• 締切済み

c言語でひらがなのしりとりをできるようにしたいです

lv4uの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

先は長そうですね。 C言語や、C言語ライブラリの使い方、日本語処理の知識など、ここでは簡単に書けない沢山の知識を得ないと作れないでしょう。 腰をすえて、半年あるいは、1年計画のスパンで、がんばって勉強しましょう。

nanakamadoll
質問者

お礼

ありがとうございますちょっとずつ頑張ってみます(゜◇゜)ゞラジャ

関連するQ&A

  • C言語の問題が解けません!

    僕は、C言語を勉強しているのですがこの問題の答えがわかりません。 どうか教えてください。 回答お願いします。 ・問題・ 10文字以内の2つの英単語を入力し、アルファベット順で最初にくる単語を表示するプログラムを作りなさい。 /プログラム/ #include<stdio.h> #include<string.h> int main(void) { char str1[256],str2[256]; int i; printf("文字列1は?"); printf("文字列2は?"); return 0; }

  • COMインターフェイスを用いたプログラムの書き方

    COMのプログラムに関するHPはあるにはありますが、いまいちどこからはじめていいのかわかりません。 VC6.0でCOMインターフェイスを用いたプログラムの作成の仕方を教えていただきたいです。 まず、 ・どのようなプロジェクトを開いて行うか? について教えていただけませんでしょうか? ちなみにPlatformSDKにUPnPに関するCOMインターフェイスが用意されていると思いますが、最終目標はこれを用いてプログラムを書くことです。 よろしくお願いします。

  • C言語でタイピングゲーム作成

    C言語でタイピングのプログラムを作りたいと思っています。 仕様は以下の通りです。 1、文字列出力とタイピング機能 出力する英単語は、プログラムの中で文字配列として定義しておく。英単語はすべて小文字 のみとする。まず、配列の先頭から1つ英単語を出力してそれをタイピングさせる。 そして次の英単語、また次の英単語と、最後の英単語まで出力とタイピングを繰り返す。 2.照合とカウント 入力文字を一文字ずつ照合して、あってるか間違っているかを判定しカウントする。 定義した配列のすべての英単語についてタイピングと照合を終えたら、タイピング成績の出 力へ進む。 3. タイピングの成績出力 タイピングの成績を出力する。何文字正しく入力できたかを%で出力する。 以上です。 理解を深めるために、ソースに説明を入れて書いていただけるとありがたいです! 回答よろしくお願いいたします

  • C言語について質問です

    windowsで作ったプログラムで、プログラムの途中にscanfを入れて、何か入力されるまで処理を停止するというプログラムを作りました。 これを同じようにリアルタイムのUbuntuでも作って実行してみたところ、プログラムがscanfを入れた部分で停止してしまいました。 LinuxとWindowsでプログラミングの仕方が違うのでしょうか。 Linuxでキー入力されるまで処理を停止するようなプログラムを作るにはどうしたらいいのでしょうか。。

  • C言語、単語ごとに改行したい

    英文を入力させ、その英文から単語を抜き取るプログラム たとえば、 入力文字:This is a book. 単語: This is a book スペース、カンマ、コロンの時に改行という感じで、このようなプログラムを作りたいのですが、どのような感じに書けばいいでしょうか? わかる方、よろしくおねがいします

  • C言語の問題

    配列の問題 1.キーボードから入力したアルファベットの大文字(A~Z)の入力回数をそれぞれ数え、結果を画面出力するプログラムを作成せよ。但し、入力の終了はEOFとし、入力回数のカウントには、配列を用いるものとする。(文字ごとに回数を格納する配列を用意する) 2.キーボードから番号(数字)を入力し、その番号に該当する文字列中の文字を画面表示するプログラムを作成せよ。なお、数字以外の文字が入力した場合と、文字列の範囲外の数字が入力された場合は、任意のメッセージを出力し、再入力するようにする。また文字列はキーボードから入力するものとする。 この問題が解けなくて困ってます。どうか知恵をかしてください。

  • C言語・ファイルから読み込んだものを使用する

    現在C言語のある課題に取り組んでいるのですが、 ファイルから単語をいくつか読み込む、という作業がうまくいきません。 ファイルから読み込んだ単語は「s[i]」という文字列構造体にひとつずつ入れていくのですが、ファイルに入れた単語が10個に対し、 その作成しようとしているプログラムは1000個まで読み込めるものにしているため、printfで読み込んだ単語を画面に出力すると 11個目以降が訳のわからない文字になってしまいます。 どうやったら、scanfを読み込むファイルの最後でとめることができるか、誰か教えてください!

  • c言語がわかりません

    (1)数学関数(cos)を用いて、10度から50度まで10度刻みのcos値の表を表示するプログラムを作成。 数学関数のヘッダファイル:<math.h> cos関数:cos(ラディアン値) (double型) ラディアン値 r=d*(3.14159/180) (2)文字列の大小比較を行なうstrcmp関数を用いて、入力された2つの文字列の大小比較を行い、結果を表示するプログラムを作成。 strcmp関数形:int strcmp(a,b) a,bは文字列(文字配列) 戻り値:a<bなら負、a=bなら0,a>bなら正

  • C言語での並び替えのプログラム

    A[6][5]={{"abei"}, {"aceh"}, {"adeg"}, {"aef"}, {"bcfi"}, {"bdfh"}}; と配列があるとします。 (a).A[1][5]の文字列とA[2][5]の文字列を比較して、"abceih"という組み合わせた文字列を作り、その文字列の数を出します(この場合6個)。次に、A[3][5]のA[4][5]を比較して組み合わせて文字列を作り、その文字列の数を出します。A[5][5]とA[6][5]も同じように比較して組み合わせて文字列を作り、その文字列の数を出し、最後にそのすべての数の和を出します。 (b).この配列を並べ変えて(a)をします。 並び替え方は配列6個のとき 1.(1)(2)(3)(4)(5)(6) 2.(1)(2)(3)(5)(4)(6) 3.(1)(2)(3)(6)(4)(5) 4.(1)(3)(2)(4)(5)(6) 5.(1)(3)(2)(5)(4)(6) 6.(1)(3)(2)(6)(4)(5) 7.(1)(4)(2)(3)(5)(6) 8.(1)(4)(2)(5)(3)(6) 9.(1)(4)(2)(6)(3)(5) 10.(1)(5)(2)(3)(4)(6) 11.(1)(5)(2)(4)(3)(6) 12.(1)(5)(2)(6)(3)(4) 13.(1)(6)(2)(3)(4)(5) 14.(1)(6)(2)(4)(3)(5) 15.(1)(6)(2)(5)(3)(4) の15通りになります。 この配列の並びを前から配列を2つずつ取り出して比較すれば全組み合わせが完了したことになります。 この15通りの組み合わせの中で総和が一番少なくなる組み合わせ方を探すプログラムを作りたいのです。 そしてこのとき、配列が最大で40個までとなることがあるとするとその並べ替えのプログラムはどうなるでしょうか? 比較するプログラムは作ることに成功しましたが並べ替えのプログラムがうまく作れません誰か教えていただけないでしょうか?

  • C言語の質問です

    下記のプログラムは数字の0から9を意味する英単語の文字列テーブルを作成し、それからユーザーに(文字として)数字を入力させ、このテーブルを使って該当する単語を表示するものです #include <stdio.h> #include <conio.h> int main(void) { char digits[10][10] = { "zero", "one", "two", "three", "four", "five", "six", "seven", "eight", "nine" }; char num; printf("数字を入力してください: "); num = getche(); printf("\n"); num = num - '0'; if(num>=0 && num<10) printf("%s", digits[num]); return 0; } num = num - '0' とするのが分かりません。 使っている本には、ヒントとして 『入力された文字から'0'を引けば、テーブルのインデックスが得られます』とありますが、これもよく分かりません。