• ベストアンサー

関西サイクルスポーツセンターについて

airmataの回答

  • airmata
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.1

こんばんわ。 小さい頃よく行ったのと1年前に行ったばかりですが、自転車にやっぱり関するものが多かった気がします。 坂や段差(階段)もところどころでありました。 乗り物についてもジェットコースターとかも自分で漕ぐという(他の人が漕いでくれてたらこがなくても動きます)、自分で動かして乗るといったものが多かったです。 サイクリングコースもありました。景色は綺麗でしたが車椅子での乗り入れについてはわかりません。 なので、景色はともかく十分に楽しめるとは言いにくいと思います。トイレは大きなところもあったと思います。

you515
質問者

お礼

車椅子から自力で立てますが、他の物に乗り移るのは少し難しいのでやはり無理があるみたいですね サイクリングコースも車椅子を押してだと介助者のほうにも負担がかかるようなので、お互い楽しむと言うのは難しいみたいです ありがとうございました

関連するQ&A

  • 関西サイクルスポーツセンター

    このGW期間中に関西サイクルスポーツセンターに行かれた方いらっしゃいますか? 明日くらいに行こうと思ってるんですが・・・ HPによると、昼頃には駐車場が満車になると。 そんな、せっかく行って入れないなんて・・・ しかも、満員なら余裕を持って遊べないかなと思ったり。自転車で遊ぶんですよね? 最近行った方、状況を教えて下さい。

  • 関西サイクルスポーツセンターの無料入場券どこかでもらえますか?

    関西サイクルスポーツセンターに行こうと思いますが、どこかで無料の入場券をもらえるようなところはありませんか?ご存知の方教えて下さい。お願いします。

  • 関西サイクルスポーツセンター

    7歳、10歳の子供連れで関西サイクルスポーツセンターへ出向こうかと思っているのですが、オークションなどで入場チケットを格安で手に入れて、現地で乗り物券をその都度購入するべきか、ネットから入場券+乗り物乗り放題パスを購入するべきか迷っています。 行かれたことのある方、祝日だとパスを買っても順番待ちなどでそう何度も乗れるものではないですか?大人は乗り物券購入で、子供だけパス購入が賢明でしょうか・・?

  • 長い期間で維持費が安い自転車とは?(スポーツサイクル・シティサイクル)

    自転車のベアリングが壊れているようです。ベアリングの故障はもう二台目です。 私の体重が100kgぐらいのせいか、また、シティサイクルなのに、しょっちゅう20~30kmぐらいはしったせいかもしれないのですが、 自転車屋によると、最近の自転車は中国製ですぐ壊れるとのこと(Peugeotと書いてあるのに中国製安物か・・・)。 いちいちお金がかかってしょうがないですが、スポーツサイクル、シティサイクル(ママチャリ)問わず、維持費が安くすむ自転車ありますか? もちろんスポーツサイクルの方が高価で部品代もかかるでしょうが、どういう自転車がありますか? あんまり高価な自転車は買えません。

  • スポーツサイクル

    還暦を迎えるにあたり、日頃の運動不足の解消も兼ねてスポーツサイクルの購入を考えています。 身長176×体重75、運動神経は特にいいほうではありませんが、スポーツで汗を流すのは大好きです。 自転車はマウンテンバイクのルック車に乗っていたことがありますが、全くの素人、どんな自転車を選べばいいのか分かりません。 今のところ、近所の川沿いのサイクリングロードの走行や名所旧跡などの散策をしたいと思っています。 自転車本体以外に揃えたほうが良いグッズなども併せてアドバイスいただけたら幸いです。 予算は取り敢えず度外視でお願いします。

  • 函館市内のスポーツサイクル店

    函館市内のスポーツサイクル店を教えてください。HPがあればなおよいのですが。国内外の自転車を買いたいです。

  • スポーツサイクルの定義は

    ロードやマウンテンバイクはスポーツサイクルだと思うのですが クロスバイクは違うのですか。 ルック車はどうなのでしょうか。 ママチャリ、ミニベロ、折りたたみ車は違いますよね。

  • 伊豆修善寺サイクルスポーツセンターのメリーゴーランドのBGM

    伊豆修善寺サイクルスポーツセンターのメリーゴーランドに流れているBGMを教えてください。多分今も変わっていないと思いますが、最後に聞いたのが3年くらい前のことなので記憶が消えかけてます。

  • スポーツサイクルの購入について

    初めて本格的なスポーツサイクル(ロードレーサー、フラットバーロード)を購入するため、雑誌やインターネットなどで情報収集(初めてなので自転車に関する知識の取得を含めて)をしています。 そこで大体ほしい自転車にめぼしがついたので、インターネット通販(安いので)で探してみるとどのサイトでも、その目当ての自転車を含む2003年モデルは、ほとんど完売しているという状態であることに気がつきました。 オンラインショップであるから在庫がない(注文すればある)状態なのかと思ってさらに調べると、とあるサイトなどではもうメーカーで生産した分を売り切ってしまったということになっていました。   今はまだ9月ですがスポーツサイクルというものはそんなに早く完売してしまうものなのでしょうか? 購入は来年の4月を予定(北海道在住のため冬は乗れないので)していますが、もう2003年モデルは買えないのでしょうか? 2004年モデルはいつごろからでまわるのでしょうか? ちなみに私がほしいと思った自転車のメーカーはジャイアント、俗にフラットバーロードと呼ばれるもの(メーカーではメッセンジャースペシャルと呼んでいました)スローピングフレームに700Cのホイールで定価が10万円ぐらいのものです。

  •  今、学校で福祉について学んでいるのですが・・・

     今、学校で福祉について学んでいるのですが・・・  車椅子体験というのを学校でするそうで、それに関しての資料を集めているのですが、 まったくといっていいほど資料がありません。  車椅子のためのバリアフリー、車椅子でのスポーツ を調べているのですが・・・ それが詳しくのっているサイトのURLでもいいので教えてください。 ここに直接文章をうちこんでくださってもかまわないのでお願いします。