• 締切済み

DVDFabで、不明

bokerenjerの回答

回答No.1

DVDの中身は何ですか、著作権保護されたメディアをリッピングするのは法的に禁止されています。 この掲示板での質問も禁止です。 自作などのDVDならPCに入っているライティングソフトのコピー機能で簡単にコピー出来ます。

bybyjy
質問者

お礼

自作の自分で撮影したDVDです。 使いやすいので、FABを使ってます。 それで、質問のことです。

関連するQ&A

  • DVDFabで作成したISOファイルが行方不明

    どなたか教えてください。 DVDFabにてDVDをISOファイルに変換して、ImgBurnでDVDに焼いていく工程の中で、 いつも通りISOに変換し終えたときにちゃんとファイルがあるかどうか確認したら、 どこを探してもないんです! 『ファイルの検索』で探しても、そのときはちゃんと表示されて『良かった~』と 安心するのも束の間、開こうとすると『このショートカットはリンク先の’ファイル名’が変更または 移動されているので正しく機能しません』と表示されます。 ISOファイルの保存先は、デスクトップの中に作った『DVDコピー』というフォルダで、 今まで何回も成功してきたのに、突然コピーできなくなりました。 そういえば、DVDFabが作業を終えたときに勝手にImgBurnが起動するようになり、 そのときからISOファイルが行方不明になり始めました。 OSはWindows7、PCは東芝Qosmioです。 どなたか助けてください!

  • DVDFab5でISOファイルを抽出したのですが、どこにも見つかりません…

    DVDFab5でISOファイルを抽出したのですが、どこにも見つかりません… DVDFab5を使用してDVDからISOファイルを抽出し、「完了」まで行うことができたのですが、ドキュメントのISOフォルダは空っぽのまま… 「DVDのタイトル」や「iso」で検索をかけたのですが、PC内でヒットもしませんでした。 どこにファイルがあるのか、またはきちんと抽出ができているのかわかりません。 どなたかお知恵を貸していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • DVDfab8でDVDを読み込まない?

    DVD Shrinkは、コピープロテクションエラー(「指定されたセクタには有効なCSSキーがありません」というコピー防止エラーの表示)になってしまったため、 DVDfab8を使ってコピーしようとしました。 しかし、DVDfab8でも不可能でした。 ~特徴~ ・コピーしようとしているDVDは、市販のDVDにコピーされた手作りのものです。 ・そのDVDのラベル面には、黒いマジックで絵が少し書かれています。 ・そのDVDはパソコンで問題なく見ることができます。 ・DVDfab8で読み込みが1秒ほどしか行われません。 ・DVD Shrinkではエラー表示がでましたが、DVDfab8ではエラー表示がでませんでした。 何が原因なのでしょうか? 解決方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • DVDFabに付いて教えて下さい。

    DVDFabに付いて教えて下さい。 すでにこのような質問があると思いますがパソコン初心者なので 皆様方、教えて下さい。 DVDおよびBlu-rayの編集に使うソフトをDVDFabサイトより購入を考えています。 現在はDVDのみですが、この先Blu-rayも使う予定です。 サイトにはDVDコピー商品とBlu-rayコピー商品の2種類がありますが 上記の作業をするにあたりBlu-rayコピーのソフトでDVDも編集できますか? 詳しい方がおられましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • DVDfabでのファイル読み込み

    DVDFabでディーガでBDに録画したファイルをフルディスクでコピーするときに 30%前後で途中で止まってしまいます。 途中で止まったファイルのプロパティを見ると ファイル形式:AVCHDビデオ m2ts サイズ    :460M と書かれています。 BDドライブはパイオニアのBDR-XD04BKという外付けのBDドライブです どこに問題があるのかよくわかりません。よろしくお願いします

  • DVDfabの使い方

    DVDコピーのために、DVDfabをインストールしました。コピーは順調にできるようになりました。 しかし、DVDを観ようとDVDを挿入すると自動的にDVDfabが起動するようになりました。 いままでは、DVDを入れると、windows media playerなどが起動し、自動的にDVDが観れたのですが、現在は、DVDfabaが起動してしまうので、windows media playerを手動で起動しなおさなければなりません。とても手間に感じています。 DVDを挿入すると、自動的に再生ソフトが起動するようにするのはどうしたらよいでしょうか。 DVDfabの設定を変更するのでしょうか。 勿論、DVDfabをアンインストールしたくありません。 よろしくお願いします。

  • DVDfabを使っていて、不明点、、

    DVDfabで、自己作成したブルーレイのisoファイルを作ろうと ディスクをドライブに入れ、開始を押しますが なぜか「imgburnプログラムを指定してください」と出て、 isoファイルの作成が開始されません。 アンインストールも3回くらいして、ログもアンインストールしました。 その前に、imgburnを入れていたのですが、 なぜか、DVDfabでのisoファイル作成直後か途中に imgburnが起動して、何かを始めるので、 imgburnをアンインストールした経緯があります。 それで、純粋なブルーレイのisoファイルが作れません。 どうすればいいでしょうか。

  • DVDFab HD Decrypter について

    DVDFab HD Decrypter について パソコンはド素人なので教えてください。 レンタルBRの映画をそのままのきれいな映像でBRディスクに残し、家のTVで観たいのです。 今まで レンタルDVDを「DVD Shrink」で圧縮しISOイメージでパソコンに保存、「DVD Decrypter」でディスクに落としてきました。 これって圧縮してるから本来の映像より画質が落ちるんですよね. だいたいISOイメージで保存って意味も?? で最近Blu-rayレコーダーを買ったのですが、 レンタル屋さんでBlu-rayのDVDを借りてきて「DVDFad HD Decrypter」を使えば 圧縮せず本来の映像でBlu-rayディスクに残すことができるって事ですか? またこれはフリーソフトって紹介されているんですけど、DVDFadのHPをみてみると Blu-rayコピーとBlu-rayリッピングがあって有料となっていますが、これってどういう事ですか? DVDFad HD Decrypterとは別物なんですか?またコピーとリッピングそれぞれの違いは何ですか?2つなければ機能しないものなのですか?

  • DVDFab 8.0.6.8再生方法を教えて下さい

    DVDFab 8.0.6.8を使い始めたのですが、一度再生出来た後ファイルを開いても再生されません。DVDをパソコンにコピーし、パソコンで見たいと思っています。どう対処すればいいのかご存知の方がおられましたら教えてください。

  • AVCHD動画をパソコンに取り込みたい

     自分のハイビジョンビデオカメラで撮影した動画(AVCHD)をブルーレイディスクに保存しています。そのディスクからパソコンにコピーしたいのですが、やり方が分かりません。  DVDFabとかimburmを試してみましたが、どうもよく分からず、うまくいきません。多分ISOファイルに変換すればパソコンで再生できるかと思いますが、どうすればいいのでしょう。またISOファイルに変換した後は、再生ソフトは何を使えばいいでしょうか。  よろしくお願いします。