- ベストアンサー
口をゆすいだお茶を飲む?
口をゆすいだお茶を飲むと、 周りのやつらが、 きったねえ、 見たいな反応をしますが、 そもそも口の中にあるものを飲み込んだとて、 何も汚くはないと思うのですが、 特に女子は、 汚いとおっしゃいます。 どうしてですか。

- 流行・カルチャー
- 回答数5
- ありがとう数17
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際に汚いかどうか、害があるかどうか、の問題ではないでしょう。 それらの人は、汚いと感じたわけです。 汚いと感じるということは、何らかの嫌悪感を抱いたということです。 そこには理由があるかもしれないし、論理的な理由がないかもしれない。 それはわかりませんが、ともかく嫌悪感を抱いたわけです。 おそらく「もともと口の中にあるものを飲み込んだだけで、害などあるかい」と言ったところで、 しかめっ面で「そうかもしれないけどー…」「たとえそうだとしても…」と嫌な顔をされるだけでしょう。 感情である嫌悪感に、論理なんて無意味です。 例えば食事時に、テレビでちょっと汚い、グロい、とにかくそんな映像が流れたとしましょう。 そういう話題でもいいです。 そのとき「なんかこれ食べたくなくなったな…」という気分になることもあるでしょう。 特にカレーとか、もんじゃとか。 でも、ただの映像や話題ですから、実際の目の前の食べ物が変わるわけじゃありません。 それでも食いたくないなと思ってしまうわけです。 それと同じようなことです。 心の底から「汚い」と信じ切って発した言葉じゃないんです。 「汚い(と感じる)」と言っているのです。
その他の回答 (4)
- microanswer0
- ベストアンサー率25% (140/540)
お茶に対する認識の違いだと思います。 あなたにとっては最後に飲むための飲料。 他人から見ると最後に吐き出すはずの溶液。 吐くはずのものを飲み込むから物言いがつきます。 盛大にぶくぶくやると周りは吐くものと認識しますが、おとなしくやるとそれ程文句も出ないと思います。 そもそも行儀の悪いことですからぶくぶくの時点で周りはとても不愉快です。 そこであなたが飲み込むから文句の一つも言いたくなるのです。 そこの認識は十分でしょうか。 やるならおとなしめでお願いします。

お礼
テレビで女子あなが結構よくやってますよ。 ちょっと見にはわからない感じですが、 間違いなく食ったものを液体ですすいでます。 今度注意してみてください。
- area_99
- ベストアンサー率20% (226/1124)
一般的にはうがいしたものを飲みません。 汚いというのはニュアンスの問題でしょう。 鼻糞やタンを食べるのと一緒です。 飲んでも死にはしないでしょうけど、気持ちのいいものではありません。

お礼
鼻くそはさすがに食わないですよね。 鼻くそを食うのと同じレベルなんですね。 そりゃ女子は引きますよね。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
口の中の異物が気に成るから、お茶を口に含んでぶくぶくしているはず。 その時に、口中の物を吐き出せば、気に成る異物が口中から排出できる。 ただし、その異物はあくまでもそれまでに口中に入れた食品などで、不潔や問題ある物では無い。 あくまでも、一度口中から出したものを再度口に含むのでなければ、それを飲み込んだところで何の問題も無い。 しかし、その行為が不潔と思う人には理解できない。 特に女子の場合、見た目や美しさを気にするので、違和感を覚えるのでしょう。 その行為を不潔と感じる人が多く存在する以上、人前ではしない方が賢明かと思われます。 マナー的にも、その行為は不適切と言う認識が常識の様です。

お礼
僕は潔癖的なところがあるんですよ。 でも、人がこれをやっていてもまったく気にならないんですよね。 人によってつぼが違うということなのかもしれませんね。
- dada4533
- ベストアンサー率35% (382/1068)
口をゆすぐのと、飲むの違いは。 口をゆすぐのは、うがいと捉えます、皆の前でやるのはマナーの悪い人間に見られます、 飲のは本人ですが・・?

お礼
女の人なんかも、 食事の後、 飲み物を飲んだとき、 こっそりわからない感じで、 口の中をクチュクチュしてます。 テレビの女子あなを見てると結構やってますよ。
関連するQ&A
- お茶を飲んだら口の中が渋柿を食べたように”イガイガ”します。どんな原因があるのでしょうか?
健康に良いという事で、健康素材をブレンドしたお茶(麦茶,杜仲茶,どくだみ,はぶ茶,柿,くま笹,クコ,浜茶,甘草,はと麦,杜仲茶)を購入して飲んでみたら、口の中が”イガイガ”します。 しばらくしたら収まりましたが、何が原因なのでしょうか? 特にアレルギー体質ではないので不思議です。よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 病気
- 烏龍茶のペットボトルの種類 透明 白
コンビニのペットボトルの口(飲むところ)って2タイプありますよね・・? 透明なやつと白いやつです。 (そーけんび茶などが透明のでおーいお茶などが白いタイプです。) 私は個人的に透明のタイプの方がすごく好きです。 でも、私はお茶の中では烏龍茶が一番好きなんです。 いままで見た中の烏龍茶はだいぶ買いましたが全部白いタイプなんです。 飲むところが透明な烏龍茶が見てみたいのですが、見たこと有る方いますか? あまりにもないので、もしかしたら白しかないのには何か理由があるんじゃないのか、と思って気になっています。 wikiとかもみてみたんですがわかりません。 というか調べ方がよくわかりません。 最近めちゃ気になっているので、 どなたか詳しい方いましたら教えてください! 文ぐちゃぐちゃでごめんなさい。 お願いします。
- 締切済み
- 素材・食材
- 「お~い、お茶!」と言ったら・・・
(1)家に帰って、「お~い、お茶!」と言ったら、「お~いお茶 濃い味」が出てきました。 そんなことがあったら、何が起きたと思いますか? また、どう反応しますか? (2)家に帰って、「お~い、めし!」と言ったら、フランス料理のフルコースが次々と出されてきました。 そんなことがあったら、何が起きたと思いますか? また、どう反応しますか? お答えいただける方だけで結構です。
- ベストアンサー
- アンケート
- 生理前 口の周りが茶色い
生理前になると口の周りからアゴにかけて茶色くなり 志村けんが泥棒のコントの時にするメイクみたいになります。 よく口の周りや顎にアダルトにきびができるという質問は よく見かけるのですが、茶色(明らかに茶色!)くなるのは どのような原因があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 口の中が酸っぱい苦い
も少しで9週目に入る妊婦です。 とにかく口の中が不快でたまりません。 水やお茶は苦くて飲めず、今まで柑橘系のジュースを飲んですっきりしていたのに、ここ最近飲んだら更に口の中が酸っぱくなり、余計気持ち悪くなるようになりました。 歯磨きも気持ち悪くて頻繁には磨けません。 口の中が不快だったとき、どーゆー対策でみなさんは乗り越えていましたか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 会社でのお茶だし
商談室でのお茶だしのマナーについて教えて下さい。 机の上が資料でいっぱいでお客様の周りにも自社の人間の周りにも全く隙が無い場合、机の隅の方にまとめてお茶をお出ししておいてもいいのでしょうか?。 商談中に口を挟んで資料をどけてもらってでも周りに置いた方がいいのでしょうか?。 また、サイドテーブルが無い場合、お盆を商談中の机の上に置いて1つずつ運んでも問題ないのでしょうか?。 サイドテーブルが無ければ片手でお盆を持ちながら出すべきなのでしょうか?。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- Vitaにお茶を零した…
PSVitaにお茶を零してしまい、 焦ってボタンの中とかに入りかけのをすいまくって、、、十字キーを触っても反応しなくて、電源をきって、再起動したら直ったんですが、大丈夫でしょうか(´·_·`) とても心配です!
- 締切済み
- プレイステーション
- 茶の葉
私は食後胃もたれがあるので、毎日夕食後にティーバッグのミントティーを一杯飲んでいます。 このとき、ティーバッグに鋏を入れ、煮出すときに中の茶の葉が少しだけ外に出るようにしています。 飲むときは茶の葉ごと飲んでいます。 これで胃もたれはずいぶん楽になるのですが、そもそも茶の葉って 飲んでも大丈夫なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
お礼
三船美香さんも、 高橋ジョウジさんを、 顔を見るのもいやだと、 感じてしまったようです。 あんなに大好きだった人でも、 感じてしまったら、 後戻りはできないようですね。