• ベストアンサー

子供の習い事のためにパートで働くお母さん

子供にいろんな習い事をさせるために、パートで一生懸命に働くお母さんが多いと思います。 子供の教育は大切ですね。 お母さんがパートで働くことは否定はしませんが、そのために子供と穏やかな時間を過ごす時間が少なくなることを心配します。 習い事よりも家庭でお母さんが子供と一緒にいる時間のほうがいい教育ができると思います。 躾はもちろん、人への優しさなどお母さんが教えることはたくさんあるのではないでしょうか。 皆さんはいかがお考えでしょうか。

  • gouzig
  • お礼率98% (537/544)

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211715
noname#211715
回答No.3

うちの子は働いています。お父さんが死んだから私が働きました。こどもが三歳のときに車にひかれて顔がわからなくなりました。私は娘となかよしです。うちの子は優しいです。

gouzig
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 お母さんと娘さんがなかよしなのですね。 「うちの子は優しいです」 →お母さんがいい教育をされたということでしょう。素晴らしいです。

その他の回答 (11)

noname#245543
noname#245543
回答No.1

おっしゃる通りです。 親が教えられることをちゃんと教えるのが筋です。 親でないと教えられないことはたくさんあると思います。 働くことは「親の背中を見せること」で否定はしません。 また子供が嫌がるお稽古をさせるのも問題です。 私の知っている人に教育熱心な人がいて(言い換えれば教育バカかも知れない)幼稚園の時、子供に「これが出来なかったから、今度からこのお教室に行くのよ。」みたいなことをしていたと言う噂をきいたことがありました。 だからかわかりませんがその子は、幼稚園に私がお迎え等で出向いた時、ややもすれば低いテンションで「あ・・・○○ちゃんのママ・・・」と冷めた言い方でした。 普通の子なら元気いっぱいに「あ!!○○ちゃんのママーー!!!」と言って走って飛びついたりするのに。 私も娘が「ピアノを習いたい」「お習字を習いたい」と言うまでは、何もさせませんでした。 しかし本人はだんだん「面倒くさい」と言うようになり、すべてやめました。(笑)

gouzig
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「親が教えられることをちゃんと教えるのが筋です。親でないと教えられないことはたくさんあると思います」 →その撮りですね。 書かれている幼稚園の子、可哀想ですね。 お母さんが迎えにきてくれる友達が羨ましいのでしょう。 習い事は否定しませんが、あまりたくさんはいらないように思います。

関連するQ&A

  • お母さんが着飾ることについて

    20代半ばの女です。 この前都内の有名私立小学校に、少しの間勤務させて頂きました。 迎えにくるお母様方は、とてもおしゃれで綺麗でした。なかにはモデルのような方もいて、こちらも美意識が高められよかったです。 ここの学校は、社会的立場が高い親御さんが多く、子供が金銭、家庭環境、など非常に恵まれており、親もしっかりしつけができる親です。子供もバーバリーなどのブランドを着てる確率が高いです。 そんな中、一緒に勤務した男の人が 「あのお母さん方なんなの?着飾る前に、子供がいるんだからやることがあるでしょう」 というのです。 もし、お母さんばかり着飾って子供にご飯をつくってなかったり、教育いてなかったらアレですが、子供から聞く親の話をしても、きっちり教育されてる方ばかりだし、送り迎えもしてるし、ご飯もつくってらっしゃるし、母親として非常に優秀な方ばかりだと思いました。それに品がある着飾り方です。 こんな風にやることしっかりやっているのに、お母さんという立場だけで、そんな風にみる人がいることを悲しく思いました。。 私ももし子供をもっても、あんなお母さんになりたいと思っていましたので・・ 世間一般ではどうなのでしょうか・・?お母さんがおしゃれをするのは変なことですか?

  • 子供の習い事

    子供を習い事に通わせていて 週末に試合の間 数時間ですが保護者は顔会わせる時間があります ほとんどの家庭がお母さんが来ています 指導者(♂)と子供の事で必要な話をしていると かするかのようにギリギリを通りすぎてきたり うん?と思うような 不愉快な事を 地味にしてくる方がいます 陰湿なので一時期凄く悩みましたし 嫌でした 今は次の学年に持ち上がるのか 辞めるのかを決める時期なんですが みなさんがこのような状況だったとしたら 子供を次の学年に持ち上がらせますか? 子供の気持ちを優先して決めますか? ご意見 よろしくお願い致します

  • 習い事のお母さん。

    低学年の息子を持つ母です(月に半分ほどだけ働いています)子どもの習い事で一緒のお母さんAさんについて質問です。Aさんは私より10歳ほど年上です。 今後、どういう付き合いをしていけばいいのか・・・。 超小人数の習い事のため、クラス替えなどもありません・・・・。 ---------------------------------------------- Aさんは、フルタイムで働いていて、最近では私に携帯メールで「息子が一人で行くのでお願いします」と。習い事中、その前後、息子をよろしくお願いしますということなのですが・・・・(着替えがあったり、たまにはケガもある習い事です Aさんの息子さんはキレやすく、すぐ手が出ます)それで私は、、息子さんがちゃんと時間通りに来ていた、とか先生からの伝言はこうです・・と携帯メールで連絡していたのです。 最近、Aさんは習いごとのとき、私と挨拶はするものの私が何か質問しても、その応えは他の人にする、またはそれをさえぎって他の人にずっと一方的に話しているという状態で困惑しています。 私のことを「この人は便利な人」とだけ思ってるんでしょうね。心がそんなに広くはなく、アホらしくなってきました。 働いてる=利益を得ているわけですよね、その間、「よろしくお願いします」というのはどうなのかな?普通は、学童保育、保育園にしろ子を見てもらう代わりに相手側への賃金等を払うわけですよね。(Aさんにお金を払えと言っているのではありませんよー)ただ、私が働いているんだから他の人に見てもらうのが当たり前だとでも思っているようなのが信じられないんです。 私は、仕事で迎えに行けないときは習い事はお休みさせていますから、このAさんの行動がわかりません。 メールで「よろしくね」といいつつ、会ったときはほぼ無視。失礼しちゃいます(T_T) (子どもが小学生のため、ここのカテゴリにさせていただきました。m(__)m)

  • 子供の習い事について

    上の子供が3歳5ヶ月と下の子供が1歳8ヶ月のどちらも男の子の母です。 上の子供が来年の4月から幼稚園に入園するために毎日下の子供と遊んでるのですがサークルなどに連れて行くと上の子供ははずかしがりやでみんなと一緒に遊ぶことも出来ず私から離れてくれません・・・。 おまけにしたの子供も人見知りがひどく抱っこをばかりでなかなかおりてくれずかなりつかれます。 そこでそろそろ習い事をそれぞれさせてみようかと思うのですが皆さんはなにかさせていますか??今のところ考えているのはとりあえず水泳かヤマハ音楽教室のどちらかを考えているのですが上の子供は恥ずかしがりやでわたしからなかなかはなれられない性格なのでひとりで出来るか心配です。きっと泣き暴れられそうで先生にも他の子供にも迷惑をかけてしまいそうなのですがこんな場合でもみてくれるのでしょうか?? 習い事の場合、幼稚園とかとまたちがうので泣き暴れてどうしようも無い場合はやめさせられるのでは、と思い心配でたまりません。 アドバイスお願いします。

  • お母さんに習い事をすすめたい

    25歳女性会社員です。ずっと自宅暮らしをしてきましたが、最近仕事の事情で帰らないことや遅くなることが多くなってきました。一人暮らしも考えています。学生の妹も自分の世界を広げて自由にやっているような環境なので、子供が巣立つ寸前といった状況です。 母は仕事もバリバリこなすし、家事もやっています。 ただ、日常的にやっている趣味はありません。少し前まで資格をとるのに躍起になっていましたが、取得してからは仕事と家の往復の日々です。私の帰りを心配して遅くまで待ってくれたり、妹や私がいない休日を寂しそうに過ごしているのを見ると心が痛みます。最近は「寂しいな。家を出なくてもいいじゃない」って言われたりもします。そうするとすごくすごく心が痛むのです。もちろんお父さんもいますが、出張でいないときが多いです。(いるときは2人ででかけたりするのですが…) おせっかいかもしれないですが、これからは自分のために時間を使ってもらいたいなと思ってます。私は一人暮らしすることはもう決めてるし今まで私たちに手をかけてきた分、自分に時間もお金も使ってあげて!と思うのです。母は昔、お花や料理を習っていたこともあったし、またやりたいなぁとは言っていましたが、なかなか実行にうつすまでには至りません。だから何かきっかけが必要だと思うのです。 ただ、最近物忘れも激しく、そんな状況を自覚しているので、私が露骨に「習い事でもやってみなよ」なんて言うと「自分がボケはじめてるとか思ってるからそういうこというのかしら?」みたいな感じで意固地に断られてもやだなぁと思います。何かうまいこと母に薦めてその気になってもらうやり方はないでしょうか?私がネットとかで近くで習い事ができるところとかを探すのは全然苦じゃないです。 このようなご経験をお持ちの方、もしくはお母さんの方、アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 子供の習い事での役員さんって・・・

    小学校1年生の息子が現在空手教室に通っています。うちから歩いて5分もかからない会館でやっているので、ただ近いから♪という理由で春から通わせていましたが、最近になって道場のお母さん同士の雰囲気がすごく悪くなってきて悩んでいます。私の考えとしては、高学年になってクラブ活動が盛んになる前の基礎体力作りと思って通わせていたのですが、どうやら他のお母さん達はそうではないらしく、ある人は他の道場も合わせて週に4回行かせてる、とか、ここの空手の練習が終わった後からまた別の空手に行って寝る時間も惜しんで練習させている、という話を聞きました。いずれも小学生のお母さん達で、各道場の役員も勤めています。しかし、息子が通っている道場はもともと役員さんはいなく、比較的アットホームな感じだったのですが、それがどうやら他の道場から通っている生徒さん&役員のお母さんたちにとっては腹が立つようで、今回役員さんを立てることとなり、もっといろんな意味で厳しくやってもらわないと困る!ということを耳にしました。直接言われたわけではありませんが、その方たちの態度や言動、目つきが異様で、 その日は私も怖くて挨拶すらできないくらいでした。 私は部活動や習い事というものは全くしたことがありません。なので、習い事というもの自体、安易に考えすぎていたのかも知れませんが、 ちょっと行きすぎているように思えてなりません。 そこまで小学生のうちから習い事に打ち込ませる必要性があるのでしょうか?人それぞれ、といってしまえばそれまでですが、それをみんなに押し付けられている気がしてなりません。他の習い事でも役員のお母さん達は張り切る方が多いのでしょうけど、みなさんはそういうの、どう思いますか?必要な決め事以外、グチャグチャとかき回す人が役員さんに多いのって、腹立ちませんか?みなさんの体験談をお聞かせ願えたらと思います。

  • 子供の習い事のママ達との関係で困っています。

    子供の習い事のママ達との関係で困っています。 30代小学3年生の子供(男の子)の母親です。 今年に入り地域の野球チームに入りました。もうすぐ半年がたとうとしています。 なかなか息子がチームのみんなと仲良く出来ないと悩んで不安そうなので付き添っています。 本当は入った頃から付き添ってあげたかったのですが、仕事をしていた為、毎回は無理でした。 先月に退職したので付き添うことが出来るようになったのです。 そのかいあってか、息子はチームの子と段々仲良くなってきました。 しかし、問題はわたし(母親)のほうです。 先に習っているお母さん達と打ち解けることが出来ません。 なるべくコチラから話しかけてはみるのですが会話が続きません。 なにか質問したりしてもその問いに答えるのみですぐその場を離れてしまいます。 普通の世間話をしても返事位はしてくれるのですが話は弾みません。 みんなで輪になって楽しそうに話しているので話しかけてみると そこで会話が終わりシーンとしてしまいます。 なのでいつもグラウンドの隅で一緒に来た娘(3歳)と二人でいます。 今はそんな状況です。 ほとんどの人が同じ小学校なのですがうちは違います。 それもあるのかもしれませんが 最初入りたてのとき、なかなか子供を見ていることが出来なく送り迎え程度だったのでそれも原因なのかもしれません。 子供の習い事なので別に子供が楽しければそれでいいってゆう考えもあるんでしょうが とにかくお母さんの出番が多く何かにつけてはお手伝いや行事に参加することになっています。 このままだと孤立して気持ち的に正直キツイです。 わたしは他に特に何かした覚えもありません(自分でわかる範囲では) ただ単に新しいお母さんが入ってきたので 「どんな人?」と警戒しているだけでしょうか? 情けないことに子供にも心配されてしまっています。 どうやって仲良くなればいいのかわかりません。 困ってます・・・。

  • お母さんと赤ちゃんで一緒にできる習い事

    現在生後10ヶ月の赤ちゃんがいます。最近まで赤ちゃんとお母さん一緒に遊べるスイミングスクールに行っておりましたが、新しいことに挑戦しようかと思っています。 子供も新しい刺激を受けることが大好きで、家にいるよりも外で色々なことを吸収したいみたいです。 習い事といっても親と一緒にできるものが今の時期は良いと思うのですが、なかなか良いのが見つかりません。 リトミックなども調べているのですが、楽しくて、お勧めのものがあったらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 0~1歳の子供に習い事をさせるべきでしょうか?

    回答者の皆様には毎度的確なご回答を頂き有難うございます。 また、いろんな方のご意見を頂戴したく質問させて頂きます。 現在0歳(もうすぐ1歳になります)の息子がおります。 現在、テアトルアカデミーのモデル養成教室(リトミングのみ)と産婦人科のレッスン(お遊び程度です)に家内と一緒に通っています。 引越を機に、婦人科でのレッスンをやめて、新しく公文か英会話教室に通いたいとのことです。 習い事が幼少期に割と多かった私としては本人と言葉でコミュニケーションがとれて、「やりたくない・やりたい」と自分の考えが言えるようになってからで良いのではないかな?と考えています。もし始めてちょっとの間頑張ってみても、「やめたい」と子供が言っているのならやめさせるべきなのでは?と思いますし、何より今の子供の年ですと「やめたい」が言えないのが一番のネックです・・・ もともと、テアトルアカデミーや婦人科の教室に関しても私の関知しないところで、家内の判断で始めたというところがあり今更やめれないような制度になっていたことと、家内も私が仕事の間、自宅に子供と缶詰では息抜きもできまいと許可はしていたのですが、その方が子供のためだと信じ切ることができません・・・ もちろん、わが子のことなので最終的には夫婦で話し合って決定するのですが、たくさんの方のご意見を参考に考えてみようかと思っております。 習い事のホームページには脳に良いとか今からやらせれば小学校に上がった時に、、等良いことしか書いておりませんので生のご意見を頂戴したいのです。 1歳から習い事に通わせるメリットやデメリットを踏まえ、お子様がいらっしゃる皆様のご家庭ではどういった方針で子育てをされておられるのでしょうか? また、0歳~1歳の間から習い事をさせてよかったことや悪かったことなど色んなご意見をお伺いしたいです。

  • 子供の習い事先での・・・

    子供の習い事先(芸術系)のことなんですが・・習い事の間は結構待合室で待たれてる方が多いんですが・・何故か私が行くと異様な雰囲気(><) もう、数人のグループみたいになってて、個人で話すとよく話するんですが・・ある人が居ると態度が一変。(しきりやっぽい感じの人) その人と私の相性が悪くて・・何故かお互いが無視。目もあわせません。彼女の嫌なところは、我が子が優秀なのを鼻にかけて人を見下すところ。でも、他のお母さんはついていくのよね。優秀だから・・僻みに聞こえるかもしれませんが、いくら上手くてもそんな風に接して我が子育てる子育て・・私は疑問感じます。子供の習い事での人間関係・・きっと人に相談したら笑われるんだろうなと思いながら、相談してみました。こんな思いされた方居たら解決方法教えてください。