がたぶん何も異常ないけど年齢的に考えて一度は頸がんの検査だけでも受けておいた方がいいと言われ受けたのですが、結果は異常なしでした。 安心して帰ったのですが、右が少し腫れている?と言うのを思いだして今度はこの事で悩むようになってしまいました。 しばらくして今度は右側の卵巣付近が左の時と同様に時々痛むようになり、心配で夜も眠れなくなり1週間後にもう一度病院へ行きました。 その時、2週間前からつけ始めた基礎体温表を持って行き見せたのですが、生理になっても高温期?が続いていて炎症反応を見たいからと血液検査をしましたがすべて正常な範囲でした。 そしてまたお腹の上からエコーをしていただいたのですが、卵巣の大きさも正常な範囲と言って、サイズを測っているようだったのですが、エコーに移し出された卵巣をクリック?したら数字が出てきて、はっきり覚えていないのですが1.7 と 2.3 か2.7 と出ていました。 右側が2.3もしくは2.7 だと思います。  これは卵巣の大きさを示しているのでしょうか? それとも腫れの大きさを示しているのでしょうか? 血液検査と上からのエコーをみる限り悪い所は見当たらないと仰るのですが、何故かまだ右だったり左だったりの下腹部が毎日時々痛みます。 先生は、婦人科の病気で痛いようには思えないから内科か胃腸科にも心配なら行くようにと仰いました。 生理が終わったら内科に行ってみようとは思っているのですが、婦人科以外で右と左の下腹部が痛くなるような病気はありますか? 場所的には卵巣あたりなのですが・・・・ あと今朝、寝起きに右下腹部を軽く触ると2センチ?くらいのぽこっとしたものに触れました。 しかし、すぐに引っ込んでしまったのか無くなってしまったのですが、正常な範囲の大きさの卵巣に触れられる事はあるのでしょうか? それとも腸? 固くはなかったと思います。 心配し過ぎて夜もまともに眠れず、サイバー心気症のようになりかけています。 なぜか、基礎体温以外に普通の体温計で測っても微熱36.7~37.0 がずっと続いています。 怠さは全くありません。 まとまりのない文章になりましたが、一番知りたいのはエコーモニターに映し出される数字の事です。 宜しくお願いします。

  • 卵巣嚢腫の検査について

    下腹部の痛みがあり、症状からみて「卵巣嚢腫」ではないかと思いました。 不妊治療のため来週「卵管造影」をする予定です。 その前に検査をしたいのですが、今生理中です。 生理中でも「卵巣嚢腫」の検査してもらえるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 年賀はがきの連続印刷で、プリンターが失敗印刷を防ぐために印刷を一時停止しました。
  • 印刷時に設定した用紙と、用紙トレイに登録した用紙が異なるため、2枚目以降の印刷がされません。
  • 対処法としては、印刷時に正しい用紙を選択し、用紙トレイにも同じ用紙を登録する必要があります。
回答を見る