• ベストアンサー

年に一度以上は必ず会う親族・親戚は、何人いますか?

私は、年に一度以上は必ず会うという親族・親戚が何人いるものか数えてみたら、11人でした。 さて、これって多い方なのか少ない方なのか、分かりませんでしたので、みなさんにお聞きしてみたいと思いました。 あなたには、ここ10年間は年に一度以上は必ず会うという、血縁関係のある親族・親戚は、何人いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.2

17人でした。 1歳の姪っ子を入れると18人で、血のつながりの無い(叔父の妻の親族)親戚を入れると更に5人増えます。 叔父夫婦が二世帯で住んでるので、遊びに行けば必ず叔母の母親が居て、大抵叔母の兄弟が夫婦で遊びに来ます。 良く会う親戚は父方のみなので(母の実家は遠方です。)少ないと思ってましたが、多かったんでしょうか?

be-quiet
質問者

お礼

17人は、かなり多い方でしょうかね。私もよく分からないので、他の方のご回答をご覧になってみてください。 因みに私の11人にも、1歳の双子の孫が含まれていますけどね。 以前質問したことがあるのですが、母方の親戚とはどうも疎遠になりがちですよね。 最近は思うところがあって、母方の叔母の家には頻繁に訪問するようにしています。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

お正月だけですが、父方の親族7~10人(その年の出欠により変動あり)です。 母方は、母を30年前に亡くしているので全く会いません。 子供の頃は、盆と正月に父・母方の実家へ行けば 多くの「いとこ」達にも会えて楽しく遊んでいました。 今ではそれぞれに家族を持ち、県外に出ている人もいるので なかなか一同に集うことはありません(T_T) 近年は、主人の妹夫婦と子供二人に会うのがお正月の恒例です。 皆いつまでも元気でいてほしいなと思います。

be-quiet
質問者

お礼

親戚に会うのに一番いい機会は、やはりお正月でしょうね。 私も母を早くに亡くしているので、ずっと疎遠になっていたんですけど、ここ10年ほどは母の叔母さんたちの家によく行くようにしています。 従兄弟同士でよく気があったので、中学校くらいまでは必ず顔を合わせたものですが、社会人になってしまうとなかなか機会がないものですよね。 ありがとうございました。

回答No.7

全部で6人かな? 2人いる弟の家族だけですけど。 少年時代、毎年夏に旅行に行ってた父方の親せき11人を加えると17人と増えますが。 最近は行くコト自体、面倒なのですが親せきの叔母さんが3~4年、会わないと会いたがるので気が向いた時に1人で会いに行こうかな?と画策中です。

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、私も子どもの頃は例えばお正月にはお年玉目当てで親戚回りをしましたから、会う人数はかなり多かったんですけど、こちらが成人するとお年玉を取られないように敬遠したりして?(笑) 実は、父の叔母には私は毎年会っているんですが、妻がご無沙汰しているので、今度の日曜日に夫婦で伺うことにしており、それでこの質問をしてみた次第です。 ありがとうございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.6

こんにちは(^-^) 両親と兄弟ひとりの3人です。 あと微妙なのが2人(兄弟の子供たち・・ もう家を出ているので 会う機会がほとんどなくなりました)・・。 父方や母方の親戚は遠いですし、 もともとあまり会ったりしない人達です。

be-quiet
質問者

お礼

居住地が離れているとどうしても会う機会は少なくなってしまいますよね。 冠婚葬祭で、何十年ぶりに会う・・・なんて人が、私の場合もいっぱいいます。 甥や姪となると、隣県に住んでいる弟の子どもたちとさえ、数年に一度会えばいい方ですしね。 ありがとうございました。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.5

be-quiet さん こんにちわ! 残念ながら 母方の兄妹は全て亡くなりました・・・ 父方の兄妹は 健在なんですが 皆さん高齢なので 会う機会はないですね~ SMIブラザーズは 従兄弟同士で会う事が 最近多いですね~。

be-quiet
質問者

お礼

従兄弟も血縁関係のある親戚になりますから、ご回答者の場合は結構多い人数になるんじゃないですかね。 私の母方の叔母は二人、父方の叔母は一人が健在ですけど、その子供たちとなると母方とは全く疎遠になってしまっています。 ありがとうございました。

回答No.4

家族4人 兄嫁も結婚式以来会ってないし(メールでやりとり)、親戚宅も7~8年お邪魔していません

be-quiet
質問者

お礼

実際、家族だけという方も多いと思います。 電話やメールもあるし、或いは年賀状だけという親戚もありますしね。 私も、以前はそもそも毎年故郷に帰っていたわけではないですし、行くようになったのはここ10年くらいなんですよ。 ありがとうございました。

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.3

ゼロです。家族は旦那さんだけです。 でも、彼が100人分、いえ無限の家族愛を与えてくれるから、充分過ぎです(^-^)

be-quiet
質問者

お礼

別に毎年会わなければ会わないで、そんなに支障もないですからね。 まあ、血の繋がりは心の繋がりとイコールではないですし。。。 ありがとうございました。

回答No.1

私も11人です。 今まで12人でしたが一人いなくなりました。 もしかして?? 来年は10人かな。

be-quiet
質問者

お礼

偶然の一致ですね~ 私の場合も、叔母が心配で、この日曜日に訪ねることにしています。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 20年以上会ってない親戚への香典

    20年以上会っていない(電話、手紙すらもしてない)、親戚一家の血縁がない人が亡くなった場合で葬儀に行かない場合、香典を出す必要はあるのでしょうか? 今後もおつきあいする予定はありません。

  • 被災した遠い親戚へ見舞金を送るのを親族にも頼むのは

    東北関東大震災で被災した遠い親戚(面識なし、話したこともほとんどない、血縁はある、お互いの祖父の親が兄弟)へ私の親族(父のいとこの家族など)一同からお見舞い金を送りたいと思ったのですが、そういうことを親族にお願いするのは失礼なのでしょうか。 私の父も祖父もあまり親族間の付き合いはしないほうです。最近では葬儀で会う程度です。 電話もしません。 ただ、名字が珍しく全国にも十数件しかない家計ですので遠い親戚と言ってもすべて血のつながりが有り、親族も東北に数件あるのは以前から知っていました。一度電話で話した程度ですが^^; 今回の各地の被害などを見て少しでも協力できたらと思いまして、うちの家族だけで送るよりも 親戚一同で送ったほうが、より助けになれると思ったので、思いつきで動いてしまい失礼だったのかなーと反省している次第です。 一応皆さん賛同はしていただけましたが。。。(被災の現状や遠い親戚と言うことを詳しく説明しました) それで今更ですが、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 100歳以上のドイツ人はいま何人?

    ドイツと日本の高齢者の比較についてのレポートで、 (1) 100歳以上のドイツ人、日本人がいま(2004年度)何人いるか (2) ドイツ人、日本人の平均寿命  を調べています。 (1)は、国連世界人口年鑑では、「80歳以上」というくくりになっていて、わかりませんでした。 (2)は、調べ方が分かりませんでした。 こまかく調べたいので、調べ方を教えてくださると助かります。 「福祉」のカテゴリーで一度質問したのですが、もしかしたらこちらの方がいいかと・・・ よろしくお願いします。

  • 親戚関係はそんなに重要なのですか?

    つまらない質問で、気分を悪くされる方がいらっしゃったら申し訳ありません。 しかし、すごく疑問に感じているので、もしよろしければご意見下さい。 私は都市部で育ち、父の実家も母の実家も他県で、離れたところで生活しています。 私の親戚関係は希薄というよりもむしろ険悪で、私は「親戚」というものに対し、関わるとろくなことがないので(むしろ災いばかり)できるだけ関わらない方がいいもの、実害のあるものと考えています。 こちらを拝見していて、よく「親戚関係は重要だ」という意見を目にするのですが、私にはよく理解できません。 例えば、皆さんにとって、親戚よりもずっとお世話になっている方もいると思うのです。しかし、「結婚式は親戚のみで…」という投稿をよく拝見します。 つまり、血縁関係はすごく重要であるということなのでしょうか? では、なぜそこまで重要なのでしょうか? 周りに聞いても「親が大事にしているから」「そういうものだと思っていたから」という答えしか返ってきません。 皆様のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 遺族と親族、どちらになりますか?

    よく解らないので質問させて下さい。 私には主人がいます。主人は結婚時に婿養子として私の両親と養子縁組をしました。もしこの先私の両親の不幸があった際には主人は血縁関係はないが息子になるので私と同じ遺族になるのは解るのですが、主人の両親に不幸があった場合、私や主人は遺族になりますか?親族になりますか? 不謹慎ですが義父が末期癌で昏睡状態な為あまり長くなさそうな状態です。お葬式やお通夜の際には主人の横に座ってていいのか、また主人の親戚達へはまだ会ったことがない(結婚式もしてなく親戚と顔を合わせる機会が全く無かったので)どのように接して良いのか解りません。私の親族に今まで不幸が無く身内のお葬式やお通夜に参加したことがないので解らないことだらけです。解る方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 親族紹介、というか親族同士の挨拶??

    いつもお世話になります。 質問は、結婚式において親族同士の挨拶は必要なのか? 必要であれば、人前式の場合いつするのか? 親族は誰を招待するのか、という話で父親と意見がぶつかってしまい相当悩んでいます。 私たちのスタイルは ・レストランウエディング(少人数) ・人前式 ・資金は私と彼の貯金でまかなう ・形式ばらない ・彼の親族は不参加(遠方のため) です。 以上のことは父も理解していてくれていたと思っていたのですが、招待する親族については「一般的な形式にのっとってくれ」というのです。 つまり、招待する優先順位を長男(長女)の順にしろ、私や彼にとって、会ったことがない親戚とか仲がよい親戚とかは関係ない、というのです。 そして、挙式で親族同士の挨拶をしなくちゃおかしい、ということです。 私も彼も親族同士の挨拶を重要視していなかったし、(何より彼の親族は一人もこないし)、係累は関係なく自分がお世話になっている親戚を呼びたいと思っていたので、かなり驚きました。 それに人前式だと親族同士の挨拶をする場面があるのかどうかもわかりません。 そうすることで父の気が済むなら、、、と思う反面、一生に一回の晴れ舞台に、招待客という大事な部分で妥協はしたくない!とも思うのです。。。

  • 一度も会ったことのない親戚のたかり

    僕は現在、法科大学院に通う学生です。今、一度も会ったことのない叔父夫婦からのたかりに悩まされています。 僕の家は両親、祖母、妹、僕の5人家族です。 僕の家は自営業なのですが、父は次男で、長男の叔父は、現在某有名企業に勤めています。 しかし、叔父の奥さんの身内が借金をし、その連帯保証人をしたことで、叔父夫婦は父に何度もお金を無心して来ています。しかもその他借り方が悪質で、お金を渡さないと、真夜中でも何度でも電話をかけるとか、毎日のように家に押しかけるとか、半ば恐喝まがいの行為を繰り返しています。 叔父は一流大学を卒業しており、父よりも出来がよかったため、祖母から可愛がられ、若いころから祖母は叔父に毎月数十万のお金を送金し、車のガソリン代まで祖母に出してもらっていました。 しかし、祖母は性格的に問題があり、長男の叔父は、面倒を見るのが嫌だ、と言って、一度も祖母の面倒を見たこともなく、一度も家の墓参りにもきません。僕自身、24年間で一度も叔父夫婦に会ったことがありません。家に来たことがありますが… それ以来、祖母の面倒は、父をはじめとする僕達家族が見てきて、叔父夫婦はまったく協力しませんでした。家に来るのは金を出せ、と言う時だけ。親戚とは名ばかりの存在です。 一年前、叔父の娘の留学資金を出せ、ということで、父は300万を、祖母の遺産の前借りとして叔父に渡しましたが、「もう二度とこの家の敷居をまたぐな。今度金をたかりに来たら、刑事訴訟にかけるぞ」と言いました。 しかし、先日父が高血圧で倒れ、父の健康にも問題があり、祖母ももう90歳で、もう若くありません。 このままだと、父が死んだら好機到来とばかりに、叔父夫婦が長男の僕にお金をたかりに来ることが目に見えています。他の親戚から「あの夫婦はしつこいから、簡単には引き下がらないわよ。あなたが法科大学院で勉強しても、そういうので納得する人たちじゃない」と、同情されています。 僕自身は一度も会ったことのない親戚にお金を払うなんて、馬鹿馬鹿しいし、一度払ったら、今後も僕にお金をたかりに来るに決まっているので、一度で諦めさせたいのですが、話が通じる相手ではないようなのです。 そして祖母が先に死んだ場合、家の名義が祖母になっているために、遺言状で祖母が叔父夫婦に家を譲ると書けば、祖母の面倒を一度も見ずに、金ばかりを奪っていった叔父達に、僕達は家まで取られてしまいます。祖母は叔父を溺愛しているため、遺言状は間違いなくそう書かれていると言われています。 父と祖母、どちらが先に死んでも、叔父が僕のところに血縁を振りかざしてお金を無心してくるのです。母は法科大学院に行く僕を頼りにしているのですが、どうやら正論がまったく通じずに、母は叔母に金を出さなかったことで叩かれた経験もあるという人達らしいので… 僕はこのような人達相手に、どうやってお金の無心を断るべきでしょうか。というより、一度も会ったことのない親戚でも、僕にお金を請求するのを、どういう理屈で断るべきでしょうか。

  • 親戚付き合いが辛い

    こんにちは、10代の女子です。 このカテゴリーではオーバーかもしれませんが・・・ 私は幼い頃は親戚となるべく関わろうと 自分から話しかけたりしましたが、今はその気になれません。 私は親戚付き合いをしているときは、いつも 親戚の方とは敬語で少し話し、愛想笑いを浮かべ その場を逃げたい一心でひたすら耐えている状況です。 父方も、母方も、いとこの年が離れており、 一方は10歳以上年上、もう一方は幼稚園児か小学生です。 そして、母方の祖母と私は血縁関係はないので、 いつも邪魔もの扱いされています。母に対して気を遣っているのに 子供にまで気を使えない・・といった状況です。 祖母は人前で、「あんた、不細工だと思っていたけど、少しは人間らしい顔に なったじゃないの」「うちの可愛い孫(私を省く)は優等生。 あんた、勉強するみたいだけど落ちぶれるんじゃないの?」など。 母のいない所で言われます。ですが、周りの人も祖母寄りで 私を敵視して、おじさんから「あんたの偏差値なんぼ?」 話すとしたらこのような会話で、後は、他の親戚と仲良く会話をしています。 小学生や幼稚園の子達を遊ぼうと思っても、私の悪口を聞かされているせいか 「あんた邪魔」としか言われません。父方の方はみんな10歳以上年上 なので、精神的に話しやすいのですが、私がくると、みんな遊びに行ってしまうか 部屋に籠もって出てこなくて、声すら聞かずに帰ることが続いています。 両親も私の進路以外は無関心で私が窮屈に思っていることを 甘えている、我が儘だといって取り合ってくれません。 この先、色々な行事、あるいは、私が母方の親戚子供の中で年上だということで 関わることが多いと思います。母も長女なので、弟達(おじさん)から 相談を持ちかけられたりしています。この先、私はどうやって親戚の人と 関われば良いでしょうか?

  • 結婚式 親族 日取りが近い 親戚 

    結婚式の日取りを検討しています。 親戚の結婚式の1週間前に行うこととした場合(親戚の日取りが先にきまりました) 親族(新郎側)と新郎からは了解済みですが、新婦側で問題や何か気になることはあるのでしょうか。 今までに、新婦とお会いしたことはないです。 同じような経験をされた方、ご意見、お話きかせていただけたらとてもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 親族なのでしょうか?

    別居していた主人が亡くなって1ヶ月後に、市役所に復氏届を提出しました。その際、今後も親戚関係を続けますか?のような記載があり、「しない」にしました。 その後1年以上経って、先日電話会社から「ご親族様へ」と郵便が届きました。要は、亡くなったそうですが、支払い残ってますから払って下さい。尚、相続を放棄しているなら法定相続人の相続放棄申述書の写しを送って下さい。なのですが、わたしは親族なんでしょうか? 亡くなってからも電話はしばらく誰かが使用していたようで、わたしはその電話番号もしりませんでしたし、わたしの名義でもないのに、わたしが払うべきものなのでしょうか? 相続放棄申述書がなくては駄目なのでしょうか? よろしくお願いいたします。