• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:京都人と大阪人の気質)

京都人と大阪人の気質

このQ&Aのポイント
  • 京都人と大阪人の気質には違いがあるのでしょうか?
  • 京都人は丁寧で控えめ、一方大阪人ははっきりと物を言います。
  • この違いは関西の文化や歴史の影響もあるのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1457/2504)
回答No.3

同じ関西と言っても、立地条件その他が違うので当然気質も違います。 一般的には同じ関西圏では、京都人のことを「いけず(意地悪のような意味)」「はっきりものを言わない」など特にはっきり言うことが多いと思われている大阪人に悪く言われます。が、多くの場合そういいながらある意味羨ましがっている部分も見え隠れします。 全国的にも同様に京都人は「はっきりものを言わない」と思われがちです。 でも、よく考えてください。本当に日本人ははっきりものを言いますか?地域から孤立しないためにお世辞や皮肉で真意を相手に伝えようとしていませんか?はっきりものをいうだけと思われる関西の中で特に他地域の田舎と言われる所と同様にはっきり伝えないため京都のみが悪く言われるのです。 ただ、大阪でも身内同士で真意がわかるような状況ならはっきり言わずに「気付けや」「空気読め」と言わんばかりに京都人もびっくりの間接的表現を行うことはよくあります。(そんなことはケンミンショーでは絶対に取り上げないでしょうけど) まあ関西人同士がけなしあうのはある意味家族や非常に親しい人同士の口げんかと同じで、相手が怒らない程度のじゃれあいと言えましょう。他地域の人がいきなり指摘したら、大変なことになるかもしれません。 ちなみに私の経験から言うと、以下のような感じになります。 旅人と思われる人がガイドブックや地図などとバス停など地名を示したものを比較して悩んでいます。 明らかに道に迷って誰かの助けを必要としています。 こんなとき 大阪では 助けを求めるのを待つどころか、「どうしたん、どこ行きたいん?」などと声をかけ、道案内をし始めてしまう。(その割に案内が下手だったりして…) 神戸では 実際には助けを求めてほしいのだが、大阪人みたいにこちらからは声をかけない。でもやたらその人たちの視界に入ろうとしたり、とにかく存在をアピールする。 で、道を尋ねると丁寧に教えてくれる。 京都では 全く何もなかったようにずっと同じ場所に立っている。そのくせ「あの人に訊いてみよう」と言うのをずっと待ち続けている。(そもそも教える気がなければ、いつまでもその場にいない) で、長年住んでいる人ならそのような案内は慣れっこなので、非常にわかりやすく丁寧に教えてくれる。 京都人 気質でぐぐれば以下のようなものがありました。一般的に思われているのは以下のような感じです。 もちろん、京都人全体が同じ気質であるはずがなく、人それぞれですが、そういう人はある程度多いというイメージがあるのは確かです。 http://www.listermusic.org/02/003.html 他とはちょっと違う、独特の京都人気質 古来から「都」という立場を守ってきた歴史的背景からか、よそ者に冷たい排他的な風潮があるとされています。これは、たとえ同じ京都人同士の親しい間柄であっても、「本音と建前」を使い分け、一歩距離を置いて人付き合いをするという評価が一般的なところからも窺えます。「京都出身を名乗るからには、応仁の乱以前から住んでいなければいけない」というような冗談がささやかれるのも、「都」としてのプライドがなせる業かもしれません。 http://kyotomaniacs.com/cool-f/?p=814 ケンミンショーに見る、京都人の「イメージ」 ~ 京都人「気質」編 ~ よく言われますよね。「腹黒い」「性格悪い」「プライド高い」もう言いたい放題や! 何せ、「いけず」なんて言葉もあるくらいですからね(ちなみに、「意地悪」みたいな意味です) 性格の悪さを表す方言があるなんて事実こそが、 京都人の腹黒さを雄弁に物語って・・・いませんよ! (^_^;) ちょっと誤解され過ぎです。 京都人は、ちょっとシャイで繊細なだけなんです。表現が上手じゃないだけなんです。 「ぶぶ漬け」とか「上がってお茶でも」なんてのは余りにも有名ですが、これもいっしょです。京都人は「はよ帰って」ってのが言えないんですよね。 だから、できるだけ相手を傷つけまいとして言い回しを選ぶ。 言われた側も、相手側のその気持ちに甘えず、言葉の背景を汲み取ろうとする。 そう言う気持ちのやり取りが行われているのだと、僕はそう解釈しています。 ・・・え、めちゃくちゃめんどくさい?「ええかっこしい」なだけ?はい、それは認めます (^_^;) なので、良くも悪くもストレートな大阪の人あたりからしたら違和感を感じるのかな、と。 それはけして良し悪しではなく、単に気質の違いなんですよ。 けど、その反面そういうところを理解さえしてもらえればグンと距離は縮まる。 山村紅葉さんも仰ってたように、「一旦仲良くなれば大阪人みたいに振る舞う」 これはそうだろうな、と僕も思います。 http://www.lohas-design.jp/lohas_culture/cat24/post-13.html 京都市、大阪市、神戸市の歴史と市民気質 注 「ぶぶ漬け」とか「上がってお茶でも」‥ 京都の人の家にお邪魔して、話が盛り上がって予想以上に時間が経ってしまいました。 で、すでに家に入っている場合は、「ぶぶ漬けでも用意しましょうかね。」などと言われたら、 あるいは、さんざん立ち話をしていて「上がってお茶でも」‥と言われたら、 これは「早く帰りなさい」を意味していると言う都市伝説です。 もちろん、本当に親しくて当たり前のように「ぶぶ漬け」(お茶漬けのこと)をごちそうしてもらえる立場だったり、用もなくお茶だけ上がるために家に入ることができる立場の人だったら、必ずしも都市伝説どおりの意味ではないですが、本当かどうかは空気を読みながら判断する必要があります。 「ぶぶ漬け」とは。元々お茶漬けを客に出すような家はないことから気づけという話です。元々食事時間までご一緒するつもりがなかったので、食事を用意していなかった。だから食事時間が近づいて帰ってほしい、でもそんなことはできない。だから「もうすぐ食事時間だけどそういうつもりがなかったので何の用意もしていない、出せるとしたらお茶漬けくらいです。」と言う意味を込めて、「ぶぶ漬けでも用意しましょうかね。」などと言う(とされる)わけです。食事時間に関係なく大事にしたい人なら、何も聞かずに食事の準備(準備できないなら出前を取るなど)をするはずで、それを大事なお客様に出すはずもない「お茶漬け」を勧めることで意思を示しているわけです。 まあ、ここで具体的な出前の相談をされても安心はできませんけどね。出前でも「元々食事時間までご一緒するつもりがなかったので、食事を用意していなかった」と言う意味は残っていますので、一応は断りましょう。断ったうえで何度も訊いてきたら本当に出前を取ってくれる気だと判断してもいいでしょう。 (何度か謝絶されても申し出たのであれば‥と言うのは、いわゆる田舎でもよくみられる光景ですよね。実は京都に限った話ではないのです。京都や関西の一部がわかりにくく言っているように見えるだけなのです) お茶も同様ですが、これも本当にお茶を出す気なら最初から招き入れているわけで‥ということです。 もうかなり前にお茶の缶入り飲料CMで、お茶を出しながらお客様に対して「新幹線なんて待たせればよろし」みたいなことを言っているというものがありましたが、これも「新幹線の時間が気になるくらいなら、長居せずにさっさと帰ってはいかがですか」と言う意味に関西人は取りました。

daisyoya
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 大阪人と京都人と神戸人の比較、大変興味を持って読ませていただきました。 以前、県民性の相性というサイトがあるので、東京生まれ育ちの僕がどこの県民と相性がいいのか試したところ、以外にも東京都民と兵庫県民の相性は抜群に良かったです。逆に東京都民と大阪府民、京都府民との相性は最悪でした。まぁ、好きになったら相性などほとんど関係ないとは思いますが。

その他の回答 (2)

noname#207919
noname#207919
回答No.2

大阪の人はいい方はきつかったりしますが、裏表がなくフレンドリーな感じです。 京都の人はいい方はやんわりしてるので、いい人そうに見えますが腹黒く、プライドが高く人を馬鹿にしています。 京都から離れた関東などの人は京都の人に憧れる人が多いですが、京都以外の関西人は嫌悪感がある事が多いです。

daisyoya
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 僕の彼女は京都市出身ですが、たまたま京都市出身の人と知り会っただけでして、 何か京女性に対する憧れとか、京都に対する憧れとかはありませんでした。彼女と付き合う前、僕の京都人に対するイメージですが、「チョット付き合うのに難しそう」という感じでした。今は別になんとも思っていませんね。結局付き合ったらどこどこの出身とかは、さほど問題にはならないと思っています。 ただ、以前彼女は「京都人は大阪人よりも上」というようなことを言ってました。何が上なのかはわかりませんが、、、

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.1

明らかに違いますね。 とにかく京都の人は「直接的に指摘する」ことを避ける傾向があり、 何らかの皮肉を込めるのが普通、大阪人からすると「あんた、腹 黒いな」ってなります。 例えばこの場合「お写真、お送りしますさかい、住所教えてぇな」 って感じですかね。違うかもですが。 逆に大阪の人は、人と人との間隔を一気に詰めてくるのが特徴。 とにかく、相手が何か反応を返してくれることが前提です。 この場合は「こっち向いてピースサインくらいせぇな!」って感じ ですかね。 ま、その辺、詳しくはこちらを、どぞ。 http://www.amazon.co.jp/dp/453308270X

daisyoya
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 なるほど、一定の距離を置く京都人と、一気に距離を縮める大阪人、対極的ですね。僕は関東人なので評価に関しては差し控えさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう