• 締切済み

戦術SLGのマスの種類とその良さ、悪さ

戦術SLGのマスには複数の種類がありますが、どのような作品でどれが使われているのでしょうか。 また、その種類の良さ悪さは何でしょうか。 (1)四角 ファイアーエムブレム(任天堂)などで使われている、基本的な形。 (2)四角で上下半分ずらし シークエンスパラディウム(工画堂スタジオ)などで使われている。 想像ですが、移動は6方向に移動したいが、キャラクターは向きの概念無し、または平面である事を強調したいときに使われる・・ような気がします。 (3)6角(ヘックス) 6方向に移動可能。 何の作品で使っていたか思い出せません。 (4)マスなし ファントムブレイブ?(日本一ソフトウェア)で使われた。

みんなの回答

  • JFrost
  • ベストアンサー率68% (628/919)
回答No.2

(2)と(3)のメリットは斜め方向も縦・横と同じ距離を表現できること ネクタリスがヘクス制ですし三國志や信長の野望もこのどちらかの形式をとっているシリーズがあります。 この二つの違いとしてはユニットに重ねる形で数字を出すなどした場合 マスが四角い方が数字を収めやすいなどでしょうか。 デメリットとしては建物などの直角を表現しにくいことでしょうか。 味方を横一列に並べても列の真ん中でも前に2マス空くので 集中攻撃を受けやすく難易度的にも違いがでてきます。 (4)のマスなしはリアルタイム式のゲームに多いですが ターン制ではPSPの「スーパーロボット大戦OE」などもこの形式です。 メリットはどの方向でも同じ距離になることや ユニットのサイズの違いを表現できることなどでしょうか。 デメリットは距離やユニット間の幅の広さなどがわかりにくいことだと思います。

20150301
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.1

基本はヘックス(六角形)ですよ。それが一番自然だからです。四角形だと縦と横の四方向しかないから不自然でしょ?2番はヘックスを四角形で表したパターンで、コンピューターゲームで使われることがしばしばありますが、実質的にヘックスと同じです。 四角形の最大の問題は、「攻撃は隣り合ったマスのみに可能」となったときに斜めの方向に攻撃できないことです。不自然でしょ?攻撃するときの計算の距離も、斜めに隣り合っているのに「2」になります。これも不自然ですね。「刀の攻撃範囲が距離1まで」だと斜めの相手に攻撃できず、「距離2まで」になると1つ離れたポイントにも攻撃できてしまいます。 「便宜上斜めも隣接すると解釈する」なら、ヘックス(2番も含む)と同じになります。というかヘックスにした方がスペースに無駄と矛盾が生じにくくなります。平面上で再現できる正多角形の最大が正六角形ですから、ヘックスにするのが一番いいのです。正八角形、正十二角形、正二十角形、どれも平面上には展開できません。正三角形か、正四角形か、正六角形しかないのです。三角形だと動きが三方向しかなく、四角形では前述の「斜め問題」が発生するというワケ。 一番方向性が融通無碍なのはマスなしだけど、距離の計算に定規が、曲りの計算に分度器が必要です。 昔、「ハープーン」というマスなしでやる戦術海戦ゲームがありまして、てかわたしゃ直接やったことはないのですがリプレイ記事は読んだことがありましてね。あ、余談ですがこのハープーンの愛好者がこのゲームにインスピレーションを受けて書かれた小説がトム・クランシーの「レッドオクトーバーを追え」です。 また私の話は余談にそれるな。そうそう、だからハープーンをやるときは定規と分度器とコンパスと電卓が必須でしてね。まー余程のマニアじゃないとできない「難易度最高クラスのゲーム」といわれましたよ。対艦ミサイルをぶっ放しただけで「えーと、この角度で飛んでくるから」と延々計算タイムになったそうです・笑。

20150301
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アクション以外でステルス要素のあるゲーム

    ステルスゲームというとアクションゲームのイメージが強い気がしますが、アクション以外でステルスゲームまたはステルス要素のあるステージは何があるでしょうか。 私が知っている作品。 任天童子 http://www.4gamer.net/games/211/G021115/ ステルス系のダンジョンRPG。但し非売品。 ブルーブラスター(RTS) http://powerdolls.info/%E3%83%92%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81 ミッションのヒドゥンマーチの目的が敵に見つからずに北へ到達。 羅刹 -Alternative-(RTS) http://www6.atwiki.jp/rasetsu/pages/71.html ミッションの仕事人の目的が一定時間隠密後の制圧と撃破。 シークエンスパラディウムシリーズ(SRPG) http://www.kogado.com/html/usagi/sp2/sp2.htm 哨戒移動、看破で敵を探す。隠蔽、警戒移動で姿を隠す。 魔法による隠蔽はインビジリティ、インビジリティがかかった敵の発見はディティクトマジック。 パワードールシリーズ(戦術SLG) http://www.kogado.com/html/usagi/pd_map.htm 敵から姿を隠すには隠蔽する。索敵には、ブローブやマルチセンサがある。 パッシブセンサを持っていると、そのキャラクター(ローダー)が敵に見られているとき分かる。

  • 護衛・防衛・共闘のあるゲーム

    味方や市民の護衛、拠点の防衛、味方との共闘のあるゲームを教えて下さい。 平たく言えば仲間と協力するような状況が好きです。 ジャンルは問いません。 私が今まで遊んだ作品 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス、ムジュラの仮面 - 馬車を敵の攻撃から守る 羅刹オルタネイティブ - 移動するトレーラーや兵士の護衛や、友軍基地の防衛や、自動で動く兵士と敵と戦うなどする。私が遊んだ中ではかなり状況の種類が充実している。 アヌビス - 敵の攻撃から基地か街を守りながら戦う。 スターフォックス64 - グレートフォックスを敵のミサイルから守ったり、キャットが支援に入ってくれたりする。 タクティクスオウガ - ハボリムなど敵に狙われている人を守ることがある。さらにプレイヤーのキャラクターで個別に自動操作を選べるので、共闘の気分を味わえる。 ファイアーエムブレム トラキア776 - 市民を守って脱出させたりする。自動で動くセティ王子に助けて貰うことがある。 ブルーフロウ - 基地の防衛や、トレーラーを使用しての救助などがある。 スマッシュブラザーズシリーズ - 対戦で自動操作の仲間を入れることが出来る。 マッドセクタ - 仲間が常に付いている。基地の防衛もある。 手を出したが挫折 パワードールズシリーズ シークエンスパラディウムシリーズ ※共闘は種類がちょっと違うのではないかとも思いましたが、折角なので独立させず一つの質問の中に入れました。

  • 複数種類の箱を積上げる機構

    こんにちは。 箱を段積みする装置を考え中です。構想で迷いがありアドバイス頂けないでしょうか。 構想: ワークの入った箱を段積みし、設定段数に達した時に払い出しを行う。 箱は3種類で予め箱種類を設定し、その箱のサイズにあわせガイド幅(W)が変わる。 箱種1):W370xD445xH205 箱種2):W620xD370xH225 箱種3):W678xD500xH163 いづれの箱もプラスチック製でワーク入重量20kg/箱 積上げ段数4~5段 想定のフレーム大きさ幅約700?(伸縮幅約250?)、長さ600?、高さ1100? 箱は下から順に積上げます。(だるま落としの逆) 困っている点: 幅の駆動を「モータ+台形ねじ」とするか、「エアシリンダ」とするか。 箱の大きさに差があり、幅伸縮の軸、レールのこじれと重量100kg&モーメントに耐えれるように出来るか自信がないです。 説明が悪いですが宜しくお願いいたします。 みなさまのアドバイスを頂き、構想を検討しました。 4の持ち上げは、2段づつチャックします。 チャック部のフレームは、四角の枠で行います。 W方向は片側は基準、片側は可動とします。 W方向調整はモータ+台形ねじで行います。 箱持ち上げ駆動源は、エアシリンダを想定してます。 5段積まれた後、フレーム枠は高さ1100?程度まで上昇(逃がす)して箱を排出します。 D方向の位置決め(移動)及び排出移動は、モータローラで行います。 回答(5)さまの懸案事項 >1.フレームの幅700に入れるのは難しいのでは?  もう少し広げます。 >2.D方向の切換の方法  前工程で位置決めして搬送します。またモータローラ+位置決めシリンダで行います。 >3.リフトアップする機構の切換はどうするのか(しなくてすむのか)  シリンダを組み合わせるか… >4.段積みの爪(3種の箱に対して、共通にできるか)  シリンダまたは、手での段取りか…。 あまり可動部を増やすとトラブル原因と不恰好になるのが心配です。

  • SLG三国志

    今、一番新しいソフトは何ですか?  また、来年の2月までに新作は出るでしょうか?

  • 4-4-2の戦術

    草サッカーをやっています、4-4-2のフォーメーションで行っていますが。 戦術としてのパターンを作ろうかと思います。(MFは横並び) とても弱く体力の無いメンバーの多いチームで”1対1”での勝負はさせたくありません。(一部を除く) またその為,押し込まれることも多く,ボールを奪っても前線に選手が残っていません、その為FW2名は下がらずにボールを貰うために,前線に残し奪ったボールを,サイドMF→FW→サイドMFのパターンを作ろうかと思います。 あと何か簡単なパターンが有れば教えていただけませんか? 守備はサイドからはMFが外に押し出す形でプレッシャーを掛けDFで囲みボランチがサポートを考えています。 中央突破はボランチ2名とCB2名で考えています。

  • あなたの戦術教えてください

    初心者ですが、このたび信用取引の口座を開設しました。 現物、信用含めて、とっておきの戦術をおしえていただけませんか?

  • 戦術について

    戦術について 古代 中世どちらでもいいですし 戦術の基本 戦術の応用 例 その他もろもろ 何でもいいのでおしえてください

  • どういった戦術が良いと思いますか?

    今年からシニアのチームに参加しますが、とても弱いチームです。 昨年は勝ちが一つもなく、得点も1試合だけしか記録できずに最下位でした。 健康のために運動できて楽しめればというスタンスなので、気楽に参加できるかと思ったのですが、想像以上に弱かったです。 先日も、前半の終盤まで0-0でしたが、失点し始めると止まらずに8-0という完敗を喫しました。 幾ら弱くても、もう少しで勝てるかな? という雰囲気くらいは味わいたいので質問します。 まず、常に自陣内で試合が展開されている状態です。 キックの飛距離も短く、ピッチの1/4程度しか飛ばない人が多数います。 その為クリアボールも短く、セカンドボールを拾われて波状攻撃を受けてしまう。 足元のパスを繋ぐしかないが、簡単にパスコースを消されて孤立してしまってボールを奪われる。 さらに、DFラインの裏やスペースへのパスには誰も走れる人も少ないので、前にボールを運びようが無い。 FWは常に相手DFラインの前でボールに触るだけの状態でサポートも無く、相手DFの裏に走ってもボールが出て来ない。 裏へのパスはこれまで誰も走らなかったので、戦術に無かったのかもしれませんが・・・

  • 戦術家

    坂の上の雲を読むと、日露戦争のころは、日本には なんと肝のすわった戦術家や名将が多いんだろうと思うのですが、太平洋戦争のころのこれは!という語り継がれるような戦術家といったら誰なんでしょう。 山本五十六 元帥なんですか?

  • 恋愛SLG

    恋愛シミュレーションゲーム(ときめきメモリアルみたいなゲーム)の定番を教えてください。 男性向け女性向けどちらでもかまいません。 このジャンルは全くの素人なのでよろしくお願いします。 アンジェリークってこのジャンルに当てはまるのでしょうか?